クヌギカメムシの卵塊 2017-03-04 | 虫類 樹皮にクヌギカメムシの卵塊がへばりついていた 暗緑色のゼラチン状の物に包まれていて3cmほどの大きさだった 白い粒粒が見えるが幼虫に孵っている最中 足だろうか小さく白く突き出ているものが見える 孵った幼虫はこのゼラチン状の物を食べるそうだ クヌギカメムシの成虫(去年の11月) 卵 幼虫で越冬し平地から山地のクヌギ林などに6~12月に現れる 6月頃の個体は緑色だが秋までに成熟するに従い橙色が強くなる クヌギ コナラ カシワなどの植物に寄生する 秋にひも状の卵塊を樹幹に産み付ける