時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

帰ってきた?

2007-03-29 19:51:58 | キモノ
日曜、大阪から戻ってきた時から、おかしいと思ってました。
水仙の咲いてる場所に少し穴ぼこ。
反対側はハーブ(?)がポキッと折れてたり。荒らされてる。
週末の東京の雨風、そんなに強かったんやろか?ネコの仕業?

昨日、ベランダから見下ろすと、庭の一番角っこに穴がボコッとあいてます。
今朝。
ああ、やっぱり。
例の蝦蟇(ガマ)が!頭が見えてる~~~~っ イヤ~~~ッ
でも、蝦蟇には悪いコトしたら祟られそう。水をかけて様子見。
生きてるのか?それとも・・・・・(そのまま埋めてやるか?)
帰ってきたのか、ずっとここの土の中にいたのか。
何もしないから(できない!)、うちの庭を荒らさないで~~~
しばらく庭いじりはできそうにありません。

今日は来月から一緒の幼稚園に通う子たち数人で遊びました。
入園前に知ってるママさんが何人かできたのは心強いです。
みんな不安な気持ちは一緒なんですね。
で、帰宅後、夕方にコンビニまで行っただけ。
ペラペラウールに半幅帯。ハート型の葉っぱ柄♪
ひさびさにチェーンBAGを斜め掛け。お財布だけ入れて身軽です。
夕暮れの桜がキレイでした。


きんかんの砂糖漬け

2007-03-28 20:37:10 | お菓子
「キンカン皮食ぅて実ぃ出そか」
そう歌いながら、皮だけを食べるのだと昔、母に教わりました。
正直、生だとそれほどおいしいとは思えず。

先週末、実家に帰っていました。
庭には色々な木や草があります。
花が咲いていたのは桃、ゆすらうめ、れんぎょう、スノーフレイク、花大根(我が家では「諸葛菜」と呼んでます。諸葛孔明ゆかりですね。孔明好き♪)、椿、雪柳、沈丁花。
そして、キンカンの実が鈴なりに・・・・・

冷凍庫には砂糖漬けがいっぱい!こ、これは老夫婦2人ではなんぼなんでも食べきれまい。
だって柚子もあるし(笑)。柑橘系、多すぎるよ~~~~~
「持って帰り」の声をむげにはできず。
女三代で収穫した分をどっさり持ち帰りました。約1、5キロ?2キロ?重っ

新婚以来のキンカンの砂糖漬け作成。
ちょっと水っぽかった?むしろジャムっぽいかも。
ヨーグルトに混ぜてせっせと消費します。パイにもTRYしようかなー

今日は春の柄のモス帯。チューリップ・バラ・蝶・桜。
入園グッズの買い足しに。ゼッケンとか、何でもアイロンでできるんですね。
名前つけ、あとちょっとで完成~~~

解決しました

2007-03-22 19:56:46 | キモノ
前の日記の帯の件。
結局、お店が送料負担していただくことになりました♪
帯がお店に到着後、若旦那(どうも不在だったらしい)に
「説明不足でご迷惑かけました。送料分も返金いたします」とメールいただきました。
お電話いただいたのは年配の女性の声だったようなので、たぶん奥様(呉服屋女将〇十年)。
若旦那は私と同い年なので、奥様だと母ぐらいの年(60代半ば)のはず。
親と同じぐらいの年齢の女将さんと私の世代だったら話が通じないのもムリもないですよね。
スッキリしました。

今日は別の帯の予定でしたが、短すぎてうまくいかず、急遽変更。
我ながら「これは・・・ちょっとハデちゃうか?年齢的にアウトやろー」(笑)
→どんなハデ着物でも落ち着かせてくれる「モモンガ」こげ茶色マントを羽織りました。これでよしっ
帯留はテントウムシ。
ムスメは片貝木綿+おもちゃ柄のちゃんちゃんこ。素朴系。
オヤツの鯛焼きをほおばる姿がまるで昔の子みたいでした。

明日からちょっとネット落ちします。キモノは来週までお休みです☆











帯の締め方

2007-03-20 20:41:49 | キモノ
今日は桜の帯。うっかりしていると締める機会を逃してしまいかねないので、「よし、今年はとりあえずOK」の気分になりました。

帯の締め方。
皆様、どちら側にテ先を預けて締めてらっしゃいますか?
ワタシは左肩預けです。

着付けは数年前に某大手着付け教室で習いました(母に習うとケンカしそうだったので外部委託)。
某教室だけではなく、今は一般的に左肩に預けるようです。
「NHKおしゃれ工房」
「はじめてのアンティークきもの」
「おしゃれ工房 市田ひろみの着付けのすべて」
「美しいキモノ」の付録
「きものサロン」の付録
手元にある5冊すべて同じ締め方。

実は昨日、帯が届いたのですが。
前帯に柄がでない~~ 逆巻きにしないとでない~~
アンティークならありがちな話ですが、新品なのに。
お店側の答え↓
「締め方に決まりがあるわけではなく人それぞれ。地域によっても違うと思うし、どちらが逆巻きということはない。」

おっしゃるとおり。
どちらでも締めようと思えばできます。でも!
地域によって違うって、いつの時代の話?
今は本を読んで自力で着付けを会得する人も多いわけだし。
巷に流通してるキモノ本の多くが「左にテ先を預けて」になってるってことは、かなりの(右利きの)人がそうやって結んでいるのでは??
ヤフオクの商品説明のほうがよっぽど丁寧。
「逆巻きにすると柄が出ます」ってちゃんと記載されている。

返品を受け付けてくれるだけラッキーなんでしょう(「自己都合」なので送料はこちら負担)。
ネットショップでさえコレだから、普通の呉服屋さんはさぞかし・・・・
旧態依然としているといわれる呉服業界を垣間見た思いでした。















卒園おめでとう

2007-03-19 00:05:06 | キモノ
土曜日はお隣の長男くんの卒園式。
朝、水まきをしているとき、ふと思いついて(水まきって何時ごろするものなんでしょう?ムスメが起きてこないうちにササッとすませないと「手伝う」と言って面倒なので朝にしてます)。
如雨露(「じょうろ」ってこんな字なんですね~ ステキ♪)で大きく書いてみました。
「〇〇〇くん そつえん おめでとう」
両家の共用スペースにデカデカと。
お隣が玄関から出てきたらすぐに、ババーンと見えるように。

曇り空なのでそんなに早くは乾かないだろうと高をくくっていたら。
8時半。あああ~ もう一部乾きはじめてるっ
急いでもう一度、念入りに書き直し。
9時45分。
あ、また乾いちゃってるヨ。何書いてあるかイマイチわからない。いかん!
あせって1階におりると、間に合わず。お隣一家、出てきちゃいました。
「何か書いてるよ~」BY長男くん
う。読めないよね、これじゃ(汗)。
サプライズのつもりがマヌケな結果に(泣)。ガックリ・・・・・

ご主人は気が付いてくださったそうです。奥さんから今日聞きました。
よかった~♪
卒園おめでとう☆☆☆

寒さが戻ってきたのでウール。
赤×黒はちょっと飽きてきたので(いうほどやっていませんが)、挿し色にターコイズをもってきてみました。
帯は木綿の作り帯。
ムスメは自分でチョイスしたモス着物。
母の下駄まで「今日は白(鼻緒)にしといたよ」とそろえて出しておいてくれるのが有難迷惑だったりします。





いろいろな病

2007-03-16 20:17:04 | キモノ
今朝、「キモノノトリコ」さんのwebshopが再開する夢を見ました。
ビョーキです・・・キモノ病です・・・・
つける薬はありません。

そして、「着たいキモノがわからない」病にもかかりました。
いつも直感でパパパパッと引っ張り出して着るのですが、今日はダメ。
せっかくトータルコーデしてみても「違う。これは気分じゃない」。
別のを出してみても「違うっ これもダメッ」
頭に血がのぼってイライラしてきたので、いっそ超オーソドックスで、と母の絣のアンサンブルにして、やっと「もうコレでいいや!」。
こういうときは何をやってもうまくいきません。
髪も何度やってもうまくまとまってないような気がして、やる気ないダウンスタイルに変更。は~~~~ どうでもいいや、ってカンジです。

「お買いもの病」もあります。
ずっと買わなかったらそれで済んだりするのに、一度弾みがつくと、ポンポンポンッと色々買ってしまう病気。
今日はトートBAGをGET!
ひとめぼれして、でもムスメをトイレに連れていってる間に誰かにかっさらわれてしまって(泣)。
在庫を他店からとりよせてもらいました。
ムスメも「これカワイイー♪ ミズタマ、あってよかったね」
2人でニコニコ。
ムスメと並んでると大きく見えますが、30センチちょい×20センチぐらいです。
もう一つのは、今日持ってた大黒屋(RAAK)さんの手ぬぐいトート。
橘柄・・・気にするべきか・・・どうなんでしょうね?








キャラチョコ

2007-03-15 18:47:00 | キモノ
今日はキモノお休みです。
初めての公園までお弁当を持って遠征してました。

昨夜、ダンナが「はい」と小さい箱を2つくれました。
ホワイトデイ、ちゃんと覚えててくれたんだ♪
「ありがとう☆」
「完全に〇〇ちゃん(ムスメ)向けだけどな」
ディズニーのキャラチョコ・・・
ほら、卵型で、中にカプセルが入ってる、アレですよ、アレ。
ソニプラの包装紙だからそんなことだろうとは思ってました。
・・・・ゴディバのチョコあげたのにぃ~~~
(いや、ゴディバを買うお金はそもそもダンナが稼いだモノなので、贅沢は言えないんですけどね)
普通においしかったです。
中からコブタやティガー(プーさんのお友達)が出てきたときは確かにちょっとうれしかったです(笑)。
忙しいのに忘れないで、わざわざ買ってきてくれたんだよね。
でも、オンナゴコロはビミョー。
3歳児と一緒~?ワタシ用はオトナのチョコにしてほしかったです!贅沢?
ムスメが
「チョコありがとう♪じゃあ、パパにはコレあげる!会社で3時に食べてね!」
と、台所から持ち出したカツオブシのパックを2つ渡したのには爆笑でした。

そしてコッソリ、新しい下駄を買う妻(笑)。
シンプルな鼻緒が好みになりつつある今日このごろですが、やられました。
ウサギとクローバー。カワイイ・・・・・
クローバーにはめっぽう弱いワタシです。










「ちょい遊び展」

2007-03-14 19:06:44 | キモノ
いまさらで申し訳ありませんが。
先日の「華麗なる一族」、「たてもの園」でロケしたシーンがありました。
土曜にたてもの園に行ったときにお知らせが貼ってあったので、楽しみに見ていると。
園の前でバスから降りるキムタク。
そして、銭高専務の自宅の、それほど大規模ではないものの、瀟洒な白い家。
これこれ、確かこの家!
「ええなぁ、この家」と思っていた家。
窓の鍵、建て替える前の実家のとソックリ。
昔はこういう鍵でしたね~ 懐かしいです♪
来週末に「春先きもの日和」がたてもの園で開催されますね。
キムタクファンのキモノ女子の方、白い家ですヨ!(ちなみにワタシはファンではありません)

今日は伊勢丹新宿店「撫松庵 ちょい、あそび展」へ。
今日とこの土日は先着30名(希望者)はプロのカメラマンが無料で撮影してくれます。
去年行って味をしめたので、今年もイソイソと(笑)。
やっぱりプロの方の撮影だと違いますし。ムスメの成長の記録にもなりますし。
「玉のり」のハシヅメさんもいらっしゃいました。
→HPでの公約どおり、「玉のりおぢや」neonを着てはりましたヨ、寒さに負けず。グッジョブ!
去年はミナペルホネンのコーナーがあったので楽しみにしていたけど、今年はなかったです。しゅーん。
で、ササッと一回りしたところでムスメが駄々っ子になりかけたので、約束どおり屋上庭園へ。
ほとんど何も見てません・・・母の宿命ですね・・・・・・

去年はアンティークで撮っていただいたので、今年はカジュアルに木綿。
屋上庭園で風に吹きさらされる身には木綿でよかったかもしれません。










映画のはずが橇

2007-03-11 01:01:17 | キモノ
3月10日(土曜日)。
フリータイムあげると言われたものの、2週間前に「さくらん」を見にいったばかりだったので、「本当にいいんだろうか?」とためらっていました。

遠慮せずに、一人で出かければよかったです。
「マリー・アントワネット」か「墨攻」を観にいこうと時間まで調べていたのに。
心に隙があってはいけませんね(笑)。
もしかして、ポリ着物を選んだ段階でこの日の運命は決まっていたのかも。
着付け終わったところで、なぜか家族みんなで公園にいくことに・・・・・

到着したところでフリータイム(?)。
去年の春、イベントで来たものの、ムスメを追うのに終始してほとんど何も見ることができなかった「たてもの園」を一人でまわりました。
「ゆっくりしてきていいで」と言われたわりには、何度も鳴る携帯。
「今、橇んとこにおる!」
あああ~~~ やっぱりぃ~ こんなコトならキモノ着なかったのに~
たてもの園の高橋是清邸でおちあって、茶房であんみつ食べるって約束だったのにぃ~~~
キモノで動物園も遊園地も体験済み。
別にキモノでも差し障りはないけれど、今はこういう場所では「別にあえてキモノ着なくても」と思ってたりします。なのに・・・・
「ママもイッショにやろう♪」
「じゃあ、オレ、下に行って写真撮ったるわ」(とめてくれへんの?)
さすがに恥ずかしいので小さい画像で。
・・・橇に乗りました・・・なんてお転婆な・・・ごめんなさいごめんなさい本当にごめんなさいっ 
そして、あんみつ食べてマッタリという野望は、「ダンゴ!」と売店に走っていくムスメの前に、あえなく崩れさったのでした。

今日は「ザ・小紋」。キモノ着れるようになってすぐ、初めて買ったポリです。
あまりにも典型的な小紋なので、ちょっと気恥ずかしいです。
半襟は薄い薄いグリーン。若草色のデコ帯。
この帯。花瓶にやたら大きな花が挿してあります。花びらのまわりの黒い何かは、なんだかサザエさんの髪型に似てませんか?
アールデコって面白いですね。










初体験!

2007-03-09 21:02:49 | キモノ
風香さんでひさびさ、胸ときめくキモノ発売♪
「襦袢じゃなくって、早くコレのキモノを作って」と念を送っていた(笑)kazarinoの7happy seven colors。
単衣にするか、袷にするか。う~~~ん~~~
ポリを買うのはひさびさかもしれません。
若いキモノ女子とかぶってもかまうもんかって買う気マンマン。
一晩寝て、冷静にならなくては・・・・・

ご近所におでかけしていた帰り道。
はるか後方から「石や~きいもぉ~」の声。
ムスメ、真似してニコニコ。
「いもっ」「イモッ♪」
「おいも~っ」「オイモ~ッ♪」 ずっとです(笑)。
ああもう、これは買うしかない?!

実はムスメはおろか、ワタシも石焼き芋を買ったことはありません。
ほら、昔は自分の家で焚き火して、お芋焼いたりしましたよね。
「イモごときで何百円もだしてられへん」ってイメージでした。
800円とかの表示を見て「ゲゲゲッ」とビックリしたことも。
今って安くなったんでしょうか?
100グラム100円でした。
「大きいの?小さいの?」
「真ん中ぐらい!」(弾んで応えているのは3歳児ではなく三十路オンナ
「300円ね~」(なんだ、案外安いやん)

初・石焼き芋。
2人で半分こ。おいしかったです♪♪

今日のキモノは先日kayoikomachiさんでいただいた、矢絣×格子お召。
なんちゃってつのだしじゃなく、初心に戻ってキッチリ結んでみようと本を見ながら頑張りました。