時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

凍える鳥

2008-01-30 20:14:53 | キモノ
コドモ関係で最近忙しく。
今日は午前保育→お弁当もって園ママ宅へ。
3時前においとまし、ヤマハへGO。
明日は朝からまたアトラクションの練習です。
今日も数名のママたちの「ちびまる子ちゃん」踊りの練習を見ていたので、頭の中でメロディがぐーるぐるまわるまわる~
アララ カタブラブラリンコ~♪
ケセラセラセラ セラリンコ~♪
「アララの呪文」、有名な歌らしく。岡本真夜作曲かー ふーん
お隣の奥さんも、去年園の行事で踊ったとか。
何も知らんわ~ 自分 
サザエさんなら知ってるのに(誰でも知ってるやろ!)。
なにしろ「ひょうきん族」も1回も見たことなかったし・・・・・
アミダばばぁ=さんまだという事実を知ったのは、数年は後のことだったような。
(最近ヘンなおばあさんのキャラが流行ってるらしいという認識しかなかった)
今はネットで何でも検索できて便利ベンリ。
去年はやった「オパピー」も「そんなの関係ねぇ」も、ムスメが連発してるのを聞いてググった次第。
お笑い一発芸はともかく、「アララの呪文」は楽しくていいカンジの歌だから、自転車こぐ時の鼻歌にいいかも。
ケセラセラセラ セラリンコ~♪
クセになりそうです

お弁当作って、歯医者行って、12時にムスメが帰ってくる前にパパッとキモノ。
手土産を買いに。
毎年この時期になると登場する「凍える鳥」昼夜帯
めっちゃ寒そうなこの鳥、いったい何?顔つき&体つきはサギっぽい。
カササギ→白と黒らしいから違う?
サギ→かなり似てるけど、頭は黒くない
アオサギ→頭のあたりは黒いらしいけど、胴体など全体に灰色
コウノトリ→こんな冠(じゃないけど)はない
調べたけどわかりません~~~~ どなたかヘルプ~~
この帯にはいつもこのアンティーク帯締。いただきものだけど、色がドンピシャなので。
凍えついでに、先週の雪だるま画像をペタリ。


時間がないので髪はダウンのまま。
ちょっとの間だったけれど、キモノ着て気分転換できました。
ケセラセラセラリンコ~♪明日も頑張るぞーっ










コドモ別珍コート~おうちフリマ♪

2008-01-28 12:22:55 | キモノ
ほとんどテレビを見ないので、新大阪府知事の橋下氏を「はしした」さんだと思い込んでいて(今朝の朝刊で振り仮名ふってあった)
「はしもと」さんだったのかー
子沢山だというのはどこかで読んで知っていたけれど、7人も!!!
奥さんすごいなー 
10年以上に渡り、ほぼいつも妊娠してるようなもんやん・・・えらいなぁ
サラサラっぽい茶髪&細い目&メガネ。
乙武くんにお兄さんがいたらこんな人かも?似てません?
しゃべってたら全然似てないのかも。今日あたりニュースでも見てみようかな~

ところで。
先日アップしたフェルトのボンボンお花。
やっぱり自分で使うことにしました。せっかくですから



ウソ嘘っ 母として正しい使い道発見。
コドモの別珍コートに縫い縫い。
背守みたいに後ろに一つ、前の襟に一つ。
いいなぁコドモ。可愛いモンが似合って。うらやましい~
まだまだ大きいこのコート。やっぱりポンチョとかより暖かくて良さげ。
キモノはお初のウール。
関西を離れるときにお餞別にいただいたキモノ。(ありがとうございました♪やっと着られるぐらい大きくなりましたヨ

都内某所にておうちフリマ。
1年に1、2回お顔を拝見している方、はじめましての方。
ワタシのような幽霊部員でも迎え入れてくれる懐の広さに感謝
買ったはいいものの使わない小物類(帯留・帯締・半襟などなど)を持参、ちょこちょことお買い上げいただき、またまた感謝
ムスメは楽しそうに地下室へのはしごを上り下り(→地下室に隔離できてフリマ会場は安全、ともいえる。ほっ)。

子連れ&荷物があったので、気軽が一番。
シルクウールに薔薇ゴブラン作り帯にしました。帯留も薔薇です。








鴨~ちびまる子ちゃん

2008-01-26 08:44:47 | キモノ
毎年、お正月がくると「締めなあかんわ」と思う鴨柄昼夜帯。
2週間前にムスメと公園の池で白鳥ボートに乗って。
いろんな鴨やらユリカモメやらいっぱい♪
ああ鴨帯・・・
そう思いながら、寒風ふきすさぶ中をペダルこぎこぎ。
足をとめてプカプカ浮かんでいると、
「パパはずっとこいでたヨ!」とすかさず小鬼の一声。わかったヨ こぎゃええんやろ、こぎゃ!


しかし、鴨帯は季節はあるんでしょうか?
なーんとなく、池に鳥がいっぱいいる=冬。思い込み?
そして、羽織はまたも「昼薔薇」。
鴨に薔薇。何の意味もなし。ただいつもコート着るのに飽きただけ。


鴨を身にまとう前、午前中は幼稚園へ。
年少組の母たちは2月のお誕生会のアトラクション担当(各学年、年に1回担当)。
「実写版の『ちびまる子ちゃん』の踊り、かなりハードなので録画してみておいてください」
アニメも実写版も一度も見たことないヨ・・・何これ激しすぎ。覚えられへん~無理ムリッ

「踊りと人形劇とどっちがいいですか?」(BYクラス委員さん)
「人形劇!」(なんでみんな人形劇って言わないんだろう??)
踊り担当班(三分の二)が1時間以上かけて必死で練習してるのを尻目に、まったりと劇のセリフの読み合わせ。ラッキー!楽~~~
「かさ地蔵」をまる子キャラで。くじ引きで引き当てたのは、みぎわちゃん。
みぎわ地蔵は最後に「ここじゃないかしらん?」と言うのみ。セリフ一つ!
人形は委員さんたちが全部作ってくれてるし。
申し訳ないぐらい何もしなくて済みましたヨ。
踊り班、1時間半後には全員完璧マスター。すごい!母の集中力はすごい!!
かさ地蔵たち、ただただ感心して拍手してました。





雪景色~豆ごはん帯

2008-01-23 12:22:48 | 季節
起きたときはまだ積もってなかったんですが。
しんしんしん
まだまだ降ってます。雪。
「うわーい 帰ってきたら雪だるま作れるヨッ♪」
ムスメは張り切って出ていったけど・・・イヤやでママは。
足の指のしもやけがやっと治ったところやのに、雪なんぞ触りとうないわ~
今日はヤマハ行かなあかんし。
・・・でも東京で雪が積もるなんてめったにないから、頑張らんとあかんやろか・・・ぶるるるっ
庭の小人(いつのまにかやってきた小人。「ヨッ」と手をあげてたり、寝転がってたり、とぼけてて可愛い♪)もスミレも、雪に埋もれて凍えてます。

さて昨日。
「豆ごはん帯」。裏面の緑ドットコーデュロイの方はクリスマスコーデで締めてましたが、こっち側はひさしぶり。
コレは関西のキモノ女子さんグループが製作&販売してた帯ですが、少し前に「玉のり」さんのHPでも同じ柄で作り帯が発売。
そして旧知のキモノ女子さんも手作りで完成されて。
マトリョーシカ帯ほどではないものの、全国におそろい豆ごはん帯のキモノ女子さんが増殖中?
皆さんどんなコーデしてはるんかな~ 
母の絣に合わせて。帯留は猫。
ややもすれば仲居さんに見えがちな絣なので、最近は素朴系よりはPOP&キュート系帯を持ってくるようにしています。

へなちょこ手作りの神様がまたも降臨。
ボタンやらフェルトやらを物色。
ムスメのヘアゴム完成(テントウムシ&葉っぱのボタン)。
お花のフェルトとボンボンは、配色をムスメと2人で考えて。

朝、ダンナとの会話。
「コレは何にする気や?」
「い、いや・・・帯留にしたら可愛いんやけど、さすがに(この年で)どうかと思ってな
「・・・」(なぜ黙る?!え?なんでや?
「裏にブローチの金具つけたら、ほら、園のバザーで売るのにちょうどええやろ?小学生の女の子がこういうの好きやし」
「おー なるほどな!」(ものすごく納得顔に)
「細いリボンとかつけたらストラップとかコサージュにもなるし。カバンにつけてもええし。」
「ふんふん」
どうやらコドモ用になりそうです。

可愛いモノに目がいった日だったようで。
マトリョーシカちゃんのマットも衝動買いしました




思案は続く・・・

2008-01-21 12:19:07 | キモノ
連続で同じキモノを着ることはまずないんですが。
日曜日。
2つのコーデをムスメに見せ、
「うねうねいっぱいとお花のとー 水玉のうねうねと鳥さんのとー どっちがいい?」
「お花!いっぱいにお花!」
かくて、再び豆千代そろばん玉ウール登場。
このチロリアン帯とは相性OKだろうと前から思ってて。
一つ前の日記の薔薇ゴブラン帯より全然いいはず・・・どうでしょうか?

小物コーデ案。
うーんうーん 似たりよったりだけどちょっとづつ違う~~~
悩んでいるうちに時間がどんどんたってしまう。いかんっ
どうせ上から着こめば、帯なんて他人様にはカケラも見えへんやん。あほらしっ
結局、この3つの案はカメラにおさめた時点で完了してしまい(笑)、ビミョーに変更。
4つの中ではどれがベストだったのやら。どれも同じようなモンですかねー

この日は帯揚は今年になってからでは一番キレイに処理できたような(結び目に少し難あり)。
でも帰ってきてコート脱いでみると、またまたピョコンと結び目が飛び出してる!
動いてるうちにピョコン またピョコン
結び目も見えててOKという人もいるし、昔の人の写真見ればめっちゃ見えてたりするけれど、個人的に出しすぎは嫌い~
帯付きの時は常時チェックして押し込めるようにしてるけれど。
なんだかなー なんでかなー 帯結びがゆるい訳でもないのになー
帯の下がキュッとしまってて、上はゆったり結んでる方を見るたびに
「カッコイイなー どうやったらあんな風にできるんやろ?」
ってあこがれてます。
ほら、携帯とか色々、帯ん中に差し込んでて、余裕あるような。
ワタシがやろうとすると、やたら帯がゆるんで帯揚がドバドバあふれてくる・・・(いったい帯揚はどうしてはるのやら~)
補正?バストの下にもっと補正?それとも肉??体型?
まー もうちょっと年とって貫禄ついてからのほうが(つくのか貫禄?)ああいう結び方は似合いそうな気がするし。
グラマラスな人のほうが似合うような気もするし。
とりあえず自己課題の帯揚を引き続き精進するとしようかなー

用足しででかけたはずが、なぜかショッピングセンターの屋上遊園へ。
小学生の男の子がこっちをまっすぐ見て一言「キレイだね」
「ありがと」
とっさに返事したものの。うひゃー ちょいビックリ
チビっ子ならともかく、ちょっと大きめの子がよそのおばちゃんにこんなこと言うなんて。
ダンナにこの話をしても無反応。
せめて「目が悪いんとちゃうかその子」とか「隣にもう一人おったんちゃうか」ぐらい返したらどないやねん?ムキーッ
その後、夫婦の会話がとぎれた夜でした。







課題

2008-01-19 13:30:32 | キモノ
木曜のコーデ。
置いてみたときはそんなに悪くもないと思ったけれど、着てみるとゴチャゴチャ。
せっかくの薔薇ゴブラン帯がちっともステキに見えない・・・
このそろばん玉ウールには他にも合いそうな帯があったのに、あえてこっちにチャレンジして玉砕。悲しすぎる。しくしく
まー 反省の意味もこめて画像アップしてます。
すっかりしょんぼりして、コートでしっかり隠してオデカケ。

で、クッキーなどの材料を買い込み、ムスメが帰ってきてから一緒にお菓子作り。
「みんなで食べる分、作ろうねー」「うんっ!」

金曜。園ママ&コドモたち数名が遊びにきてくれました。
クッキー&スコーンに加え、自家製金柑マーマレードを添えたヨーグルト。
金柑マーマレード(ジャム?)、生姜のみじん切りも入れてるのでノドにもよさげだし~

お菓子はともかく、お茶を入れるのが下手だなーと自覚。
そこそこの紅茶を買ってきて、ちゃんとお湯をわかして入れてるつもりだけど。
こういうのは場数を踏めば上手になるのかも???
今年の課題。
「(そこそこ)おいしい紅茶を出せるようになること」だなー

キモノでも課題あり。
帯揚げ。着付け教室行ってた頃から下手くそで。
端っこの処理→くるくる丸めたのをのばしていく方、割り箸みたいなのですーっとキレイに押し込む方。いろいろ秘訣があるようですが。うーん、不器用者はごまかすので精一杯・・・
今年は後ろ(というか横)もキレイにできればいいなー
後ろ側、帯の横に飾りモンつけてる方いらっしゃるけど、ワタシの場合、
「ココはできるなら見んとって~ お目こぼしください~」だから。
ちょっとづつ気をつけて、見た目スッキリしたいもんです。
他にもあるけれど、不器用者ゆえ課題一つづつこなす、ということで。
「ここをもっとこうしたら?」という点があれば、教えていただければ幸いですっ

ムスメは今朝はメロディオンに夢中。
ピアノより音がうるさい・・・ご近所迷惑だ~~~~
立って弾くと、まだカラダに比べてメロディオンが大きくって。
来週から園で使うそうです。うるさいから早く園にもっていってもらいたいです。

世田谷ボロ市

2008-01-16 14:55:15 | キモノ
左下親知らずをバシッと抜歯(←脳にまで麻酔が達したか?まるでオヤジ←オヤジに失礼)。
下の歯はやっぱり後が痛いですねー ジーンジーン
画像のお絵描きは歯ですから。
最近マウスの調子が悪く、お絵かきしにくいです

昨日、初めて世田谷ボロ市へ。
12月・1月の15・16日に開催。
去年までは「人混みもすごいらしいし、子連れだと・・・インフルエンザもらいにいくようなモンやし」と行く気にもならず。
今年は大丈夫。家族全員予防接種受けたし!

とはいうものの、人混みはかなり苦手。
行こうかどうしようか。
グズグズ迷い、昼過ぎに到着。
覚悟していたほど人は多くなし。平日はこんなカンジだそうです。
それでも。
歩くのがめっちゃ早くって、そぞろ歩きが苦手な人間としては、やっぱりイライラ。
雰囲気を楽しもうと思って足を運んだはずなのに・・・悲しき性分
名物の代官餅も買わず(1時間待ちと聞いていた→この日は15分ほどで買えたそうです。しまった!)。
何も食べず。お買い物もなし(←これは予定どおり)。

着物屋さんもあちこちにありました。
でも・・・いいのは高い・・・ホント、高くなっちゃったなぁ・・・
「ボロ」っていってもお安いモノばかりって訳じゃないようで(あたりまえ)。
素材が欲しい方にはいいかも~

帰り道。お顔知ってるキモノ女子さんに2年以上ぶりの再会
懐かしいお顔が見れただけでも、行った甲斐あり
他にもネットで拝見しているキモノ女子(?ジェンダーな方)もお見かけしました。皆さん、けっこう来てはるんですかねー

人混みで汚れるかもと思い、ポリ着物。
背中押されて帯が崩れないように(杞憂だった)作り帯。マトリョーシカちゃんにしました。
雪だるまの根付は、何年か前にダンナが作ってくれたモノ。帯留も雪の結晶。
うぅ・・・抜いた後が麻酔とけてジンジンしてきましたヨ~
今からヤマハ。じっと付き添ってるのがつらそうです。
行ってきまーす。










成長

2008-01-14 00:43:40 | コドモ
土曜日。
無事にお餅つくことができました~
コドモたちの声援をあびる華々しい1回目(臼2つ)の餅つきが終わり、みんなアチコチの部屋で食べるのに夢中になっている頃。
「まだついていないお父さん、お手伝いお願いできますか~」と先生の声。
ダンナの背中をつつき、さりげなく(?)付き添って
念願かなってペッタンペッタン!!!
ムスメはお餅にパクつきながら「バンガレ(頑張れ)-」と声援。
あ~ 願いがかなってよかった~

ちなみに、ペッタンの前に、杵でもち米を根気よくすりつぶす作業があります。
これがかなり地味~な仕事。しかも、けっこう腕力が必要。
素振りで鍛えておいてよかったです、マジで。おかげで楽勝。後遺症もなし。
女性でも腕力ある人ならフツーにできると思うけれど、杵はそこそこ重いですヨ-

さて、ムスメ(4歳4ケ月)。
クリスマス頃から突然、飛躍的に食べる量が増えて。
おかげで台所に立っている時間がめちゃくちゃ多くなりました。
ごはんもワタシに負けないぐらいペロリ。デザートにミカンもペロリ。
朝ごはんの片付けが終わったらすぐに昼&オヤツ(作る傍らからねだられて食べられる)の用意、昼が終わったらオヤツの用意・・・・・
食べ期?おなかに虫でも???

カラダだけじゃなく脳ミソも成長。
本はすっかり初見でスラスラ。今のお気に入りはピーターラビット。
平仮名ドリルは2冊目に入り、一人で手紙を書いたりするように。
画像は今日、「ママにオテガミ書いたヨー」と持ってきてくれたモノ
エメグリの〇印:ムスメの本名(2回書いている)
赤く囲んだ字は意味不明
読めますか?
「あーりっかさん いつも おいしい ごはんお ありがとお」
やっぱりママといえばごはん、なんだなー
はいは~い 明日もオダイドコロ頑張るよー

父娘が出かけた隙にキモノ。
薔薇と桃の染め帯は激しくお気に入りなのに、イマイチ合うキモノがいままでなく出番少なし。
ん!「手持ちの帯のほとんどに合う」優秀キモノ=パールドロップスがあるやん!
帯留もバラにしました。

ちょっと離れた〇〇公園まで遠出することにした、とダンナからTEL
中途半端に空いた時間・・・そういえば、まだお昼食べてなかった・・・
甘味処で田舎ぜんざい。
650円の贅沢でした











鏡開き

2008-01-11 20:29:54 | 季節
今日は鏡開き。
明日は幼稚園でお餅つきがあります。
お餅つきしたことないので、やる気マンマン
でも、だいたいお餅つくのはお父さん、お母さんはコネたり小さく丸めて「はいどうぞ」係ですよねー
秋に近所の小学校でお祭りがあったときも、列に並んでるのはコドモ&お父さんばかり・・・
ええ、もちろん、コドモ中心の行事ですから。
「ワタシもつきたいんです」としゃしゃり出て悪目立ちするなんてマネはしてません。
ぐっとガマンして、にこやかに父子の餅つき姿をカメラにおさめてましたヨ
明日もそうなるのかなぁー

杵ってそんなに重いん?(持ったことないからわからない)
女じゃムリ?(やってみないとわからんやんっ)
年少組の時間帯は50分。その間にお餅ついて、丸めて、豚汁も食べて。
やっぱ母親の出る幕なさそうかも・・・・・
それでもわずかな期待を抱いて、シュミレーション怠りなし!
え?何してるかって?
決まってるじゃーないですか。木刀で素振りですヨッ
「できるはず」と思っていても筋肉の衰えは著しいはず。少しは鍛えておかねば~
朝・夜100回づつ(少ないけど、それ以上やって筋でも痛めては元も子もなし!)。
ふりおろす稽古も怠りなし(へっぴり腰にならないように要注意)。
アホでしょ~ あははは~ 我ながらアホやわ~

明日。
臼の中のお餅を存分につくことができるのか否か。ワクワク、ドキドキ。
どうかチャンスがありますように~

ムスメも「あしたはいよいよオモチツキー」とお楽しみ顔。
話は変わりますが、昨日から縄跳びとボールの特訓(?)開始。
3学期は園で縄跳びするらしいので。
「あんたがたどこさ」の歌も習うようだし。
上着・スカート・スパッツ→テントウムシづくしコーデでピョンピョンしてました。

今日は箪笥で寝かせていたデコ帯でびゅ~
かなり競って落とした帯。
窓から星空が見えてるんですヨ
花はカーネーションっぽいかも・・・羽織で隠せばお太鼓は見えないので、お目こぼしください。
「しゃなりすと」さんのシルクウール
薔薇羽織をあわせました。



サヨナラオヤシラズ

2008-01-10 20:46:38 | カラダ
歩いていると、とてもよい香り。
蝋梅がキレイに咲いていました。お正月明けの楽しみですねー

年末から歯医者に通ってます。
奥が痛いから虫歯かなー お正月に痛くなったら困るなー、と。
痛みは虫歯じゃなく、歯周炎でごっつ歯茎が炎症おこしてたんですが。
4本すべて生えている親知らずが虫歯で、ええい抜いてまえ、ということに。

かみ合わせも親しらずのせいで良くなかったそうで。ふーん。
「ロックかかってる状態で、歯ぎしりできない構造になってます」ふーん
左のほうが悪い→腰も首も痛いのは左。
なんか悪いのはすべて左に偏ってるなー
20代前半から、左だけホウレイ線があるのも、ゆがみが原因だろうとは思っていたけど。
親知らず抜いたら、ゆがみが少しは改善されて、ホウレイ線薄くなるかなぁ?
・・・いまさらムリ???
いや、歯を抜くといえば。
「楢山節考」(1983年)の坂本スミコでしたっけ?
ほら、老婆役するために歯を何本か抜いて役作りしたとかいう。
ホウレイ線解消どころか、一挙に老女になってまうかも(それは困る!)。

昨日、左上の親知らず抜歯。
なーんも痛みなし。めっちゃあっけなく終了。
10年ほど前に虫歯の治療したときは、歯茎にブスッと麻酔さされたのがめっちゃ痛かったけど。
8年ほど前に抜歯したダンナは「歯ぐきへの麻酔のための麻酔を打たれたで」。
医学の進歩はすごいなー

長い間世話になった親知らず。
あまりの汚さにビックリ。抜けた歯なんて乳歯しか知らないしなー
四半世紀以上頑張ってくれてたら、そりゃ汚くもなるわなー
持ち帰り、ムスメに見せて説明。
「この黒いのが虫歯だヨ。見えてるところより、歯茎に隠れてるほうが大きいねん」
「キタナーイ」(そりゃ4歳児の真珠のような白い歯と比べたら・・・)
さー 次は左下のオヤシラズ君だよ。
実は歯医者大好きなので、かなりワクワク。
キーンという音や痛いのはイヤだけど、いろんな器具があるのが面白くって。
小学2年のとき、歯医者に行くの楽しさにスキップしてて転んで、てひどく捻挫→ギプス生活、という笑える過去あり。
幽体離脱して自分が治療受けてるところを見てみたい~~~~~っ
抜いたオヤシラズの虫歯んとこ、自分でキーンって削りたい~~~っ
薄目をあけて先生が抜いた跡を縫ってるのを見たり(黒い糸でしたヨ)、かなりお子様的患者なのでありました。
明日は抜糸?ワクワクしながら行ってきまーす。

海老茶色(?)立湧錦紗
桃色牡丹柄昼夜帯
暖かかったので、またまた「昼薔薇」羽織を着用しました。