昔、外作業の時に女の人が手拭いをかぶっていたけど、あれを"ほっかぶり"と言ったような。










Eさんから、"余り手拭いでほっかぶりを縫ったよー"と連絡がありました。
早速見に行き、言葉に甘えて、もらって帰りました。
シミが気になる部分があったので、早速、大和藍液で藍染めをしました。




いい感じに染まりました。


義母の形見の浴衣を解き終わったので、持って行き、"これでぼっかぶりを縫って欲しいんだ!"とお願いしたら翌日"もう出来たよ'"と連絡が。

朝の庭の水やりの時など、即かぶれて、汗を抑えてくれて、日除けになり、とても便利です。
今、もう一枚の浴衣もほどき中です。

↑これもほどき終わったら持って行こうと思っています。
ここ2年ほど着ていないブラウスがあって。

知り合いに刺激されておばちゃんも、かぶるブラウス→前開きのブラウスにリメイクしました。

その気になればできるじゃん。
暑さにかまけてダラダラしていたおばちゃん。
知り合いから刺激を受けてちょっとやる気が湧いてきました。
8歳も年下なのにいつも気に掛けてくれる Eさん、いつもありがとう。