うろ覚えライフ。

巷の旬な話題と情報への個人的意見、日々雑感。懐古・郷愁。漫画・映画・小説・ポピュラー音楽。

チベット弾圧

2008年03月19日 | 時事社会ログ

 

米政府、弾圧停止を中国に要求

 

      『    【ワシントン】チベット自治区ラサで起きた僧侶らの抗議行動について、米国務省マコーマック報道官は14日、北京駐在のラント大使が中国政府高官と接触し「群衆弾圧の停止」を求めるなど、米政府の強い懸念を伝えたことを明らかにした。また、国家安全保障会議(NSC)のジョンドロー報道官も、中国の治安当局とチベット群衆の衝突を「遺憾」としたうえで、「中国政府はダライ・ラマ14世と対話すべきだ」とするブッシュ大統領の見解を示した。    』・・・

 

 

 何か、これをアメリカが言うのは、おかしいよーな気がしてしまうなあ。だって、この間、アメリカがアフガンやイラクに侵攻した時に、国内で戦争反対を掲げて運動した人たちは、映画人など有名人も含めいっぱい居た訳だけど、政府は弾圧してたじゃないですか。

 そりゃ程度の差があるでしょうが。国家がやることを、一部民衆が反対運動をするのを、国家が力ずくで抑える訳ですよね。そりゃ程度差はあるでしょうけど、似たようなものでしょう。有名人には圧力掛けてたし。ベトナム反戦運動の時の弾圧は、中国とイイセン行くくらいひどかったんじゃないですか。

 そりゃあ中国が悪いですよ。漢民族の周辺民族の支配体制そのものだもの。ウイグル族など周辺民族は独立しても、経済的には、自分たちだけではやっていけないのかなあ。モンゴルの地下資源のように、広い砂漠や土地の下には眠ってるものもいろいろあるんじゃないかなあ。チベットは自分たちだけでやっていけないのだろうか。モンゴルは自治区じゃなくて、国家として独立してるんだよね。

 中国も漢民族のみで体制を取ればいいじゃん、て思うけど。大中華思想というやつかなあ。周辺にしてみればえらい迷惑な思想だよなあ。

 僕の国際政治体制(国際情勢)の不勉強で、知識がなくて、かなりアバウトな意見を書いてますけど。

 周辺に居る多数の少数民族と、ものすごい莫大な数の人口を、国家として束ねて行くのは、ああいう強権な一党独裁体制にならざるを得ないのだろうけど、それにしても今の国際感覚からいうと、優位に居る漢民族が周辺の他民族たちを支配的に扱うのは間違いだ。平等なんか無いのかも知れないけど、平等に向かわなければならない。

 そういう意味では、もしバラク・オバマさんが大統領になれば、アメリカという国は人類としてものすごい進化を遂げた証を作る。ただし、オバマ大統領が誕生して暗殺されなければ、の話だけど。こういうこと思うと、人間て本当に情けないくらい愚かだね。まあ、僕も愚かな人間の一人ですけど。

 

 

※恥ずかしながらモンゴルについては僕はよく知らなかったのですが、モンゴルは中国支配下のモンゴル自治区と、モンゴル国があり、後者が、僕が少年時代に学校で習ったモンゴル人民共和国なんですね。昔は事実上のソ連邦支配下にあり、社会主義国家だったのが、ソ連邦の解体消滅は91年ですが、90年にモンゴルは民主化していて、国名も「人民共和国」が取れ、現在は、一般に「モンゴル国」と呼ばれています。

 日本大相撲の横綱朝青龍問題でさんざん騒がれた国名なのに、迂闊でした。僕の知識の中では、中国支配下のモンゴル自治区とモンゴル国はごっちゃになっていました。また、モンゴル国の、社会主義体制から民主化した歴史の道のりも、ほとんど知りませんでした。朝青龍、白鵬などの外国人横綱の出身地で、日本人にはなじみの深い国の筈なのにね。失敗。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お笑いサバイバル | トップ | 秋田二児童殺害事件判決 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿