休耕田のハーブたち

新潟の風土で元気よく育っている
休耕田のハーブたち。
ハーブたちの四季とハーブを通した生活を
ブログにしました。

サフランと月桃と

2023-11-29 22:16:00 | ハーブと仲間たち
コウシンバラの鉢に植えていたサフランが今年も咲きました。





雌しべを集めてドライにし、クッキング用に保存しました。




冷蔵庫には昨年の雌しべや旅行先で買ったものもあるんですよね。


今年も後1ヶ月ほどになりましたが、今年中に一度は使いたいと思っています。




月桃も鉢植えにしています。

大事に育ててきたけど、丈だけ伸びて一向に花が咲く気配がありません。


昨日、えいっと、伸びている上の方50㎝ほどを茎ごとカットしました。

そして、葉のみをさらにカットして干しました。


これは昨日の午前中にカットしたもの。




↓これは昨日の午後にカットしたもの。




カットした月桃の香りを嗅ぎながら、八重島で飲んだ、月桃とレモングラスとコウシンバラのハーブティーの事を思い出しました。


その時、自分で育てた月桃とレモングラスとコウシンバラのハーブティーを飲みたいな、と願ったことも思い出しました。


それにしても多く干し過ぎた月桃。


レモングラス、コウシンバラとブレンドして、ハーブティー好きの方々から飲んでもらおうと思っています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さわし柿とリースと

2023-11-13 18:03:00 | ハーブと仲間たち
若い頃は、柿🟰もらって食べるもの、の方程式がありましたが、歳を重ねると買ってでも食べたい果物になりました。


今日もスーパーでさわし柿を買ってきて、お昼のデザートにしました。




午後、リース講座の打ち合わせがあり、Aさんが"あると思うけど食べてくれるかなぁ"とさわし柿を持ってきてくれました。



おばちゃんたちは、嬉しくてありがたくて仲良く分け合いました。
↑おばちゃん分のさわし柿です。



頂いた柿の皮やヘタをドライにして冬場用にストックしたのに、




柿の皮(漬物の甘み付け)やヘタ(冬場のしゃっくり止めティー用)を見ると捨てるのがもったいなくて、また干し作業を始めるおばちゃんです。



昨日は12月上旬の講座の試作をし、





今日は12月中旬のリース講座の試作をしました。




試作リースを見ながら本番の素材の分量やプラスするものなどのチェックをし合いました。


作業しながら、昨年の講座のことを思い出し、異口同音に"もう、そんな時季になったのねぇ"と月日の速さを実感し合いました。


今年はことの他、美味しいさわし柿にたくさん縁があったような気がします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回東京パークガーデンアワード 代々木公園

2023-10-27 19:57:00 | ハーブと仲間たち
4月から代々木公園で行われているガーデンアワード、以前から気になっていましたがやっと行くことができました。







ボランティア仲間と4人の日帰り旅行でした。


気になる花や目新しい花、色々な工夫や秋に映える植物など、刺激的な空間におばちゃんは興奮のし通しでした。












目新しかったり、気になる花もあり、



















花の後、つい刈ってしまいがちな茎や種を見せる技に風情を感じて、











刈り取った草や枝を入れるごみ置き場もちょっと手をかけるだけでおしゃれ空間に変身して、









参考になることが多々あり、帰ったら即実践しましょう!と気持ちを一つにした4人。


NHK TV番組の収録も行われていて、そちらも気になって…。


ボランティア活動仲間とは初の日帰り旅行。
興味が似通った仲間に出会えたことにも感謝の1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山は宝の山

2023-10-25 18:43:00 | ハーブと仲間たち
地域の出荷用渋柿もぎもそろそろ終盤のようです。

おばちゃんたちボランティアチーム6人は半日だけ、渋柿を頂いたお礼に(?)柿もぎのお手伝いに行ってきました。


出荷できないけど立派な渋柿をどっさりもらって。




渋抜き専科というお酒にヘタを付けて、段ボールの中のビニール袋に入れて封をして。





一週間位で渋が抜けるはず。



渋柿もぎの帰り、車を停めた場所までウォーキングしながら帰りました。


地域の里山は色々な植物の宝庫で、こんな植物も、あんな植物もあるんだー、と改めてびっくりでした。












里山からちょっぴり貰ってきたツルや野菊、センニンソウなどでリース遊びをしました。






リース遊びをした序でにドライにした唐辛子の処理も。



↑この唐辛子は黄唐辛子の一株ですが黄色あり、赤あり、熟さない緑ありで3色楽しめました。

早めに収穫した唐辛子は全て黄色なのに。


バタバタしていてゆとりがなく久しぶりの里山散策でしたが、里山の豊かさを再認識した1日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦、スイートピーなどの種蒔き

2023-10-23 10:30:00 | ハーブと仲間たち
一週間前(?)に種蒔きをした麦が芽を出しこんなに生長しました。



はやっ。

期待に応えてくれたのがうれしくて来春まで
あと何回か種蒔きをしようと思っています。






昨日の講演会でアンモビュウムの種をもらいました。

この種、欲しかったんですよ。

来春まで待てなくて早速、今朝、種蒔きをしました。






スイートピー6種の芽も出始めました。

ほっ。




これで安心してストック用種を処分できます。



↓これは先日のある講演会で頂いた野菜各種(
ミックスレタス、イエローマスタード、コリアンダーとか)の種を蒔いたもの。


冬を前にかわいい芽がたくさん出ました。

どう生かすかが問題ですが。



芽出しに成功したトゥルーシ(バジル)、よい時期に刈り上げようと思っていたのにもう下の方から枯れ始めました。






はやっ。



そんなこんなで今秋は植物に振り回されてバタバタした日々を過ごしています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする