時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

源氏ウール初おろし☆☆いまさらギンガム

2008-11-29 00:41:33 | キモノ
「アメイジンググレイス」、木曜の全体練習でOK出る。ホッ
しかし「編曲ができるヒト」という誤解が行き渡ってしまったようなのが心配。キャパシティ越える依頼がまたきませんように。
いや、今は本番ちゃんと間違えないで弾けるかどうかを心配すべきか。
なんだか「アメイジング」に没頭したせいか、「クリスマスはジャズナンバーで」という野望はどうでもよくなってしまった(おいおいっ)。
今は「風のガーデン」のエンディングの「ノクターン」を弾きたいなーと思いはじめ。
原曲はショパンのノクターン№20。遺作らしい。
ガガーンッ うちにある「ショパン ノクターン集」には入っていないやん~
楽譜買いに行こうか・・・しかし弾けるんだろうか?
昔は数曲弾いていた形跡があるが(笑)、今弾けるノクターンは一番有名な№2だけ(真央ちゃんが2年前だったかにショートプログラムで滑ってた曲)。あれは簡単なんだけどなー

金曜。諸々一段落ついて落ち着いたので、できあがってきていた源氏ウールをおろすことに。
去年はシルクウールをお仕立てしてもらい、めちゃくちゃ重宝したので、もう1枚ウールが欲しいなと思っていて。
源氏ウールの雪の結晶柄のグレーがかなり好みだったが、グレー×薄紫は今あるキモノ達と印象がかぶりそう(好きな色は集まるというが・・・)。
で、グレーがかった茶色(茶色がかったグレーか?)×白のギンガムチェックに。
ギンガム。
今年、豆千代モダンさんの夏モンのギンガムをGETしていきなり開眼!
月並みだけどやっぱりあると重宝する!誰でもオトナ可愛くなれるギンガムマジーックッ♪
こういう洋服っぽい柄はキモノ着初めのころに手を出しそうなモノだが・・・
母のキモノ→派手アンティークと変遷し、大格子が大好物時代を経て「いまさらギンガム」なり。

源氏ウールはウールなのになめらか。ツルツルしている。軽い。
暖かさはどうなのか?
→あまりの寒さに今シーズン初のコート着用のため、検証できず。

たしか「きものなかむら」さんでお嫁にいただいた、しょうざん紬の帯。
帯揚は紅にしようか迷った挙句に黄緑系に。
帯締は、最近上から二部紐を重ねることが多い太めの紫。アンティークモールの「それいゆ」さんで薔薇帯留とセットで購入したモノ。これは何分紐?
古布帯留。
コート着るとな~んにも見えず。暖かいし安心だけど、やっぱりちょっとつまらないです。











痛恨のミス!宝物箱~気楽に大島

2008-11-26 23:36:26 | ハンドメイド
午前中いっぱい、ピアノで音を拾いながら「アメイジンググレイス」の編曲作業。
なんとか完成!
「ピアノの見せ場」らしきカデンツァもどきは、2、3小節をチャララララ~と適当に弾くことに。イマイチだけど作れないんだから仕方ない。
明日(木曜)朝イチの全体練習に間に合った。
自分にこんなコトできるとは思っていなかったので(垢抜けないアレンジではあるが)、完成したときには涙ジワリ。
「ね♪頑張ればできるヨって言ったでしょ」BYムスメ。
いや~ 人生右肩あがり・昨日できなかったコトが今日できる幼児と違って、オトナには自らの限界が見えるものなんだヨ。
それでも、越えられそうもないハードルを越えなくてならないコトが何度もあるんだなー、育児には。
君もいつかわかる日がくるだろうさー

で、もう一つ、明日締め切りの提出物。
クリスマス会で園児全員にサンタさんが配るプレゼント(それぞれの親メイド)。
木の小箱。
いまいちピンボケ画像ですみませんっ
ミルキーホワイト色に塗装して、ちょこちょこっと薔薇やらクマやらをボンドで接着。
じゃじゃーんっ(おおげさな・・・)
女の子の宝箱っぽく出来上がり~~~~~~~っ
「青い薔薇は秘密のしるし♪」ミルキィローズ(「プリキュア」のキャラの一人)カラーをメインに。
開くとモチロン鏡付き♪♪♪



ここで痛恨のミス!!!
適当に「ここらへんかな?えいっ」と鏡を接着したのだが、閉めた時に鏡の端が箱の壁面にあたってしまう。
要するに「きちんとパタンとしまらず、すきまがある状態」に・・・・・くぅっ なんというヘマをっ
几帳面なくせにある部分アバウト&大胆な性格丸出しだな・・・
「サンタさんも幼稚園みんなの分作るの大変だったから、ちょっとずれちゃったのかなー」ってことで。ムスメよすまんっ


楽譜完成の後、またもヨロヨロ着物に。
帯揚の端っこの処理とか、お太鼓の中丸見えとか、今日も心ここにあらずの着付け。
母の白大島にストライプ博多帯。適当に引っ張り出した、肩のこらないコーデ。
薔薇の帯留は数年前にお友達が作ったモノ。欠けてしまった部分をやっと補修して着用しました。










楽譜に悪戦苦闘~今年もマトちゃん帯♪

2008-11-26 01:01:35 | 音楽
ムスメと公園三昧した連休とはうってかわって。
今、楽譜と悪戦苦闘中。
来月の園の行事でピアノ伴奏をすることになっているので、事前に委員さんたちと練習。
気を遣ってもらって簡単な楽譜をもらっていたので練習バッチリ。余裕ヨユウ~♪
・・・のはずだったのに。

リクエスト連発!
①転調部分、かなり高音なので念のために一音低いバージョンも弾けるようにしておいた。苦心して音を拾い、楽譜を書き上げた
→まだ高いので、いっそ転調なしで同じメロディを繰り返すことに。

②同じメロディ繰り返しになるので変化をつけたい&ゆっくり歌うことになったので、簡単な伴奏だとしょぼく聞こえる

③転調(だったところの)部分の歌いだしがわかりにくいし、出だしが地味なのでピアノの見せ場を作ったらどうか?

①楽譜書くなんて中学生の時以来でめっちゃ苦労&時間かかったんだけどな(ま、仕方ないか)。
②ええーっ?!「楽譜どおりには弾けるけど、アレンジとか曲作るのはできないから」って言ってあったのに。
③見せ場?何?カデンツァ(協奏曲で即興で弾く部分)ですかぁっ(←誰もそうは言ってはいない)ムリ無理むりっ

言ってるコトはわかる。もうちょっと荘厳なカンジにしたいよね・・・うんうん・・
え?「全体を1音か半音さげるとか」って?
か、簡単に言わないで~~~ ムリだから~~~っ
ワタシ、のだめや千秋様じゃないし、言われてすぐに弾くなんてできませんーっ

みんな少しでも良くしたいという気持ちで頑張っているのはわかるだけに、技術がともなわない自分が申し訳ない。
「ムリしなくていいからね」
・・・いや、オール無理です・・・・
それに、アレンジできたとしても、ムスメやワタシが病気で伴奏できないことになった時の替わりのママさんのために楽譜は必要なんだよね・・・
うわー 誰が楽譜おこすってワタシやんか~~~っ

とりあえず右手の楽譜をかいてみた。
あとはまたピアノで一音一音拾いながら考えて書いていくしかないか。
またダメ出しされたらどうしよう。
編曲。楽譜。できないコトでもやるしかない。明日中にできるかなー(木曜に1回目の全体練習!)。
まったく子育ては不可能を可能にしなくてはいけないコトが多い。チャレンジの連続だ。
帰宅後、ヨロヨロと楽譜を見に楽器屋さんに出かけた時のコーデ。
アタマの中は「アメイジンググレイス」でいっぱいで、適当に着る。着付けもかなり上の空状態。
茶鼠木綿にマトリョーシカ作り帯。緑の鳥ボタン帯留。ショール羽織って。
そろそろマトリョーシカちゃんが似合う寒さになってきました。













「着物少女図鑑」展へ~レインボー?な薔薇帯で薔薇コーデ

2008-11-21 15:16:58 | キモノ
お、おなかが重い・・・
今日のお誕生会のメニューは、1年に一度のケーキがついていて。
イチゴののったプチタルト。コージーコーナーの。
あまりは給食委員みんなで分け分け。
ケーキ大好きだけれどやっぱり高いので、最近はガマンして鯛焼きにしたりチョコにしたり。
ひさしぶりのケーキだっ ケーキだぁっっっ
→具沢山クリームシチュー&ロールパン2個&キャンディチーズ3個&キューリ。
それにプラス、プチタルト3個♪
(他の委員さんは食べられずにお持ち帰りしてた)
一口でペロリと食べられたけど、後でズシッ ドドーンッ
年とったなー(←こんなコトで年を感じるのもどうかと)
ウェイトオーバーも後悔はするまい。食べた食べた~ これでクリスマスまでケーキはサヨウナラ~

昨日は阿佐ヶ谷へ。
Ponia-ponさんとイラストレーター加藤美紀さんのコラボ「着物少女図鑑ー絵葉書原画とその着物たち」を観に。
Poniaのらふさんが出された「「大正ロマン着物女子服装帖-ポニア式コーディネート術」(河出書房新社刊)の中のコーデが3点ほど展示。
DMの左側の緑地の菊柄着物もありましたヨ。五つ紋。
加藤さんの描く着物少女はいつ見ても可愛い・・・
そして、今回はらふさん秘蔵の(?)帯留なども展示。
欲しい!どれもこれも欲しいモノばかり!
いったいドコを探せばこんな激可愛いモノが・・・・・
池田重子さんコレクションも素晴らしかったけど、もっとガーリーなカンジ。
サクランボ。薔薇。アールデコな虫。白鳥!
白鳥ですヨ。スワンッ(思い出してもかなり興奮状態) 
雑貨屋さんめぐりして白鳥モチーフを探そうかなー

加藤美紀さんとPoniaの新スタッフさんの着物姿もウットリ。
やっぱりアンティークの羽織っていいな~ は~
興奮を引きずりながら、うさぎやさんでお饅頭を買って帰りました。
上品な餡子が美味!なうさぎ饅頭、1個150円なり。

落ち着きすぎた前日コーデの反動か、薔薇バラで華やかめに。
豆千代モダンPearl Dropsにモス薔薇と蘭帯。薔薇羽織。
この帯、かなり競って、少し前に出品して入ってきたお金を投げ打ってGETしたはいいものの。
レモンイエローがちょっとどぎつすぎたかなぁ、としょんぼり。失敗?
でも!
締めると案外気にならず。前帯に黒地に蘭柄の部分を出るようにしたので、ど派手にならなかったのかも。よっしゃ!
難しいけどやっぱりキモノは楽しいですねー













ピアノ♪~羽織で一挙に老ける

2008-11-20 10:52:34 | 音楽
昨日は滝縞伊勢木綿。
コトリと山道柄帯。
一巻き目が無地のチョコ色なので、アクセントになるのがこの帯のいいところ♪
しかし、この取り合わせだと地味になりそうなので、小物を赤に。
いただきものの古布帯留。南天っぽい柄だけど、森の中のナゾの木の実ってことで。
割と自分では好きなカンジになったと思ったのに。
あ~~~れ~~~
羽織で一挙にババくさく・・・・・・・
モス羽織、この伊勢木綿にも絶対合うと目論んでいた。
いや。合ってないわけじゃない。しかし、これはいかん!
落ち着きすぎ。昔の40歳ならこれぐらいでもいいのかもしれないけれど、今のアラフォーはみんな若々しい。NG!
ショールにすればよかった。ガッカリ。
大失敗。オトナ可愛い&ほどほどの落ち着き、の匙加減、なかなか難しいです。


今、毎日ピアノ練習中。
12月の園の行事で、年中組ママの歌の伴奏をおおせつかったので。
「サンタが街にやってくる」と「アメイジング・グレイス」。
クリスマス気分で楽しく弾ける。
調子に乗って、「ホワイト ジャズ クリスマス」というピアノソロの楽譜も購入。
いやー ジャズ、はじめて弾くけれど、なかなかに難しい。
「え?ここでその音がくるの?」みたいな。
ジャズバージョンの「アメイジング」も弾けるようになったので、次は「ホワイトクリスマス」にチャレンジ。
今年の我が家のクリスマスはジャズでいこうっ ウキウキッ

ムスメも「きよしこの夜」を両手で弾けるように(ワタシが教えた)。
最近メキメキ色々弾けるようになってきた。
ヤマハなので、個人のピアノ教室行ってる子に比べると弾くテクニックはまだまだだろうけど。
ワタシは楽譜があれば弾けるけれど、アレンジとか作曲とか即興で弾くとかはできない。
曲を聴いて、右手でポロンポロン音を拾うことはできるけれど、両手では弾けない。
もっと自由に弾けると、もっと楽しいだろうなー
昔、確かヤマハでエレクトーンやってる友達がいて、アレンジとかできてた気がする。
ムスメにはそんな風に自分で色々パパッと弾けるようになってほしい。きっと楽しいヨ!
・・・ま、所詮親の希望にすぎないけれど・・・
とりあえず、自分はクリスマスまでにもう何曲かジャズを練習しよう。







頑張って行った「大琳派展」

2008-11-18 20:16:33 | 文化・芸術
今月中に着ておかねば、と、またも蔦柄ポリ。
このキモノ、着にくい着にくいと思ったら。安モンとか以前の問題。
前幅25後幅30もあった!!!!!
いや~ 道理でゴソゴソするはず。
何も書いていないってことは、プレタMサイズだから前24後29だろうと・・・
丈166裄68はMの割にたっぷりしているなーと思っていたけれど。
声を大にして言いたいっ
背が高い=身幅が広い女、じゃないってば~~~~~っ
おかげで、さすがに半襟が狭~くなってます。
鳩柄帯を反対側の無地の方を出して締めました。

日曜。
午後から意を決して東京国立博物館「大琳派展」最終日へ。
あ。キモノ着てませんので。画像は今日(火曜)のです。
入場制限あり。約20分待ち。

中途半端に混んでいるより、入場制限かかってるほうがマシだと判明。
後から後から押し寄せてくるわけではなく、中にいる人数が限られているので、両国よりもよっぽどちゃんと鑑賞できた!
平均年齢が両国より若かったのも一因か?そこそこ流れている。ヨシ。
ムスメを抱っこしてみてまわる(以下、ムスメの反応)。

硯箱に関心。「あれは何?何するモノ?何が入ってるの?」
巻物→「昔はああいう長~い紙にお手紙や絵を書いてクルクルって巻いたのよ」と説明すると、「うん。『篤姫』で姫様が見てたヨ」
(2、3度、ちょっとだけ一緒に見ただけなのに、そんなところを覚えていたのか・・・)
唐獅子像の阿吽の口を教えると「あ・うん!」と楽しそう。
(そういえば、自分も子供の時に仁王様を「こっちが阿、こっちが吽」と見るのが楽しかったっけ)
常設展へ。四天王に踏まれている天邪鬼。
「あまのじゃくって言ってね。悪いコトばっかりするから踏まれてるの」
「知ってるヨ!うりこ姫にイジワルばっかりするんだヨ。あまんじゃくはワルイよー」
(預かり保育のとき、園にある本を読んだらしい)
「風神雷神」に一番興味を示していたので、翌日聞いてみる。
「先生に風神雷神見たって話したの?」
「ううん。だって、ふーじんらいじんはイエス様マリア様とはちがうから」
神様は神様でも、キリスト教の神様とは別だってちゃんとわかってるのか。

5歳児。親が把握している以上のコトを知っているようだ。
反応もまずまず。連れていってよかった。
これからも「観られなくて元々」の気持ちで、ポチポチ一緒に行こう。
親が体力勝負だな・・・・・・小柄(14キロ)な子で助かった・・・
もちろん展覧会だけじゃ子供にはかわいそうかな、と。
博物館前の焼き芋屋さんでホクホクお芋のオマケ付き♪♪♪
入場待ちの行列を横に、ひとりニコニコ頬張ってました。









浮世絵は彼方に~薔薇コーデでまたも両国へ

2008-11-14 22:58:01 | 文化・芸術
ふたたび両国へ。
江戸東京博物館「ボストン美術館 浮世絵名品展」。

盛況で、浮世絵は重なる黒い頭の彼方に・・・・・
じっくり鑑賞したかったので列に並ぶが、遅々としてまったく進まない。
高齢の小柄な方が多いので、頭越し、肩越しに何とか見えるものの。
鑑賞というには程遠く、いったい何を見たかもわからないぐらい印象に残らなかった。疲れた。

いつから美術館・博物館はこんなに混むようになったんだろう?
子供のころ、親につれていってもらった展覧会はいつも空いていた気がする。
大学のゼミで毎週あちこちの美術館などに足を運んだが、だいたい空いていた。
館内は静かだった。
2002年に観にいったゴッホ展(兵庫県)は人の行列。
1989年(大学4回生)~2002年の間に世間でどんな変化が?

団塊の世代が定年を迎え、展覧会をゆっくり楽しむようになったから?
それ以上の世代もまだまだ老いてなお元気で、あちこち出かけて楽しんでいるから?(今日の来場者は70代ぐらいの方が多かったような)
音声ガイドのおかげで、予備知識がなくても楽しめるようになり、芸術鑑賞のハードルがさがったから?
音声ガイド。
使ったことはないが、便利なモノだろうと思う。
しかし、ガイドの声に従って鑑賞しているから渋滞を招いている、というのは語弊があるだろうか?


自分一人で見る分にはガマンする(短気な性格が災いしているのが一因なので)。
今日考えたのは子供のコト!

今5歳。あと何年かしたら、色々な芸術に触れさせたいと考えていた。
自分の絵画の知識は90%以上は小学生の頃のモノ。
近所の造形&絵画教室みたいなところに幼馴染みんなで通っていたので、名画の模写などもよくやっていた。
母につれていってもらった展覧会。家にあった画集。
ゴッホ、ゴーギャン、ルノワール、マネ、モネ、アングル、ユトリロ、ドラクロワ、スーラ、セザンヌ、ドガ、ルオー、ダリ、キリコ、ピカソ、シャガール、クリムト、モロー、クレー・・・・・全部小学生で覚えた。
真っ白な子供の心で触れたからこそ、印象に残ったんだろう。

小学生の時に観るモノ感じるモノってすごく大事だと思う。
でも、こんなオトナでもうんざりするような混み具合じゃ残念ながら小学生にはムリそう。
世の先輩ママさんたちはどうしているんだろうか。
今日、一人だけ小学校高学年ぐらいの女の子を見かけたけれど、あの子はちゃんと最後までしっかり観ることができたんだろうか。
困ったなー うーん~っ

シルクウールにゴブラン薔薇帯。
風香さんの薔薇羽織。長羽織です。やっぱり長い・・・
帯締はこの帯によく合わせるこげ茶ツートンカラーの上に白の二部紐を重ねました。
補整をするのをすっかり忘れていて、帰って脱いでビックリ。そういえば胸元、少しシワ入ってます。












クリスマスプレゼントの季節~自信のないウール

2008-11-12 19:16:40 | 季節
ひとつ前の記事の結城コーデ。
色的にモッサリしてイマイチだったでしょうか。
セルフで外で撮影した画像見て、しゅ~ん。家の中で撮ったのと随分違う。
次回この結城着るときは、もうちょっとスッキリさせよう・・・

気分的にかなり忙しい今日この頃。
行事続きで園に週2回は行っているし。
来週末の11月のお誕生会は、年中組ママがアトラクション担当。
12月の第一週金曜はクリスマス会。
第二週は愛餐会(クリスマスがらみの行事)。
これまた歌&アトラクションの練習あり。

そして、クリスマス会では園にサンタがきて子供たち全員にプレゼントを配る。
→親が製作(自分が作ったモノは自分の子にちゃんと渡る)。
去年は頑張って可愛いゴミ箱を作ったけれど、ゴミ箱は所詮ゴミ箱だった・・・
今はリビングの隅っこにポツンと打ち捨てられている。
今年は木製の小物入れ。
ペイントするも布を張るも自由。
男の子ママはさぞかし張り合いがないだろう。毎度のことだが。
女の子は可愛く仕上げれば宝物箱として愛用してくれるはずっ 気合入る!
今日、二度塗装。
「ママが作ったんだ」とバレないように、絶対子供に見つかってはいけないとお達しが出ている。
明日もう一度塗装して、乾いたら夜なべだなー


塗装が終わり、乾燥中にキモノでご近所にオデカケ。
豆千代モダンのそろばん玉ウール。
このウール、ものすごく好きな色&柄で、1年迷って去年買ったけれど。
イマイチ自分には合わないような・・・
アラフォーにはきつい、とかそういうんじゃなくって、若かったとしても同じだったと思う。
「悪くはないんだけど、何か違うよね」みたいな。
お嫁に出そうかと思いながら、もうちょっと工夫して頑張ってみよう。
そう思い、今日は無地の紬帯でスッキリさせてみる。
柄帯の時のようなコッテリごちゃごちゃ感は薄れたものの・・・なんだかなぁ。
もしかして肩幅広く見えるとか?
ウールは重宝するし、最近あっさりしたキモノばかりになってきたので、こういうのも1枚あるといいかと思いながら。
何がいけないのかわからないけれどシックリこない。
買うときに試着してみて「ドンズバピッタリ!ではないな」と一瞬逡巡した直感は正しかったのか。う~~~ん~~~

帯揚は帯と同系色に。ハデなキモノなので帯まわりは極力おさえめに。
帯締は黒ビロードです。
母のショールを羽織りました。










お初のラベンダー結城にバラ薔薇~両国へ

2008-11-11 00:17:08 | キモノ
春に「きものなかむら」さんの催事で清水ジャンプしたラベンダー色の結城。
「春は大島 秋は結城」と聞くので寝かしておき、今日がお初。
軽くて着心地◎

モス羽織ばかりというのも何なので、薔薇羽織に。
昭和の羽織丈だけど、色&柄が「昭和の母」っぽくないので自分的にはOK。
アンティーク&リサイクル羽織で裄があうのがあれば御の字ではある
これは裄65あるけれど、やっぱり油断すると短く見える。気をつけねば
油断したときの画像特に左手あたり

一応気をつけているときの画像。思っているのは本人だけ?


キモノと羽織を先に決めて、帯も薔薇に。
刺繍てんこもり。

向かったのは両国。
江戸東京博物館へ「ボストン美術館 浮世絵名品展」を観に(新聞屋さんにチケットもらった)。
国技館が見える。両国といえば、岡野ファンシィダンス玲子の「両国花錦闘士(おしゃれりきし)」
まだ学生の時にスピリッツに連載されてた。主人公の昇竜はイケメン三兄弟。
三兄弟といえば寺尾。かっこよかったなー
アンコ型・ソップ型だったっけ?この言葉もこのマンガで覚えた。
そんなコトを思いながら、フンフンフン~とノンキに歩いていくと。

あああああっっっ
またしてもやってしまったっ
・・・・月曜日休館・・・・チケットに書いてなかったヨ~~~ッ
(→小さく小さく書いてありました。うぅぅっ)
サントリー美術館に続き、今年2度目の失敗。アホやアホやアホやっ
前後にご同輩あり。悲しみを分かち合う

ただ帰るのも何だし、お隣の国技館にある相撲博物館へ(無料)。
「明治の写真展」というのがやっていて、意外に楽しめた。
力士豆写真とか明治の頃の化粧まわしとか。
鬼ケ谷才次という人は51歳まで土俵を勤めたとか。うひゃーっ
歴代横綱の写真もあり、ダントツかっこいいと思った横綱を見ると69連勝の双葉山だった。
ワタシが知っているのは輪島以降。ただし顔は覚えていなかったし、ボクサーの輪島功一とかなり混同していた。
プロレスにいったのは大相撲の輪島のほうだったのか(バラエティに出ていたとはまったく知らず)。
北の湖が強すぎて、しかもなんだか憎ったらしい顔をしているので、子供心に輪島を応援していたのだけは覚えている。

人がほとんどいないので、外でセルフで撮影(出先でこんなの初めて)。
平日、単身で相撲博物館に入るキモノオンナ。
コアな相撲ファンに思われたかもしれないけれど、ほとんど何も知らないですからね~っ















役員決め~鳥ボタン帯留

2008-11-08 12:34:01 | コドモ
先日、来年度のPTA役員決めの集まり。

給食委員が思ったよりずっと楽しいので、できれば来年度もやりたい。
でも来年の7月には転勤の確率が非常に高い我が家。
それでも、今春のように誰も手があがらなかったら立候補するつもりだった。

7名も挙手!残念~~~~っ
転勤なければ、大変だけど給食委員長やってもよかったんだけど。


昨日はひさびさのキモノ友達とデート。
クリスマスツリーがキレイ。ハロウィンが終わると一挙にクリスマス気分になる。



羽織着ていったけど、ぐんぐん気温があがってポカポカ陽気に。



片貝絞りにデコ鳥ボーダー昼夜帯。
お太鼓は柄が逆さまのように見えるけれど、下のほうにいる鳥はちゃんと上向き。
紫の上に白い二部紐の2本使い。
帯留は4年ほど前に「注文の多いキモノ店」さんにて。
この鳥さんはボタン。売っているお店を見たことあり。
この色と緑しか見たことない。もっと他の色も欲しいです。
<
img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/f7f0f48c6a0168fa7fd50a9b5352e45f.jpg">