地域の民俗史料館で糸紡ぎ体験を始めて8年が経ちました。











史料館に行く度にあちこちの展示物に刺激を受けたり、友達と糸紡ぎしながらおしゃべりを楽しんでいたおばちゃん。




今年に入り、やっと、紡いだ糸を作品に仕上げることに目覚めました。

↑縦30cm✖️横40cmのモチーフ編み。
この作品の重さは70g。
月1回の体験で紡ぐ糸の量は6g強



紡いだ糸をある程度貯めてからバラやシソ、ビワ、ダイヤーズカモミール、アイなどで染めました。
今年こそ紡いだ糸を作品に仕上げようと尻に火が付き、やっと仕上げた作品。

地域の民俗史料館の作品展会場に持ち込み、

↓こんな感じに飾って見たけど。

8年も何気なく通っていた糸紡ぎ体験でしたが、今回の体験を通して、やっと、糸紡ぎとその先のモチーフ編みの楽しさが分かってきました。
温かく見守って下さった指導の先生や民俗史料館のスタッフのみなさまに感謝です。