時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

足袋が・・・

2009-04-29 23:27:28 | キモノ
麗粋と書いて「レース」。
「麗粋足袋」という商品名の足袋。
なんてことないけど可愛くていいなと思っていたのだが。

まだ履くのは3回目ぐらいだったような。
ふっと足元を見る。

なんやコレ。もう履かれへんわー
ここまで他人様は見てないかも?
いやいや。電車で座ってる時とか絶対NG!

幅広外反母趾足で見た目の美しさ可愛さを求めてはいけなかった。
いつも愛用している「ノーアイロン足袋」は柔らかくてよくのびて気持ちいい。
もう浮気はしまい。ワタシが悪うござんした。
しかし悲しい・・・・
小判型の草履とか履いてもムニッと横に無残にはみ出てしまうし。
足元は機能性重視!洋服でもキモノでも悲しいかなソレにつきる。

風香さんの水玉ポリに銘仙調木綿作り帯。鳥帯留。
4月28日コーデ。
今日29日からムスメは連休突入。明日もあさっても休園日。
いいなぁコドモ♪
なんやかやで一日中シャカリキに動いたGW初日。母、頑張る。
皆様も楽しい連休をお過ごしください。




のぞきはダメ!~汗かきながらアンモナイト袷

2009-04-27 23:07:33 | コドモ
おいおい君たち
何してんねん
のぞきはあかんで のぞきは

ムーミンとタレ耳うさこやな そのお尻は
中には誰がおるんや プーさんか


小さいおうちには入れへんもんな
あっちは小さいウサギのおうち
あ ウサギだけとちゃうわ。えらいぎょうさんいてるなぁ
(この小さい家はムスメ作。一人で知らないうちにチャッチャッチャッと作ってました。煙突と柱だけワタシがフォロー)


いつもセルフ撮りしてる部屋は(将来の)子供部屋。
昨夏作った紙のおうちが置いてある。
今日、写真撮ろうとして、ムーミンたちのお尻をみつけて、思わず撮影。

風が強く、それほど暑くなかったので今日も袷。
・・・着付けるときに鼻の頭に汗・・のぼせるかと・・・
外に出ると風が涼しく、袷でちょうどよい気候。
アンモナイト小紋。
壷やら船やら何やらのデコ帯。
帯揚にイヤ~なシワが。やりなおしてるとのぼせMAXになりそうなので見切り発車したけれど、横から見ても目立つので憂鬱。

カモガヤ(イネ科)アレルギーの季節がいよいよ本格的に始まったようで、尋常ではない目のかゆみ。なにしろスギの3倍の数値。かゆいというより目がしみる。
新緑が爽やかな季節だというのに悲しい。
頼むからブタクサまで発症しませんように。








日本のサイズ~スミレ大島失敗

2009-04-26 23:55:46 | ハンドメイド
先週、はじめて着物をほどく。
親子ペア片身がわり片貝木綿第一弾。
もうムスメもこの片貝は小さくなってしまったし、ワタシも今となると
「なんでこの色の組み合わせにしたんやろ?」で箪笥の肥やしになっていたので。

オール手縫い仕立てだったと勘違いしていたが、手縫い&ミシンだったので解くのに難儀。時間かかった。
ブチブチ切りながらなので細かい糸くずをとるのがかなり手間。
お仕立てはやっぱりこれからはオール手縫いにしてもらおう。

解いて、洗って、乾かして、アイロンかけて。
着物にアイロンかけるのは面積が広いのですごーく面倒くさくて嫌いなんだけれど、ほどいた状態だと楽だった。ス~ルスル~♪

そしてお片づけ。
巻いたときに芯になるモノが必要。ラップの芯は1本しかないし。
チラシ広告をクルクルッ
あ。
マンションの広告、反物の幅にピッタリやんっっ!!!
何ナニ?
日頃何気なく手にとってるチラシのサイズって、昔ながらの日本のサイズってこと?

「紙のサイズの由来」で検索(色々出てきます♪)。
☆Aサイズは国際規格
★Bサイズは日本規格。昔からの日本の半紙の大きさが元になっている。
ふーむふむ
マンションのチラシはB4サイズ。言われてみれば半紙の大きさだなー
B4サイズの縦(長い方)の長さは364センチ。

反物の幅との関連は、調べてみたけれどどうやら無関係らしい。
現在の反物幅は約38センチ(9寸8分)。
昔はもうちょっと幅が狭かったらしいけれど(「9寸3分あればよいとされた」という記事があった)、まー関係ないのかなー
洗って少し縮んでドンピシャになったってことか。
「発見~♪」じゃなかったなー(笑)
しかし「紙のBサイズは日本規格」はいままで知らなかったので勉強になった♪

金曜、終日片貝木綿と向き合う。
土曜、毎年恒例、実家の金柑で(111個分)マーマレード、ついでにアップルパイを作る。

日曜夕方、やっとキモノ着る。
スミレ大島にポリの名古屋帯。
この帯はモコモコの柄と色がお気に入り。
紫の二部紐に小鳥&薔薇帯留。
帯揚を薄い色にするとパンチがないなー、いっそ黒でガツンといきたくなり・・・結果全然ダメでへこむ。よって帯まわり画像は本日は割愛。
帯揚も帯結びもヘロンヘロン、気分も体調もどんどん低下。すぐに脱ぐ。
こんな日もあります。









間が悪い~「くるり」さん催事へ

2009-04-24 00:07:04 | キモノ
地下鉄に乗っているとき。
小柄な老婦人が乗車してきて、座席の一番隅っこに座っている私の側(=扉の横)にピタッと立った。
斜め向こうの優先席がまだ空いている。
なのに座らないということは、おそらく次の駅で降りると推定。
・・・しかし、あまりにも近くに立っているので実に落ち着かない。
さっさと席を譲るべきだったのか?
他に空席がなければすぐにでも譲ったんだけど・・・優先席バッチリ空いてるしなー

ワタシの真ん前に座っているお姉さんがこっちをチラ見してる気がする。
「あの着物の人、真横におばあさん立ってるのに平気で座ってるなんて信じられない」って考えてるんじゃないだろうか(私ならそう思う)。
嗚呼。お姉さんからは大柄な男性(優先席の端に座っている)がいるから死角なんだけど、優先席空いてるんですヨ。

お姉さんが立ち上がった。
ワタシの前まで来て、老婦人に声をかける。
やっぱり次で降りるそうで、にこやかに断っていた。
はあ。
お姉さん、こっちをにらんでる気がする。
絶対「信じられないず太い神経の女」だと思われた!
にらむ前に車両の空席をチェックして状況把握してください~~~~っ

一駅なら立っているという老婦人の心意気や良し。
ただただ「間ァ悪ぅー」(間が悪い)なのだけれど。
お年を召した方は、空席がある場合はできればお座りになっていただきたいかも。
落ち着かずに悶々とする人間もおります~~~

向かった先は新宿伊勢丹。「くるり」さんの「はじめよう!きものライフ」催事へ。
初日の昨日は大混雑だったらしいけれど、2日目は落ち着いていた。
見るだけ見て、あきらめる理由もみつけて、さっさと退散。
6階でムスメにお土産を購入。
子供モンはどれもコレも可愛くて、売り場見てるだけでも楽しいです。


片貝絞りにレインボー薔薇帯にしました。










初スモックに表彰状~サマーウール

2009-04-22 23:27:11 | ハンドメイド
♪サマーウールは真夏に着ると暑すぎるで~
袷で暑うなったら着るもんやで~♪

なぜか月亭可朝の「嘆きのボイン」のメロディーで鼻歌うたいながらキモノ着る。
最高気温予報26℃。夏日やし!
母のサマーウールにバテッィク帯。
ブローチ改造した薔薇帯留。
今年初めて日傘差して歩きました。

年長組になるとお習字の時間がある。
墨汁で真っ黒になるので、工作用とは別のスモックが必要。
よし。
初スモックにTRYしてみよう!

入園グッズはお昼寝用布団カバー以外すべてヤフオクで入手。
ミシンもなかった我が家だが、今は違ーうっ
できる・・・気がするっ

バザーに提出したパックンポーチやらお着替え袋を作った余り布を活用。
前もって裁断を済ませておき、昨日半日がかりでガガガーッと完成!
なんだ。やればできるやんワタシ。


「え?コレ自分(=ワタシ)が作ったんか?時代は変わったなー」
ダンナが驚嘆の眼差し。
ふふふふ。
ムスメの成長に比べるとチーターと亀。
実にマイペースではあるが、ワタシだって母としてスキルアップしてるんですヨ(スモックごときで大きく出てみた)。
お弁当だって最近は多少は可愛く作れるようになったと思う。
今日のお弁当は「ラブラブくまちゃん弁当」☆☆☆

ちょっと自信がついてきたワタシに、ムスメが表彰状をくれる。
「☆○★ー△◎●♪(←郵便番号)
○○○○さま(本名フルネーム なんと漢字!!!)
あなたは いしょうや すもっくお(を)つくることが
はじめからさいごまでできました
おめでとう
かいきんしょう」

やる気出た!次はヤマハのレッスンBAGでも作ってみよう。









待ちきれない「おたふく」

2009-04-20 20:21:33 | コドモ
夕刊がポストに入る音。
玄関に飛び出していくムスメ。
「はいっ 今日の『おたふく』どうなったかなー♪」心待ち顔。

日経新聞夕刊の連載小説「おたふく」(山本一力氏 作)。
ついこないだまで赤ん坊だと思っていたのに、連載小説を一緒に楽しめるようになったのか。
・・・ってまだ5歳やん・・・

ワタシが熱心に読んでいるのをのぞきこみ、「おたふく」というタイトルに惹かれたらしい。
お正月の福笑いで「おたふく」という言葉を教えたからか?
毎日毎日あらすじを話すはめに。
(以下5歳児向けのあらすじの一部だが、一応ネタバレ注意です)
「お兄ちゃんが○○屋さんをはじめることになった」
「お姉ちゃんがお店のマークを考えることになったヨ」
「お店の名前は『梅屋』さんに決まったヨ」
「おいしいおいしいってみんなが言ってくれて大評判♪」云々云々
「火消し」「火の見やぐら」「船頭」、職業を説明するだけでもそこそこタイヘン。

まーそこら辺りまではよかったが、最近どうも話が込み入ってきて一苦労。
「えーとね、悪いおじちゃんともっと悪いえらい人がいてね」
毎日毎日ムスメにわかるように話すために頭をフル回転。
あまり端折ってしまうと続きがつながらず、筋がわからなくなるだろうし。
母、必死!

ムスメは苦労の甲斐あって一応はわかっているのか(?)、
「梅屋さんどうなるのかなー 悪い人どうなった?お兄ちゃんたち頑張ってるのにねー」
と毎日気をもんでいる(笑)。

山本一力氏に伝えたいものだ。
5歳の小さな読者(?)がいますヨー
毎日毎日心待ちにしていて、日曜祝日は「今日は『おたふく』お休みかぁ」とガッカリしてますヨー
「一力さん喜びはるんとちゃう?」
母は言うが(ほんまかいな)、日経には読者投書コーナーもないし、HP調べたけどわからず。まーいいや。

今のところ本好きのムスメ。
土曜に上野へ出向き、動物園・博物館・国際子ども図書館で三択させると図書館をチョイス。
1時間半以上、一人で黙ってとっかえひっかえ読書。
親は楽でした♪(画像は上野の森を走るムスメ)

今日はデニム着物に母の綿紬帯。
半襟は和キッチュさんの薔薇(衣紋抜きすぎたか柄が上に~上に~)
帯留は白文鳥とクローバーの花柄です。
















「レッドクリフPART2」~菜の花画像おまけ

2009-04-18 01:19:09 | 映画
手を洗う→下着類→髪セット(デカ団子ウィッグ装着)→着付け。
今日は急いでいたし、作り帯だったからか、トータル15分で完了。
髪がけっこう手間どったりするので、普段はたぶん25分弱?(時計見ないのでアバウトで)
残念ながらちょっと帯まわりグチャッ
雨仕様。
肌寒かったのでシルクウール&コトリ柄つくり帯。コトリ帯留です。


そんなに急いで朝からどこへ?
「レッドクリフPARTⅡ」☆★☆★☆!
先日テレビで放映されていた「PARTⅠ」、視聴率19.9%だったとか。
さすが三国志!老若男女問わず人気高し?

さあ、いよいよ赤壁の戦いの火蓋が切って落とされた。
PARTⅠを上回る(あたりまえ。決戦なんだからー)長い戦闘シーンにさすがに
「もういいヨー ひえー もう充分~」
とか思いながら、文字通りコブシを握り締めてハラハラ。
結末はわかっていても手に汗握りますヨまったく。
雑兵というものはいつの時代も虫けらのように死んでいくものだな・・・・はあ
ウルッとするシーンもあり。
「おいおいそれはないだろう」シーンも満載だが、それは映画、OK、OK。

興奮冷めやらぬものの、あまり詳しく語るのもネタバレになってしまうのでやめておくとして。
趙雲は今回もかっこよかった!
おいしいところでしっかり活躍。今回はブブカ真っ青の超人っぷり(観ればわかりますヨー)。
関羽張飛よりも断然おいしい。
吉川三国志で関張以上に出番(?)があるのは劉備敗戦の折の御曹司阿斗救出の時ぐらいだったような気がするんだけど・・・
趙雲役の俳優さん、人気ある人なのかなー
「結婚するなら趙雲」なワタシとしてはうれしい限り♪

これで完結。このキャストともお別れと思うと寂しい。
しかし三国志的ハイライト「赤壁の戦い」以降はどんどんうら寂しくせつなくなっていくから、これで終わりでよいのかも。
「星落秋風五丈原」(土井晩翠作詞)の孔明は観たくない・・・
いくら「死せる孔明、生ける仲達を走らす」で溜飲さげてもやっぱり悲しいし。

映画話のオマケに春の画像を。
先週行ってきたマザー牧場、一面の菜の花畑が圧巻でした。









赤ちゃん羊に萌え萌え♪~LUNCOさん「縞格子水玉集め」

2009-04-16 20:18:02 | レジャー
今日からLUNCO目白店で始まった「縞格子水玉集め」♪
縞!格子!水玉!大好物だらけッ
目の保養だけでも、とイソイソと目白まで。

はー 眼福♪♪♪
LUNCOさんHPの「スタッフ」のところをクリックしていただくと、商品の画像が見られます。
花と蝶刺繍の袋帯はお嫁にもらわれていきました。
縞までも刺繍!なんかもうキラキラ輝いてる帯。
もしお金あってもワタシには締める機会ないな・・・・・

一番ウットリだったのは、DMにもなっていた木綿名古屋!
明治。もしかしたら幕末のモノかもしれない古布を帯に仕立てたモノ。
白(生成)・藍・朱・緑の太い縞。
裏は古更紗。こちらもステキ。
「今日着てるキモノにあうわ」とあてていただく。
「木綿が小千谷に見えるわヨ」
ググンとキモノまで良く見せてくれる底力。すごいワこの帯。
あきらめきれるお値段(桁が違うーっ)。夢に出てきそう。

先日アンティークモール店でお嫁にいただいてきたカタバミ帯を締めていく。
キモノは「くるり」茶鼠木綿。
寒色好きには珍しく暖色系の帯揚。花の色にどことなくリンク?無意識のうちにチョイスしていた。

そして帯留は羊。
「かたばみ咲く春の野原の羊」。

この「顔の黒子さん」羊はサフォーク羊という種類だと「アトリエイボヤギ」さん(作者)のおかげで知る。
この子ですな~~~(毛が刈られているが)

先日行ったマザー牧場では、少し前に羊の出産ラッシュだったらしく。
赤ちゃん羊がいっぱい!
「こんにちはー」

まるでヌイグルミ。萌え萌え~♪

ママのおっぱい奪い合い♪

そして、一番の愛想良しクン。
カメラ向けるとすぐに近寄ってきてくれる。か、可愛すぎる・・・
赤ちゃん羊に萌え萌え~ 
しかしこの後、ワタシは4月だというのに熱射病で倒れたのであった。
春の牧場あなどるべからず也。














巨大ハンバーガー~ひさびさギンガムチェック

2009-04-14 14:06:47 | レジャー
家族旅行続き。
チェックインして展望露天風呂へ。
小さいお風呂が4つ。
家族で貸切できて、空いているときはいつでも入れるのがポイント高い。
絶景が見えるわけではないが、見晴らしがよく吹く風がここちよい。
温泉いいねいいねー

夕食。
いつもならワタシのために、予約時に「一人エビが食べられないので別のものを」とお願いしてくれるのだが、今回はそれをすっかり忘れていたダンナ。
揚げ物、しんじょ、あと何だったか。海老率高し。
まー ご馳走といえば海老が出てくるだろう普通。
「ニッポンジンなら大好きヨ~♪」
ムスメもお遊戯会「エビカニクス」で歌ってたし。
「エビが嫌いなんて珍しいねー」とよく言われるけれど、ダンナの周りには弟・親友・妻(ワタシ)と3人も身近にエビ嫌いがいるので慣れっこらしい。
2人分の海老を食し、ダンナ満腹。

そして終盤にさしかかり、出てきたものは。

ハ。
ハンバーガーだ・・・巨大バーガーだ!
「何これー」BYムスメ
和食はファミレス以外で外食することはなくなっているので物知らずなのだが、よくあるモノなんだろうかコレ?
なぜこんな色と形の器で・・・

ハンバーガーの中身は、はいコレ。
蒸してたのか~~~
ちなみに鮑も食べられないワタシ。またもダンナへ進呈。
シジミアサリは大好きだけれど、大きな貝はNG。
貝柱も×。
昔ホタテのサンドウィッチ食べてジンマシンが出たのもトラウマになっている。
(ホタテのせいではないかもしれないが)
好き嫌いを語ればキリがない。
魚・肉・野菜は大好きだし、スクスク成長して健康体なので問題ないと思っている。

今日は豆千代モダンさんの茶色×白ギンガムチェック着物。

麻というよりリネン。春~初夏にピッタリ♪
アヒル柄紬名古屋帯。
春に活躍するテントウムシ帯留。
クローバー柄手ぬぐいを半襟に。柄だし失敗・・・
マッハで着付けたのでビミョーに帯などゆがんでいる。むむぅ。
まだお昼前にムスメが帰ってくるので短時間キモノ。郵便局まで小走りで往復しただけです。
















強風注意!威風堂々・・・鳥トリコーデ

2009-04-13 01:25:18 | レジャー
威風堂々とそびえ立つ、この建造物は何でしょう?
ウォータースライダー?
そんな訳あるかいな~ 砂の上に立ってるし。


では明るいバージョンの画像を。

展望台ですコレ。
「明治百年記念展望塔は宝くじの普及宣伝事業として整備したものです 寄贈日本宝くじ協会」
・・・ワタシの買った宝くじはこんな姿に変わっていたのか・・・
(いままでの人生で10枚しか(要するに一度だけ)買ったことないが)
縦に高いならともかく、こんなに底辺面積が広い展望台はお初にお目にかかるなー
突っ込みどころ満載の建物だ。

あちこちから登れるようになっているので、せっかくだからムスメやダンナと競争したかったが。
ものすごい風でムスメがとばされるのではないかと心配で、登攀競争はナシ。
頂上には先客の若人数名。
「写真撮ってもらっていいですかー♪」
「何をバックにしましょうか?」BYダンナ。
何をバックって海しかないやんっ(人前だが思わずつっこんでしまう)
あー ちょっぴり松林を入れるかどうかってコトですかいなー?

とにかくムスメの危険を感じるほどの強風。
ワタシの服&おでこ全開の髪のたなびきをご覧いただけばおわかりいただけるかと。

あんまりすごい風だし、とにかく潮がショッパイの何の!!
「しょっぱいーっ しょっぱいーーーーーーっ」
3人で登り始めから降りるまでずっと大笑い。
車に戻ってから口に入れたミルク飴がほんのりしょっぱかったのが、なかなかオツな味でした。
1泊家族旅行の目的地がココだったわけではなく(笑)、チェックイン前の時間つぶし。
・・・にしては面白かったからヨシ!


キモノは日曜夕方にスーパーへ買い物に行ったときのモノ。
鰹縞伊勢木綿に山道&鳥柄単帯。

帯留は例の「自作というにはおこがましい」シリーズ(新作)。
葉っぱくわえた白い鳥(文鳥か?)♪
帯にも鳥がとんでいるので鳥トリコーデです。