時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

鳩柄の赤姫のお正月☆その2~身あげはするか否か

2013-01-03 00:57:41 | キモノ
今回着せた鳩柄小紋。
たぶん5、6年前に「きものさらさ」さんで購入。
十三詣りの頃にちょうどサイズぴったりになっているだろうと目論んでのこと。
七五三の時の着物(別バージョン赤姫)か、この小紋か。
小紋だと軽すぎるのだろうか?
成人式ならともかく、十三詣りにそんなん誰も気にせんような気がするけれど、どうなんでしょうね??




身あげが大変。
140センチちょっとの身丈の着物→襟下100センチにしなくてはおひきずりになる。
あまり低い位置まで身あげの下線がくると、バランスが悪くて目もあてられない。
でも高くすると、身八つ口の上まできてしまったら脇がモッコモコ。
なので二重身あげ。
フツーに身あげして、その内側に、外から見えないようにもう一回あげる。
めっちゃ面倒ですヨ。
誰に教えてもらった訳でもない。
「うーんうーん まだ長いどうしよう。どうやったら着せられるんやろ」
小鞠が幼児の頃、自分なりに考えた結果の技(?)。

昨日ふっと思い至る。
幼児の着物と違って、もう七五三以降は大人と同じようにおはしょりとって着るんちゃうやろか?
身あげはせーへんのとちゃうやろか。

調べてみると、やはり大人と同じように着せ付ける様子。
なんでいままで気がつかなかったのやら。
赤ん坊の頃~入園前までずっとしょっちゅう着せていたので、身あげするのが普通だと思い込んでいた。

まあ考えてみれば、40センチをおはしょり&伊達締めでなんとかするのは難しそう。
七五三の時の着物も、畳紙をあけてみると、昔母が身あげしたまま入っていた。
あげ幅が大きいうちは、身あげしておいた方が安心ということなのだろうか。
動きまわっているうちにずれて落ちてきたら困る。
身長がもう少し伸びてくれるまでは、身あげした方がいいのかもしれない。

見た目、一応ちゃんとなってますでしょ??

続く


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2020-07-30 18:56:13
こんにちは。
今年娘が七五三なので、赤の鳩柄の着物を探している中、こちらのブログを見つけました。
突然の申し出で大変失礼ですが、こちらの着物をお譲りさせていただくことは可能でしょうか?
返信する
Unknown (ポポ)
2020-07-31 10:56:19
こんにちは。
急なコメント失礼します。
今年娘が7歳の七五三で、赤で鳩柄の着物をずっと探しておりまして、たまたまこちらのブログを見つけました。拝見させていただいて、とっても可愛く、すごく探していた柄の着物なので、もしよければお譲りしていただきたいのですが可能でしょうか?
突然なお願いで大変恐縮です。
コメントお待ちしております。
返信する
放置していて申し訳ありません (鞠花)
2020-10-22 10:18:38
鳩さま、ポポさま

最近はブログにアクセスすることもない生活を送っており、たぶん一年以上ぶりに見にきてみて、ようやくコメントに気が付いた次第です。

お嬢様の七五三のお仕度に、とお望みでしたのに、ご期待に沿えず、本当に申し訳ありませんでした。
お嬢様にもご家族の皆様にも素敵な思い出となる七五三になりますように、お祈り申し上げます。
返信する