時々、キモノでお出かけ♪

かつて二日に一回キモノを着ていた主婦の、今となっては備忘録と化しているブログです。

金沢へ~スミレ大島に鱗帯

2011-04-28 11:28:59 | レジャー
先週の土曜は、氷雨の中を金沢へ。
まずは21世紀美術館。

昭和の時計を眺める。
「なんで時計ばっかり?」
ろくすっぽ足をとめずに移動する小鞠(そんなモンやんねコドモ)。


ひがし茶屋街を散策。
「うわー 金だぁ~♪」
あんこの上の金箔に目を輝かせる。
そういえば自分もコドモの時、金箔というだけで胸をときめかせていたっけ。
忘れていた感動がほんのりよみがえった。


お買い物は「おやつ麩」。
女2人用はメープル味、ダンナ用はゴマチーズ。
これオススメ!すっごく美味しい!好物!


近いようで遠い金沢(今ガソリン高いし・・・)。
次はお天気のよいときにでも。兼六園にも行っておきたいものだ。

☆昨日のコーデ☆
キモノ:スミレ大島
帯:紫×白の鱗柄
帯留:ビーズ


背中のシワがっ 
そこそこうまくクリアできた気がする♪
やはり「クセだから」とあきらめてはいけない。
しかし今度は三部紐の位置が下すぎた(一つよければ他がダメ)。




昨日はフェーン現象らしく、初夏並みの高温だった富山。
今日はまた肌寒いです。









ダチョウ?エミュー?~利休白茶にサザエ名古屋

2011-04-27 10:45:20 | 季節
冬モノをクリーニングに出したことを後悔する寒さかと思えば。
今日は生ぬるいような陽気。
ゆっくりと開いていってほしいのに、どんどんチューリップの花弁が広がっていく。


4月の学校行事などのあわただしさでバタバタ。
画像だけどんどんたまっていく・・・

先々週の日曜、小鞠と「曲水の宴」と公園に行った帰り道。
「生みたて卵とソフトクリーム」の店を見つける。
ソフトクリームは黄身ソフト!
オレンジがかった黄色。
いままで食べたソフトの中で、3本の指に入る美味しさ♪

そして、その店の外に。
ごくごく自然に飼われていた子。


車道のすぐ横に・・・ダチョウ??
みつめられるとかなり怖い。
つつかれると大怪我しそう。
ダチョウではなく、お仲間のエミューらしい。
黄身ソフトってエミューの卵?
いえいえ。ちゃんと鶏卵。
動物園に行かなくてもエミュー観賞ポイント発見だワ。


☆昨日のコーデ☆
キモノ:利休白茶デニム
帯:「サザエさん」名古屋
帯留:イチゴ
半襟:豆柄手ぬぐい


背中をピシッと着付けたい。
左右の脇にタックを作ってキレイに寄せて、真ん中を平らにピシッとしたい。
色々工夫してみて、今度は他の部分がグスグスになってしまったり。
昔ちゃんと習ったのに、我流になってしまっている感がある。
日々研究、研鑽です。













今年のチューリップ~結城玉紬に「森の絵本」名古屋帯

2011-04-21 21:11:25 | 季節
昨春、長くつらい冬を越えて、やっとチューリップが咲いた時の喜びといったらなかった。
あまりにもうれしかったので、昨秋は大量の球根を植え込んだ。
約3倍。
100個強!

「この家は植物園みたいだな」
そう言ってチューリップを喜んでくれた お隣の男の子はもう引っ越してしまったけれど。
毎朝起きて花壇と庭を見るのが楽しい。
お昼を過ぎて、花開いたのを眺めるのもうれしい。

今、約三分の一が開花。
まだまだ お楽しみはこれから♪



おまけに、クリスマスローズ。黒が今年初めて咲いた。
この株の葉の下を、時々アマガエルくんがねぐらにしている。
(今日は花の中に小さな小さなクモがいた)

香り水仙。


そして、小鞠が学校で作ってきた紙皿。
飾れる工作は幼稚園以来、ひさしぶりだろうか。


☆今日のコーデ
キモノ:結城玉紬
帯:「森の絵本」名古屋


この紬は重からず軽からず、着心地がよい。
色も地味でも派手でもなく、お気に入りです。




曲水の宴へ~ヘンリーに桜と牡丹柄昼夜帯

2011-04-19 20:13:22 | キモノ
日曜は楽しみにしていた「ふちゅう曲水の宴」へ。

曲水の宴といえば、関西育ちの自分には京都の城南宮さん。
富山にもあるとは!
ぜひ小鞠に見せてあげたい。

現地には花見客がチラホラのみ。
早すぎたのか?
公園内を散策。桜も水仙も満開。
その昔、富山城主が領地を見渡したという、素晴らしい展望。
すっかり満足して再び桜の宴の会場へ。



今年は中止と貼り紙(道理で人がいない訳だ)。
仕方ないので、本来ならカメラを抱えた見物客で埋まるらしい橋の上で記念撮影。


移動。どこまでも爽やかな青空。


遠方に立山連峰(白く見える)。


これはこれで楽しい休日。
いやー しかし「曲水の宴やから」と張り切ってキモノ着ていかなくてよかったワ。


☆今日のコーデ☆
キモノ:ヘンリー
帯:桜と牡丹柄昼夜
帯留:鳥(ブローチ改造)

雨が降ったりやんだりだったのでポリ。
ショールを羽織りました。





春霞紬に桜と扇面柄昼夜~カントリー&ハンドメイドフェスタ

2011-04-15 17:11:11 | お買い物
強い風に桜の花びらが舞い上がる。
明日あたりは川面が桜色に染まるだろうか。
公園の一角はタンポポで黄色い絨毯になっている。
摘んできてタンポポごはんを作ってみようか、おままごとを喜んでくれる今の年頃のうちに。
それとも小びんに挿して飾ろうか。

先週末のことになるが、小鞠と「カントリー&ハンドメイドフェスタ」へ。
小鞠が大はまり!
「ビンとボタンとカギを集めてるんだよねー♪」
小銭がいつしか貯まっていたお財布を握り締め、鼻息の荒いコト。
100円玉1つで小さな小さなビンを買ったことで、弾みがついた模様。
リクエストに応え、2日連続赴くことに。


いつのまにか鍋やコップが片付けられたお台所セット。
「ココに置くんだ。ステキ♪」

あー 確かにステキですワ。
ここだけどっかの雑貨屋さん風やね。
(ところでその瓶のうち2つはママのやねんけど)
買い集めたパーツで、さっそくストラップも作成。
(ワタシのもあるが、使うことはもはや許されない雰囲気・・・)


この瓶にタンポポを挿してもよいものか。要・交渉。


☆今日のコーデ☆
キモノ:「春霞」紬
帯:桜と扇面柄昼夜帯
帯留:桜色の鳥(箸置を改造)

ちょっと着付け失敗。
帯の下側の締まり具合が足りないのか、姿勢が悪いのか。
おなかが突き出てる格好。反省。


















二色そば~ユキノシタ名古屋に有松絞り木綿

2011-04-14 20:26:18 | 食べ物
ダンナが今日は午後まで家にいる、とな。

せっかくの好いお天気。
家の中で2人 鼻をつきあわせていることもなかろう。
お昼は美味しいと聞いたおそば屋さんへ。

「季節のおそば」は二色そば。
左側は普通のざるそば。
右の薄緑色のは ふきのとうのそば。


ふきのとうのおそば。
やや辛味があるのがサッパリとして、のどに涼しい。
美味しかった!ご馳走様!


20℃になろうかというポカポカ陽気。
庭のチューリップも昨日第一号が花開き、今日は3輪。


ちょっと袷を着る気分にはなれず。
おそば屋さんやし気軽に、と木綿を。
このキモノは、水玉柄を桜の花びらに見立てて、春によく着る1枚。

☆今日のコーデ☆
キモノ:有松絞りの水玉木綿
帯:ユキノシタ柄名古屋

ユキノシタは子供の頃から好きな花。
小さな3枚と長い2枚。アンバランスな花弁が面白くて。
実家に咲いていたので懐かしい花の一つです。







桜サクラ~縞格子伊勢木綿に桜柄紬昼夜帯

2011-04-12 11:54:43 | 季節
週末、一気に桜開花。

被災地でも桜が咲いたというニュースを読み、彼の地の方々の心が少しでも和めば・・と思っていた矢先。
よくもまあ 何度も余震の続くこと。
日本の下のマグマが治まってくれますように。
彼の地に花が咲き乱れる日が早くきますように。



家で一人気をもんでいても何も始まらないので、昨日はキモノ着る。


☆昨日のコーデ☆
キモノ:縞格子の伊勢木綿
帯:紬地の桜柄昼夜
帯留:豆千代モダンのカイウサギ。桜の中を遊ぶウサギということで。

写実的な桜ではないので、満開の桜の下でもそれほど野暮でもなかろ、と締める。


後ろに写ってる人形のことは、また後日にでも。
一緒に写ってるとなんだか怖いといううか、柄でもないというか。
しかし反対側に置くと、玄関入ってきたらババーンと人形が目に入る。それも怖い。
いただきモノで可愛い子なのだが、その大きさゆえに置き場に頭を悩ませ中。
ちなみに、玄関入ってすぐに目につくのはコチラ。


手ぬぐいを桜から菜の花(朧月ですな)にチェンジ。ウサギがいるのが可愛い。
下駄箱上は花菖蒲に。
人形よりも季節の手ぬぐい額や花のほうが、和テイストな玄関には馴染む。
リリーちゃん(娘命名)には床の間に移ってもらおう。





桜と鳩柄昼夜帯・はんなりVSきっぱり~初めての傘

2011-04-08 19:35:10 | キモノ
富山、本日、桜開花宣言。
学校の前の桜も昨日の暖かさでチラホラ咲きになったとか。
しかし、締めたいモンは締めたい。
来年まで我慢できへん。
この帯の桜はメインはしだれ桜やし、ええことにしよ。

☆今日のコーデ☆
キモノ:「くるり」利休白茶デニム
帯:桜と鳩柄昼夜(アンティーク仕立て替え:「やゝ」)

雨だったのでデニム。そろそろデニムそして木綿が活躍する季節。
雨コートを着たので、帯はリアルでは誰の目にも触れていないのであった。


小物を考える。

1、ぱっと思いついた案。はんなり。
なんとなくポヨ~ンとしていた今日、こういう柔らかめな色が着たかったらしい。
好きやけど・・・無地のキモノやから、もうちょっと冒険してもよさそうな。


2、はんなり案はちょっと無難すぎか、と再考。
こちらはきっぱり。
ポヨポヨボケボケ~ッとした日には ちときっぱりすぎてしんどいかも。


結果、ぼやけた頭で1と2をミックス。
帯締がアンティークで太い分、はんなり案よりはピシッと気が引き締まった。


2年生になってから初めての雨。
雨合羽卒業。傘をもっての登校にニッコニコ。
おニューの傘を差して、片腕をちょっと濡らして帰宅。
ランドセルも自分も濡らさずに差すのは大変やね。


~おまけの番外編~
「あ。誰か来たやろか?」
外をうかがった時にシャッターがカシャリ。
うちの玄関、ガラスで丸見え。
セルフ撮影しながら、誰かこないか、車や郵便屋さんのバイクの音がしないか、耳をそばだててます。














琉球紬にカタバミ帯~咲いた咲いた

2011-04-07 17:06:42 | 季節
本日より給食開始。
ひさしぶりの一人の時間。ようやくキモノ着る。


桜の開花は昨年より遅れており、小学校前の並木はまだ蕾も色づいていない。
桜柄の帯、まだセーフか?
迷った末のコーデ。


キモノ:琉球紬
帯:かたばみ柄の紬の開き名古屋
帯留:「くるり」のガラス(色が薄緑~淡いピンクに変わって見えるので「七化け」と呼んでいる)


七宝焼の根付。テントウムシ♪
桜より季節が先になってしまったようだ(笑)。
昨日、公園でアマガエルを発見したし、そろそろ虫たちも活動開始の季節。

庭の椿はようやく1輪咲いたところ。
ここ2日ほどの暖かさで、いっきょにラッパ水仙が開いた。
「ラッパッパ ラッパッパー」
なにやら音が聞こえてくるような?


ラナンキュラス。

星のようなチオノドクサ。

今が盛りと咲くスミレたち。


桜の次はチューリップが待ち遠しい、北陸の四月です。