カッコウ
2018-10-27 | 野鳥
少し茶色味のあるものとそうでない若鳥が2羽草地に降りていた
カッコウの名前は鳴き声から付けられ、世界的にも鳴き声から付けた名が多い 英名はCuckoo
夏鳥 九州以北に渡来し平地から山地の林や草原などに居る
見られる時期は5~10月
採食は主に蛾の幼虫で 他の鳥が嫌う毛虫でもよく食べる
雌雄同色 胸や腹の細かい黒色の横斑 黄色い目をしている
大きさは35cm
カッコウで特徴的なのは托卵習性があること
ウグイス類 モズ類 ホオジロ類 セキレイ類 オナガなど多くの小鳥に托卵する
托卵相手(宿主)は、自分を育ててくれた種類を選ぶ
例えば長野県ではホオジロが宿主だったが、そのうちにカッコウの托卵を見破りカッコウの卵を捨てたり、巣を放棄したりして ホオジロに托卵する一派を滅ぼしてしまった 最近、埼玉県などではオナガを宿主にする例が増えていて 近い将来托卵行動や、卵の模様など短期間で進化するかもしれないと、注目されている