goo

「誘い」と「本質」

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


このブログで何度も掲載しているこの言葉。

「Don't think, Feel!(考えるな、感じろ!)」

ブルース・リー主演『萌えよドラゴン』の冒頭シーンにおける有名なセリフです。

……なんだよ『萌えよドラゴン』って。

「萌えよ」でもって「考えるな、感じろ!」って、なんかちょっとエロい。あぁんっ。


ヾ( ̄Д ̄;≡; ̄Д ̄)ツ いや、待って!今日はそんな事を話したかったワケじゃないんですよ。


今日お話したいのは「言葉」について。

そして「精神世界」に関わる際、重要になる姿勢について、です。


「考えるな、感じろ」

これは、文字通り“考えること”から“感じること”へ、意識を切り替えることの重要性を示した言葉です。

その理由は、昨日図解したとおり、

「思考」が「過去・未来(バーチャル)」に属し、「体感」が「いま(リアル)」に属しているから。

考えることから感じることへと意識を切り替えるだけで、「リアリティの世界」へと戻ることができるからです。




と、ここで一つ注意していただきたい点があります。

それは、「言葉」は、「思考の次元」に属しているものだということ。

言葉は、本質そのものではないんです。

捉えて頂きたいのは、言葉(思考の次元にあるもの)ではなく、本質(「いま」にあるもの)の側。

ですから、ここにある言葉に限らず、精神世界分野における情報においては特に、言葉に囚われすぎないで欲しいのです。


前回のエントリに、こんな質問を頂きました。


*****

ごめんなさい。「体感」という言葉に引っかかってしまいました。

『光のなかに全てがあった。全てがあったはずなのに自分さへいなかった。』

あれ? 自分さえいなかったのに、なんで体があるの?

「今ここ」に 体がある?

申し訳ありませんが 教えてください

*****



もし「体感の次元」という単語が飲み込めないのなら、例えば「経験の次元」など、別な言葉に置き換えていただいても構いません。

といいますのも、僕は、言葉そのものではなく、その言葉が指している方を探してみて欲しい、と思っているからです。

言葉を追って理解しようと思わないでください。

言葉は本質ではなく、その本質への「誘い」に過ぎません。


理解は意識が「思考の次元」から離れた時に訪れるものです。

あなたが書き込んでくれたその質問の答えは、あなた自身が「いま」に帰った時に見つかります。

「いま」に帰るコツは「Don't think, Feel!」です。^^

計算や判断にエネルギーを費やすことよりも、五感を研ぎ澄ますことに意識を向けてみてください。



さて、ブルース・リーの「Don't think, Feel!」の言葉の後には、このようなセリフが続きます。

「月を指差すのと似たようなものだ。指に集中するんじゃない。その先の栄光が得られんぞ」




これを、昨日の図に置き換えてみると、このようになります。




僕に限らず、精神世界系の発信をされている方々のメッセージは、すべて「月を示す指先」です。

「あの人の指は太くて嫌だ」とか、「あの人の指は毛だらけで気持ち悪い」とか、「あの人の指は華奢で頼りない」とか、そんな風にメッセージを捉えている限りは、その先にあるものを取り損ねてしまいます。

僕も、的確に月を指し示すことができるよう出来るだけ工夫しているつもりではありますが、それでも十分ではないでしょう。


なにせ、ここにある言葉は、指というより、これ、ですから。






つづく。


【トークライブ・インフォメーション】

マッキーと黒斎の『ライフ・イズ・マジック』

【東京会場】2013年7月13日(土)

・第一部「Life is Magic ~僕らの奇跡の種明かし~」 14:00スタート
 [詳細・お申し込み]

・第二部「Soul of Money ~お金とあなたの新しい関係~」 17:30スタート
 [詳細・お申し込み]


【大阪会場】2013年7月14日(日)

・第一部「Life is Magic ~僕らの奇跡の種明かし~」 14:00スタート
 [詳細・お申し込み]

・第二部「Soul of Money ~お金とあなたの新しい関係~」 17:30スタート
 [詳細・お申し込み]


*****

テラと黒斎の『言いたい放題』

【札幌会場】2013年6月22日(土)18:00スタート
 [詳細・お申し込み]

【松山会場】2013年7月21日(日)14:00スタート
 [詳細・お申し込み]


*****


雲 黒斎 ソロライブ

【福岡会場】2013年7月27日(土)14:00スタート
 [詳細・お申し込み]

【熊本会場】2013年7月28日(日)14:00スタート
 [詳細・お申し込み]



←Don't think, Push!
コメント ( 67 ) | Trackback ( )
« 2つの次元 ザイオン »
 
コメント
 
 
 
Unknown (45)
2013-06-19 12:40:03
言葉は「そのもの」の入り口ではあるけれど
「そのもの」ではないですよね。

よくわかります。

 
 
 
これはこれは (N)
2013-06-19 12:41:40
たいへんよい棒をお持ちですなあ。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2013-06-19 13:14:05
哲学の、
「シニフィアン」と「シニフィエ」
という言葉を思い出しました。
「リンゴという単語」と
「リンゴという単語が指す本質ソノモノ」の関係。
 
 
 
辛いことを Feel している (satoko)
2013-06-19 13:41:48
はじめまして。以前からおもしろく拝読しています。

私は、見えるもの、聞こえるもの、触れるもの、は、
「過去」なのかと思っていました。

「今」は「ゼロ」だから、いつか「今」「ゼロ」という未知の光の世界を体験できるのかなと。

というのは、まさに今病気で身体は痛いし仕事で心も辛いし。

今Feelしている辛さが「今」なら、私に救いはないのでしょうか。
 
 
 
そうか! (もも姫)
2013-06-19 14:01:14
自分が悟りとか覚醒に近づけそうで近づけない理由がなんとなく分かった気がする。

言葉や思考が大好きだからだ^^;
今じゃなくて過去が大好きだからだ^^;


「感じる」って簡単な言葉で、
いかにも簡単そうだけど、
実はとっても難しいと思う^^;


たぶん、ぜーんぜん分かっちゃいないけど・・・
でも、黒斎さんのここちよい「言葉」が大好きです♪
続きも楽しみにしています(*^^*)

 
 
 
わ~い、更新されてる~♪ (ハハハのハ)
2013-06-19 14:20:05
日をおかずの更新が嬉しいです(*^^*)
ありがとうございます。

前回の過去と未来、今が次元が違うというお話が軽くウロコポーロでした。
とても分かりやすかったです。

言葉は何かを表現したもの。
先にその「何か」があって、それを体感した人が誰かに伝えようとした時に言葉を使う。
だけど言葉はその「何か」の全容を余すことなく伝えきれるわけがない。

自分が今にいないと、その言葉が表すものを感覚的に捉えるのは難しいですね。
あと、経験してなくてまるっきり想像できない物事も。

リラックスしてることも今にいる秘訣だと思いま~す(*^^*)
 
 
 
改めて (のぞむ)
2013-06-19 14:37:14
黒斎さんのセンスが大好きだと感じる内容でした(^^)


今回の時間の話、とてもしっくり来る感じです。
 
 
 
ぼうでさす…? (LALA)
2013-06-19 16:01:27
いやあぁん。
じゃなくて。

そうなんですよね、
言葉なんてややこしや~なんですよね。

感覚を大事にする。
考えるというより、
どう感じたかに注目する。

その練習かしら?

考えずにやってみよー!!
 
 
 
ブログをFeel (ゆう)
2013-06-19 16:11:23
今回の“時間”についての図解もとても分かりやすかったです!!

阿部さんが彼は「言葉を扱う天才」と称した事がよく分かります☆

新刊でも“ウロコポーロ”解説を読むのを楽しみにしてますね♪
 
 
 
今いま今 (胡散臭い)
2013-06-19 16:20:10
今は、今、いま、いま、と言って瞬くまに、過去、過去、かこになります。今は一時もジッとしてれないんですね、目にも見えない早さで過去になってしまうから、でも今が一番なんですよね

 
 
 
鮮度 (pomderi)
2013-06-19 17:54:03
なるほど・・鮮度 ダイレクト、直結、みたいな事がすごく大切なんですね。

鮮度では思考はフィールにかないっこないし、あんまりバーチャル領域にズレてしまうといろいろ不都合がありそう・・('ω')
 
 
 
Unknown ()
2013-06-19 18:23:53
わかるわかるww。

社会人として生きていくうえでは、過去未来を見据えて
物事を計画していきますが、”感じること”は本当に気持ち良くて、思考がない状態になりやすい。

スポーツとか、集中してリラックスする瞑想とかもそう。
だから今の現代人は、「いま」というのを忘れてしまいますし、忘れてしまわないと上手く生きていけない。
記憶、記録から統計を分析して企画を立てるのも。仕方ない。
だから、毎日、朝晩の瞑想などをやることなんだなぁって思いました^-^。
私も、夜ではなくて、
朝、集中&リラックスタイムを取るよう心がけます。

いつも論理的表現でわかりやすいです。
最後の落ちも、笑えましたwwww


黒齋さん、ありがとうございました♪
 
 
 
Unknown (YU)
2013-06-19 18:24:38
言葉は、宝の地図であり、宝そのものじゃないって事ですかね。

宝を手に入れる為に、黒斎さん製の地図、阿部さん製の地図、バシャールさん製の地図、エックハルトさん製の地図、仏教の地図
…たくさんの方が作ってくれた地図を拝借して旅をしていくなかで、地図そのものに執着するようになってしまってはいけないって事ですね。

地図の目的は宝に導くことで、宝になることじゃありませんものね。


黒斎さんはむかーし、あの世ではコミュニケーションに言葉は要らないって、言ってたような…。
心と心でやりとりできる、と。


地図無しで宝の交換できたらいいですよねー♪
 
 
 
愛の秘境「地球」 (よしのさん)
2013-06-19 18:38:15
「自分に向けている想い=誰かに向けている想い」

人間学は、本当にシンプルな数学を基盤として展開されている
だから基盤が歪んだままでは真の変化をもたらすことは無理

想いとは、思考化される前の場所にある
想いをこの世界に届けるために、仕方なく言語を使っている
この感性が磨かれると≪指の先≫が見える気がする

見えるといっても≪感じられないものを感じる≫という感覚だ


 自分を信頼できているとき
 あいつはダメだと発想できない


愛そのものである自分を忘却してしまう場所≪地球≫
愛の秘境≪地球≫では、このアトラクションを堪能している

愛の秘境についての話は
わたしが敬愛するカウンセラーが語ってくれた話なんだ

文字が抜けている^^きもちいいよ黒斎さん☁
 
 
 
Unknown (ruru)
2013-06-19 18:54:09
月イチ、とっても楽しかったです。ちいさんに、お会いできてよかった!!最後の方、携帯鳴らしてしまいすみませんでした。じゃんけんにまた負けてしまい、がっかりしましたが、どうしても欲しかったので、ソウルオブマネー、すぐに買って読み始めました。わくわくしています。コクサイさんには、いつも助けられています。 ありがとうございます!!応援してます!!
 
 
 
のびのびうんち棒www (Ruby♭)
2013-06-19 19:30:52
思わず吹き出しました(^^)

「体感的に理解したか」という観点だと
なかなか「わかった!」となることはありませんね。

しょせん言葉はうんち棒

 
 
 
今と私 (さとコ)
2013-06-19 19:39:33
つぶやきコメントです。(笑)

これって『私』についてと同じだなぁと思いながら、『今』の話を読んでいました。
この図解も、今だけじゃなくて、私にも使えそうな気がするのですが。(^^;)

思考の次元の私は、幻想の私。
体感の次元の私は、私は在るという感覚。

で、真我とか、その他色々な名前で呼ばれるのが、この図解の背景。
(最初は、体感の次元の左側に、その次元が配置されるかと思ったのですが、それだとちょっとおかしなことに?)

だとすると、ひょっとして…
体感の『いま』が最終最後の今じゃなくて…
その背景としての『いま』が?(^^;)

って言うか、『いま』と『わたし』って、究極的には同じこと?(^^;)
 
 
 
Unknown (だんごちゃん)
2013-06-19 19:53:17
ちょっと思ったんですが、ヘレンケラーって言語を獲得する前って体感だけが頼りで生きていたように思えるんですが、それってひょっとして自我がない状態なんでしょうかねぇ。一度伝記でも読んでみないとわからんかな…
 
 
 
Unknown (なつかしい)
2013-06-19 20:25:52
読んでるうちに思い出しちゃいました

山田邦子のバスガイド

ああっとここで 右手をごらんください
一番高いのが 中指でございます
あなたが大好き ルンルンルン

いつもありがとうございます

 
 
 
タイトル (var now)
2013-06-19 21:00:42
タイトルと内容が一致していないのでは?
と思う私はお呼びでない?
「本質」はいいとして、「誘い」とは?

まあ、ちょっと考えてみよう・・・
 
 
 
私の場合 (まっち~)
2013-06-19 21:07:09
いまここの感覚ですが

私の場合
「息を合わせる」感覚とよく似ている気がします。

地球と息を合わせる。

自分の人生と息を合わせる。

そんな感覚。


他の言葉で言うと

「チャンネルを合わせる。」

いま に チャンネルを合わせ、
いま を 感じる。

そんな 感覚です。

m(_ _)m



 
 
 
Unknown (おすず)
2013-06-19 22:28:54
今日のお話で私の大好きな仙崖さんの絵を思い出しました。

ああ。。月一お話会お邪魔したかったな。。
 
 
 
みんな繋がっている (kazu)
2013-06-19 22:38:17
初めのまして、みんな繋がっていると良く聞きます
こくさいさんの言葉で伝えるならどんな説明になりますか?

繋がっていることは何となく分かるのですが?

宜しくお願いします(*´∇`*)
 
 
 
時間の流れが? (ゆきお)
2013-06-19 22:45:46
黒齋さま はじめまして。時間の流れは一般的に、過去から未来へ流れると想われていますが、果たして本当でしょうか?
私が教わった所では、時間は未来から過去へと流れるという事です。物質世界で見えるものは全て過去、星の光は何万光年前のものを見ています。たとえ1メートルしか離れていなくとも、1メートル過去の光を見ています。未来から時間が流れて来ない事には、未来に対しての創造行為というものが成り立たなくなりますよね。過去(結果)は変えられないし、もし変えられたとしても今(現在)は変わらないでしょう。
未来を変えたければ未来に想いを馳せねばなりません。
知った風な事を描きましたが、全て受け売りです。すいません。
でも私も時間は未来から流れて来ていると信じています。その方が腑に落ちるからです。失礼しました。
 
 
 
つまりこうゆう事ですね (ねこやなぎ)
2013-06-19 22:57:40
「今」は物質のある世界、触れることが出来る世界。
「過去」「未来」は想念の世界、触れることがかなわぬ世界。あの世は想念の世界だから 「過去」「未来」はある意味あの世にとてもよく似た世界と言えるかもしれまん。自分の思い通りに変えられる世界です。「過去」は決まっていると思うかもしれませんが、それは記録と証拠が揃っている場合で、人は無意識のうちに自分の都合の良いように記憶の内容を捻じ曲げている事が結構多いように思います。折角苦しいけど想念の世界と違い何もかも容易に手に入らず、それゆえ価値のあるものが多い現世「物質世界」に生まれてきたのに想念の世界に引かれすぎるなという事でしょうか。
 
 
 
うん。それは分かるんですが… (かやとも)
2013-06-19 22:58:09
それは分かるんですが、
例えば病気はどうなるんでしょうか」?

過去のある時点で病気をして、それが「いま」も
続いてる場合、「過去に起きた病気」が
「今の自分の身体的な苦痛なり、困難をもたらいしている」ものですよね?

過去に起きた病気が今も続いている

それでも「いまだけをみる」「感じる」というのは
どういうことでしょうか?

ちょっとそこが分からない…
 
 
 
Unknown (littlemy)
2013-06-19 23:11:10
そんな棒で指されたら、よけいに、月じゃなくて、先っぽを見ちゃいますよ~、私は。でも、私も欲しいなぁ、その棒。
 
 
 
横やり (かき氷)
2013-06-20 00:03:54
「“今ここ”にいなさい」ってのは、今ここに安住しなさい、リラックスしてありなさいって意味だよね。
「今ここしかないから、だから何なんだ?」っていう人もいるけど、「未来や過去がなくて今しかないことが本当に腑に落ちれば、不安も恐怖も恨み怒りも何もないでしょ。そうなったら安心と喜びだけが残るでしょ」って話だよね。

で、「今病気で苦しい」ことと、「今に安住できない」ことはイコールではないよね。

今に安住できないのは「なんで俺がこんな目に合わなけりゃならんのだ」「あの時アレをしなければ、こんなことには…」等の過去という幻想や、「このまま病気が治らないと仕事が出来ない…」「治療費はどのくらいかかるのか…」「ホントに治るんだろうか?一生このままならどうしよう…」「もしこのまま死んだら家族は…」等の未来という幻想に振り回されている部分が結構あるね。

逆にいえば、そういう(未来とか過去という名の)幻想を捨てて、今ここにある肉体的苦痛だけに限定して向き合えば、それをあるがままに受け入れた上で安住することは可能ではないかな。

病気の時に「今ここにいる」というのは、今ここにある、幻想ではない「現実の苦痛」だけと向き合い、そのうえで「その苦痛の中にあっても、今この瞬間には何も問題はないじゃないか」と腑に落とすってことかもね。
 
 
 
Unknown (yuta)
2013-06-20 00:45:31
いまってのは時間じゃないってのはわかりました。
時間は思考がつくりだしているものでリアルじゃないですね。
時間の中で今を探して、とらえられない今、捕まえようとすると次の瞬間には過去になる。
一瞬先を意識する。それも結局未来。未来と過去の間には今はない。その今を生きることは出来ない。

今ってのはリアルで、生きていること。むしろ死んでてもいい。
今は瞬間のことじゃなくて、現実、リアル。

こんなふうに解釈しましたが、それは愛でありすべてでありワンネス。そこがわかんない。
まぁ焦らず感じてみます^_^

 
 
 
お晩です~(´ω`) (梅おに)
2013-06-20 00:45:38
黒斎さんや阿部さん、テラさんみたいな方と一度お会いしたいですね~(´ω`)

おそらく初めて会ったような気がしないと思います(´ω`)
 
 
 
Unknown (マサキ)
2013-06-20 00:47:59
黒斎さんもどうもありがとう。
本を書いてくれて、
ブログを書いてくれて、
そのおかげで今の私があります。
 
 
 
流石っ! ()
2013-06-20 00:51:21
のびのびとしたイイモノをお持ちだ~♪
゜+。(*´▽`)。+

(アレの事じゃないですよ?ソレの事です)(どれ?)
 
 
 
あ~ (ぶるー)
2013-06-20 01:35:26
勘違いしておりました。

思考で今を感じようとしていたかも(笑)

確かに今(現在)しかコップに注がれた水を飲めない。
過去&未来の自分に喉を潤せない、今しか出来ないハズ

すっかり忘れていました感じる事を

空回りして上手く行かない理由がわかったような(笑)

思考オンリーでした。

ありがとう!楽になれそうです(^^)

失礼しました_(._.)_

 
 
 
m(_ _)m (まっち~)
2013-06-20 04:00:10
色々なコメントを読んで思いました。

今、黒斎さんが語っていらっしゃるのは精神のことで

体は過去も未来あり、この世のもので死もある。

なので図にすると十字になり
横の線は体の過去←→未来。
縦の線は精神の過去↑↓未来。
そして交わる所一点が“いまここ”。

病気や老いや体の痛みは横線の世界。

安心や幸せを感じるせは縦線の世界。

今は十字の重なった点の世界。

横線は一本ですが縦線は無数にあり、点は瞬間、瞬間過去から未来にお隣の縦線へ移動します。

いまここは一瞬一瞬の点。


病気は辛いけれど人の助けを借りられて幸せな気持ちになれる人。

若く健康でバリバリ活躍するけれど孤独で辛い人。

十字の中心一点一瞬が“いまここ”を感じる。

そんなふうに私は思いますが、
皆様はいかがでしょう?
m(_ _)m

 
 
 
Unknown (AYA)
2013-06-20 06:49:10
あ~この説明もなんとわかりやすい!

文章を書くときに,以前は言葉そのものを上手く操作しようとしていた気がします.
今は,言葉を道具として,言葉にならないものを何とか伝えたいと書いている気がします.

月を指しているその棒(笑),が言葉なんですね♪
 
 
 
こくさいさん ありがとう (haru)
2013-06-20 07:31:37
(思考)
感じよう 感じよう 考えるな! 感じるんだ!

( )
あれ?「考える」と「感じる」は違うじゃん。
   
あれ?「感じる」ってなんだっけ?

あれ?「いま」もなかったけど、「感じる」も   なかったじゃん。
じぇじぇーー 
「いま」もなかったし「感じる」もなかった!

よし!止まって感じよう!
【ぴたっ】(止まる)

うぇー!わたし 止まるってこと こんなに恐がってるーーーーー

だいじょうぶ。だいじょうぶ。止まっても死なないから。

で 止まってみました。【ぴたっ】(止まる)

ー時間がながれるー
ーどんどんはいっていくー

うわぁーーーーー 感じる 感じる 感じるじゃん

うわぁーーーー なんだ泣けてきたぞ。きゅんきゅんきゅんきゅんしてきた。うわぁーーなんじゃ こりゃあーーーーーー

ーどんどんはいっていく。「感じる」ってことに、どんどんどんどんはいっていくー

うわぁーー気持ちいいーーー
なんじゃあ こりゃあーーー
うわぁー泣けてくるし気持ちいいし
うわぁー うわぁー うわぁーー

ー時間が流れるー

ん?五感?ーーーないぞ
ん?体?ーーーない
五感も体もないーー
けど いま感じている
あれ? 五感も体もないけどー感じてる

この感じてるのはだれだ?
わたしだけど わたしじゃない
わたしだけど わたしじゃない
姿も形も名前もあった「あのわたし」じゃない。
姿・形・名前があった「あのわたし」と、いまここに在る「このわたし」は全く別物じゃん。

うわぁーー ここは本当に在った
そして「ここ」は ほんとうになにもないけど、なにもかもある

うわぁーー困った。
あべさんや、こくさいさんを疑ってた「あのわたし」

ごめんなさい あべさん
ごめんなさい こくさいさん
ごめんなさい ごめんなさい ごめんなさい
ほんとうに ごめんなさい。

そして ほんとうに ありがとう
ありがとう。ありがとう。ありがとう。

これがいまここにある本音です。

ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。






 
 
 
Unknown (Unknown)
2013-06-20 07:58:04
阿部さんの新刊とエック・ハルトトールさんの新DVDと、今回のブログネタを比較しながら勉強中・・・

確かに、指し示す個性があって面白い!(^^)!

FEELがドンドン訪れてます。
 
 
 
今を感じるについて (ゆみ)
2013-06-20 09:00:49
コクサイさんへ

いつもブログ有難うございいます

時間軸でとらえることなく今を感じる

もう少しでわかりそうでピンときません

私の例ですが

朝にストレスでお腹が痛いなあと感じてます。
理由は昨日の部下とのやり取りで話した内容で指示がきちんと伝わってるかな?私は今日休みだけど今日きちんとできるかな?と思っています

過去の失敗の不安←部下に説明がきちんとできてないかも、もっとこういえば良かった

それにより未来に起こりうる不安←今日起こりうる出来事に対してもし、顧客とのやりとりうまくいかなかったらどうしよう

今感じてること←今お腹痛くて吐き気しそう、なんか不安

な状況だとしたら

何がどうずれてるのでしょう?

過去に同じような例の繰り返しでいつもストレスを感じます。
連絡してまた説明して事なきを得た場合と、
別に連絡する必要性がなかった場合の経験があるのですがこういうのはどうとらえたらいいのでしょう?

ブログもずっと読んできているのですが、やっぱりわからなくて質問します。

 
 
 
Unknown (Unknown)
2013-06-20 09:42:36
私には”月”の方向より、”オチ”に力点を感じる。
フォースと共にあらんことを
 
 
 
Feeeeeel ! (sai)
2013-06-20 10:08:17
前回の記事と今回の記事を読んで、体感を感じるために体へと意識を向ける機会が増えました。
ソファーに横になって目をつぶって行うと、寝てしまうことが多いのですが(@ ̄ρ ̄@)zzzz

図解、とてもわかりやすかったです!
いつもありがとうございます。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2013-06-20 10:08:34
コメント欄を読んでいて、やはり、みんなに過不足なく伝えるというのはむずかしいんだなぁ、と思います。

私なりに。

自分というものは、自分が何をしても何をしなくても何をされても何をされなくても、何を思っても何を思わなくても、何を思われても何を思われなくても、変わるものではない。
自分を不安にさせるもの、揺るがすもののほとんどは、今起こっていないことに対しての自分の思いや思考ばかり。
 
 
 
Unknown (Unknown)
2013-06-20 10:35:12
「敵から目を離すな」っん?

「思考から目を離すな」ってこと?

      さすがブルース・リー
 
 
 
かやともさんお久しぶりです (YU)
2013-06-20 12:37:39
かやともさん、こんにちはー。お久しぶりです。

>過去のある時点で病気をして、それが「いま」も続いてる場合、「過去に起きた病気」が「今の自分の身体的な苦痛なり、困難をもたらしている」ものですよね?

に、私見をレスしても良いですか?

私的に、「過去の病気が、今も続いて、苦痛と困難をもたらしている」って認識してしまうと
【過去が幻想だ】と気づけないままだと思いますよ。


「私の体は、病気と共に生きている。」
私はこう認識しています。
まず病気を受け入れるんです。
そんなこと簡単にできるならとっくにやってる!
って反発心はひとまず横に置きましょう。(笑)

病気を拒絶すると、【病気が(体を)いじめる】といった言葉のように、主語が「体」ではなく「病気」になってしまうのですよ。

つまり、主導権が自分の側にない状態。
自分を見失った状態。


同じ状況を表した
「体が病気と生きている」
「病気が体をいじめる」
という2つの言葉。

この2つの主導権の違いに気づいて欲しいです。


自分の側に主導権がある時、(病気ではなく自分を見つめている時)
過去は幻想になりますよ。
私は息子さんは、病気に苦しめられている可哀想な子どもではなく、病気と共に生きている勇敢で幸せな人だと思っています。


病気を受け入れられたら個性の1つです。
私は、病気になって出来ないことや食べられないものがすごく増えたけど、
【病気さえ無かったら良かったね】と思われるよりは、【へー、そーなんだー】って軽く流される方が良いです。

出来ないことを悔やまれるより、
出来ることを一緒に楽しんで貰いたいもんです。
 
 
 
月イチ (ひで)
2013-06-20 13:28:16
「理解している人」が色々な立ち位置から
それぞれ月を指差すことで、なんとなく
月の位置がわかるんですね。
   
          月
         /|\
        ゜゜) 。。 (゜゜ 
 
 
 
ヘレンケラーについて (小さな光)
2013-06-20 13:50:54
初めてコメント致します。
いつも拝読し、いつもこちらのブログに助けられていました。ありがとうございます。

だんごちゃんさんがヘレンケラーに言及されていたので思わずコメントしたくなりました。

以前から感じていたのですが、
ヘレンケラーが言葉と物の関連を本当の意味で認識できるようになるまでの状態は

目覚めておらず知識だけで理解している私達の状態と似ており、

本当の意味で何を今まで学んでいたか体感して今までの全てを理解した瞬間が目覚め(悟り)と同じではないのかと。

この場合の体感とは又違う意味あいがあるかもしれませんが…

きっと「アハ体験」「ウロコポーロ体験」だったのだろうと思います。

それまでにはやはり知識を学ぶことも必要なのだとやはり感じます。本当の意味を実感できた時のために。
 
 
 
追記 (小さな光)
2013-06-20 14:00:22
ヘレンケラーは色々を理解する前は動物的な感覚だったのではないかと私も思います。
今に生きる、体感の次元ですね。

黒斎さんのご意見も伺ってみたいですね(^-^)
 
 
 
病気について (Unknown)
2013-06-20 15:46:17
必ずしも病気の皆さんに当てはまる話ではありませんが、私の体験を書かせていただきます。

私は小さいころかなり病弱で、ひどいときはまともに動けず、病院に運ばれることもしょっちゅうでした。

ただ当時、私自身、誰かを恨んだこともないし、うらやましいと思ったこともないし、自分の状況をハンデだとも思ったこともないし、わずらわしいと思ったこともない。ただ、ただ、その時は苦しいだけ、そういうものだとしか思っていませんでした。それが不幸だとかも思っていませんでした。

たぶん生まれつきのハンデを本人はハンデとは思わないのかもしれません。反対に20歳くらいでハンデを背負ったほうが苦しいかもしれません。程度問題、個人の違いはあるとは思いますが。

周りの方はそれを不幸とは思わず、個性と思っていただければいいのだと思います。不幸と思われることはあまり面白くはありませんし、次第にそれを利用してしまおうという悪知恵が働くようになるだけです。

中途半端ですが、私の体験です。
 
 
 
なるほど (かぐや姫)
2013-06-20 15:57:59
記事を読み、「そうか」と思いながらそのままうたた寝してしまいました。
ハッと目覚めた瞬間、
今はさっき(過去)とは別の次元なんだな・・・ということをとてもリアルに感じました。
そして同時に、黒斎さんの言われる
「幸せになりたければ“幸せになろう”とするのではなく、“幸せであってください”」
ということの理解も訪れた気がします。
「今しかない」ということを感じたのです。

あ~ 何だかぜんぜん上手く説明できてませんね(汗)
私のこの言葉も「私が体験した感覚を示す指」なので、あしからず・・・
 
 
 
先程のつづき (かぐや姫)
2013-06-20 16:21:59
先程の付け足しですが、

「今しかない」ということを感じたのです。 
の後に、

そして今の私(本質の私)は、既にもう十分満たされているのだった。
ということを思い出したのでした。

と書くのを忘れておりました。
 
 
 
ゆきおさんへ (pomderi)
2013-06-20 17:26:20
その未来というのは「今」なんじゃないでしょうか。

精神世界は物質世界よりも「先行」しています。川でいえば上流。精神世界で起こらない事は物質世界に反映のしようが無いからです。

その意味では精神世界は先行してるから未来、思考上の時間軸的に考えるなら過去です。

物質世界で行動する前に精神世界で動きがあるから先行してて精神世界は未来、

でも日常的な時間の概念ではそうしようとしたのは過去の時間、という事です。

精神の世界に居るには「今」に居ること

その「今」というのは「精神世界を(後から)反映した世界」から見れば、先行する未来でもあるからです。
 
 
 
Unknown (hiro)
2013-06-20 18:16:04
「時間」、「時」って何なのでしょう???

思考の渦に嵌ってしまいました…。

「今、この時」を
何処までも細分化していくと…。

「今」ってあるのでしょうか???
今なんてないのでしょうか?

と同じ疑問にぶつかってしまいますね…。

思考の渦の真っただ中です…。



 
 
 
うふふ (クッパJr)
2013-06-20 19:03:08
こんにちは。黒斎さんのおかげで、Aha体験しちゃいました!

いや~思えば…まっ黄っ黄の本を店頭で見つけて、思わず全部を一気に本屋さんで読んだあの日から…
ちょっとこっから長いです。

毎日おもしろブログを懸命に読み、念願かなってライブに通い、そこで黒斎さんと2ショット写真を撮ってもらい、真理に近づいてくワクワクで上機嫌でしたが…

ところが、その写真が原因で主人に浮気を疑われ、逆に浮気されました。。。

どん底で、いわゆるよき妻・よき母・いい人になる努力を半年以上ひたすら続けて、黒斎さんのブログも見ないでいました。

その結果、事態は表面上落ち着きました。
でも実は、気持ちの部分では究極に行き詰まっていたそんな時、なにげに黒斎さんのブログを見てみたら、
「努力の方向が違う。まずは、自分に対する不安やネガティブな感情から手放せ」と。

…ピッタリはまりましたよ。

もっといい人へ自分を変えようとするのは、ありのままの自分を否定してるのと同じなのか!と。

そして、そのまま文を受け取って、あらためて自分を愛せたら、色んな出会いや助けがやってきました。

そのうちのひとつは、ブログランキング表の中で画像を見てピンときたものを読んでいたら、ブロックなるものをはずせるとあり…とにもかくにも読んで受け取るだけと簡単だったのでやってみたんです。

そしたら、すごく気持ちがすっきりしました。

そして昨日のことです、またブロックをはずすべく、ブログを読んでいたら、感謝の気持ちが溢れてきて、何かしないでいられなくて、家の中でひとり、「ありがとうございます!」って空間や物、観葉植物1つ1つすべてに、高校球児かっ!ってくらいの最敬礼で思わず言って回ってて。

すると、突然、絶対的に愛され守られているという満たされた感覚に包まれ、この世のすべてが私のためだったんだと気づきました。

そしたら、ほんとに苦しかったすべての人間関係(2世帯同居中)が、
即座に、私の成長のために、わざわざしんどい役をしてくれた感謝してもしきれない人達に変わり、涙を流して大笑いしました。

みんなは、私や誰もの中にある拒絶したい感情や行いを映す鏡でした。
どんな拒絶したい部分であっても認められて許し許され(浄化)たいんです。そのために地球という場があって、みんなは表面化してくれてるだけで。

でも、もうそんな細かいことより、
根源から私がどれだけ無条件に愛され見守られてきてたかわかりました。
しかも、わがままをすべて叶えてくれようとしてサポート体制はバッチリ。

どんな状況であっても、幸せだわこりゃ。

いままでの「もうすでに持っている」の意味がわかった瞬間でした。


以上です。

黒斎さんにはじまり、黒斎さんに終わるそんな気づき体験だったので、報告します。

いや~、長かった。この文も、気づくまでも。

私のような人を増やす役目の黒斎さん。シェアして何かお手伝いできればと。

すべてに感謝!


 
 
 
時計 (pomderi)
2013-06-20 20:40:31
・・んでも思考上の時間概念はやっぱりバーチャルですよねえ。ようやく自分にも理解できてきました。(・´з`・)

日常、時間の概念で用いている「時計」はただの高精度な機械です。

天体の速度や動きがたまたま安定していた時期に、それを地球上からの観測をしてできた「暦」の概念の集積によるもの。年・月・日・時間・分・秒。

そこに住む人間たちが「考えだした」ものです。バーチャルですよね。

もしも地球をはじめとする天体の動きや周回が頻繁に変化するものだったとしたら「時間」はどうだったでしょうか。
 
 
 
Unknown (ロベン)
2013-06-20 21:38:28
あの~、どうしてもオチをつけられたいんデスね!さすがデス(^-^)/
一気に時限を超越できますネ!
分かる人が見たら、最後のオチだけで良いかもU+2049
 
 
 
感じる (夏の第三角)
2013-06-20 21:41:12
バーチャルな未来を考え悩むんじやなくて、
バーチャルな未来を今感じるってことはありってことなんでじょうか。

未来の夢をあ~だこ~だ考えて、想像して、ニヤニヤするんじゃなくて、
未来の夢を今のように感じる。

そーゆーことなのかなぁ~。
 
 
 
Unknown (今人)
2013-06-20 23:23:08
思考に乗っ取られて、操られているのが
本当の自分なのではなく、「思考の動き」を
監視し、見張り、それらをそのまま優劣付けず
「感じろ」という意味ですよね。
 
 
 
ナルホド (チャオ)
2013-06-20 23:38:34
はじめてコメントさせていただきます。
これからは日本や日本人(日本的な外国人も含む)がキーになって行くということをよく聞きます。それがそうだという前提で考えると、「いつやるの?」「今でしょっ」が流行ったのは必然だったのだな~
と腑に落ちました。
 
 
 
6/20の15:46 Unknownさんの病気についてのコメントを読んで (小さな光)
2013-06-21 11:47:12
ありのまま、そのままをご自身で受け止めていらしたのですね。
すみません。私のコメントは軽はずみだったかも知れないと反省しています。
ヘレンケラーにしても、他のどんな人にしても、全ての人がその人しか出来ない経験をしており、皆、素晴らしい存在であると私は思っています。勿論、私自身も。

皆、同じく尊い魂でこの世の色々を経験し感じているのですよね。
昨日は素直な感覚をコメントしたのですが、無意識に偉人伝になっている人を特別視してしまい、どこか別の世界の人のように捉え、逆に失礼な発言をしたのではないかと感じました。
大変申し訳なく思っています。

私も他の方々と私との現実的な違いは全て個性だと思っています。
言葉の締めに「黒斎さんにも意見を伺いたい」と書いてしまいましたが、ご本人から直接お話を伺いたいと感じたのが本音です。
ありがとうございました。
 
 
 
教えてください (カリナ)
2013-06-21 22:11:40
前回・今回の黒斎さんの説明で、腑に落ちた方がたくさんいらっしゃったようですが、私は逆に混乱しつつあります。以下の二つの状態なのですが、どうとらえたらよいのでしょうか?
・私は時々フラッシュパックを体験します。その時はこれは「フラッシュバック」だと分かっていながら、五感すべてがリアルに過去になります(多分正確な過去ではなく嫌な記憶が新たに作り出す錯覚ではないかと思えますが)。その間現実は見えません。
・夢の中で夢と気づくことが多く、そんなときは早く目覚めたいと思うのですがどうしても目覚めることができません。食べ物もきちんと味がするし、風も吹いているし、痛みも感じます。とてもリアルで現実との区別がつかないほどですが、ただ夢だということだけはその間も分かっています。
こんなときは、フラッシュバックであろうと夢の中であろうとリアルはリアルだから「いま」なのでしょうか?それとも「思考の次元」にどっぷりつかって「いま」を感じられない状態になってしまっているのでしょうか?
軽い抗鬱剤と安定剤を飲んでいるのでその影響かもしれませんが、「バーチャルの中のバーチャル」にいて自分がきちんと生きていないような気がして時々不安になります。
同じ状態の方いらっしゃいませんか?
 
 
 
カリナさんへ (pomderi)
2013-06-21 23:54:11
フラッシュバックだと、夢だとわかるなら、それは「リアル=現実」の意味のリアルではないですよね。

あくまでリアリティの度合いが高い、という意味の、すごいCGなんかを見た時に言われる「リアルだなーこれ」(;´Д`)・・なんていう時の「リアル」と同じであろうと思われます・・

記憶の中からフラッシュバックしてくるのであれば、それはやはりどんなにリアルでも記憶から作られたもので仮想空間です。

もちろん文面から察するに、理解されていらっしゃるのだと思います。

黒斎さんが言っておられるのは「もっとネイティブな世界で生きよう!そうすれば軽快になるよ!(なってくるよ!)」という事なのだと思います。

自分はカリナさんがここに書き込んだこと、非常に意味があると思いますよ。

症状の差は色々であると思いますが、本当のリアルを意識できなくなっている人は多いと思います。

時々瞑想などしてみてください。

どうぞ軽快されますように。
 
 
 
お返事ありがとうございます (カリナ)
2013-06-22 01:43:40
pomderiさま。レスありがとうございます。
なんだか安心しました。
先ほどまたのぞきに来たら、黒斎さんの新しい記事が載っていて、それを読んだときもそうではないかと感じました。
それから、私の経験していることがたとえ「バーチャルの中のバーチャル」だとしても、やはり普通の「バーチャル」と変りはないのかもしれない、つまりより深くバーチャルに入っていたとしても、リアルに目覚めるときはハンデにならずに目覚めることができるのかもしれないと、希望が持てるような気がしました。安心して眠れるような気がします。すぐにレスをいただけたこと、感謝します。
 
 
 
Unknown ()
2013-06-22 22:38:10
今日の記事は、・・・難しい><。
さらに深い内容になってる・・・・。

さらなる解釈をお願いいたしますm(*_)m
 
 
 
歴史 (miyukiN)
2013-06-24 21:20:31
はじめまして。
いつも楽しく読んでいます。
これからもがんばってくださいね。

さて、なかなか「いまここ」が感じられず、未来のことに思いをはせてしまっている自分がいます。
Feelの次元とThinkの次元という話はとてもわかりやすいと思いながらも、疑問が浮かんできました。

過去・未来はなくて、「いまここ」しかないということですが、学校で習った歴史はどうなるのでしょうか?
実際に起こった事実でもThinkの次元なのでしょうか?
さらに、私たちの記憶は、「クラウド」「オンラインストレージ」に保管されているということですが、
私たちの歴史がそこにあるということにはならないのでしょうか?
そうだとしたら、過去はある?ということになってしまいます。

なんだかとても混乱していてすいません。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
 
 
 
miyukiNさんへ (pomderi)
2013-06-26 14:10:31
自分もちょっと前まで疑問でした。
なので、偉そうな事は言えませんけれど・・
自分なりに理解できてきたことを・・

歴史は記録ですよね。
世界そのものではありません。

いまここには世界の全てがありますよね。
全部が見えるわけではないですが・・。

むしろ自分なんかは近眼なので他の人よりも見えてない方だと思います。(;3Д3)

歴史は過去の断片のほんの一端が記録されたものです。

近代の実際のフィルムが残っている場合もそれは映っているものの記録です。

今感じられる、リアルの、本当の世界では無いですよね。

データと想像を織り重ねて味わう歴史は、いくら面白くても現存するリアルではありませんよね。(*´ω`*)

いま歴史について想像をしてる自分、というのはリアルの一部かもしれませんけれど
 
 
 
ネイティブシステムと仮想システム (pomderi)
2013-06-28 13:51:56
IT用語っぽく言うと、"feel"はネイティブOSだけど、"Think"はネイティブOSの上で動く仮想OSなんだと思います。

仮想OSだから動作が重いです。しかも速度だけじゃなく普遍性までネイティブシステムのほうが上という・・

もちろん日常暮らすなかで仮想を必要とする事も多々あるわけですが、あんまり重たくて不快になるんだったら時々ネイティブシステムに戻って来る必要があるんだと思います。

仮想を楽しむなら「いいとこだけ」上手に楽しみたいですよね。
 
 
 
satokoさんへ (けいこ)
2013-07-02 01:56:20
satokoさんが読んでくれますように。

私は阿部さんや雲さんのブログ、マハルシやガンガジの著作とは最近になって出会いました。とても興味深く、感謝をもって味わっています。

でも、ここに来るまでに、私は一つのステップを踏む必要がありました。それは「自分との接し方」です。深遠な真理に目を向ける前に、自分と向き合う必要がありました。それができなければ、「今感じている痛み」の前にほかの何も沁みてこなかったでしょう。

リンクを直接貼り付けるのは憚られると思いますので、「HIZUKI ブログ」で検索して、隅から隅まで古いほうから読んでみてください。私は、自分でいることがずいぶん楽になりました。そんなこと、可能だとは思っていませんでした。

satokoさんの「今ここ」がどんどん軽やかに、喜びに満ちたものになりますように。
 
 
 
Unknown (愛の飛び膝げり)
2013-09-13 18:23:08
いつも楽しく見させていただいてます。
Don.t think feel
なんとなぁく..を、フォーカスするっと言う事ですよね!!
たまに頭上の少し上の後ろから感じるセンスはもしかしてそれなのかしらww...
いつも素敵なメッセージありがとうございます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。