時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

きんぴらごぼうのかりんとう~雪かきの後で

2011-01-27 13:32:42 | お菓子
雪のことしか話すことない。
そんな日本海側。
去年はまだ、どかっと降ったあとに中休みがあったと思うが。
毎日降る、降る。
今朝はまたハンパなかった。積雪25センチ。

こんな日に限ってダンナは出張で不在(先週もそうだった・・・)。
朝8時に家を出て、徒歩で小学校まで。
読み聞かせを終え、帰宅後駐車場をしっかり雪かき(屋根さえあれば・・・)。
コインランドリー→雪かき→もう1回コインランドリー→雪かき仕上げ。
終わるともう11時半。
おなかがー 空いたー

最近とにかくよく食べる。
寒いのでカラダが熱を欲しているのだろう。
ちょっと動いたら食べ、雪かきをしたら食べ、お昼もガッツリ食べる。
3時ごろには小鞠を迎えに行く。
今日の雪だと歩道が埋まっているから、スコップ持っていったほうがいいだろうか。
歩道から横断歩道に出られなくなっている。ふう。

ダンナの出張土産をオヤツに食べるのが楽しみ。
先日東京出張の時は「日本橋錦豊琳」のかりんとう。
人気の「きんぴらごぼう」!
劇的に美味しい!


名古屋の時はういろう等。
先週はグリコのジャイアントペロティ「戦国合戦 東海の陣」。
これは食べると小鞠に怒られる。
「サル(秀吉)はー 食べちゃダメー」



今夜は天然ブリのアラのブリ大根。
ブリは豊漁!次は照り焼き♪その次は塩焼き♪

運転席にもドカドカ雪が入ってくるので、ちょっとキモノどころじゃない今週。
食べることだけが楽しみ(いいんだろうか・・・)。
雪国の皆さん、頑張りましょう!
太平洋側の皆さん、「寒い寒い」といわずにキモノ楽しんでください!











初・ぬいぐるみ作り~「みんなのアートミュージアム」

2011-01-25 18:43:18 | コドモ
週末、小鞠、初「お裁縫」。

クリスマスプレゼントにもらった、ボーネルンドのソーイングキット。
形に切ってくれているフェルトを刺繍糸でチクチク。
プラスチック(?)の針はワークショップで使ったことがある。
ホンモノの針ははじめて!
「怖いヨォ~~~」
怖がって怖がって、ホントに一部だけしかやろうとしなかった。
同い年で、年長さんの時にはチクチクチクチクしてた子がいたから、喜ぶと思ったので意外。
時期尚早だったか。


赤と紫のツートンカラーの犬。
仮名「わんぺ」がそのまま正式名称に(わんぺって・・・「ぺ」って・・・もうちょい考えようよ)。
「パパ!小鞠、ぬいぐるみの犬を作ったんだヨ!ジブンで針で縫ったんだヨ!」
(作ったうちに入らんわい、という言葉を飲み込む母)

美術館で県内の小学生・中学生の作品を鑑賞。
☆「みんなのアートミュージアム」☆


ワークショップで手のひらの形の紙を切り抜いたり。


外遊びもなかなかままならぬ冬。
雪国の冬は「芸術の冬」「創作の冬」か。
この雪、「嵩が減ってかなりマシになった状態」。
小鞠は毎朝、こんなカンジに積もった歩道を、ヨイショヨイショと一生懸命登校しています。

















「departures」白銀帯とねじり梅羽織~鬼てぬぐい

2011-01-22 14:29:32 | 季節
昨日はようやく雪がひと休み。

1週間ぶりにキモノ。
足元はどこも大根おろし状態の雪でベチャベチャなので、怖くてポリしか着られない。

キモノ:パールドロップス(豆千代モダン)
帯:淡いアイボリー地色の塩瀬名古屋(や々オンラインショップ)
帯留:梅(箸置を改造)
帯締:三部紐+二部紐
半襟:ウサギと花菱柄手ぬぐい(濱文様)
羽織:ねじり梅柄(ヤフオク)

半襟のウサギは白いので見えにくい。自己満足。


この帯は二番目のお気に入り(一番は松葉紋名古屋)。
一面、白銀の世界。夜の闇にしんしんと降る雪のイメージ。
締めながら歌うのはglobeの「departures」。


今年は着る機会がないだろうとあきらめていた、ねじり梅の羽織。
(梅なんて富山じゃまだまだ咲きそうにないが)
以前は嫌っていた「昭和丈」、車を運転するにあたっては便利な丈である。


どちらかと言えば帯つきのほうが好きなコーデなので、帯まわり画像はこちらで。

玄関の絵てぬぐい、鬼の絵のものにチェンジ。
これから立春までは一番寒い時期、というけれど・・・・
足の指10本全部&手の指5本、しもやけで赤くふくれあがっている。
春よこいこい。早くこい。
寒くても我慢するから、せめて登下校の時間には雪がやんでくれますように。
















雪国の休日

2011-01-18 10:56:10 | 季節
週末は富山も氷点下。
おかげで、いつものベチャベチャ・大根おろし状態ではない、さらっさらの上質な粉雪が積もった。

外にいるはずの父娘の気配がしない。
おーい
どこにいるんやー
特製柚子ドリンク作ったで~


む。足が見えた。


親子で入れるかまくら!

白銀の世界にいると、やたらおなかが空く。
オヤツは焼き芋。
当然かまくらの中で食べる・・・やんな。
しっかり食べてカラダを暖めんと。
(台所にいる時間がとにかく長かった気がする・・・絶えず何かを作っていたような・・)


さんざん雪で遊んだあとは、はたおり娘登場。
雪国の休日は暮れていきます。









雪の合間に~ぼかし紬に渋い昼夜帯

2011-01-14 20:39:19 | キモノ
今朝は雪かきをせずに済んだ。
これは?チャンス到来か。

ようやく今年お初のキモノでお出かけ♪
いつまた雪になるかわからないので、柔らかモンをまとう気になれず。
もはや新春気分でもないし。
それでもお初モンで華やぎたい!
ぼかしの紬を初おろし。

キモノ:「春霞」(勝手に命名)紬
帯:笹や牡丹などの昼夜。表は鴨柄。
帯留:玉椿


着付け終わったら、やはり雪が再び舞い始める。
雨コート着用。
このコートはダイヤ柄がお気に入り。
なめらかで着心地も良い。



明日からまた大雪の予報。
日本全国、大荒れの雪空ということなので、センター試験の受験生が気の毒だ。
皆様も風邪などひかれませんように。

・・・次はいつ着られるやろねぇ・・・
☆毎日雪降る富山より☆





雪うさぎ

2011-01-09 19:13:42 | 季節
今日も雨のち雪。
降り積もった雪がようやくほとんど消えたと思ったら又降り積もる。
その繰り返し。

昨年は雪の合間を縫って着ていた日もあったが。
富山で2回目の冬は、そこまでしてキモノ着ようという気にはなれない。
ましてや、まだ冬休み。
雪空を子連れでキモノは・・・たとえ車での移動でも酔狂というか・・・
着替えるにも寒すぎるし。

明後日ようやく小学校の新学期。
梅柄、椿柄、龍の帯。
せっかくの1月。着たいものはたくさんある。
キモノ開始!
といきたいところだが、向こう1週間また雪の予報。

今年の干支はウサギ。
兎モチーフも身につけたいのになぁ。
替わりに、小鞠が作った雪兎をアップ。
尻尾がドングリなのが可愛いです☆












新年にもらった匹田小紋と洒落袋帯

2011-01-06 13:20:11 | キモノ
お正月の我が家の玄関。
濱文様の絵てぬぐい等を飾る。
来客があるでなし、お正月は不在だったし、まあこんなモンでよかろう。

大阪から帰った翌日はダンナ実家へ。
そのままダンナ&小鞠は1泊。
たっぷりと孫と楽しめてご機嫌さんの義母から、ひさしぶりにキモノと帯をもらう。

匹田小紋。小豆色×白。
辻が花風の洒落袋帯は伯母からもらったっきり未使用らしい。

「貴女にと○○さん(義弟のお嫁さん)、それぞれに似合うと思ったものをあげる」
常々こう言われている。
コレ私に似合うんかいな・・・・・
義母もその母もお茶をしていたから、正統派というか、まっとうなモノというか。
お茶のお稽古などにはちょうどよさそうなキモノか。
はんなり関西ともシックな東京とも違う。北陸らしい?
確かに選択肢が義妹と私の2人だと、まあ私の方かもしれない。

帰宅後に羽織ってみる。
中途半端に地味。
もっと若いか、反対にもうちょっと年をとった方がよい気がする。
今着るとビミョーに老け込む。そんな印象。
帯は締めやすい。袋帯だから締めるの面倒だが、軽くて楽そう。
このキモノ×帯の組み合わせは、まっとうすぎ&落ちつきすぎる気がする。
色も同系色だから、もうちょいはずしたいかなァ。

キモノは裄出ししないとムリなので、当分寝かせておこう。






謹賀新年~帰省(甘味・こびとづかん)

2011-01-05 13:12:34 | 季節
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

ひさかたぶりのブログ更新。
年末に大阪に帰省、雪であしどめをくらい、期せずして新年を実家で迎える。
実家でお正月を迎えるのは20年ぶりぐらい・・・
(両親は「初日の出を見にいく」とやらで年末年始は旅に出ていたので、独身時代は祖母の家に出向いていた)
このお正月のお飾りも何十年ぶりに見ただろう?


実家に4泊(新記録)。
親とずっと顔をあわせていても喧嘩になりそうなので、せっせとオデカケ。
JR大阪駅で「こびとづかん」の期間限定ショップ発見。

小鞠のクラスで大人気の「こびとづかん」。
指人形などを買い込む。カクレモモジリ可愛い・・・


ショッピングの合間に甘味。
マールブランシュの季節限定あまおうパフェ&モンブランセット☆


元旦の初売りで疲れ果てた後は 黒みつきなこワッフル。


食べてばかり・・・一応近所の神社へ初詣へ。
着物メインのブログのはずなのに最近キモノネタご無沙汰ですが、今年もよろしくお願いいたします☆