時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

朝採り野菜

2011-07-26 14:16:02 | 食べ物
今年の庭はプチ野菜畑。
「小鞠のはたけ」も登場。

7月はじめは寂しげだった「はたけ」。
その後、トマトが生い茂り、小カブも成長。


枝豆。


キューリ。
あまりキューリを食べなかった小鞠が、「うちのキューリ最高♪」。
「コレもう食べられるネ」と意気揚々。
ご近所さんからも畑で採れたのをいただいたので、カッパのごとく毎日せっせと消費。


茄子も順調に収穫。


トマト&プチトマトはなかなか一度にたくさん採れず、いつも小鞠のおなかに・・・
一昨日ようやくオトナが口にすることができた。

朝採れ野菜。
自家製梅味噌。梅ジュース。自家製ゆかり。
土鍋で炊いたご飯。
富山のおいしい魚。

アキレス腱断裂以来、歩きまわることがなくなったので2キロ増加。
(きっと筋肉がついたから・・・松葉杖の時に上半身に筋肉がついたから重くなったにちがいない、と現実に目をつぶってみる)
しかもご飯が美味しいときた日には。
困ったなーもう。












土用干しとキャンプ

2011-07-25 15:10:30 | 季節
7月の3連休。
晴天に恵まれ、梅干の土用干し。
「梅しごと」4年目にして、いままで「土用干しって面倒かも」と手を出さないでいた梅干作りに初挑戦。


味のほどはまだわからないけれど、見た目はいっちょまえ!
使ったのはお隣・石川県の加賀梅。
まるくて大きな青梅が、ふっくら赤くなった。


一緒に干した赤しその一部で、ゆかりも作る。
キッチンばさみでチョキチョキ。
その後、すりこぎでゴーリゴリ。
ふるいにかけた細かい方(画像左)。
すこし目の粗い方(右)。
ほんのり優しい味。美味しかった!


面白そうに、土用干しの梅をひっくり返していた小鞠。
次のお楽しみはキャンプ☆
山登りで汗を流した後、温泉につかり、クワガタをつかまえる。


夜はテントでお泊り。
天下取った顔をしていたらしい。

だいぶスムーズな動きになってきたものの、まだ長くは歩けないワタシ。
しゃがむのがムリだったり。
なので母はお留守番。梅干番。
父娘で好き放題やっていたそうですワ。





今週の読み聞かせ~今日の百合

2011-07-14 18:25:46 | 読み聞かせ
☆今週の読み聞かせ☆

5年生:「ウエズレーの国」、「わゴムはどのくらいのびるかしら?」の2冊。

4回目の5年生。
クスッと笑ったり、反応してくれているのがわかった。
4回目にしてはじめて手ごたえを感じた気がする。
それにしても、彼らは朝から校庭で運動→滝のように汗が流れる教室で読み聞かせ。
こんな暑いのに、絵本どころじゃないと思う。えらいワ、君たち。

2年生:紙芝居「さらやしきのおきく」、「わゴムはどのくらいのびるかしら?」。

紙芝居は、落語の「皿屋敷」。
おきくさんが9枚すぎても皿を数え続ける、というアレ。
「いちまぁ~い にまぁ~い」
マネして数えはじめる子供たち。
ワタシが帰った後でも、「さんまぁ~いぃ~~」とやっていたそうな。
期待どおりの反応。2年生、ああ可愛い。



☆うれしかったコト☆
小学校はフラット&エレベーターありなので、装具なしで出かけてみる。
今週は「あいさつ運動」週間らしい。
玄関を入ると、たすきがけの上級生が数名。
お。見たことある顔だ。
5年生の受け持ちクラスの子たち。
「おはようございます。足治ったんですか?」
向こうから来るのも、5年生の男の子。
「おはようございます。足、治ったんですか?」
さらに出会った女の子も、
「おはようございます。あ、足治ったんですか?」
読み聞かせの時は何もしゃべらないからわからなかったけれど、ちゃんと顔も覚えてくれてるんや。
(まあ、それは当たり前・・か)
足のコトも気にかけてくれてるんや!
装具つけてないって、ちゃんと気が付いてくれたんや。
5年生なんて、よそのおばちゃんに声かけることなんてないと思うてたのに。

かなり感動。
みんな、このまままっすぐ育ってやー



















立てた!歩けた!アキレス腱断裂74日目~金魚の手ぬぐい

2011-07-13 14:36:24 | アキレス腱断裂
一昨日。
装具をとり、そっと立ってみる。
随分斜めに傾いているものの、立つことができた。
「クララ!クララ!」
自分の中で叫んでましたワ(笑)。


今日、整形外科で、
「もう装具ははずしましょう」。
段差が危ないので外出時はまだ装具付きだが、自宅内ではナシ!
帰宅後、こわごわ歩いてみる。
歩けた。
アキレス腱断裂74日目。
自分の足で歩けた。

ここまでけっこう厳しかった。
子供の前ではなんてことない顔して、普段どおり家事もなんでも全部こなしていたけれど。
「足の1本不自由なぐらい、どうっちゅうことあらへんで。」
とにかく一生懸命で落ち込む余裕もなかったけれど。
朝起きて1本足で立ち上がるだけでも、めっちゃきつかったなぁ。
「お尻歩きで掃除機」はもう二度と体験したくない。

正直まだ怖い。
さっきまで装具に守られていたのに、いきなり生身の足で動くのだから。
ここから半年は再断裂の可能性が一番大きいと聞く。
元の木阿弥にならないように、慎重にいかねば。

装具のおかげでリハビリに通う必要もない。
ギプスを外した時は細くなっていた左足だが、装具装着中に筋肉もつき(なにしろ6キロの重さだったし)、歩行に支障ないそうな。

七夕が終わり、梅雨があけ、猛暑の日々。
昨年小鞠が絵付けした風鈴を出す。
手ぬぐいは金魚柄にチェンジ。
「夏の終わりに浴衣を着る」目標、達成の見込みがでてきたかもしれない。








光る泥だんご~今週の読み聞かせ

2011-07-08 17:08:22 | 読み聞かせ
☆今週の読み聞かせ(2年生)☆

「シロナガスクジラより大きいものっているの?~ふしぎだな?知らないこといっぱい」(ロバート・E・ウェルズ)
「たなばたプールびらき」(中川ひろたか 文/村上康成 絵)

ちょうど七夕、ということで「銀河つながり」☆
「シロナガス・・」は高学年の読み聞かせによく使われているようなので、2年生にはどうかな?と一抹の不安。
ゆっくり読む。
「難しかった?」
「ううんー 面白かったー」
でもなかにはつまらなさそうな顔してる子もいたような。
物語系が好きな子、科学系に興味ある子、イロイロやしね。
「たなばた・・」は「おしりクネクネ」でみんな笑った。
季節、特に行事本は早めに予約かけておかないと他の人に借りられてしまう。
有名な「おこだでませんように」も七夕の絵本だけど、在庫すべて貸出中。


先週末、「光る泥だんご」作りにいそしんだ小鞠。
何年か前に聞いたことはあったが・・・
ほのかに発光する、訳ではなかった(笑)。
さら砂をかけて、仕上げに丹念に転がして。


できあがったのは
「ジャガイモだ!」
なるほど。
そこはかとなく黒光りする、という訳だったのか。
さて、捨てるわけにもいかず、さりとて作ってしまえば特に使い道もなし。
どうしましょうねコレ。









天の川~今日の百合

2011-07-07 17:58:06 | 季節
七夕。
あいにくの雨。
仕様がないので、小鞠のお習字の「天の川」。
右端が最新のモノ。

笹は今年も軒端に揺れている。
みっともないぐらいにギッシリ。
小鞠が書いたお願いごと。
「がんばれ!とうほく フレーフレーとーうーほーく」
グッとくる・・が、その奥のは
「モテ女めざせ!モーテモテ」って君・・・・



雨まじりでも次々に花咲く庭。
百合第二弾が今朝一度に開花。




お初の朝顔も。


百合の帯も朝顔の帯も今年は締められないかわりに、庭の花が慰めてくれている。
アキレス腱、ただへこむだけでフニャフニャだったところが、触って少し手ごたえが出てきた。
痛みもなくなり、昨日から足の甲を動かすリハビリも開始。
少しづつ回復しています。












鉄砲百合の季節~今週の読み聞かせ

2011-07-01 11:33:59 | 読み聞かせ
☆今週の読み聞かせ☆

5年生:「ひさの星」(斎藤 隆介×岩崎 ちひろ)
    「トマトさん」(田中清代)
隠れテーマは「夏の川」。

5年生は終始静かに聴いてくれるのだが、反応もないので良いのか悪いのか、退屈なのか面白いのかサッパリわからない。
「2冊目は『トマトさん』、コレ知ってる?」
し~~~~~~~~ん
「知らないかー マスコットもあるんだヨ、『トマトさん』」
し~~~~~~~~ん(笑)

そうやね、5年生にもなって「知っとるー」「オレも知っとるー」なんて言わんよね・・・

でも「トマトさん」で初めて、楽しそうな目をした男の子を見た。
5年生ともなると、大人と同じ本を読む子も多いだろう。
幼児~低学年向きの絵本はかえって新鮮だったり、懐かしかったりするのだろうか。
ちなみに、庭のプチトマトも順調に収穫中。
白いのはソバの花。


2年生:「まどのそとのそのまたむこう」(モーリス・センダック)
    「ふしぎなでまえ」(かがくい ひろし)
    「あおくんときいろちゃん」(レオ・レオーニ)

「まど・・・」はちょっと摩訶不思議でオトナっぽい(?)のでどうだろうと思ったが、かなり真剣に聞き入ってくれた。
センダック作品はやはり子供をひきつける魔力があるようだ。
2冊目は子供が喜びそうな絵本。かがくい氏の絵は可愛くはないがホントに面白い。
今2年生は国語で「スイミー」を習っているところなので、うちにあるレオーニ絵本を持参。
小さかった小鞠が私のマネをして
「あおくんでしゅ きいろしゃんでしゅ」
と一生懸命読んでいたのが懐かしい。

鉄砲百合が盛りを過ぎつつある。
今朝、花弁に赤ちゃんカマキリ発見。
成虫はちょっと怖いけれど、赤ちゃんはごく淡い緑色でとても可愛いです。