「PIC AVR 工作室」サイトの日記的なブログです。
サイトに挙げなかった他愛ないことを日記的に書き残してます。
PIC AVR 工作室 ブログ



https://nekosan0.bake-neko.net/structure_analog_in.html

https://brown.ap.teacup.com/nekosan0/210.html

以前、ブログ記事やArduinoサイトサイトでも触れて
いた、アナログ入力時に外部参照モードにすると、
内部参照の5Vや1.1Vとショートするという話があった
んだけど、

http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2019/03/post-e8b3.html?cid=142368700#comment-142368700

居酒屋ガレージさんの解説で、今は外部参照でも5kΩ
の抵抗がなくても、CPUの内部回路がショートしない
ように、ブートローダや標準ライブラリなどが修正
されているっぽいことが理解できた。

公式サイトでも当時色々議論されていたんだけど、
外部参照端子を搭載している以上、事故は起こるだろう
から、いつかの時点で本格対応することになったん
だろうなぁと想像。
なんにしても、使いやすくなったのは良かったんじゃ
ないかなと。




https://twitter.com/ymirakichi/status/1109300860029300736

ウレタン樹脂の加水分解でベトベトになる件。
ワセリン塗ってふき取ると、綺麗になるみたい。
へぇ。




https://www.nicovideo.jp/watch/sm19970336

このコブラのストーリー。なかなか面白かった。
こんなのがあったのか。しらなかった。
色々ちりばめられててよかった。火星人の最終兵器
とか。




サブPCのメモリについて色々検討しているところ。

最近の後継モデルではDIMMスロットが4つあるみたい
なんだけど、色々調べてみると、今物色している
ものは2スロットしかないみたいだなぁ…。

まぁ、16GBは対応しているて、4GB入ってる。
調べた範囲では、純正で4GBを選ぶと1スロットだけ
使って1スロット空いてるみたいだから、とりあえず
8GB1枚だけ足して12GBで使うのがいいかなぁ、と
思っているところ。

そいういえば、最近のメモリって、片面と両面の
メモリを混在させるのって、大丈夫なのかなぁ?
下手に混在させて上手く動かないと困るしなぁ。

(こないだLifebookのメモリ足したときは、元々
入ってたモジュールとまったく同じ型番のを探して
足したから心配はしなかったんだけど)

調べた範囲では、混在させても動いてるっていう
話もあったりするので、最近のはそんなに問題
ないのかなぁ?




https://www.hamlife.jp/2019/03/24/jba-amradio-youbou/

AMラジオの電波、止まっちゃうの?2028年までの実現
を求めるらしい。

ゲルマニウムラジオって、AMラジオしかないんじゃ
なかったっけ?

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00907/

いざって時のために、秋月でキット買って作っておいた
んだよなぁ。あれ、使えなくなっちゃうジャン。

あらためて、FMラジオのゲルマニウムラジオって
ないのかなぁ?と思って、検索。

http://crystal-set.com/ge-radio/w500.htm

あることはあるらしい。けど、やっぱアンテナがネック
になっちゃうみたいだなぁ。



コメント ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする