あちらこちらに甚大な被害を残して行った「台風21号」
その後起こった北海道地震で、台風の被害はあまり報道されなかった。
今朝見たニュースでは、まだ和歌山や大阪で停電したままのところもあるらしい。
上の写真は、火曜日にスーパーに行ったとき、入り口の横にカート?に入ってご主人様の買い物が終わるのを待っていたワンコ。
コーギーかな?
随分ファッショナブルな所に入ってるね。
だいたいねこ吉が写真を撮ろうとすると、視線をそらす犬が多いけど、このワンコは珍しくカメラ目線。
スーパーの野菜売り場は、ちょっと品薄、そして値段が高い。
いつもよく買う地場産野菜のコーナーも、当然品薄だ。
葉物などは、ちょっと枯れてる。その割には値段が高い。
予定していた商品が入荷しないことなどを知らせるチラシが店内に貼ってある。
和歌山、香川、徳島などの野菜を置いていたから、今回の台風で被害を受けて出荷出来ないのかも知れない。
これから、柿や梨や栗など秋の味覚にも、当然影響が出るだろう・・・。
仕方がないのかも知れないけど、野菜その他が高いことが年金生活者の家計を直撃する。
今年のような、泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目、一難去ってまた一難、な年は珍しいんじゃないか・・・。

その後起こった北海道地震で、台風の被害はあまり報道されなかった。
今朝見たニュースでは、まだ和歌山や大阪で停電したままのところもあるらしい。

上の写真は、火曜日にスーパーに行ったとき、入り口の横にカート?に入ってご主人様の買い物が終わるのを待っていたワンコ。
コーギーかな?

随分ファッショナブルな所に入ってるね。
だいたいねこ吉が写真を撮ろうとすると、視線をそらす犬が多いけど、このワンコは珍しくカメラ目線。


いつもよく買う地場産野菜のコーナーも、当然品薄だ。
葉物などは、ちょっと枯れてる。その割には値段が高い。

予定していた商品が入荷しないことなどを知らせるチラシが店内に貼ってある。
和歌山、香川、徳島などの野菜を置いていたから、今回の台風で被害を受けて出荷出来ないのかも知れない。
これから、柿や梨や栗など秋の味覚にも、当然影響が出るだろう・・・。
仕方がないのかも知れないけど、野菜その他が高いことが年金生活者の家計を直撃する。

