休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

お盆明けの休耕田のハーブたち

2020-08-20 14:43:38 | 休耕田のハーブ
12日ぶりに休耕田へ行きました。

おばちゃんの中の“少なくも週に一度は休耕田へ行く”と云う誓いがストップし、お盆明け、初休耕田でした。



ヤナギバタムラソウは盛りを過ぎていました。




気になっていたアジサイの花柄摘みをやっと終えました。



うっそうとして先が見えなかったアジサイたち。
涼しそうになりました。








草取りをしているとジャーマンカモミールの新芽がいくつか出ていました。




今回の収穫は青々としたシソとふっくらとしたピクルス用キューリ、綺麗な葉のレモングラスでした。




千日紅もちょっぴり摘んで持ち帰り、工房に干しました。





ふっくらしたものを摘んでは持ち帰っていますが、秋の終わり頃には一年使うのに十分な量になります。




これは染め物用の藍、ドライにするとちょっと不思議色になります。↓




これはクラフト用のラベンダー、そろそろ花穂を始末しなくては。↓




ティー用のメドウスイートも保存用に始末しなくては。↓




ドライにしていたゴボウの種取り作業もしました。


そろそろ種まきをしなくては。


お盆も終わり、休耕田の秋作業が気になり出しました。
(猫の額サイズの休耕田なのに大げさだわぁ、って云われそうですが。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナツエビネを見に

2020-08-19 18:23:55 | 里山ハイキング
友だちKさんが“ナツエビネを見に行こう”と誘ってくれました。

花も名も知りませんでしたが届いた花の写メールを見て即“行く”と返信しました。

車でシーサイドラインを弥彦山頂上直下の駐車場へ。
※海の向こうは佐渡です。


五月に続いて、今回もウグイスが鳴きながら出迎えてくれました。




階段を上ってロープウェイ入口まで。




ロープウェイ入口を過ぎて9合目分岐点まで。




9合目分岐点を下山して。




越後平野を眺めて一息ついて(それほどの運動量ではありませんが)。




八合目付近に目的のナツエビネが…。









登山道脇にこんな綺麗な花が咲いているなんて❗️

休耕田のおばちゃんは感動です。



“せっかくここまで来たんだから水場まで下りましょう”と友だちの声。


下って正解でした。

これが噂の朝鮮ニンジンの仲間かなぁ?と写真に納めていると通りがかりの方が「トチバニンジンですよ。」と教えてくださいました。




トチバニンジンて云うのね。
今回の二つ目の収穫でした。

いい日ねぇ、と気分はルンルン。

すぐに7合目に着きました。
そして、水場です。





夏の山野草を楽しみ、水場で手を冷やして気分一新、駐車場へ戻ることにしました。


途中出合った花々は…。















汗をかきかき登ってくる方々に混じり、涼しそうな表情の私たち二人組。

こんな山野草の楽しみ方もあるのねぇ。

幸せな一日、そして、五月に続き、今回も誘ってくれたKさん、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールからカルピスソーダへ

2020-08-18 18:01:24 | つぶやき
今夏のマイドリンクはカルピスソーダです。




きっかけはカルピスにバタフライピーティーを入れたものを飲ませてもらい、懐かしさを感じたことのような。



以後、炭酸好きのおばちゃんはビール派から胃にも優しいカルピスソーダ派になりました。



無くなっては買い足ししているうちに、
A店500ミリリットル一本88円(税抜き)
B店500ミリリットル一本77円(税抜き)

お店によって値段が相当違うことに気付きました。


以後、ラッキー気分で一本77円のB店で買い求めていました。



ある時、何気なくC店のチラシを見ていて、はっとしました。

特売品の中にカルピスソーダが…。


しかも、
カルピスソーダ
一本65円(税抜き)
一箱1500円(税抜き)
とありました。


ビックリ!
えっ、なに?
そんな衝撃を受けました。


即、おばちゃんは車を走らせて箱買いに行きました。


とっても得した気分です。


以後、C店のチラシのドリンク欄も要チェックとなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狐の剃刀を見に

2020-08-16 17:39:44 | 里山ハイキング
友だちと地域の狐の剃刀(きつねのかみそり)群生地へ狐の剃刀を見に行ってきました。


狐の剃刀が満開の時に二人で角田山浦浜コースを登りたいね、と約束して十数年。やっと約束を果たしました。


約束当日の朝方は大雨。
今回を逃したらいつ行けるか分からないので登山しましょう、と登ることにしました。


もやの中、登山を開始しました。(朝6時半)




登ってすぐに狐の剃刀に出合い感激!





咲き終わった花もありましたがたくさん咲いていて感動の連続です。








登るに従って頭上で雨の音が…。







この辺で雨具を着用。↓




山頂に着いた頃は大雨。
偶然居合わせた方にシャターを切って頂き、早々に下山しました。




滑らないことのみに集中して脇目もふらずに下山。



狐の剃刀群生地辺りまで下ってくるともやがはれて、狐の剃刀が一段と美しくはっきり見えるようになりました。







狐の剃刀を十分楽しんで登り口に戻ってきました。(10時半着)



4時間の角田山狐の剃刀観賞の登山でした。



下山時にすれ違う方々の中には“狐の剃刀だけを見にきました“と云う方が何人かいらっしゃいました。



狐の剃刀の人気のコースと再認識しました。


下山後訪れたカフェのガーデンでは“どこから飛んできたか分からないけどあちこちで咲いているの”と云うタカサゴユリらしき百合が日に照らされて咲いていました。





友だちと、来年もまた見に来ようね、と言い合って、狐の剃刀に出合う二人の集いを解散しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤジュースに夢中

2020-08-14 12:09:14 | クッキング
何年か前、仲間内でゴーヤジュースがブームになったことがありました。


ゴーヤを見ながら、ゴーヤジュースに夢中になった時期があったことを思い出しました。



たくさんあるゴーヤの処分も兼ねて、早速、ゴーヤジュースを作って見ました。
(※SNS情報も参考にしながらレシピを思い出して)


材料(二人分)は
バナナ一本、ゴーヤ1/2、牛乳250cc(※ハチミツを入れても可)



材料を容器に入れて撹拌するだけです。(※撹拌時間は適当)




出来上がりはこんな感じ。



余ったゴーヤは容器に入れて冷凍にしました。



あるレシピにはゴーヤもバナナも冷凍にしたものを使うと冷たくて飲みやすい、とありました。

おばちゃんは冷凍にしなくても美味しく飲めました。


おばちゃんたちの間でブームになったきっかけはなんだったっけ、と思い出しました。


ゴーヤに含まれる成分がおばちゃんたち年代に必要な成分だったような…。


調べたら、ゴーヤに含まれる成分として主なものに次の四つがありました。
🌺ビタミンCが豊富に含まれている

🌺葉酸が含まれている

🌺不溶性植物繊維が豊富

🌺苦味成分であるモモルデシンは胃腸の粘膜を守る働きがある


調べ直してゴーヤジュース(牛乳もバナナも)の効能を再確認しました。


これからしばらく、ゴーヤジュースのマイブームが続きそうな予感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする