goo blog サービス終了のお知らせ 

大黒さん

つれづれに、道行く人のながれを眺めている土塀のうえの大黒さん

世界のコロナ死者数500万人超に 英国で再拡大

2021年11月05日 | Weblog

備えよ常に! 備えあれば憂いなし



        



新型コロナウィルス感染症による全世界での

死者数が、米大学の集計で500万を超えた。

感染者数は、2億4700万人を超えている。

日本国内では、11月1日現在で死者数が

1万8274人、感染者数が172万2603人。

新規感染者数も、1日には86人、前後の日では

200人台とピークの8月からは1%に急減。

だが、世界ではまだデルタ株を主とした

感染拡大が続きており、深刻な影響も出ている。

WHOは10月28日に、世界の症例数と死者数が

2ヶ月ぶりに増加に転じたと報告。

特に、ロシアでは過去最悪の状況が続く。

10月28日には、1日当たりの症例数が4万96例、

死者数は1159人と過去最高の水準が続く。

英国でも、再び感染が拡大し逆戻り状態に。

10月18日までの1週間では、前週比で16%増、

10月31日現在の10万人当りの新規感染者数では

前週より12%減少したが420人超と世界最多。

ロシアは182人、米国も横ばい状態で153人。

爆発的な感染者増に見舞われていたインドは

落ち着きを取り戻しており6人と一桁に。

英国での増加の要因として挙げられているのが

7月に、ジョンソン首相が感染拡大防止策を

止めて経済活動再開に踏み切り、市民生活に

自由が戻った結果の答えだとされる。

満員の通勤電車の車内では、ほとんどの人が

マスクなしであり、密になる映画館や各種

催し会場でも同様の状態。

ワクチン接種は、高い比率ながら初期に

接種をした高齢者などを中心に、抗体が

弱まりつつあることやデルタ株への効果が

比較的弱いとされているアストロゼネカ社

ワクチン接種が主体であったことも要因。

また、感染件数の8%ほどを占める変異株で

従来より10%ほど高い感染力を備えている

デルタプラス株の存在も要因に。

表に出ていない要因として挙げられているのが

低い疾病による休業補償だとされる。

感染しても、働き続けざるを得ない低所得者

層の存在も指摘されている。

備えよ常に! 備えあれば憂いなし」です。

健康と安心のメタボへの備えは?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。