goo blog サービス終了のお知らせ 

休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

「雨水の季」のリースを観て

2025-03-14 13:58:00 | ハーブと仲間たち
植物の一生、芽を出してから枯れて土に戻るまで、どの時期もそれぞれ趣があることを最近、切に思います。


ウォーキングで見かけた月見草(多分)の残骸が冷たい風に揺れながら頑張っていました。








儚げなような、枯れた美を感じさせるような。


摘んで帰り、家の外テーブルに飾りました。



↑昨日採取してきたまつぼっくりも添えて。


先日、友だちと「雨水の季」と題したリース展を観に行き、刺激を受けて帰りました。







晩秋に採取した素材を使ったリースだと思いますが、素材の良さが生かされた感心しきりの作品ばかりでした。












オリーブの枝のリースに、




雪笹のリースも。


↑笹の葉もリース素材になるんだー、と感心して見入ると、山野草(?)の雪笹とのこと。



久々に刺激を受けて帰り、やる気が湧いてきたおばちゃん。


でも…。
まずは休耕地の雑草取りが先かな。





最新の画像もっと見る