時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

木登り~春の花々

2011-03-31 17:57:12 | 季節
キモノネタありません。
春休み中は親子でガッツリあれこれ楽しんでます。

今日は母娘で「プチニコラ」観賞。
どこの国の小学生男子もやんちゃでおバカで可愛いったらない♪
だいぶ難しい漢字も読めるようになり、字幕初体験の小鞠。
字を追うのに疲れたらしいけれど、笑いながら見ていた。
ワタシは、帰宅後ドッジボールとサッカーの練習に付き合い、そっちでクタクタ。
(こ、腰が・・・・・)

小鞠、最近ぐぐっと体つきがたくましくなってきた。
動きがすばやくなり、平均より少々遅めだが幼児から子供体型に完全に成長。
実家でも木登りを楽しんでいた。
この柿の木は登りやすい枝っぷり。
柿は木肌がボロボロはがれるので、服につくのが難ですワ。

柿の木の下は諸葛菜が咲き乱れている。
諸葛孔明が広めたというこの植物、母とワタシはもっぱらこの名で呼んでいるが、紫花菜の名のほうが馴染みよい方も多いだろうか。
正式にはオオアラセイトウというらしい。


実家の春の花々。
連翹(レンギョウ)。


椿。


ユスラウメ。朝、ここにやってきた鳥の影が障子にうつり、小鞠大喜び。
初夏につけた実でジャムを作ったのは一昨年。
たしか1年おきに豊作になるので、今年に期待。


スノーフレーク。
「スズランみたいな花があるヨ」。昔の自分と同じことをいう。


沈丁花(白)。


クリスマスローズ。


気ままに花を摘んで、春を満喫していた小鞠。
明日から卯月。
被災地にも心慰めてくれる花がいつか咲きますように。












桜パフェ~菫色の長靴と使えない巾着(キモノなし)

2011-03-29 20:22:12 | お買い物
冒頭のパフェ画像でピンときた方。
いつも拙ブログにご訪問くださり、ありがとうございます♪
はい、大阪に帰省しておりました。

いつもの「北山マールブランシュ」IN阪神百貨店。
今回の季節限定パフェは「はんなり桜のチーズケーキ」。
2種類の桜アイス、桜風味の生クリーム。
桜の花入りゼリー。
苺、チーズケーキ。
もっちもちの求肥。
和と洋が見事に融合。いままでのパフェで一番おいしかった!

大阪は震災前と(おそらく)変わらぬパワー。
もりもり買い物する女性達。
「普通にしとってええねんで」
そう背中をはたかれたようで、元気が出た。
帰省してよかったな・・・・ありがとう大阪!

月末に閉店してしまうGAREから「見廻り」(笑)スタート。
オープンして20年経ってたとは。
ほんまにお世話になりました。さようならGARE~


今回のお買い物の目当てはズバリ コレ。
リバティ社とエーグルのコラボ長靴☆
今のが穴開いてダメになってしまったので。
富山ではホントに長靴履くことが多く、ちゃんとした良いモノを買おうかな、と。
リバティが好きという訳ではありません。
菫色と、白いロゴがポイントになってるのが気に入りました。


この長靴に、同色の大きな巾着がノベルティとして付いてきた。
お店の方が恐縮しながら言うことには。
「フランス直輸入品なんですが、本当に申し訳ないことに、こちら、紐が絞れないんです」
大爆笑!大ウケ!
いやー フランス人すごい!
自分も失敗経験あるからわかる。紐をとおす部分の縫い代を狭くしすぎるとダメなんよね。
失敗作をそのまま輸出。なんてアバウトなんやーーー
ものごっつ笑わせてもらって、「ええお買い物したワ」という気分になった。
エーグル最高ッ





























終業式~ヘンリー3連発☆今日は春柄モスリン名古屋

2011-03-24 20:24:01 | キモノ
玄関の手ぬぐいをチェンジ。
「うさぎの想い」を下駄箱の上に移動。
新たに額に入れたのは「桜の下」。
被災地の方々が桜の花に心慰められる日がきますように。

桜の花の下、入学式を迎えてからまもなく1年。
本日、三学期終了。
先週水疱瘡にかかったものの、予防接種しそびれていたにもかかわらず、発疹ポツリポツリのみで済んだ小鞠。
今朝一番に小児科で登校許可証をもらい、終業式にすべりこみセーフ。
水疱瘡は出席停止→欠席扱いにはならない。
昨日おとといの二日間休んだけれど、めでたく1年間皆勤賞!
氷雨の日も大雪の日も、風邪もひかず頑張った。

サヨウナラ、何もかも初々しかった1年生。
来月からはめでたく傘を差しての登校(1年生は傘禁止・雨合羽着用)♪
黄色いランドセルカバーともお別れ。
今日さっそくカバー外して、想い出ファイルに納めた。
長らく見なかったランドセルの蓋が、新品の時のままに現れる。
1年前を思い出し、少々グッときた。


今日は公言(?)どおり、ヘンリーを連続着用。
(・・・正絹着ようにも、雪がちらついてはやみ、ちらついてはやみ、の天気だった)

☆今日のコーデ☆
キモノ:「ヘンリー」(風香)
帯:チューリップ、桜、蝶柄モスリン名古屋(古布おざき)
帯留:鳥のブローチを改造
半襟:ねこ柳?柄の手ぬぐい


「この手ぬぐいは今使わないでどうする」とせっかく縫い付けたので着る。
しかし結果ビミョー。
無地のほうがよかった。

ヘンリー3連発。
どれがお好みですか?
ワタシは・・・うーん・・・今日のも好きだけれど、見比べてみると2番目(昨日)が好みか。
ま、その日の気分も大いにあります。

















木蓮帯~名残雪というけれど

2011-03-23 12:41:40 | キモノ
今朝の車上への積雪、3センチ。
3月の雪は名残雪、というけれど。
いつまで続くのだろう。
東北の寒さはいかばかりだろう。
せめて暖かくなってくれればいいのに。
雪国では木蓮の花はまだまだ見ない。
春よこいこい、春よこい。


いつまでが「こんな時」なのか。
いつから不謹慎ではなくなるのか。
被災された方々の心が癒える日はくるのか。
「いつまで」なんて期限はないのだ、たぶん。

明日は我が身かもしれない。
被災地のことを忘れず、長く心に留め置いて、日々の暮らしを紡いでいくしかない。

色々考え、震災以後はじめて着物に袖を通す。
着付けている間は頭の中が空っぽになり、楽な気持ちになれた。
遠出するのはまだ後ろめたい気がする。
そんな風に考えることはかえって失礼なのかもしれない。
着物を脱ぐと、また堂々巡りが始まる。


キモノ:風香のヘンリー
帯:木蓮柄名古屋
帯留:箸置を改造

ポリ着物、2枚しかなかったのでひさしぶりに買ったが、早速大活躍。
木綿はまだ寒いし、しょっちゅう雪や雨が急に降ってくるし。
この際ヘンリーを連続して着てみるというのも一興か、と画策中。










あの日のキモノ・・・

2011-03-20 12:51:01 | キモノ
16年前の神戸のことを色々思い出す。
自宅が壊れたわけでもない私でも、テレビで被災地の映像を見ていると正直しんどい。
中越地震を経験した知人も同じことを言っていた。
しかし被災地の方々のことを思うと、眉間にシワ寄せてため息ついて「しんどい」とか言ってたら罰あたるやろ。
元気出さな。

あの日あの時、キモノ着て出かけていた。
今こうやって見ると、随分遠い昔のことのような気がする。
あの日を境に、何もかもが変わってしまった日本。


☆3月11日のコーデ☆
キモノ:ランウェイ「ヘンリー」(風香)
帯:渡り鳥柄塩瀬名古屋


こんな風に屈託なくキモノ着て出かける日は又くるんだろうか。
そう ため息ついていても何も始まらない、か。
被災していない人間は、元気だして前を向かんとあかん。

公園には土筆がニョキニョキ。


はかまを剥いて食べる。春の恵み。


凶暴な牙を剥いて人間を痛めつけるのも自然。
季節の恵みを与えてくれるのも自然。
願わくば、春の声が被災地の方々にも届きますように。

こんなブログ、アップしていいのかどうか。
でも日常に戻って、前を向いて進んでいかなあかんよね。
今、そんな気持ちです。
















祈り

2011-03-15 12:34:15 | その他
今 離れている場所にいる一般人にできることは限られている。
信頼できる筋への募金。
不足を呼びかけられた時の献血。
今はこれぐらいだろうか。

東日本と西日本は周波数が違うので、周波数変換施設の容量には限界がある。
個人宅で節電しても被災地には届かないそうだ。


阪神大震災の時、神戸に勤務していた。
「このまま 一人で 死んでしまうんやろか」
そう思ったこと。
あの時間だったから亡くなった方々。
あの時間だったからこそ死なずにすんだ自分。
月日が経ち、報道が鎮静した後も、人の心と街に残る傷跡。
自然の暴威にひとたまりもなかった人間。
それでも「がんばろうKOBE」の合言葉で復興を目指す人達の姿。
忘れない。
忘れていない。

復興には長い時間がかかると思う。
その時々で自分にできることが何か。考えて行動したい。

昨年より半月遅れて、水仙の花がようやく咲いた。


クリスマスローズは花盛り。


被災地の方々の心に花が咲く日がきますように。
花を見て心癒される時が訪れますように。













ラベンダー結城に桜柄昼夜~読み聞かせ&苺八橋

2011-03-11 11:30:42 | 読み聞かせ
昨日は今年度最後の読み聞かせ。
娘を送り出し、車の雪かきをして(名残雪といえど それなりに積もる雪国)出発。
この朝のあわただしさも来週から当分お休みか、と寂しい。

・「はなをくんくん」
ロングセラー絵本。
冬眠から目覚める森の動物たち。3月に読むのにピッタリ。
モノトーンの絵が続き、最後のページに一輪、黄色い花が咲くのが印象的。

・「おだんごスープ」
「魔女の宅急便」でも有名な角野栄子さん作。
10分ちょっとかかる、やや長めの絵本だが、「次はどうなるんだろう」と飽きさせない。
「ぺち、ぺち、ぺち、ぺちょ、ぺぺちょ、ちょぺ、ちょぺ」と擬音も楽しい。
「ぺぺちょ」に軽い笑い声。
暗く沈んでいたおじいさんが笑顔になっていき、明日へ希望がつながっていく本。

一年間ありがとう、と感謝の言葉をもらう。
こちらこそありがとう。
2年生になってもよろしくね。
面白い本、楽しい本、まだまだいっぱいあるからね。


☆昨日のコーデ☆
キモノ:ラベンダー色の結城紬(きものなかむら)
帯:桜柄紬地昼夜(東郷さんか富岡八幡の骨董市)
帯留:桜

この日のオヤツは苺生八橋。
生八橋は子供の頃よく食べていたので懐かしい。大好き。


餡子嫌いの小鞠も食べられました。












春霞紬に桜と牡丹柄昼夜~ウサギの想い

2011-03-08 17:58:46 | キモノ
4日にお雛さま片付けて、絵手ぬぐいもチェンジ。
「弥生雛」は下駄箱上に移動。
こちらのは「うさぎの想い」というタイトル。
目がニッコリ笑っているのがポイント高い。
「ウサギ可愛いー」と小鞠にもウケていた。

手ぬぐいを額に入れるのは・・・少々難しい。
キチンとアイロンあてているのに。
背面の板をはめるときに、どうしてもシワができてしまう。
まあご愛嬌、ということで。


毎朝雪なのだが、午後には幸い融けてくれる。
路面の乾きの早さに、少しづつ春が近づいてきているのがわかる。
公園には土筆も顔を出し始めた。
シモヤケは復活したが、寒さはもう少しの辛抱か。


☆今日のコーデ☆
キモノ:「春霞」紬(「くるり」オンラインショップ)
帯:たぶん牡丹と桜柄昼夜(ヤフオク)
半襟は淡いペパーミントグリーンのポリ縮緬

この紬はモテッと見えないし、軽いし、着心地満点。
ふうわり軽く、一足早く春の気分にしてくれます。


ザ小紋に「森の絵本」名古屋~今週の読み聞かせ

2011-03-05 19:30:24 | 読み聞かせ
お雛様をサッサと片付けた金曜。
晴れていたかと思えば、一転プチ吹雪。
これはポリしか着られない。

☆3月4日(金)のコーデ☆
キモノ:「古今」のポリエステル小紋「ザ小紋」(梅田阪急)
帯:「森の絵本」名古屋帯(ヒメノルミ)
帯締:翡翠付き(三河屋)


初めて自分で買ったキモノ。
まだ着付け教室に通っていた頃で、キモノのことは何もわからなかった。
つるしのプレタの中から選んだ。
当時はこういう古典的な柄が好きだった。
「ザ 小紋」と呼べるような王道っぷりが、いつしか照れくさくなり、1年に一度着るか着ないかになっている。
錆び朱地なのでそう派手でもなく、たまに着ると新鮮。
初心を思い出させてくれる。


♪今週(3月3日)の読み聞かせ♪
・「もりのひなまつり」
雛祭りネタ3冊の中からチョイス。お雛様たちが歩いていくのが楽しい。
「やっぱりー(雛祭りの本だ)」という声が男の子からあがる。
今日 雛祭りネタを読まんで いつ読むねん。
1年に1度の女の子のお祭りの日やねんから、我慢しなさい男子。

・「しりとりのだいすきなおうさま」
男女問わず楽しんでくれるかと思って選ぶ。
裏表紙の、「いろいろあったけれどデザートのプリンにありつけた王様」の顔が可愛い。

・「なりました」
残り2分ほどで読める本、ということで。

いつもより念入りに練習したつもりだが、うーん どうだったんだろう。
ダイレクトに反応がくるコトが良い訳ではないだろうが・・・
子供に媚びてもいけない。退屈させて本嫌いにしてもいけない。
奥が深いと言われるだけのことはある。難しいですワ、読み聞かせ。







小鞠の手まり寿司~地味な雛祭りコーデ(続き)

2011-03-04 20:24:28 | 季節
今日2つめの日記。

お友達が帰り、お雛祭り・夜の部の始まり。
一昨年はちらし寿司。
去年は軍艦巻きなどフツーのお寿司。
今年は手まり寿司に決定☆

ラップにネタを置いて、お寿司ごはんを上からかぶせて、キュッキュッ
丸く握って、ハイ出来上がり。
簡単なのに可愛い見た目に、小鞠大喜び。
富山はお魚美味しいから、チラシ寿司よりこっちがいいよネ。
小鞠がつくった手まり寿司♪
「自分で作ったの、オイシー」
普段はご飯軽く一膳しか食べない子なのに、親と同じ分だけガッツリ。


お友達とも遊べ、お寿司も作って、「すっごく楽しいひな祭りだった」そうな。
そりゃよかった。

☆3月3日のお昼に着てたコーデ☆
キモノ:パールドロップス(豆千代モダンのポリエステル)
帯:水玉と花柄(桜?)昼夜帯
帯留:ウサギ
半襟:一つ前の日記にアップ(雛祭り柄手ぬぐい)



朝起きるとひさしぶりに雪が積もっていて、日中も降ったりやんだり。
ポリでやむなし。
淡いピンク系(半襟&帯揚)、三部紐はほんのり緑、ウサギと水玉は白。
ピンク、緑、白。
菱餅には・・・見えないか(笑)。
地味というか、誰もわからない、隠しテーマ的雛祭りコーデ。