goo

あるがまま

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。

********************************************


♪ブルブルブル、ブルブルブル(携帯電話の着信バイブレーション)



もしもし。

あ。お父さん。

何?どうしたの?

えっ?

パソコンがどうしたって?



うん。 うん。

あ~、うん。

違う、違うよ。

気持ちはわかるけど。


初音ミクは、エロゲじゃない。





ってぐらいね、何かと勘違いされていると思うんですよ。

「ありのまま」「あるがまま」の意味。


と、いうことで、『「ありのままを受け入れる」「あるがままでOK」の本当の意味って、どう表現したらいいんだろね?』をテーマに沢山のコメントを頂いております。


いや~。ホントに面白いですよね。凄いですよね。

1つのことを言うのにも、こんなに人それぞれのアプローチがあるんですもの。

その1つ1つが、非常に深い。

「コメント欄はあまり読まないんですよね」っていう方もいらっしゃるかと思いますが、ここ最近のコメント欄は、本当に勉強になりますよ。

是非ご一読下さい。


で、僕も僕なりの表現でまとめたいと思っていたのですが、やっぱり難しいね。これって。

凄くシンプルな話のはずなのに。当たり前の話のはずなのに。

(これから、考えながらキーボードを叩いていきますので、いつもより若干箇条書き的になるかもしれません。)


で、「なんでこんなに、ありのままを受け入れるということが難しいんだろう?話が通じないのだろう?」ということを、自分を振り返って考えてみました。


その理由は、単に「事実を受け入れたくない」という姿勢にあるんだと思います。

自分にとっていいことは受け入れられても、都合の悪いことは受け入れたくない。

まぁ、当然なんですけどね。

でも、「ありのままを受け入れる」「あるがままでOK!」ってのは、そういう自分にとって都合の悪いことも、シッカリ引き受けることだと思うんです。やっぱり。

どんなに理不尽に思えることでも、自己責任として受け入れる姿勢。

本当は見たくない自分の欠点・弱さ。目を反らしたい問題点の数々。

そう言ったあれこれも、まるごと引き受けてこそ、「ありのままを受け入れる」なんだと思うんです。


それが出来ている人にしてみれば、それはそれで当たり前の話なんだけど、出来ていない人にとっては、「そんなの、言うは易しだよ。ただの道徳、きれい事を並べているだけじゃないか。」ってなるんだよね。だって、僕もそうだったもん。

だから「ありのままを受け入れる」ということは、きっと凄く勇気がいることなんだ。


じゃあ、そういう自分の見たくないコトを受け入れるためにはどうしたらいいんだろう?ってことで、はじめて「ジャッジしない」という話に繋がるんだと思うんです。

今、自分が持っている判断は「悪いコト」かもしれない。

でも、その時「悪いコト」を「悪いコト」という認識のままでいたら、やはり受け入れられるものではない。

「受け入れること」その物が大きなストレスになってしまう。

だからこそ、一旦善悪の判断を止めてみる。

しかしながら、この時の「善悪の判断を止める」は、「理性を捨てる」という意味ではない。

むしろ、理性に基づいているからこそ行える行動だ。


そして、勇気を出して「えいやっ!」と受け入れてみる。


実際に受け入れてみると、価値観が変わる。

「自分だけ」という狭い範囲でしか物事を見ていなかったことに気付く。

「自我」という名のサングラスを通して、世界を見ていたのだと気付く。

サングラスを外してしまえば、元々世界は明るかったのだと気付く。

気付きがあると、世界が変わる。


自分中心だった物事の捉え方から、「自分の苦悩は他人事のように、他人の苦悩は自分の事のように」という風に、それまでと真逆の捉え方になってしまう。

それが、自分にとって、皆にとって幸せな結果に繋がるのだと実感できる。


そう考えると、誰かも書いていたけど「ありのままを受け入れる」ってのは、スタートだね。

いつスタートするのかはその人次第。

でも、いつまでもスタートを渋っていると、自分の意思とは関係なく、「ありのままを受け入れざるを得ない状況」まで、自分を追い込んでしまうことになる。


まさに、今世界が目の当たりにしている状況は、ありのままを受け入れず、あらゆる問題から目を反らしてきた結果だろう。


そして、そのあらゆる問題を生み出してきた原因を考えると、やっぱり人間の欲と怒りと無知だ。


自分の欲と、怒りと、無知が、自分を苦しめているという事実を受け入れるということは、自分の愚かさを認めることだ。

自分がバカだと知ることだ。


自分がバカだと気付いたバカは、自分がバカだと気付いていないバカより、よほど賢い。

まぁ、バカはやっぱりバカだけど。

でも、自分がバカだと気付いたら、そこから本気で学びだすんです。

バカという自覚があるからこそ。



←あるがまま。

コメント ( 132 ) | Trackback ( )
« ありのまま  »
 
コメント
 
 
 
(*^-^*) (Fam)
2008-10-30 11:43:45
おめでとうございます。
そしてありがとう。ヽ(´▽`)/
これからもよろしくおねがいします。
いっしょに勉強していきたいですね!
 
 
 
ほんとに (ふじこー)
2008-10-30 12:19:45
シンプルな事ほど語るのも実行するのも難しいですな~。
しかし、記事にしろコメント欄にしろ、皆さんすごいなと思いますわ。僕にはあんな文章は書けないから。

でも、別に同じ方法をとらなくても良いんだよね。
相手の立場とか気持ちを考えて、自分に出来る事をする。
ただ、それだけで。

(;´-ω-)A ふ~・・久々に長文書いたら疲れたわ・・

そうそう、ぽろぽろさん、ありがとね~。
 
 
 
はじめまして (こはきゅ)
2008-10-30 12:32:17
初カキコです。
いつも黒斎さんのノートを楽しみにしている一人です。

最後のバカのくだりで爆笑してしまいました(^▽^;
黒斎さん、やっぱドMなんだなぁとw
思わずコメントを残したくなってしまいました~。

昨日コメント欄でpyoさんが「ジャッジしないことかな」と、書き込んでた意味が分からなかったのです。
今日は「アハ!」の為のヒントを貰いました。

じっくり考えてみます!ありがとうございます♪
 
 
 
ありのまま (ヘンゼルとグレーテル)
2008-10-30 12:34:50
ハラをくくって受け入れてみようと思いました。
自分と、自分の現実の、ありのままを。


こう決意しただけでも気持ちが落ち着くのがわかります。
 
 
 
コージフさん (こてつ)
2008-10-30 12:35:26
お久しぶりです。
自分も、皆さんの表現とか熱意がすごいなあ…と感じました。
私もどちらかと言えば、文で何かを伝えたり表現したりは好きではない…というか、文章が残るのと見た人の反応が怖くて嫌だ、と言うのが正直な気持ちでした。でも、最近はそれも自分のフィルターなんだなって、素直に思えたら…思ったことを誤魔化さずに書けるようになってきたかも。
ふじこーさんは、本当はナイーブというか、繊細な所がたくさんあるから、もしかしたら自分と同じなんじゃないかな…なんて前から思ってました。
ふじこーさんは、言わないだけで、本当は伝え出したらすごく分かりやすくて親身な表現ができると感じてます
…もちろん、替え歌やAAも楽しみにしてます
いまいちまとまらないや…でわでわ
 
 
 
欲望って難しい~ (aqua)
2008-10-30 12:37:11
欲望って悪い事や自分の為だけ、にむき出しにしてるのって駄目だけど、欲があったから進化してきたってのがあるんじゃないかなぁ~って思って、欲望って難しい…って思ってしまいます。
持っていい欲望と駄目な欲望があるって事かな。
多分 今回のテーマとはずれてると思うし、みんなが理解出来てるレベルまでいけてないからわかってないだけかもしれないんですけど… 最初の頃のブログはとてもわかりやすくて理解出来てたんですが最近 難しくてスルーしてしまう日も多くなってきちゃってます(>д<) 同じ精神年齢位ないとだんだんついていけなくなるんだなぁ…と寂しいです
 
 
 
受け止め方 (ノブ)
2008-10-30 13:14:18
ありのままを受け取るとき、まず心が喜ぶように受け取ってます。
「これって素敵だよね?」
「こっちのほうが楽しいよね!?」
って感覚は大切なんですよ。

昨今色んな問題が起きている人間社会。その原因は
「子供でも分かることをしていないから」
じゃないでしょうか?

逆に言えば「子供に学べること」がいっぱいです。
「心に素直になること」
「ありのままに受け止めること」
「失敗を後悔するより、やり方を変えてまた実行すること」
これをやってる子供たちがいっぱいいます。

俺もこれを心情に生きてます。
周りからは「きれいごとだ」と言われることもしばしば。

でも今は
「『きれいごと』って感じるってことは
『あなたがやろうとしていることは私もしたいんですよ』
と思ってるのと同じですよね」
と考えるようにしています。
みんなが心に素直に行動できたら。
もし出来なくても出来ない自分を許すことが出来たら。
後悔する時間を惜しんで次の行動が出来たら。
今の人間社会はもっともっと素敵な世の中になりますよね。

追伸)ふじこーさんのこと、ずっと女性だと思ってました(苦笑)
 
 
 
Unknown (ふじこー)
2008-10-30 13:19:05
こてつさんへ

> ふじこーさんは、本当はナイーブというか、繊細な所がたくさんあるから
> ふじこーさんは、言わないだけで、本当は伝え出したらすごく分かりやすくて親身な表現が

(*´-ω-)v─~~ もっと言ってくれても良いんだよ♪

思ったことを誤魔化さずに書けるって、素晴らしいね。
で、確かに似てるとこあるかも。エロエロ考えすぎるとことか。
考えるのは悪い事じゃないんだけど、余計な事まで考えちゃったりするんだよね~。
いやはや、困ったもんですわ。


ノブさんへ

(´・ω・`)v─~~ ただの、ちっちゃいおっさんです・・

( ´・ω・)v─~~ 加齢臭が気になる今日この頃ですが、どうしたもんでしょう・・

( ´-ω-)v─~~ カレー臭は好きなんだけどな~・・
 
 
 
Unknown (コタ)
2008-10-30 13:57:03
以前のこのブログを最近ずっとよんでいるんですが・・・。
コメント欄、沢山のヒントがあったんだなぁと今更ながらごめんしゃい><

以前コメント欄での、多分黒斎さんの返信コメントだったと思いますが・・・、

やさしい心で見ると、やさしい花に見える。美しい花がそこにあるのではなく、美しいと思える心がそこにあるのかもしれない。

と仰ってましたよね?今回のお話はそのことを言っているんだと思ってます。

皆さんのコメント、最近本当にすごいですね。一生懸命私なりに学ばせてもらっています。黒斎さんのコメント、皆さんのコメント、とても楽しみに見ています。
 
 
 
地球温暖化 (ぽん)
2008-10-30 13:59:22
もう何十年前から指摘されてたのに、
こんなにも現象が出現してるのに、
なんで、人って生活を変えられないのかなって
考えてみたんですけど、

面倒くさいって感覚は、欲とは反対の位置にいそうで、どうも犯人臭いんですよ。

一度楽を覚えると、贅沢を覚えると、
元に戻すのにはすっごくエネルギーがいります。

それでも日本人は勤勉な国民らしいから、
世界的にみると、人類総ナマケモノ化への道に進んでるんじゃないかなと感じます。

ゆっくり、ゆったり、そのままのあなたで、無理しないで、まったり、のんびり、
そうオブラートに包むと
魔法にかかったように言った人をいい人だと信じ込んでしまう、怖い言葉です。
言った人も安心する麻薬のような言葉です。

だからといってがむしゃらに
危機感をあおりたてる言葉を連発して
操ろうとする人も嫌なやつですけど。

いま、とりあえず、地球の温度は上がってます。
警告してきた人たちの言葉は正しかったのです。

いまいろんな形で危機を叫んでいる人の言葉が
そのとおりにならないように、
祈るのも大事だけど、
ちょっと生活を変えることも大事です。

だって、あたっちゃったらいやじゃないですか。

私はただ、後悔をしたくないんです。
自分でできることはしたいです。
人を批評するのも批判するのも時間がもったいないです。
まずは自分の心に聞きます。
そして、自分の心の言葉と同じようなことを言ってる人を応援します。
表に立つのは自分じゃなくてもいいんですもん。
責任を取りたくないという意味ではないですよ。
文責はあくまで自分にあります。

あなたのこころの言葉に耳を傾けてあげてください。
悲鳴をあげているかもしれないですよ。
気づいてって思ってるかもしれないです。

そしたら、自分を大切にできますから。
周りも大切にできますから。
地球にもやさしくなれますから。
動くのが億劫にならなくなりますから。

ナマケモノは環境が整ってないと生きていけないんです。
それでもナマケモノでいいっていう人もいるでしょうね。
私は貧乏性だから、そういう気持ちになれないけど、
ナマケモノでいたいって言う人の気持ちもぜひ言葉にしてください。

言わなきゃ伝わらないこともまだまだありますから。
あなたのノートも見せてください。
 
 
 
今までだと (P)
2008-10-30 15:58:20
私は寝たり悩んだりの繰り返しでとても辛く迷いの日々の中にいましたが。黒斎さんのブログと皆様にお会いして、何か世界と言うか空気が変わった気がしております。もしかすると考えて出来なくて止まっていたのが辛かったことなのかも知れません。家の中にいても、ずっと止まって悩んで苦しんでいるよりは、少しずつ自分のペースで同じ場所(テーブルの周り)をぐるぐるゆっくり歩いていたら楽しくなって来て…。二日目には歌いたくなったりして。寝たくなったら寝ますが。
最初は足が痛いのが気になったけど、三日目は「あ…歩くのがこんなに軽やかで清々しいなんて」と思いました。今まで運動しろと言われても何でしなきゃなんないんだ!という感じでしてこなかったけど、してみたら悩んでいた世界が急に見えなくなった気がします。してみたと言っても歩くことが運動だと思っては、やっていませんがね。体のことを見直してするようにしたのです。座って同じところに負担をかけるのが、どれだけ体にとって良くないことだったかに気付いたので。何て言うかやると楽しいからやりたくなるのかな。
今までは自分の中の臭いとか凄く気にしていたんだけど、言いたいことや思ったことを実践し出したら全く臭いが気にならなくなりました。不思議です。まるで何かが滞っていたみたいです。見えない場所で…。いや、私がずっと止まっていたから体の見えない面も止まっていたのかも知れません。結局繋がっていたんだなーと最終的には思いました。
だから今後も色々と地球に負荷かなと思えることをやらないようにして行こうと考えています。食器洗うのに洗剤いらないことに気付いたし、シャンプーとかも不要かなーと思う。後はなるべくゴミが出ない食べ物を選んで食べるようにしたいし。カップラーメンの汁を何度もそのまま捨ててしまったことを後悔したし…。もうカップラーメン食べないかも。
食器洗うのも恥ずかしくて出来なかったけど、別に恥ずかしがる必要は無いことに気付いたし。やっても洗い終わるのが遅くて色々と言われてやらないようにしていたんです。私が洗うと食べた時洗剤の味がして嫌だったし…。洗剤付けないでも汚れは落ちることに気付いたら、本当に苦を感じなくなりました。
テレビのニュースだって、私には何も出来ないとして来たけどそんなことは無いんだと思います。内閣HPのご意見を募集している所に送れるし。
世界が変わるというより自分が変わったと言うべきなのかな…。
 
 
 
あるがまま (am)
2008-10-30 16:09:42
今日のお話はずーーーんときました。

心当たりアリです。

最近、自分の至らなさをヒシヒシと感じております。

受け入れ体勢が整ってきたのかもしれません。

はやくスタートラインにたどり着きたいです。

 
 
 
皆のお陰で良くなった (P)
2008-10-30 16:26:26
皆のお陰で良くなったよー。
とキョロちゃん(アニメ)が言ってたのを見ました…。
そうだったのか…。
確かにそうだ。
本当にそうだ。
不思議だな。
 
 
 
Unknown (さむらい)
2008-10-30 17:29:27
まだまだ新参者ですが、皆さんよろしくお願いします
結構多いと思うのですが、虫歯になった時
「いいや、これはちょっと滲みただけ」
とかいって歯医者に行こうとせず
悪化させて初めて「虫歯だ・・・」と認めると
もっと早く治療すれば簡単に治ったかもしれませんよね
その上痛みでイライラ、八つ当たりしたらそれこそ駄目です
でも行動するのって勇気がいりますよね(歯医者怖いですし←歯医者さんごめんなさい)
特に一歩目

自分は今、ある事で「何歩か進んで停まってしまった」状態です
でも自分の愚かさに気づかせてもらいましたので、頑張って進んでみようと思います
今日もありがとうございました!
 
 
 
教えて (にわかふぁん)
2008-10-30 20:54:10
興味をそそられてコメントしてしまいました。

教えてください。理性を優先するのはなぜ?

想像で実感が得られるのはなぜ?

地球上の生き物は元々本能の基づいていたはずだと思うのですが。

感情を、感覚で持つのと知識で持つのとは、大きな違いがあると思いますが。
 
 
 
にわかふぁん様(^^;) (Fam)
2008-10-30 23:04:46
んー私は頭良くないので聞こうとしている意味がはかりかねているかもしれませんが、思うに理性と本能は一緒の物です。(本能あっての理性だと思っています)文の最後の部分も同じ質問されていますか??

あと、想像で実感が得られているのですか?もしそうなのだとしたら、それは現実ですよ。

うーん、なんだか言葉だけを優先して捕えてしまっている感じがするのですが、いかがでしょうか?他の方はもっとうまく説明して頂けるかもしれません。
 
 
 
花丸付けられそうですか? (m)
2008-10-31 00:10:35
 無知は良いことなんですよ。って僕はあえての切り替えし。w
 無知は要は経験値が0なんです。
 プラスにもなるしマイナスにもなる。
 前に師匠が言っていたのはこの事なんです。「僕が、人が0だから。」と。
 経験すればするほど、情報を得れば得るほどに、世界が絞られていく事に気付きますか?ある種囚われみたいな。
 そこにあえて無知に帰る事によって世界は、幾重にも広がっていくんです。

 黒斎さんは少し気付けたかな?って僕思います。
 どうですか。黒斎さん自身、花丸つけられそうですか?
 
 
 
なんか悟りそうで・・ (Yuuu)
2008-10-31 01:27:07
にわかふぁんさんのコメントを見て心に引っかかるところがありました。

>地球上の生き物は元々本能の基づいていたはずだと思うのですが。

自分もそう考えていたのですが、ここに大きな通訳不可能性があるのではないかと感じました。
本能や理性は、生物が生き残るために身につけた「システム」なのだと思います。
自分も含め、最近のブログやコメントの内容に疑問を持っている人の多くが、「個・種の保存」という生命の営みに必要不可欠な意思を「目的」と混同している気がします。

このブログで語られている「目的」は「魂のあり方」に関するもので、「種の保存」は魂の訓練所を確保するための「手段」でしかないのではないでしょうか。

誤解を恐れずに平たく言うと「生きることはあまり大切(目的)じゃない」という意味ではないのでしょうか。
たぶんこれが大前提なんだと思います。

それを考えると、生きるという欲も含めて「魂に欲は必要ない」ということでしょうか。
というよりも「魂に欲はない」というべきなのかも。


>理性を優先するのはなぜ?
>想像で実感が得られるのはなぜ?

これについても考えてみました。

理性も本能も生きていくためのシステムで、今の世の中は、理性を優先したほうが生きやすいというだけなのではないでしょうか。
Famさんもおっしゃっていた様に、理性の根本には欲があります。(生存欲や出世欲etc)

想像と実感はどちらも脳で感じます。
あくまで生命のシステムの中でのことなので、双方に大した差はなさそうだと思います。(屁理屈に聞こえそうですが・・)
たぶん、自分や、にわかふぁんさんの言う「実感」というものは黒斎さんのいう「あるがまま」とはズレがあるのではないでしょうか。

黒斎さんの言う「あるがまま」は表面的な感情や感覚では捉えられない気がします。
もっと深いところにある「魂」で感じるのだろうと思うのです。
で、「想像」と「実感」に差があるとすれば、ほんの一部でも「魂」で感じているかどうかってことでしょうかね。


と、ここまで考えて、ふと自分の「魂」(パーソナリティ)はどこにあるんだろうと疑問になりました。

理性も本能も、実感も想像も、それとは違うと感じました。
でも、自分の感情の中に、何か「魂の感情」のようなものがある気がします。

ふと出てきたのは「ありがとう」という言葉。
かすってる気がしますが、「何に対して感謝するのか」と考えると、「欲を満たすものに対する感情」な気がするのでちょっと違う。

次に出たのは「愛」。
近づいた気もするけど、まだ違う。
なんか不純物があるような感覚。

もっと脳みそより深いところに、もっと根源的なものがある気がするのです。

そこは自分の奥深くのような、遠いかなたにあるような・・・。
それがはっきりしたら一歩進める気がしています。

『無我』とか「生死」の中で話していた『存在のすべて』とか、あそこらへんに繋がりそうな感じなんです。


なんか自分ノートみたいになってしまいました(汗)
まだ淡い感覚で今にも消えてしまいそうなのですが、自分のように前提から取り違えていた人には何かのヒントになるのではと思います。

というか、大間違いの可能性もありますね(笑)

長文失礼しました。
 
 
 
無知 (b)
2008-10-31 01:49:09
黒斎さんの言っておられる無知というのは、
自分を知らないことに対するものではないのかな。


 
 
 
分からん (noname)
2008-10-31 04:00:38
知る、と受け入れる、の違いが感覚として全然分からないんです。

頭では自分の状態を把握してるんですけど、受け入れたらどうなるのやらサッパリ。

そりゃ、今の悪いことすべて親のせいにしてます。
このままじゃダメになるって分かります。
でも、今の体たらくを自分の責任だって思いたくないんです。
モチベーションが上がりません。
モチベーションが上がるまで動くのを待とうと思ってます。
失敗するのが怖いから。

これ、”ノージャッジ”にしちゃうと、先に進めなくないすか?
自分の責任だと思えないのは”悪いこと”ですし、
失敗するのを恐れて進まないのは”悪いこと”でしょ。

どこかでジャッジしないといけないんじゃないですか?
まだ勘違いしてるみたいです。
あー、もどかしい。
 
 
 
nonameさん皆さんへ (コタ)
2008-10-31 06:11:11
ドキドキしながら返信させていただきます。なんだかとても昔の私に似ているとおもって。

目の前で繰り広げられる出来事に、良いも、悪いもないです。
良いか、悪いか判断しているのは自分でしかない。

例えば、私が貴方をとても理解したいと思って、私が小さくなって、相手の脳みそ、かちわって貴方の目になって、貴方の脳になって世の中を見てみたいと思ったとします。(よく彼氏を見てるとそう思うんですけど^^;)

んー、でもたとえ科学が発達してもそれは出来ないと思うんです。やっぱりどこまで行ってもそれは私でしかないと思うんです。住む場所を変えても、顔を変えても、宇宙に行ったとしても見える物も感じる事も変わらない。やっぱり私は私でしかない。

先に進めないときは無理に先に進まなくて良いと思います。
こんなときこそ自分とゆっくり対話をしてみてはいかがですか?

自分は何を恐れているのか、何を悪いと考えて、何を良いと考えるのか。恐れが見つかったら、何故それを恐れるのか。何に安堵を感じるのか、安堵が見つかれば、何故それに安堵感を感じるのか。
私もそこからはじめました。

でも、ホント、相手がいるってすばらしいことですよね。私一人じゃ何も感じれなかった。ケンカは一人じゃ出来ないですもんね^^;そして仲直りも。^^(←ワンピース・エピソードオブチョッパーのDrヒルルクから頂きました^^)

mさんの0理論?あえて無知に帰るというのは、
数字の0というものは本当はプラスもマイナスも含んでいるのに、日常のあれやこれやで0=何も無いと思い込んでる事に気づいて、いろんな事に0(何もかも含んでいる)を掛けてみましょうって言うことですかね?そしたら全部0に戻ってきますねー^^

このmさんのお話面白いナーと思いながら読んでました。それでふと、色についてのお話を思い出しました。
地上にある全ての色を合わせたら透明になるって言うお話なんですけど、これ、白=プラス 黒=マイナス
透明=0 と思うと面白いですね^^ 

しかしホントに皆さんのお話参考になります。これからも色々なコメント楽しみにしています^^

長文乱文読みにくくてすみません^^;精一杯書いてます^^
 
 
 
「あるがままを受け入れる」とは (ヘンゼルとグレーテル)
2008-10-31 06:22:14
「現状を完全に認識する」ってことじゃないですかね。

現状を完全に把握した後、それを変えていこうとするかどうかはその人次第。

変えている最中も「今はまだ変わっている最中だ」と現状を受け入れる。


「現実の状態」はそれ自体は中立で善いも悪いもないので、ジャッジせずにありのまま把握(=受け入れる)すればいいんだと思います。
で、変えた方がいいと思えば素直に変えていく。
変えようがなければ、変えられないという現実を受け入れる。



もともと善悪というのは人の頭の中だけにある観念で、客観的に存在するわけではない(実際には宇宙には善も悪も存在していない)ということをキッチリ理解しておかないと、「ジャッジしない」というのは難しくなると思います。
「悪いものを悪いと思わないようにする」ことがジャッジしないということではなく、「善悪は人の判断だから、その意味でもともと悪いものなど存在しない」と知ることがジャッジしないということではないでしょうか。
そこが分かっていないと、ジャッジしないというのはただのごまかしになってしまいます。



「ありのままを受け入れつつ、変えるために行動する」なんて、普段から誰でもやっていることだと思いますよ。


冷蔵庫を見るとソースがなかった

「ソースがないや」(現状認識=ありのまま受け入れ)

「スーパーに買いに行こう」(現実を変えるための選択)

スーパーで購入(現状改善)



あまり上手いたとえとは言えないけどこんな具合にf^_^;

現実を変えるために行動を起こすことと、ありのままの現実を受け入れることは矛盾しないと思います。


「ありのままを受け入れる」とは、単に「現実をシッカリ把握する」ということであって、「そのままでいい」と思うか「変えていこう」と思うかはまた別の話だからです。



う~ん。また独り語りしてしまったかもしれない( ‘~’ )
 
 
 
にわかふぁんさんへ (子羊のピッポ)
2008-10-31 06:44:02
理性を優先するのは、社会生活を営む上で、周囲の人々と、自ら協調する行為です

想像で実感が得られるのは、人間の魂が持つ創造作用です

地球上の生き物は元々本能に基づいていましたが、大量に増加している人間という種族が、自分達や多種族に干渉しつづけて来た結果、本能が維持できなく成っています

人間の魂は、【感性】・【知性】・【理性】・【悟性】という分野で構成されていますが
感情を、感覚や知識等の違う分野で見てみる行為は、【理性】の働きです
 
 
 
おはようございます (ものぐさ)
2008-10-31 06:45:53
私の場合、理性は心のブレーキだと思っています。
「あのよレンタリース」でレンタルしてるこの体ですが・・・
生きてきた間に、だんだん整備不良で、ブレーキがききにくいんですよ(汗)

だいぶ、暴走行為を続けてきてしまったんで・・・(^^;)

過去には、自分が今、上手く行かないのは、育ち方や
環境や私を理解しない周りが全部悪いと言い張って
生きてきまし・・・

でも、誰かのせいにしたところで、やっぱり上手く
行かない事が続いて・・・

そして、私がやったのは、「自分が相手」になって
考えてみるってことでした。

私が私の親だったら、今の私はどう映る?
私が私の友達だったら、今の私はどう映る?
私が私の仕事先の同僚だったら、今の私はどう映る?

人から、どう見られているのかを気にするって
そう意味では大事な時もあると思うのです。
それが、自分にブレーキをかけるタイミングを
教えてくれたり、「あなたの車、ここが故障してる」
と指摘をしてくれたり・・・鏡のように、自分の
車の内装を、そのまま見せてくれたり・・・

そうしていくうちに、私の中では委員会が発足して
今でも私の中には「ものぐさ監視委員」が常駐して
います。

分かりずらくて、すみません(汗)
あくまで、私の場合はそんな感じです(笑)

 
 
 
相手の視点に立つ? (P)
2008-10-31 08:03:24
理性と本能ですか。
私には難しすぎて敬遠して来てしまった物事の一つですかね。
皮膚が痒いとします、普通ならば痒いから掻きたくなって掻きます。
これが本能かな?
理性は、痒いけど掻くと皮膚を傷つけてしまって、体が可哀相だから体のためにも掻くのを止めよう。
本能は自分の心で感じた一方的な欲を満たしたい気持ちで(これが体が痒いから掻く)、理性は自分の欲の他に、体のことを考えると言う、自分以外の存在のためを考えて、掻きたいという欲をストップさせることかな?
だから自分の欲が中心的な考えか、欲以前に相手が幸せになるのは何かを追及したのが理性みたいなものなのかな?
なかなか難しいところですが、論点がズレてしまっていたらゴメンナサイ。

後自分が今幸せで無いのを他の人のせいにしたくなる感情についてですが、きっと他人に言われたことが全てだと感じてしまっているからでは無いでしょうか?
ならばあなたは相手が自分を不幸にしたと思うのならば、自分はどうしたいと感じられているのでしょう?
そんな相手を消したいと思いますか?
苦しい自分を消したいと思いますか?
根本的なところに眠っている感情は、相手に自分を幸せにして貰いたかったというものだと思います。
ならば、その本心に基づいて相手にそう打ち明けてみては如何でしょう?
きっとこう返って来ることでしょう。
あなたを幸せにしようと頑張って来たつもりよと。
自分と相手との考えにズレや摩擦が生まれていることに気付くと思います。
何で幸せにして来た結果が自分は不幸を感じているんだ?と。
そこから迷路に入り込みます。
その迷路から抜け出すためには、相手と自分との幸せについての考え方が違うということに気付くことです。
だから相手は自分のために幸せにして来たつもりが実は、自分の幸せの価値観を押しつけていた行為だったと言えるのでしょう。
だからあなたは幸せを感じられることはなかった。
ならばどうするか、一度あなたの幸せはどんなものなのかに視点を当てて考えてみるといいと思います。
自分の幸せを追及して相手に知って貰うといいのでは?
そこで、相手がもし気付いてくれるといいのですが、なかなか思った通りには行きません。
だから今度は自分の方から相手の考えている幸せに視点を合わせ、相手のためを思って行動してみることです。
これは何も他人だけに言えたものではございません。自分の体や地球にとっても言えることだと思います。
 
 
 
nonameさんへ (さわら)
2008-10-31 08:48:27
これはとてもよいご質問ではないでしょうか!!

この「ありのまま」について考えていて、自分になんとなく責任があるんじゃないか~って感じる方にとってはとてもシンプルで簡単なことなんですよね。

でも、どうしても「受け入れられない」「受け入れたくても受け入れたくない」人はどんな人なんだろう、と考えていたんです。
と、思ったらちょうどそのようなコメントが…
ナイスです!(←不謹慎でゴメンナサイ)

えとですね、nonameさんはもう、最初の半歩は踏み出せているんですよ!
『頭では自分の状態を把握』されてるんですよね?
でも、それが『自分の責任だって思いたくない』ので、受け入れられない、と。

それがコレなんです!↓
『でも、その時「悪いコト」を「悪いコト」という認識のままでいたら、やはり受け入れられるものではない。

「受け入れること」その物が大きなストレスになってしまう。

だからこそ、一旦善悪の判断を止めてみる。』

この「自分の責任だと思う」所がすでにジャッジ、「悪いことだ」と言う判断が入ってしまってるんです。だから受け入れたくない、と。

例えば、やせたいと思っている人がいます。
どうして太ったのだろうか、と考えます。
食べ始めたらとまらない、間食ばかりしている、運動をしない、と言う事実が分かりました。
そしてここで「ああ~だから私はやせられないんだ~」と自分を責めれば、ダイエットへのモチベーションも下がりますよね。
そしてそれを受け入れられず、イヤになってやめてしまうかもしれません。

でもその原因が分かった段階で、「ああそうか、だったら間食を減らしてみるか」「ちょっと運動してみるか」と「ジャッジ」しなくても(自分を責めなくても)問題は解決しますよね。

成績を上げる時、会社の業績を上げる時、スポーツマンが自分の記録を伸ばす時、などなど行動を起こそうとする場合全て、この「あるがままに受け入れる」ことをしなければなりません。
ただ淡々と現状を把握し、受け入れる。
ここで自分が悪かったんだ、と責めても何のメリットにならないことが分かりますよね。

そういう意味での「ノージャッジ」なんです。
「先に進むためのノージャッジ」
そしてnonameさんは、実は分かってる。
自分に原因があるってこと。
でもそれを認めるのが怖くて、無意識に親のせいにしてるだけなんです。

それが「自我(エゴ)」の罠なんです。
「エゴ」は自分が傷つくのが大嫌いなんです。
「自分が悪くない」状況を作り出すためなら、何でもします。それこそ、事実を曲げてまで。
そして大声で「自分は悪くない」「自分は悪くない」と叫び続けるんです。
「自分が悪いと認めたらおしまいだぞ!」と。
そのエゴに惑わされてしまっているので、「自分に責任があると認めるのがイヤ」なんですよね。

でも結局、今ある自分の目の前の状況は全て、「自分に原因がある」ので、それを認めないことには、先に進めない。
たとえ、モチベーションが上がったとしても、「親のせいだ~」と思っている限り、
同じ問題が延々、目の前に現れてくるんです。
そしてまた、人のせいにする。

自分を傷つけられるのは、自分しかいない。
そして自分を救えるのも、自分しかいないんです。
そして「失敗は成功のもと」ですヨ!
 
 
 
初めてのノート提出です(^-^) (umiumi)
2008-10-31 09:06:32
こんにちは(^-^)いつも楽しくロムさせてもらっています♪
今回は参加者?の多さに背中を押されて書き込んでみよう!とお邪魔しました

ありのままを受け入れるとは[そのまま][このまま]自分の主観で[良い・悪い]とみないで[今この瞬間の姿・心の様]を認めるということ

例えば忘れ物が多い子がいたとして
それをあの子はいつも忘れ物ばかりしていて嫌な人・悪い人とみるのではなく
忘れ物以外は(自分にとって)嫌なことはないから、なんとかして直してやろう。とするのではなく
あの人は忘れ物の多い人。と認識するだけ
忘れ物は多いけど愛しい人。と理解するだけ

あるがままでOKとはあなたが(私が)誰かを傷つけるつもりで道を選んでいないのなら[今歩んでいる道がどの道でも間違えていないよ]

ありのままの姿に気がついていいよ・ってことかなぁ

忘れ物してOKというのではなく、[忘れ物が多い自分に気がつけば大丈夫]=あるがままでOK
気がついていなかったら先には進めないし

ありのままは客観的立場から
あるがままはありのままを受け入れた後の自分のを受け入れること。。。う~ん違うかな?

気持ちはいっぱいあるけど、自分の言葉にするって難しいですね!!黒斎さんや皆さんすごいなぁ
 
 
 
nonameさんへ(追加) (さわら)
2008-10-31 09:08:13
あ、スミマセン…
>知る、と受け入れる、の違いが感覚として全然分からないんです。
と言うことでしたよね…

えと、「知る」と言うことはまず「自分に原因があるぞ」と「気付く」ことだと思います。

「受け入れる」とは
『実際に受け入れてみると、価値観が変わる。

「自分だけ」という狭い範囲でしか物事を見ていなかったことに気付く。

「自我」という名のサングラスを通して、世界を見ていたのだと気付く。

サングラスを外してしまえば、元々世界は明るかったのだと気付く。

気付きがあると、世界が変わる。


自分中心だった物事の捉え方から、「自分の苦悩は他人事のように、他人の苦悩は自分の事のように」という風に、それまでと真逆の捉え方になってしまう。

それが、自分にとって、皆にとって幸せな結果に繋がるのだと実感できる。』

ことなんですよね!
『気付きがあれば世界が変わる』と黒斎さんもおっしゃっているように、まず「気付く」ことなんだと思います。「自分に原因がある」ことに気付いてない状態よりも、格段の進歩ですもんね。

なんとなく、分かるでしょうか。
 
 
 
卑下も買いかぶりもしない (じっち)
2008-10-31 13:32:14
長いことご無沙汰してます。
みなさんのノートを読むこと自体、すっごく勉強になりますね!
しばらくロム組でしたが、久しぶりにノート提出してみたい気分になりました。
長文になってしまいますが、どうしても今のタイミングで書きたいことなので、ご容赦ください。

「なんか私、本格的に故障しちゃったかも」と自覚して一年が経ちます。
救いを求めて、それまでは深入りしなかった精神世界の海へ飛び込み、さまよい、揚句の果てにだましだまし続けていた仕事を中断するに至り、ようやく真っ当なやり方で「ありのまま」の道を歩み始めることができました。
正直まだ少し怖いですが、もうこれ以上ボロボロになりたくないですから!

私の場合は、人の顔色を気にしすぎる、真面目すぎる性格で生きてきました。
優秀でいい人そうですが、実は「認めて!」「ほめて!」っていう欲の塊で、周りから見たら重たい、または都合よく利用できる存在だったんだろうな…と思います。
なおかつ完璧主義で、自分のことも人のことも滅多にほめないし、要求水準を高くして追い込んでしまう…
これでは、あらゆる面で苦しくなって当然でした。

今、自分の感じ方や信念を、ジャッジしないでただ在るものとして見たり、不要なら手放して新しいものに取り替えたりする練習を始めて、生き方の根っこが変わりつつあります。
「『超越した存在に畏れと感謝の念をもつ、冷静で淡々とした』自分が、長所も欠点もある『あるがまま』の自分の最高の味方になって、心身ともに快適に生きられるように励まし導いていけたら、それでもう十分じゃない♪」と思えるようになってきました。
そう、シッダッタ王子を助けたスジャータいおんさんの「良い心で楽しく♪」のココロがようやく解りかけてきています。
広く長~い大仏さまのような目で見て、自分の心身に快適な状態をつくろうとすると、結果として「分をわきまえた、動揺の少ない誠実な暮らし」と「周りの立場や気持ちに配慮した言動」になるのかな~、と考えています。

加えて、人間は決して皆完璧でないもの、気をつけたって誰でも失敗やすれ違いはあって当たり前、次に修正すればいいだけのことだから、お互い気に病むことはない、と。
様々な人や出来事にうまく対処できないたびに、いちいち激しく動揺していたら身がもたないです。
(実際そうでした)

もう、他人のためを第一にして、背伸びや無理や余計な動揺をしたくはありません。
考えてみると、すべての人に好かれるなんて、個々の感じ方が異なる以上ありえないですし、本当に自分と一生付き合っていけるのは、自分だけなんですよね。
いくら親身で一生懸命なアドバイスも、それを取り入れて変わろうとするかどうかは、結局はその人が自身をどれだけ本当に大切にして高めようとしているかにかかっていると、つくづく身に染みました。
(アドバイスされる側・する側、どちらも身をもって経験しました…〇| ̄|_)

こうして冷静に考えてみると、自覚していなかった低すぎる自尊心が、いろいろな苦しみの原因だったようです。
今日からは意識してプライドを保って生きていきます!
この場を借りて宣言しました(笑)

あらら、ずいぶん偉そうな書きっぷりになっています(^^;)
でも、ようやく頭の中で現時点での私の場合の答えがまとまりました。
もちろん、加筆修正も、あるいは別のケースもあるでしょう。
一生かけて、奢らず焦らず、ぼちぼち実践していきます。
この場をはじめ、様々な場で適切なアドバイスやヒントをくださった沢山の方々に、あらためて感謝したい気持ちです。

黒斎さんの推薦図書も読んでみます。
長文失礼いたしましたm(__)m
 
 
 
あるがままにさせてあげる (てる蔵)
2008-10-31 14:03:54
考えている内は「ありのままを受け入れる」なんてできないと僕は思っています。
結局それは「善悪のフィールド」でプレイしていることだから。

僕らの考え(自分)は「善悪のフィールド」があって成り立つもの。

だからそこから抜け出すだけで、
「ありのままを受け入れよう」なんてしなくても
ありのままがありのままとして感じられる。

一瞬でも体験してみると「そういうことか」とわかる。
それは神秘体験でもなんでもない。

ただ自分の内側の「動き」を客観的に見てあげるだけ。
(その動きに気づかないことにははじまらないけど)
ありのままの自分に気づいてあるがままにさせてあげるだけ。


「この事実を受け入れないといけないんだ」といった重苦しさなんてありません。
ただ視点をちょっと変えるだけです。

すると、「あぁ、俺バカやってんなぁ」と微笑ましくも見えてきて
いわゆるネガティブな反応になる理由が消えてしまいます。

きっとあらゆる自分に対してその視点が保てると
自分の「外側」にあったと感じていた問題も問題ではなくなってくるのかなと思っています。

すべて「自分」がそう感じていることだから。


なんて言う僕も常にそんな状態で自分を見れているわけじゃないんですけど(爆)

 
 
 
あるがままにさせてあげる (てる蔵)
2008-10-31 14:03:54
考えている内は「ありのままを受け入れる」なんてできないと僕は思っています。
結局それは「善悪のフィールド」でプレイしていることだから。

僕らの考え(自分)は「善悪のフィールド」があって成り立つもの。

だからそこから抜け出すだけで、
「ありのままを受け入れよう」なんてしなくても
ありのままがありのままとして感じられる。

一瞬でも体験してみると「そういうことか」とわかる。
それは神秘体験でもなんでもない。

ただ自分の内側の「動き」を客観的に見てあげるだけ。
(その動きに気づかないことにははじまらないけど)
ありのままの自分に気づいてあるがままにさせてあげるだけ。


「この事実を受け入れないといけないんだ」といった重苦しさなんてありません。
ただ視点をちょっと変えるだけです。

すると、「あぁ、俺バカやってんなぁ」と微笑ましくも見えてきて
いわゆるネガティブな反応になる理由が消えてしまいます。

きっとあらゆる自分に対してその視点が保てると
自分の「外側」にあったと感じていた問題も問題ではなくなってくるのかなと思っています。

すべて「自分」がそう感じていることだから。


なんて言う僕も常にそんな状態で自分を見れているわけじゃないんですけど(爆)

 
 
 
さとる。。。 (コタ)
2008-10-31 14:32:49
この流れでこのコメント。
私でもどうなのかと思うんですけど・・・。

悟る・・・。

私、世にゆう神秘体験なんてしてないと思います。
お化け怖いし、余計な不安は増やしたくないし。見えないままで良いです。
悟ることで余計なものが見えて不安増大になるのは(私の場合はめっちゃビビリなんで・・・。)私が悟りに求めるものとは違います。安心感と楽しいとか嬉しいって事が悟りだと思ってるんです。

悟る・・・

さとる・・・・

覚る・・・

差取る・・・・

って、え~!!駄洒落ですか~!!

と、こんな感じでミラクルが起こってます

きっとホントのことって楽しくて嬉しい事なんですねそこには必ず笑いがあるように思います。黒斎さんが笑いを欠かさない?欠かせない?のは、そういうことなのかも~って、気持ち悪いくらいにニヤニヤしながらコメント書いてみましたこんな流れですみません~どうしても書きたい衝動に駆られてしまって
 
 
 
再びコメントさせて頂きます (ものぐさ)
2008-10-31 14:42:11
Pさんの痒みの例えを私も使わせて頂きたいと
思います。(Pさん御了承下さいませm(_ _)m)

痒いから掻く・・・それは、Pさんが言われていた
ように私も「本能」(欲求)だと思います。

では、その痒みの原因は色々あると思うのですが
(乾燥や虫刺されやアトピー性皮膚炎などなど)
とにかく痒いから掻くという行為を続ければ
きっと皮膚は、確実に痛んでしまいます。

確実に皮膚が痛むと思ったのは、何故でしょう?
(恥ずかしいほど、当たり前のことですが(汗))

私は、「想像」したからだと思うのです。
このまま、掻き続けたら、皮がめくれ、血も出てくる
かも・・・傷も大きくなるかもと「想像」したのだと
思うのです。

その「想像」に基づいて、自分にとって「マイナス」
と判断したから「掻く事を我慢する」という「理性」
が働く・・・そう言う意味で「心のブレーキ」と
表現しました。

そして、その「想像」するのに、効果的(?)だと
思ったのが、「相手の立場に立って考える」という
意味だったのですが・・分かりにくいですよね(汗)

もし、猛スピードで私の横すれすれに通って行った
車があるとします。私は、間違いなくこう思うはず
です。「あっぶな~!!何考えてんのよ(怒)」と
そして、私は「理不尽な目に合った」という怒りで
心がいっぱいになります。

そんなことがあると「気分が悪くて、悶々とします」
更に被害妄想を勝手に装飾し始めると、きりがなく
マイナスな「想像」で頭がいっぱいになります
あれは、わざとか?私っていつもついてないとか・・
「想像」は「創造」として具現化すると黒斎さんの
言葉にもあったと思います。

なので、私が考えるのは、運転手の立場に立って
みます。あくまで「想像」です。
もしかして「家族が危篤で急いでいたとしたら?」
もしかして「奥さんが産気づいて急いで
いたとしたら?」
スピードを出さないで安全運転でいけるのかな?と
私もきっと、同じことしてたのでは?と

もちろん、その運転手ではないので、本当のところは
分かりません・・・

では、それをして何になる?って自分の気持ちが
楽になるのです。相手を「許す」気持ちになれるから
です。

でも、これはあくまで私の「方法」でそれが皆に
通用する「ベストな方法」とは思っていません。

こういう「考え方」もあるか・・・程度で見て頂け
たら幸いです。

 
 
 
うぅ (さわら)
2008-10-31 14:48:31
そうですよね、そうなんですよね…
じっちさんのコメント読んで、ちょっと涙が…うぅ
スバラシイなぁ…なんて人間って、スバラシイんだろう!

今苦しんでいる人たち、その苦しみゆえにどうしても「受け入れれる」ことができない人たちもたくさんおられると思うんです。
これ以上、ボロボロになりたくない、傷つきたくない、と。勇気がでず、踏み出せない。

私も人に偉そうに言える立場でもなんでもないです。だけど自分も心身供にボロボロになり、ずっと苦しんでいました。
延々、人のせい、周りの環境のせいにしながら、抜け出せない苦しみのループの中でもがいていたんです。

でも、真理を知りありのままの状況を受け入れることによって、そこから一歩抜け出せたんです。
「自分を苦しめていたのは、他ならない自分だったんだ」と気付くことができました。
それを一人でも多くの人に気付いてほしい。
誰でも、いつでも、生まれ変わることができる。
遅すぎる、と言うことはないんです。

ただ、精神世界は、魔法の呪文でもなんでもありませんから、これをやれば、一瞬にして世界が変わる、と言うようなものではありません。
「こっちの道にけば、迷わなくてすむよ」と言うただの「道しるべ」です。
やはり、ゴールまでは自分の足で歩いていかなければなりません。誰も、代わりに歩いてはくれませんから。

『「宗教」はアフリカ難民に食糧援助をして依存させてしまうが、「スピリチュアリティ」はアフリカ難民に魚の釣り方や小麦の作り方を教えて自立させる。』
まさしくこれだと思うんです。

自分に原因があると受け入れるのは、苦しいかもしれません。いや、苦しいでしょう。
自分の中の何かを手放そうとするのも、人によっては苦しみや痛みを伴うでしょう。
でも、その苦しみは例えて言えば「夜明け前の闇」「ジャンプ前の屈伸」なんです。
今までの、わけの分からない理不尽な永遠に続くと思われるような苦しみではない、と。
いつか必ず、その苦しみは終わる。

精神世界や真理の門をたたく方の多くは、今苦しんでいる、この状況を何とかしたい、と思っている方が多いと思います。
でも何だか半信半疑…とイマイチ信用できないと思われる方や、言っている意味がよく理解できない、或いはやってみてもうまくいかなかったよ!やっぱりいんちきなんじゃないか、と思われる方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そういう方達にゼヒ、もう一度一番最初から黒斎さんのブログを読んでいただきたいなぁ、と。
ほんとうに、私達でも分かるように丁寧に書いてくださっていますから。
そしてあきらめずに何度も何度も、できることをやって頂きたいなぁ、と。
(結果が出るまで、この世は時間がかかってしまいますから)

自分を責めないでください。
そういう方たちは、無意識に自分には価値がない、と自分で自分を貶めているんです。
だから、「否定されるのが怖い」「傷つくのが怖い」んですよね。
飾ったり、よく見せたりしないありのままの自分でいられて、それを皆が認めてくれる、好きになってくれるって、すばらしいことだと思いますよね?

それにはまず、自分自身をありのままに受け入れることが必要なんです。
どんなにイヤでも、ここがスタートなので、これをやるしかないんです。

…と、不特定多数にあてたようなコメントになってしまいました…失礼いたしました。
ただ、一人でも多くの人が苦しみのループから抜け出せますように…

 
 
 
にゃ! (さわら)
2008-10-31 15:10:54
ああ~またやってしまいました!
一人でシリアスになって、突っ走ってしまって…申し訳…
コタさんのコメントで、はっ!と。
ありがとです☆

そうなんですよね!人間いついかなる時も「楽しむ」と言うことを忘れてはいけない、と。

えと「魂の修行」で三次元世界にきている、と言う考え方が一般的ですが「ゲーム」をしに来てるんだ、と言う方もいます。(不謹慎かもですが、私はこっちのが好き☆)

題して!「地球覚醒ゲーム」!
本来の自分に戻れれば、ステージクリア、みたいな。
言ってみればパソコンのオンラインゲーム。
「FF11」の「ヴァナディール」。
効率重視でストイックにレベル上げをするもよし。
錬金術の店を開くもよし。
釣りを楽しむもよし。
世界中を散策するのもよし。
みたいな感じかな~。

苦しみすらも、楽しめるようになれればいいですよね!(そして、なれます!)

この地球にも、心を解きほぐして和らげるものがたくさんありますから、苦しい時そういうものの力を借りるのもいいかと!
何かに縋ったり、誰かに何とかしてもらおう、と言うのではなく、自分自身が生きるんだと意図できていれば、周りの人たちやものや存在たちに助けてもらって、楽しみながら生きられるといいですね。
一人じゃないぞ~!と。
 
 
 
DO & BE (つちのこ)
2008-10-31 15:29:36
はじめまして、初めて投稿します。

この道の入門者です。入門者というのは「こういう世界があるんだな」と認識したばかりということです(さとり開き始めたというわけではないという意味で)。

黒斎さんのメッセージ、皆さんのコメント興味深く読んでいるうちに、参加したくなってきました。私見を述べる意義を問わずに書きますね。

以前、黒斎さんがおっしゃっていた"DO"と"BE"の違いってありましたよね。私にとって一番ピンと来るのがやはりこの表現です。

問題(苦悩)があると認識

問題(苦悩)に具体的に対処する

問題と思われるものの元に働きかけたり、自分を強化したり、無視したり。これって"DO"ですよね。

これに対して"BE"っていうのは

問題(苦悩)があると認識

(それは本当に「対処」すべき「問題」だろうか?)

問題なんてないじゃん

( ゜д゜)ポカーン あ、開いちゃった!

って感じで行ければいいなあって思ってるんですけど、甘いですかね。

自分の中では、カタルシスとか救いとかを「待ってる」感があってそれが、あるがままの受容を妨げているのかなという気がしてます。
 
 
 
調子に乗ってもういっちょ (コタ)
2008-10-31 16:14:03
すいません。ホント私、KYってやつなのかも~。あははは~。

ついこないだ楽しい事あったんで、どーしても、どーしても今、書きたい衝動に駆られてしまってるので書いてもヨカデスカ?

ついこないだですね~。彼氏とデート中の出来事・・・。

めっちゃカッコいい高級車達が、私たちの目の前を何台も通り過ぎていったんです。そして信号待ちで私達の目の前にめっちゃカッコいい、ホント高そうなベンツが止まったんです。

そこで彼『ねーねー、コタさん。あの人たち何してると思う?』

コタ『無理してる・・・・・。』

彼・コタ『・・・・・。』
彼・コタ『・・・・・。』

彼・コタ『・・・ぶぁははははははは
彼・コタ『ははははほんとにそうだね~

何故、『無理してる』なんて言葉が出てきたのか、自分でも驚きました。ミラクル!!こんなとき、私の雲さんみたいな人がきっと私に言わせてんだろーナーって思っちゃいます。その日はそれだけで一気に一日楽しくなりました。それくらいありのままを見るって事は笑えちゃう事かも

ものぐさサンのコメント賛成~私もこの考え方で楽になってます

さわらサンのコメント、同感~私もじっちサンのコメント読んでちょっとウルッてしましたもんココ最近のコメント欄の流れを見ていて、ほんとに暖かい気持ちになります。皆さんって、ホント素敵だなぁと思ってました
晴れの日も、雨の日もあるけど、笑う門には福来るですね

今日はラブリー路線でせめてみました。
 
 
 
あるがまま (里人)
2008-10-31 16:15:29
煮詰めて言えば

 人として在るべきベストを考慮し
   
   「人事を尽くして  天命を待つ」

            って事でしょうか。     
 
 
 
さわらさん (ぴの)
2008-10-31 16:28:08
なんか感動しちゃいました。。。

そうなんです、傷つきたくないし、それが恐いから勇気が持てない、踏み出せないんです。

何に対して恐がっているのかを深く見ていくと、「本当の自分自身になること」が恐いのではないかと思います。今までの人生で積みあがってきた「自己イメージ=自我」がことごとく行動を阻んでいるような気がします。

こんなふうに気がつかなければ良かった、何の疑いもなく毎日会社へ行って、定年になって、老後は年金で暮らすんだ。。。そう思っていたほうがラクだったと思ってしまう自分がいます。

自分は何のために生きているのか、自分が本当にやりたいこと、本当になりたい自分なんてものを考えてしまったがために現実と理想の間で苦しんでいる自分がいます。

いつか私もこの恐れのループから抜けて、本当の自分になれるといいな。。。
 
 
 
苦しみを手放すとは・・? (P)
2008-10-31 17:31:51
ものぐさ様へ

想像を有効に使うと世の中も開けてくるということですね。
痒みの例えを使って下さって感謝致しております。
自分が~とすると~になるという想像があるのならば、それがマイナスだと感じている場合、プラスにするための想像を創造して行けばいいということかな?

こんな感じかな・・?
戦争を今までして幸せになった人がいないように。
ならば戦争を捨てたらどうなるか・・?
幸せじゃんってね・・。
自然か銃かに目を向けて考えてみると。
自然が自由ならば、銃が争いです。
今の人は銃や争いが大好きみたいで、その大好きを手放せないでいるようですが・・。
それって争いをすることにより、自由が手に入ると勘違いしている結果ですよね?
争いで自由が手に入ったことは本当は無い気がしております。
どこかで束縛や圧力や相手の自由を奪うような気がしているし。
それって本当の自由では無い気がします。
ならば、自然に目を向けるとそこには自由が沢山ある気がします。
銃を選ぶか自然を選ぶかは、争いを選ぶか自由を選ぶかに繋がる気がするし。

銃を皆が捨てれば(争うことを皆が捨てれば)そこには、自然が(自由が)広がって来るんだと思います。
だから皆が悩むことを捨てれば、そこには自由(悩むことの無い世界)が広がってくる事なんだと思います。
現実に目を向けるとそこには不自由しか無い気がしている。
その現実とは・・自分たちが選んできた現実なのだろう。
自然に目を向ければ、自由しかない気がする。
この視点の転換って・・・・・。
悩むことに焦点が向かっていると、悩み続けますよね・・?
ならば、今自分は悩んでいるじゃん!
と気付いて、悩みを手放す。

これって短絡的思考過ぎですかね・・?
戦争をすることを考えているうちは辛いのならば、その戦争をする気持ちを捨てたらどうなるんだろう・・?
争いをしている人がハッと気付いたとします。
争いって苦しみしか生まないということに。
争い何かしても無駄だ!
争いを手放そう。
そして相手に歩み寄る。
争いは苦しみしか生まないことに気付きました。
私は争いを捨てます。
あなたとはもう争う必要はなくなりました。
あなたのお蔭で、争いの必要のない道を知りました。
ありがとう。

何だか伝わりにくいかな・・?
悩んでいる対象に目を向けて、
例えば、父からの虐待を受けて苦しんでいるとします。
何で自分に虐待するんだろう・・?
そういうことにばかりに視点を当てていると苦しいばかりか、相手に対する恨みなどが生まれそうです。
虐待するなんて酷い親だ。
虐待するのは自分が嫌いだからなんだ。
そこの視点や執着を手放すと・・?
虐待からは何もいいことが生まれないことに気付きます。
父親のお蔭で、虐待をされてもいいことなど何もないということに気付きます。
この場合虐待されないようにすると抵抗になるし。
虐待を受け入れるというのは、痛いだけだし。
ならばどうすればいいのか・・・・・?
相手に虐待は痛みや苦しみや悩みしか生まないことに気付いてもらうしかなさそうですね。
虐待することで得られる(た)ものは何だった?
虐待することで最終的に楽しみを得られた?
虐待することで(あなたは)幸せになれましたか?
あなたが虐待をすることにより得られたものが何なのかを教えて下さい。
自分はあなたが虐待をしていて苦しんでいるようにしか見えませんでした。
ならば、あなたにはもっと楽しいことをしてもらいたいです。
あなたが本当に幸せになれることに焦点を当てて考えてみてくれると、私はとてもあなたが幸せになれる気がします。
と自分から歩み寄ることが大事なのかな・・?
いじめをして来る相手にも、私を虐めて何を得られましたか?
私を虐めることがあなたの幸せに繋がりましたか?
私を虐めてあなたは誰かを・・自分を幸せに出来ましたか?
あなたは本当に自分が幸せに繋がることをして来たのですか?と・・。
現実を見せてあげれば・・気付かせてあげれば、いいのかな・・?
これはちょっと難しいかな・・・・・?

後面白いと個人的に思った書物がありました。
「守護霊との対話-中川昌蔵の世界-」著者:小林正観さん

家に置いてあったんで読んでみたところ、気になるタイトルでしたし・・・・・。
結構気になることが書かれておりました。
「共生」「調和」体の仕組みの他の活かしあい(生かしあい)の精神とか。
私の場合、動物(生き物)を殺して食べるよりは動物を生かして幸せにしてあげる道もあるんじゃないかな~と思っていたので・・・・。
動物を殺して食べるって何というか人間中心な考えだと思っていたので;
ならば自分を使って相手を生かしてあげることが重要となって来るのではないだろうか・・・・・。
動物が最高に幸せになれる未来を作ってあげる、これが今の動物を自分たちが生き残るために食べて栄養にするという考え方から離れた見方が出来てくる気がしております。
しかしこれは私がただそう思っただけに過ぎないので、色々な見方が存在していることでしょう。
私はただ食べて栄養にするよりは、一緒に楽しく生きていく道を考えた方がお互いが幸せになれる考え方だと思うけどな・・・・。
だから戦争だってただ相手を殺して自分の幸せの未来を考えるのではなく、相手と一緒に(なって)自分たちの本当の幸せは何かを考えることも必要となって来るんだと思います。
一方的だと一方的にしか考えられませんですからね。
そういう意味で争いにハマっていると争いしか生めなくなってしまうんだと思います。
だからその争いを手放す道を伝えれば・・気付かせてあげればいいのかな・・・・・。
だから悩みによって何が得られたのかに気付けば、悩みを手放せることにも繋がって来るんだと思いますよ。
私の場合、悩みは苦しみしか生みませんでした。
だから悩むことが無くなったら、苦しむことがなくなりました。
しかし自分で理解して手放さないとまた苦しみの罠にハマってしまう可能性も無いとは言えません。
自分で自分の悩んで得られたことが何なのかに焦点を当てることが必要となって来るのかな・・?
そして、ならば本当に幸せになるために出来ることは・・?
それを自分なりに紐解いていく必要があるんだと思います。
人それぞれ色々な紐解き方があると思いますし。
まずは現実を知ることかな・・?
そして苦しんでいたということを受け入れること・・。
そして苦しみを手放すことは何かに気付いて行くことが重要となって来るんだと思います。
悩んでいて苦しかったのならば・・?
もう悩むことはやめることでしょう・・簡単に言うとね・・;
それか悩む必要のない、心の自由を見出すことです。
それが自分が言いたいことを言えなかった苦しみや・・自分が言ったことに対する相手の反応が苦しかったこと・・。
自分のやって来たことが本当に良かったのかがわからない苦しみなどなど・・。
自分が言いたいことが言えなかった苦しみがあったのならば、言いたいことを言ってみる。
自分が言ったことに対する相手の反応が苦しかったのならば、自分が言うことによって相手がこう思わなければならなかったという、束縛の念を無くす。
相手を自分の思い通りにしたいという念を無くす。
相手にも相手の考えに自由があることを知る。
自分が本当にやって来たことが良かったのかわからない苦しみは、自分がやって来たことがいいか悪いかではなく、自分が正しいと思ってやったのならばそれはそれでいいと思う。
それから相手がこう思わなければならないという執着を手放す。
相手の意見の自由さを知ることですかね。
自分で相手の価値観を決め付けないこと。
自分の価値観もあれば相手の価値観もある。
人それぞれだということを知ること・・。
それが必要なことなのかも知れません。
これもまた一つの意見に過ぎませんが。
以上、わかり難かったらゴメンナサイ。
というか長過ぎましたねスミマセン;
 
 
 
恐れ (さわら)
2008-10-31 18:46:26
「ああ…僕、ホントに生きてて良かったよ…ママン…ううう…涙で、涙で前が見えないよ、ママン…」な気分のさわらでございます。
ぐす。あ、鼻水が…失敬!(号泣)

ぴのさん、スバラシイです。感動です。
ああ、ぼかぁ幸せだなぁ…(by加山雄三)

「自我」=「生命維持装置」なんですよね。
自我が人間を支配しているおかげで、肉体は生きることができる、と。
なので自我は、自分が支配権を失う、と言うことは「肉体が死ぬ」と思い込んでいるんです。
そのため私達が「本当の自分」を思い出して、それに委ねようとする時、猛烈に抵抗します。
どんな手を使ってでも、阻止しようとします。それが自我が作り出した「恐れ」なんです。

なので、自我からの恐れを感じたら、なだめてあげてください。
怖がらなくていいんだよ、と。
そして今までありがとう、と感謝をして愛でくるんであげてください。
私達はどうしても、「自我」があるから本当の自分になれないんだ、と敵対関係になってしまいがちです。
でも、自我があったからこそ、今の自分がある。
否定して、排除しようとするのではなく、同じ方向を向くようにしてあげてください。
自我も、人間である以上私達の一部ですから。
そうすれば、自我はとても力強い味方になってくれます。

気付かなければよかった、知らないほうが幸せだった、と思うのも、ほんとうによく分かります。
人間どうしても、目の前に楽な道があれば、そちらに逃げようとしてしまいますから。
一時は、その方が幸せだと感じるかもしれません。
何も見ず、何も聞かず、何も感じずに生きる方が幸せなのだ、と。

でもそれは、何の知識もなく何の装備もなく、木の葉のようなボートで大海の荒波に漕ぎ出すようなものなんです。
行き先も分からず、この先何が待ち受けているか分からない、不安で恐れだらけの航路になります。

でも本当は、クィーンエリザベス号のようにどっしりとした船で、航海図をもとに(船長はもちろん自分です)どこへ向かうのか自分で決めることができ、
どのような航路を通るのか予め分かり、安全で安心に旅を楽しむ事ができるんですよね。

今は、苦しいかもしれません。
でも人は「本当の自分に戻る」と言う「ゴール」がある限り、絶対通らなければならないんです。
どんなに先延ばしにしていても、いつかは「本当の自分」に気付かなければならないんです。

この世の中に「恐れ」なんて存在しない、と言うことを知ってください。
それは自分が作り出している幻影なんだ、と。
誰も自分を傷つけることなんて、できないと知ってください。
自分を傷つけているのは自分なんだ、と。

どんな人でも、存在する価値のある素晴らしい人間なんだ、と言うことに気付いてください。
そしてもし、目の前に困難や苦しみがあるのなら、自分はそれを乗り越えられる力を持っているんだと気付いてください。自分の持つ、無限の可能性に気付いてください。

本当はその苦しみも、「自分」と言う「個」すら存在していないんですよね…
一歩ずつ、ですよね!
 
 
 
P様へ (ものぐさ)
2008-10-31 20:30:51
コメントありがとうございました。
P様は、今、何かを、つかみかけてるように見受けられました。

かと言って、私が何かを既につかんでるわけでは
ありませんので、私の意見がお役に立てるか分かりませんが、どうぞ読んでやってください(汗)

「戦争」というたった二言の言葉の奥に、どれだけの
悲しみと、苦しみがあるのか・・・戦後生まれの私には、想像を絶するものです。

なぜ、人は争うのでしょう?これは、戦争に限った
ことではないと思います。「争う」行為は、戦争が
終わった今でも絶えることなく続いています。

何で?どうして?=(私は争いをするような人間じゃ
ないから理解できない)

と思ってしまいませんか?
本当にそうなのでしょうか?私は、争いなどしないと
言い切れるのでしょうか?

私の場合は「いいえ」です。だってスピード出した車が横を通っただけで、キレる人間ですよ(笑)

と言うことは、私の中にも確かにあるのです。
「争いの火種」が・・・これを相手にぶつければ
確実に「争い」になることでしょう・・・それが
どんなに小さい「争い」だとしても。

そう言う自分が自分の中にいるということを自覚する
ことが「あるがまま」の第一歩だと思うのです。

では、車が通っただけなのに、私は何でキレたので
しょう?
(当たり前すぎて恐縮です(汗))
もし、ぶつかったら傷つきます心身共に自分が・・・
ということは、傷つくことへの防御が「怒り」として
感情に現れたってことです。

結果的に傷つかなかったのに、私の「怒り」収まりません・・・なぜ?
それは、一方的に「相手が悪い、自分に非はない」と
いう思いから抜け出せないからです。

だから相手を許すことができません、許せないから
「怒り」手放すこともできません・・・時間が経てば
そんな小さな出来事は、忘れ去られます。
でも、相手を許したわけではないのでその時の
「怒り」は無意識の中に静かに沈殿していきます。

だからと言って「怒り」を感じることが悪いと言う訳では、ないと思うのです。

みんなが、自分を守りたいだけだとしたら?
生命(肉体)を守る為に「本能」が備わっているのだとしたら、エゴは心を守るための「本能」だと言えるのではないでしょうか。

エゴと本来の自分(大いなるものの一部としての自分)とは、卵の殻(エゴ)と中身(本来の自分)の関係と似ている気がします。

親鳥(真理・愛)に暖められ、いずれ自ら殻(エゴ)を破り、孵化(悟り)し、ヒナ(本来の自分)が生まれてくる。
でも、親鳥(真理・愛)から遠ざかれば遠ざかるほど
殻は、硬さをまして中身を守ろうとします・・・でも
殻が硬すぎたら、ヒナは決して孵化できない・・・

虐待を続ける親も、戦争を引き起こす思いも、
自分さえ良ければと言う心も全ては、自分のを守りたい一心なのかも知れないです。

だから、いつだって「自分が正しく」
「自分は被害者」でいるのです。

「自分が間違ってるかも?」「自分が加害者になるか
も?」と意識をする為に「相手の立場に立つ」視点が
必要だと、ものぐさは思っているわけなんです。

P様、すみません、長々と書いてるうちに、だいぶ
論点がずれてる恐れが・・・(汗)

申し訳ないです・・・(T-T)









 
 
 
私も… (みぃ)
2008-10-31 20:45:37
私も、ぴのさんと同じような疑問を持っていました。
ぴのさんの書き込みを読んだとき、
「おぉ!」って感じでした。
私の気持ちを代弁してもらっているような気がして。

ここ数日のコメント欄、
興味深く読ませてもらっています。

ありのままの、本当の自分になれるよう、
焦らず、少しずつやっていきたいと思っています。

これからも黒斎さんやみなさんのコメントを
楽しみにしています。
 
 
 
さわらさん (ぴの)
2008-10-31 20:55:56
不覚にも・・・・ 号泣してしまいました。。。


(コメント欄を読んでいるみなさん、「こいつひとりで感傷的になりやがって」と思う方もいらっしゃるかもしれません、その場合はすみませんが読み飛ばしてください)


この感覚をわかっていただける人がいただけで泣けてきます。。。気がつかなければよかったと。。。自分の中で、「何をそんなに悩んでるんだ、今までどおりにやっていけばいいじゃないか、今までの職場なら仕事だってたくさんあるし、お金にも困らないじゃないか」でももう一人の自分が「それは本当の自分じゃない。自分がなりたいのはそうじゃない」と言ってるんです。

こんな悩みは贅沢ですよね。。。食べるものにも困っている人がいるのに。

でも同じことで悩んでいた人がいて、その人が その先にはすばらしいことがあると言って下さっている。。。とても勇気がでました。

たまに自我からの恐れに飲み込まれて 何もかも投げ出したい気分に襲われるのですが、その自我をなだめて、コントロールしてあげることが大切なのですね。

恐れなんて幻影だ、自分を傷つけるものは何もない、というのはよく見かけますが この世はあまりにリアルすぎて疑うことすらできません。。。でも信じることから始めてみようと思います。

ほんとにほんとに(ぐすぐす←まだ泣いてる)ありがとうございました!
 
 
 
有りや無しやと (あかげ)
2008-10-31 22:24:18
有りや無しやと自問したところで
そもそも無意味なのかもしれませんね。

「在る」と認識してしまった時点で
その人(俺も)にとって在る事になってしまうわけだから。

元々この世界にとって
その「在る」を生み出す属性は備わっていたんでしょうね。
それを形にするか形にせずに居るかは
個人のキャパ(と定められたもの?)じゃないでしょうか。

時間の制約を定められた世界に生きている以上
「在る」と認識してしまった事を逃れる術はない。
認識した責務を過去の自分に押し付けず
未来の自分に光託すため
今何をすべきかを考えなければいかんのでしょうね。
 
 
 
ついでに (あかげ)
2008-10-31 22:29:18
「無知の知」って言葉がありますね。
最初に聞いたときはエゴイスティックな言葉だと思ったけど
最近は俺の中でハウリングしてますw
 
 
 
はじめまして (もぃ)
2008-10-31 23:36:17
最近こちらを拝見させて頂くようになりました。はじめてコメント致します。
ここは良いですね。ほとんどの方がコテハンですね。
優しい風を感じます。
全く関係ないコメントですいません。
 
 
 
相手の立場とは何なのか (P)
2008-11-01 06:52:40
ものぐさ様へ

エゴは自分の心を守るための本能かも知れませんね。
親鳥と雛鳥との例え良かったです。
自分だけを視野に入れた考えと、相手側の考えも視野に入れる場合とでは、後者の方が相手を受け入れるだけの隙間があることだし、その分怒りや苦しみから解放されて行きそうですね。

戦争だって争いだってなんだって、自分の国や家族を守りたい一心ですよね。
それは相手側も同じなのに。
そこに例え気付いたとしていても、皆そこを踏み込もうとはしない…。
とりあえず、一方的に傷つけることでの解決を祈る。
どちらかが勝って、どちらかが負けるまで争い続ける。
もしそこで相手側だって自分達と同じ立場ならば、争うこと以外に相手も自分だとして、畏れを抱かずに歩み寄る必要がある気がしています。
自分が傷つくのが嫌だから争いをするって、相手側だって同じ立場ですよね。
ならば、傷つけることから離れれば傷つかないのに。
何故かそれを手放そうとはしない、結局自分だけがやめると負けになる(相手に傷つけられる)と感じているからだろう。
負けや勝ち何て無いのにさ…。
自分が痛くなければ相手がどうなっても良いという視点が、傷(苦しみ)を生むんですよね。
自分が傷つきたくないならば相手も同じ、ならば自分に出来ることは?
争いを手放すことが解決策だと私は言いたい。

しかし怒ることが何も全てマズい訳ではない気がしています。
怒る根本的にあるものを見ていると筋がちゃんと通っているんです。
しかし怒ることは自分の視点だけで見た場合そう怒りを生む。
ならば怒りが生まれたら、相手はどうしてそうしているかを知ってみる。
だから怒り→相手を威圧するのではなく、相手に柔らかい感じで尋ねてみることですよね。
怒り→相手に聞いてみる(相手側の意見も受け入れてみようとする)
どうしてそうしているの?
何があったのか話していいのよ。
あなたが全部を背負い込む必要は無いのだから。
あなたが悪いなんてことは無いんだよ。
ありのままを話してご覧なさい。
私はあなたを受け入れますよ的な態度で接してあげるのがいいんじゃないかな~と思っています。

この話、論点ズレていますかね?

今日も天気ですね…。
皆の心も天気になあれ。

戦争や争いが本能ならば、それをしないでも済む道(理性)を探せばいい。
争うこと以外での解決策何てものは、見えて(見ようとして)いないだけで、沢山存在しているのだから。
 
 
 
悪の発生原因 (子羊のピッポ)
2008-11-01 07:52:58
『【悪】は自由と自由との相克によって生まれる』という言葉が有ります

「僕は、フルスピードで、あの美人の側を、ぎりぎりに通り抜けて、僕のかっこよさを見せたい!、ビューン!!!」という自由

「私は、この道を、誰にも邪魔されずに、安心して、気持ちよく歩きたいの!、ルンルン!!!」という自由

その二人の自由が、ある日、衝突した時に、悪という事態が発生しました。
 
 
 
悪って (P)
2008-11-01 12:53:57
子羊のピッポ様

悪ってそれだと人それぞれの別々の意見がぶつかったときに、相手の意見を違うとして相手の意見を悪(悪いもの)と考えたことがきっかけなのですかね?

その自由をルールというもので縛り付けた世がこの世界ということなのかな・・?
ルールがなかったらもっと凄い世の中になっていたのだろうか・・。
それって人間が何でもお構いなしにやっているということの裏返しなのかな。
戦争したら駄目とか、銃を持ったら駄目とか・・あったとしてもやりたい人はやってしまうだろうし・・。
ルールでねじ伏せても、結局人の心の見方を変えていかない限り、どこからでも地獄は続いて行ってしまうのかも知れませんね。
悪や善や好きや嫌い何てものが無くて、全部が素敵な考えで素敵なもので素敵な人という考え方が最初からあったら、この世に破壊や苦しみや傷つけあいなどは生まれなかったのだろうか・・?
この世を最初に作った人は、何かを教える(人々に気付かせる)ために作ったのかな・・・・。
わざわざ苦しみが生まれる仕組みにして・・。
そこから本筋を知っていけ・・として・・・・・。
凄い課題だな。
その課題をクリア出来ない限り、この世に好きなだけいなさいということなのかな・・。
苦しみしか生まない世・・・・・か。
わざと一人ひとりが自由な意思を持つように作り・・。
自由に選べるように作り、一人ひとりが繋がっていなくて一人で別々のような世界を作り・・。
だから本質に気付くまで、人は苦しみ続けるということか・・・・・。
その本質は個人個人で気付いて行けと・・。
何ていうかまわりに答えやヒントが沢山ある気がしているし・・。
そのヒントに気付くか気付かないかは、それぞれの人の自由ってことなのかな・・。
本能と理性、本能が自由で・・理性が他と自分との調和や共生みたいな考え方かな?
ということは、自由な考え方・・自分勝手な考え方・・自分一人だけの世界だとする考え方、自分だけでいいや・・な考え方が、悪を生む苦しみを生む迷いを生み出してしまうみたいですね。
活かし合いの(生かし合い)の世、一体感を感じられる世界が・・今の世の中には必要なものなのかも知れませんね。
他人(相手)のために何が出来るか、それが一番考えなくてはならない隙間だったのかな。
自分の国のため~とか自分の家族のため~とかだけではなく、相手の国のため~相手の家族のため~とかそうすることにより、世界の幅が広がって行きそうですね。
自分のため~ではなく、相手のために何をするべきか・・。
仕事だって何だって、自分の会社のため~とかではなく、顧客のため~他の会社のことを考えたりしているところの方が、繁栄していけるのかも・・。
社長だって部下のため~としている会社や、自分(社長自身)のため~としている会社とでは大きく変わってくるだろうし。
働いている側も、自分のため~ではなく他の人の立場に立って何でもやっている人は苦しみを感じないで仕事が出来るんだろうな・・。
一体感、生かし合い(活かし合い)、共生、調和・・。
苦しみ、辛さ、妬み、恨み、憎しみ、殺し合い・・。
これらの2種類は、全くもって見方が違うようですね。
これってもしかすると簡単なことだったのかな・・・・・。
私も苦しいときは自分の事が中心な考え方だった気がする。
苦しみって自分しか見えていないと苦しいみたいですね。
だから皆で生かし合って(活かし合って)生きていることに気付かないと、いつまで経っても苦しみの輪からは逃れられない・・ということなのかな・・・・。
家だって、水道だって・・トイレだって・・身近なもの全て、今までの人たちが皆が住みやすくなれるために考えて行ったものですよね・・。
食べ物もパソコンとかも全てかな。
確かに生まれたときからあるものって、別に気にしてこないからな。
良く考えてみると凄いな~と思う。
車をただ車と認識するのも良しだし・・車を凄い技術の総合体だな~とするのも良し。
電車をただ使っているだけの交通手段とするのも良しだし、電車を色々な人の力でここまで体制が整えられているんだ、凄いな~とするのも良し。
家だって風とか雨とか色々なものにちゃんと耐えられる構造になっていて、本当に凄いと思うし。
人間が作り上げてきた仕組みはよくよく考えてみると凄いものが多いのかも知れません。
後自然の仕組みも凄すぎるし。
宇宙の仕組みも・・・・。
体の仕組みも。
凄いものに目を向けると何だか心や体がワクワクウキウキして来そうになります。
苦しいものや辛いものに目を向けて生きて行くか・・。
ワクワクするものやウキウキするものに目を向けて生きて行くかは人それぞれ自由に選べるみたいですね。
でもどちらかというと、ワクワクとウキウキの方がいいような気がしますが・・。
私もこれからは、ワクワクウキウキだけに目を行かせるように視点を改めて行きたいです。
そこから生まれるマイナス点に目が行くのもある意味いいことなのかも・・・・・;
う~ん・・難しいあんばいかな・・?
適度に程ほどどちらも見える方がいい場合もあるのかも知れませんね。
それが中道とでも言うのだろうか・・?
中道がまだ良くわかっていない。
助け合いの精神・・?
二つがあって本質が分かるように・・。
一つでは本質はわからない。
だからマイナスもこの世には存在する必要があったということか・・・・・。
やっぱり相手を否定するのではなく、そこから知ることもあるしわかることもある。
だから両方の視点で立って考えて。
両方を受け入れる。
そこから新しいものの考え方を知って行く・・。
2つからの視点から生み出せる新たな視点。
それが中道・・?
 
 
 
苦しんでいることや悩んでいることに対して恥じることはない。 (P)
2008-11-01 13:50:00
結局はそういうことみたいですね。
この世の仕組みとして、苦しむことが前提の世の中ということみたいです…。
だから苦しみにいることを恥じだとしたり、悩んでいる自分は駄目何だと思い込む必要は無いってことみたいですね。

そうそこを通る世が本質みたいだし。
そこを通らないとわからないみたいだし。
だからこの世の言葉で言うと、それは普通みたいですね。
当たり前というか。

何て言うか、苦しんだもの勝ちかな。
勝ち負けという視点では無くさ。
苦しんだ方が早く知ることが出来るみたいなさ。
だから小さい内から苦しんでいる人はラッキーなのかも。
そんなことを言うと怒る人とか出てきそうですが。

でも結局そういうことみたいだし…。
苦労は買ってでもしろ?って、良く意味を理解したくなかったけど;
そういうことを昔の人はわかっていたということなのかな。

とは言ってもまだ途中だから良くわかっていませんが…。
何となくの段階って一番辛いかな…。
だから自分で体験する必要が出て来るみたいですね。
辛い時こそやってみる!
辛い時こそ行動に移すべきだと良く言っている人がいた気がしたけど、やっぱり辛い時がチャンスなのかな。
それを理解するためには、行動するしかなさそうですが。
辛くて行動に移したくても移そうと思えないことがまだまだ沢山あるけど、少しずつたまっていたものを消化して行こうかな。
それが自分や世の中のために繋がるのならば、何だって来いという感じで構えている方がいいのかも知れませんね。
出来ることなら世の中のためだと思って楽しく構えたいかな。
それが躍動に繋がる気がしているし。
世の中のためか…。
世のため人のためって言葉はあっても理解するのって難しかったけど、やっぱり必要な言葉は生きるみたいですね…。
生きるか…。
その生きた言葉がどのようなところから生み出されて来たのかも気になりますが、人の言葉の裏側も知ってみたいな…。
私の言葉には裏が無いからツマらないのかな。
でも裏を作るのって怖いし。
それは自分の偏見みたいですね。
表を知って裏を知るのが本質ならば、裏を作るのも本質なのかも知れないし。
怖がらずに裏も作ってみようかな~‥。
しかし裏が恐いという思い込みから抜け出せるかどうか、今はまだ謎です…。

って、全く関係ないことを書き過ぎですかね;
スミマセンでした。


裏を面白いものだと考えればいいのかな…。
苦しみの裏側か…。
 
 
 
納得です (花らいおんちゃん)
2008-11-01 14:10:21
あるがままの自分を受け入れるとそれまでとは違う事が起ってきますよね。
最近、やっと自分自身の良い面も嫌な面も認められるようになりました。
全部、自分ですもんね。

生きるのが楽になったように思います。
 
 
 
なぜ争うか (ぽん)
2008-11-01 15:02:34
どんな戦争にも大義名分があります。

世界は一つになるんだろうか。
一つでない方がいいんだろうか。

絶対に人間が死ぬから、いつ死んだって、どう死んだって同じじゃないかって論調が成り立つから、
死んだことがないんだから、死について考えることをやめてみたらいいのに、と思うことがあります。

でも実際に目の前で自分の大事な人が死ぬと、生きてる方は死んだような暗い気持ちを味わいます。

でもそれは自分の死ではない。悲しいという気持ちを味わうだけで自分の身には何もおきません。
恨みをはらすとか、そういう気持ちは地獄しか生まないし。
人殺しにはちゃんと因果応報でちゃんと報いがくるんだから、生きている人は生きていることを味わった方がいいと思う。


苦しめることが快感な人ってたしかにいると思う。
そういう人がそばにると大迷惑。
感情の起伏が激しい人も振り回されるから、扱いにくい。
そういうことってないですか。

せっかくいい学びを得て、正しく生きようと思っているのに、いやな気持にさせられて、意気消沈してしまうことって。

だから、毎日気持のリセットが大事なんだと思う。

不眠の人以外は絶対に眠る時間はあるから、
眠る前に、今日の反省。
人の態度や言動にいらいらしたりしたら、
それを手放すこと。許すまではしなくてもいいとおもう。あまりそっちに行くと偽善家になるから。

目覚めたら、感謝。寝坊したり、朝起きづらいときはやはりあるけれど、とりあえず、目覚めに感謝。

そういう一日であれば、間の時間がイライラのし通しでも、良い睡眠がとれると思う。
良い睡眠がとれると頭もよく働いて体もよく動くから、昨日はつっかかった気分の悪い言葉や態度に対抗する知恵も湧くこともあります。
とにかく怒らないこと、欲に引きずられないこと、です。
そういう生活を目指してます。

みんなが怒らなくて、欲に引きずられなかったら、
世界が一つだろうが一つじゃなかろうが気持ちよく毎日過ごせますよ。

そのための知恵がわくように、今日の怒りは明日に持ち込まないようにしてます。
そうしたら、争う気持ちもわかないと思います。

祈り、告白、瞑想、形はいろいろだけど、
昔の人はしてきたこと。
それでも戦争がなくならないのは、言葉の壁も大きい。

根底は同じだと思うんだ、誰でも。

イライラさせる人もさせられる人も、どこかで何かの気分を引きずってるんだと思う。
小さな子どもにイライラさせられたことのない人はいないと思う。それでも、危害を加えるのはごく一部。その認識は持ってほしい。

言うことを聞かさなければ、しつけなければ、強く出なければ、
こういう思想はもう古いです。

心を通じ合わせるのに、言葉は必要ないです。
目の前の人に誠実になる、ただそれだけのこと。

そうすれば、もっと居心地の良い空間が無限に広がっていくような気がします。

あらゆる戦争、戦いの大義名分は
すべて偽善的で身勝手なものです。

許される戦争は一つもないです。

でも、許されない戦争も一つもないのです。

智慧が世界中の人に湧き出でますように。
最初は誰も何も知らない赤ちゃんだったのです。

赤ちゃんが今日も泣きながら生まれてきます。

笑いながらうまれてくるようになりますように。

 
 
 
相手の立場に立つとは・・・ (ものぐさ)
2008-11-01 15:07:57
P様、コメントありがとうございます(^^)
黒斎さん、コメント欄を多くの方と意見を交わせる
広場のように開放して頂いていることを感謝申しあげますm(_ _)m

P様が、子羊のピッポ様や私宛にされたコメントを
読んで、とても共感いたしました。

でも、私は残念ながら、そこまでの境地には至って
おりません。

私は私の苦しみから逃れるので精一杯なのです(汗)

私が、今感じているのは、人の心はままならないと
言うことです。

だから、相手の立場に立って考えるというこをしているのは、あくまで自分自身の為だけなのです。

自分を負のスパイラルに陥れない為の手段なだけなのです。

人の悪口を言う=自分も悪口言われてるかと怯える
人の失敗を責める=自分が失敗した時責められること         に怯える
こんな風に、自分の発信した言動に拘束される自分を
感じるのです。
自分が、そうだから相手だってそうに違いないと。

自分の子供に行儀よくすることを教えるのは
行儀が悪い子と思われたくないから・・・もっと
突き詰めていけば、自分の育て方が悪いと思われたくないから・・・当たり前といえば、そうなのですが
そこにあるのは、自分が行儀の悪い他のお子さんを
見たとき、どんな育て方してるの?と批判している
自分がいて・・・自分がした批判に自分が縛られて
いるってことなのです。

分かりずらいですよね(汗)・・・すみません(T-T)

ともすれば、見落としてしまう自分の「悪意」を
拾って意識させてくれるのが私の場合「ものぐさ監視委員」(もう一人の自分)なのです。

だから、相手の為に何かを働きかけてあげるなんて
事は、全然できていないのです。

もし、本当に一人ひとりが「みんなは、一人の為に
一人はみんなの為に」の精神で、愛が広がって行ったらこの世は、劇的な変化を遂げるかも知れません。

そうなれるように、まず自分を認め・許し・愛する
「あるがまま」になれるように、只今、奮闘中って
感じなのです(^^;)

そして、好きな人にも自分が嫌いな人でも軽蔑したり見下したりしてる人にも、とにかく相手の方の中に
自分を見つけることを心がけているのです。
相対する人は「鏡」と思って・・・

受け入れがたい時も沢山あります。そっちのほうが
多いぐらいです(汗)

でも、受け入れ難いほど、その人の中には、私が認めたくない自分がいます。

自分と他人は「=」で繋がっているのだと気づける程
自分のことも、相手のことも簡単に「許す」ことが
できるのかも知れません。

私は、まだまだ自分を「受け入れる」という作業の道半ばの人間です。

それなのに、こんなに長々とコメントさせて頂いて
恐縮です。ありがとうございます。









 
 
 
はい (くう)
2008-11-01 16:49:01
こんにちは~
おバカな私には中々むつかしーい内容です;´ω`)
ありのままを受け止めるって、もの、事や現象がやってきても、それにとらわれない、うじうじべたべたと執着しないってこと…かな?


うむぅ、これからもノート拝見させてください。
いつもありがとうございます(*・ω・)
 
 
 
採点 (油虫)
2008-11-01 18:33:14
 事務系の仕事ってあるじゃないですか。私のイメージだとあれって部下の人が自分の作成した文書やら計算表やらを上司のところに持っていって、そこでその上司から「今回のヤツは良く出来ている」とか、「今回のヤツはあまり良くない。作り直せ」とか評価もらったりするんだよね。

 その上司のような感覚って言ったら語弊があるかなあ・・・。「黒斎さんの文章はこの私が採点せねばっ!」っていう変な義務感・・・。このわけのわかんない義務感のおかげでついついアラ探しばっかしちゃうんだよね。

 論理的な破綻はないか、とか、以前書かれたことと辻褄はあっているか、とか、読んだ相手が反証を持ち出す余地の無いほどに完璧か、とか、何でこんなこといちいち気にせなあかんねん・・・自分・・・。

 だから私のコメントってここのブログの記事の内容に噛み付く系が多いのです。で、誉めることがまったくないのね。そりゃたまには「すごい!」とか、「よく表現出来てる!」とか誉めてあげたいですよ。

 でもそれは他の方々がすでにいっぱいやって下さっていることですし、私なんかがわざわざやらなくてもね・・・って思っちゃうわけ。何か属性が鬼上司なんだよね。もっと気楽に読めたらいいのに・・・。バカだよね・・・。
 
 
 
自分と相手 (さむらい)
2008-11-01 18:48:49
少し思ったのですが
誰しも誰かに自分を理解して欲しいですよね
だから価値観や趣味の合う仲間、気の合う友人、そして伴侶・・・
求めると思うんです
でもそれは逆に言うと、自分で自分を認めきれなくて
認める事を相手に委ねてしまいたい部分があるのではないでしょうか?
「こんなだけど誰か認めて」だけでなく自分で意識していない(したくない)自分も含めて
で、その果てに「何で解ってくれないんだ!」となるんです
自分で認めきれないものを他者に認めてもらおうなんて無理ですよね?

そこで、相手の立場になって考えてみる
すると問題点が見えてきて、相手や相手から見た自分が見えてくる
次第に自分の事が解っていつの間にか認めている
そう思うんです
そして問題の原因、関係や・・・「バカだった」と気付くんですね
そうすれば問題解決とまでいかなくても無用な摩擦は防げそうです
そう在れる
そして自分⇔相手を、⇔仲間、⇔社会と段々に広げられれば・・・理想論ですね

う~ん、ずれてませんでしょうか?
ちなみに自分もまだまだなので仲間も伴侶も欲しくてたまりません(煩悩の塊)
 
 
 
あるがままって (P)
2008-11-01 19:59:01
ものぐさ様へ

その言葉は、私も前感じていたことでした。

きっと自分が悪い感情だと思うことを思い浮かべるのが辛い状況なのでしょう。
だからそれが悪いと感じてしまうため、それを否定してしまって・・。
見えないものとしたくなる状態なのでしょうか・・。

あるがままとは・・。
自分がどういう状態にあって、どう思ったか・・。
一歩離れてみて、そこから自分を見て自分に気付くことかな・・?

自分は他の人がしていることを否定している。
ならばその他の人がしていることを否定する観点はどこから生まれたのでしょう?

ごめんなさい。実は今上手く考えがまとまっていないので
また考えがまとまったら書いてみます。


以下はちょっと思ったことを書いてみました。

何かにハマるとそこに依存や執着、欲が生まれてしまうことに気付きました。
この頃インターネットをあまりやる気になれなかったのですが、今日はいつもよりやってしまったら・・。
そのことに対する欲や依存や執着がまた復活して来たような気がしております。

絵を描くと、絵を描くことの欲や執着や依存やどんどんいい絵を描きたくなる変なものが・・・・・。
恐ろしくなってしまいました。

そしたら頭がまた前のに少し戻ったような変な感覚が・・。
結局何が何だかわからないという感じかな。

前に黒斎さんが書かれていた、ある2点がまだよくわかっていないので・・。
いい向上心?が何なのかまだ良くわかっていません。
いい向上心?と悪い向上心??
欲についてのいい欲と悪い欲って意味だったか・・。
良く覚えていないのですが・・;
それがちんぷんかんぷんでした・・。
何がいい欲で何が悪い欲何だろう・・?
目の前に今は何もない状態なような気がしております。
そこも自分で気付いて行かないと意味がないのでしょうが・・。
いい欲・・悪い欲・・?
悪いといい・・??
相手が幸せになることを追及して行こうと思う欲はいい欲なのだろうか・・?
自分が幸せになることを追及して行く欲は悪い欲??
う~ん・・。
これも他のと何か近しいものを感じるところがあります。
相手の欲と自分の欲・・。
良くわかりません。多分。
今はあまりわかりたくないのかも・・。
もしかすると相手のためだとすると欲何か生まれない気がしている・・。
欲ではなく、別の何かが・・・・・。
それが愛のようなものなのだろうか・・。
愛は自分を偽り無く表現することなのかな~?とも思います。
表も本当で裏も本当な愛って何だろう・・・・・。
裏と表が本当・・?
それってこの世の全てにいえること・・?
嘘ってひっくり返すと本当・・??
見えない面ってひっくり返すと見えている面でもある。
見えるまでは見えない絵も・・。
アハ体験も・・。
結局最初から見えている訳みたいだし。
ただそれがそうだと認識できていないだけ・・?
認識できないのは、今見えているものが全てだと思い込んでいるから・・?
ならば今見えているものが全てだと思い込まないことがいいのだろうか・・?
確かに分解みたいに考えれば今見えているものが全てではないけれど・・。
って一体何を言おうとしていたんだろう・・?
まとまり無くてゴメンナサイ。

後油虫さんの考えは何か好きなんですよね。
良くわからないけれども。
油虫さんのコメントを以前読んでいた時に、何か他の人と違うものを感じていたんだけれども・・。
それが良かったような気がしていたのです・・。
って私がそう思ったところで何だってな話ですが;
 
 
 
実はここからが本題 (油虫)
2008-11-01 20:37:31
 で、今回の記事の採点をさせてもらうけど(お前本当にバカだな、というツッコミは却下)、読んで一番最初に頭に浮かんだ反論が

 「そもそも現実をありのままに受け止められる人間は、スピ系のブログなんて読まないよね」

 でした。

 そもそも「否応なく現実と向き合わなればならない人間」と「現実に充分満足している人間」はスピリチュアルになんてハマらないから。

 「否応なく現実と向き合わなければならない人間」っていうのの代表例が、前回の記事のコメント欄に書き込んだ「本当に深刻な問題を抱えた人々」ってことになると思うんだけれど、三日も飯にありついていないホームレスの人とか、自民党公明党のバカ議員らの失政のせいで生活保護を打ち切られて餓死寸前の人とか、発展途上国の痩せた子ども達のところへ行って、

 「あなたが今、苦しんでいるのは生まれる前、あなたがそういう人生を生きることを選んだからなんです。あなたは自分が餓えることによって『世の中には餓えで苦しんでいる人がいる、何とか助けなきゃ』という心を世間の人に喚起するという、そういう人生を自ら選んだとても尊い魂なんですよ」

 なんて言ったとしたら、そしたらこう言い返されるのがオチでしょうね。

 「そんなくだらないたわ言、言う暇があったら自分に食べ物をくれ!」

 って。

 今、ワーキングプアが社会問題になっていて、その中にはネットカフェで寝泊りする人も少なくないそうだけど、そういう人たちはカフェにあるパソコンでスピ系のブログなんてほとんど覗かないと思う。明日自分がどうなるかわからない、本当にどん底の人々にとっては、スピリチュアルなんて、ただの「たわ言」にしか聞こえないから。

 状況は違えど、かつての自分がそうだったからよくわかるんだよね・・・。

 そして「超大金持ち」とか、「絶対的な力を持つ権力者」などといった人々もスピリチュアルにはほとんどハマらないよね。それが「現実に充分満足している人間」ってことだけど。

 たとえば一番最初の選挙の時に、集まった聴衆に「下々の皆さん」と呼びかけたという噂の、今の日本のバカ首相。どう転んでもスピリチュアルにハマるとは思えない。金目当てのインチキオカルト宗教には騙されそうだけど(笑)。でも今のスピの主流である「世の中は本当は世界平和を求めている」とか、「金なんて人生にはそれほど重要じゃない」とかいう考え方は鼻で笑って、所詮は地位も金もない下々の発想だと見下すだけだろう。

 つまり「現実にどん底の人」や「現実に恵まれた人」はスピリチュアルなんて鼻にも引っ掛けないわけだ。スピリチュアルにハマることが出来るのは、「現実にどん底じゃなくてなおかつ現実に恵まれない人々」なんだよね。言い換えれば、「今すぐ死ぬわけじゃないんだけれども、でも今の現実に不満を持っている人々」。

 以前、私の母にこのブログを読ませたことがあったんです。その時の母の感想が「心を病んだっぽい人が多いブログだね」でした。私自身はそんな感想を一度も抱いたことがないから驚いたんだけど(私自身も心を病んでいる人間の一人だったからかも)、その時に、ここのブログは現実に疲れた人間の逃げ場所としての役割を持っているのかもしれない、って思った。

 しかしそれはスピリチュアル全般に言えることで・・・。こんな物の見方をしたら気分を害する方もおられるかもわからないけれども、今のスピリチュアルは現実に疲れた人間が現実逃避をするためのツールみたいになってしまっている面が確かにあるんです、それが良いか悪いかは別にして。

 だから今回の記事は読んでて疑問だった。そもそも現実から逃避するためにこのブログを読み始めた人だって少なくないだろうに、そんな人たちに対し「現実を見ろ」って説教するのってどうなんだろう?ぶっちゃけ無理だと思う。残酷なようだけど。

 最初から現実をありのままに見て平気な人間は心を病まないし、心を病まない人間は現実逃避なんてしない。そして現実逃避をしない人間はスピリチュアルにはハマらない。そう考えると、スピ系のプログで「現実を見ろ」と書くのは「俺のブログを読むな」とほとんど同義になっちゃうような気がしてしょうがないんですけど・・・。

 だから今回の記事はうーん・・・、ちょっと合格点は付けられないな・・・。

 やっぱ厳しい?でもあんまり厳しい批判を書くと、私自身もきっと他の人からの厳しい批判の餌食になっちゃうだろうから、これからは出来るだけ優しい自分になるよう、心がけたいです。

  P.S

  Pさんへ
 
 心優しいレスありがとうございます。
私は毒舌で、書く文章の内容がついついキツくなりがちなのが悩みのタネだったりするんです・・・。
 
 
 
思ったことを (あかげ)
2008-11-01 20:52:59
ぽんさんへ
先のコメント
とても腑に落ちてでしたw


油虫さんへ
意識を持つ存在は全て
他者と繋がるコネクションを持っていると思うんです。
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味・・・(妄想したので自粛)
そのコネクションに何を送り
何を送られるかは
時の運と自分の取捨選択スキルなんじゃないかなーなんて
思った次第です。
 
 
 
油虫 (Fam)
2008-11-01 21:30:16
いろいろな意見を聞く事が必要になってきているって事なんだと感じます。自分の思いもありますが、それを受け止めつつも他の意見を積極的に聞く、理解しようと努める。こういう流れが今あるのですよ。(誰に?ってツコッミには答えられませんが。強いていうなら私に)
なので油虫さんのおかあさんの意見もまっとうです。うちの人もそう言います。でも正しい部分もあると。あんまり自分を責めないようにして下さい。もう、きつい口調になったとしても、それ自体を批判する人はいませんよ。

私は職業柄、相手の立場に立って考えないと成立しない仕事をしています。自分の仕事自体が自分の勉強になっている、かなり幸せな人生かもしれません。会社の同僚に言わせるとこのセクションは「世捨て人」的な考えを持つ人もいるようですが、特に気にしていなくて、「そういう意見もあるのねー」くらいなものです。だって自分が選んで自分が作った仕事なのですから。それを続けられている今が幸せです。ま、いつかは終わるのですけどね(^^;)5年か、10年か、私が死ぬまでか、そのあとも続くのかはわかりませんが。5年で終わったらプーたろーかもしれませんが、それも自分のどこかに持っています。もちろんそうならないように出来る限るの努力をしますが。(協力を求める事も含めて。必要なら頭を地面に擦りつける事もあるでしょう)
先の可能性は無限にあります。その可能性に思いを馳せても仕方ないのです。過去もそうです。失敗した事や後悔はそれを受け止めた時点で今になり、そこで終わります。そこで学習するかしないかは別として。先の時間も過ぎ去った時間も全ては今に収束します。私が以前イメージとして降りてきたことなんですが、時間は開いた本みたいなものかもしれません。開いた真ん中より右が未来、左側が過去。時間の本を見よう(考えている時)はあるのですが、見ない(気にしない)時はパタンと本を閉じます。その状態が今。最初は薄い同人誌くらいの本も経験を重ねると辞書のように厚くなっていきます。(開かないとみえませんけどねー)
何が言いたいのかよく分からなくなっちゃいましたが、過去にも未来にも気を取られないで下さいってことですかね(^^;)いつでも開けばあなたの時間辞書(経験ともいえるかな?前世、来世も含めて)を開けばそこには答えがありますよー。経験してないと書いてないかもしれませんが・・・書いてなかったら新しく書き込むしかないですね。自分に今出来ない経験なら、理解できるか出来ないかはあるかもしれないですが、いろいろな意見(経験)を聞いてみる。理解してみよう?ってことかなー。

なんとかまとまったかな???(;゜Д゜)
やっぱ文才ないなあ。自分・・・
 
 
 
あるがままって・・・私にも? (ものぐさ)
2008-11-01 21:32:27
何だか、恐縮と言いつつ、またコメントさせて頂きます。

P様へ
「あるがまま」の境地は、私も「あるがまま」ではないので、分かりません。

ただ、どんな状態の自分であっても「今の自分が好きですか?」の問いに嘘偽りなく「はい、大好きです」と答えられる自分になれたら「あるがまま」到達かな
と思っています。

簡単すぎて、すみません。
今の私が、答えられる精一杯です。







 
 
 
きゃーー (Fam)
2008-11-01 21:43:33
油虫さん、ごめんなさい。
タイトル「油虫さまへ」って打ったはずだったのに・・・・Σ(゜д゜lll)

いやー(A^^;)びっくりびっくり←(反省中です)
ほんとに失礼しました。
 
 
 
Unknown (ふじこー)
2008-11-02 00:38:57
(´~-ω-)~ ケ・セラ・セラ~♪

~(-ω-~`) なるように~なる~♪

(´・ω・`) いや、なんとなく箸休めな感じでね・・

ω-)ノ ))) おやすみ~♪
 
 
 
にゃ (さわら)
2008-11-02 00:47:29

ω-)ノシ おやちゅみ~☆
 
 
 
Pさんへ (子羊のピッポ)
2008-11-02 01:27:25
例えば、社長が、「この部下は、何を考えて仕事をしているんだろ~・・・」と、思ったとします

1.部下に直接、「お前は、何を考えて仕事をしているんだ?」と、聞く

2.社長が自ら、ほうきと、ちり取りを持って、部下が仕事をしているデスクの周囲を、黙って掃除する

1番は、まずいやり方です、これでは部下の本心は理解出来ません
2番は、ナショナルの松下幸之助社長が見つけた方法ですが、確実に部下の本心を理解出来ます
ただし、「オレが、掃除してやっているんだ!」とか、「何で、オレが、こんな事をしなくちゃならないんだ!」などと、自我をむきだしにしてはダメで、『感謝と奉仕の心、つまり、他者への愛の心を持って、掃除する!』という無我無心の心が必要です。
 
 
 
寒いですね。 (さわら)
2008-11-02 02:16:01
おやちゅみ☆と言っておきながら、ぬくぬく布団を抜け出して来たさわらです。こんばんわ!うぅ寒…

ちょっと思いついたので書かせて頂きます~

えと、私達の人生と言うのは、まず最初に「意図」があり、それが体験を創り出し、その体験に対する私達の「反応」が結果を決定する、この繰り返しですよね。

で、その「意図」と「反応」が殆ど無意識的に行われているんですよね。

今回、黒斎さんが「ありのままを受け入れる」ことを説明してくれましたが、今日一日振り返ってみて果たしてどれだけ判断せず、ありのままを受け入れられただろうかと思うと…うーむ。
無意識のうちに色んな判断を下しているのではないなかなぁ、と。
一日をどれだけ「流れ作業」のように「無意識」になっている時間が多いのか、と思いまして。

なのでいきなり「結果」が目の前に現れたように見え、「こんなはずじゃなかった!」と拒否しちゃう。

例えて言えば、
「自分で選んだ洋食屋に入って、メニューを見て、オムライスを注文した。しばらくしてオムライスが運ばれてきたので、おいしく食べた」
これが普通ですよね。
でも無意識の人は
「自分で選んだ洋食屋に入って、オムライスを注文した」と言う部分がごっそり抜け落ちてる。
気がついたときには目の前にオムライスがある状態。
「どうしてだ!俺は寿司が食べたかったのに、どうして洋食屋にいるんだ!そしてよりにもよってどうしてオムライスなんだ!お前か、お前のせいなのか!」
とウェイターに掴み掛かっている困った客のようなものかなぁと。

自分で意図し、選択した意識のある人は、それがどのような結果をもたらそうと、「自分が選んだ」と言う意識があるのでそれを受け入れ、責任が持てるけど、
そうではなく、いきなりその状況に放り込まれたと思っている人はなかなか現状を受け入れるのが難しいのかなぁ、と。

なので、毎瞬、毎瞬、意識的にであること、意識的に呼吸することがとても大切なんだなぁ、と。思ったわけでアリマス。

あと、事実を「悪い」ことと判断しないで受け入れる、と言うことなんですが、同時に「良い」ことも「良い」ことと判断しないで受け入れる、と言うことも意味してる訳ですよね。
これってちょっち難しいかも、と思って。

私達は今の常識から判断しての「良いこと」をしよう、と思ってしまいますし。どうしても。
でも何かの行動を「良いこと」と判断する、と言うことは同時にそれに反する行動を「悪いこと」だと判断することと同じ、なんですよね。
「良いこと」すらもただの事実として、淡々と受け入れる。
善悪を超えた視点を持つ、と言うこと。…なんだなぁ、と思いまして。
思ったら、書きたくなった訳でして。
独り言ノートみたいになってしまいました…ごめんちゃい。

でわ、再び おやちゅみ☆うぅ寒!
 
 
 
はっ!! (さわら)
2008-11-02 03:01:30
あっすみません…
何か思いついたこと熟考も推敲もせず、つらつら書いてしまって…
流れ的に唐突ですし、抽象的になってしまいました。
どうかみなさま、スルーしてやって下さい。
自己反省分みたいなものなので…

失礼しました~今度こそ、おやすみなさい。
 
 
 
こわい・・ (Yuuu)
2008-11-02 03:54:56
戦争などの話が出ていたので、ありのままを感じてみようとしてみました。
ありのままを見るには立場(目的)を変える必要があるみたいなので、その範囲を広げていきました。

自分目線では、戦争は「悪」でした。

他人を含めた目線では、「悪」であり、時に「善」でした。

でもこれでは、他人という主観を知っただけです。

(無生物としての)地球目線では、ただの現象・事象になりました。
そこには、善も悪もありませんでした。
意味もありませんでした。
ただ、原因と結果の連鎖しかありませんでした。

宇宙の目線では、戦争というものは見えなくなってしまいました。

そしたら急に怖くなりました。

なぜなら、道徳的にいう「善いこと」にも当てはまってしまうから。

恐怖というジャッジを止めたいのに止まりません。


黒斎さんは、「魂の洗浄」という立場(目的)を提示してくださっています。
確かにその立場で考えれば、心は静まりそうです。

ですが、ありのままを見ようとした今、道徳観や社会通念だけでなく、「魂の洗浄」という立場や目的までも、そこに「善し悪し」もなく「無意味」なもののように感じてしまいます。

恐怖が邪魔をします。
私の見ようとしているものは「ありのまま」なんでしょうか。
進むべきなのでしょうか、止まるべきなのでしょうか。
 
 
 
あかげさんへ (ぽん)
2008-11-02 08:52:30
グーの人よりも気は若いです。
議論も戦わせてると、本音がでてきますから、
まずは、言ってみることが大事ですよね。
引っかかるところに認めたくない自分がいるって
思います。
自分だけの文章だと着飾ってしまうから。

でもほめられるとうれしいです。

ありがとう。


 
 
 
Yuuuさんへ ()
2008-11-02 11:10:29
先に、勘違いしていたらごめんなさい。


地球を無生物としてとらえるのではなくて、生物としてとらえてみました。

地球を自分の身体に例えます。

右腕(の国)と左腕(の国)が戦争をしています。

お互いに拳を握って殴ったり、爪を立ててひっかいたりしています。

どちらの腕にも繋がってる身体は、痛いです。

自分で自分を傷つけてるんですから、まったくバカバカしい事をしていますよね。

新しい武器を手に入れた右腕の国は、効果を試そうとお腹で実験しました。

効果は抜群です。

でもやっぱり身体(地球)は痛いです。

自分の周りには色々な人がいます(他の星)。

自分で自分を傷付け痛がってる様子を見て、心配してくれる人や手を貸そうとしてくれる人、応援してくれる人など様々です。

けれど自分の身体が勝手に行っている事なので、自分で気がつくしかないのです。

いつか右腕と左腕が、何一つ自分の物なんて無くて自分達は地球(身体)の一部なんだ、繋がっているんだと気がつけばバカバカしい行為(戦争)は止みます。

そうすると地球(身体)は本来の動きを取り戻し、平和が訪れます。


だから、戦争は私にとって「愚かな行為」です。

だって自分で自分の生きる地を痛めつけているんです。

人の命だけではない、そこに生きる全てを痛めつけているんです。

どんな大義名分や立場から主張しても戦争が「善」になる事はないです。

いかに愚かしい行為か気がついていくのは決して無意味ではないと思います。



なんかつらつらと書いてしまいましたが、Yuuuさんの恐怖心が薄れるといいなーと思っています。

1人1人が平和になれば、やがて世界は平和になると信じてます。

私は身体とゆう地球の小さな体毛の1本ですが、まずは自分から・・と、抜け落ちるその日まで精進します♪
 
 
 
油虫さんに同感です (白猫庵)
2008-11-02 11:16:51
>現実逃避をしない人はスピリチュアルにはまらない。

まったくもって同感です。
と書いてる自分も現実逃避のために精神世界にはまってた
時期がありました。なので油虫さんが指摘されている
はまってる人の心理がそのものずばりやなあ、、と
別の意味でも同感した次第です。

いくら精神世界の知識に明るくても、現実に差し迫った状況になったときに、なんの役にも立たなかったという経験をしました。
昨年、田舎の母が孤独死した時のことです。

突然の訃報。
電話口では救急隊や警察の人が口々に、「とにかく早く葬儀を」
と言うばかりで、どんな状況かも分からぬままに
夕方から高速で車を飛ばして駆け付けました。
家には町内の人が集まり、大変な騒ぎになっていました。
死後すでに数日が経過していたので、悲しみにくれる暇もなく、
数日間、連れ合いと二人で葬儀と事後処理に奔走しました。

こんな体験をしたあとで思いました。
心配したり悩んだりできるのは、まだ心(時間も)にゆとりがある
恵まれた状況なんではないかと。

ちなみに連れ合いはスピには全く興味がない普通の人ですが、
なにが起きてもあまり動じず、淡々と現実的な対処ができる
地に足が着いた人です。

悟りがどうたら言ってる自分より、よっぽど悟ってるわ(笑)
と思うことがあります(^^;

油虫さんのコメント、
歯に衣を着せずズバリ書いておられるところが、
目が覚めるようで、少なくとも私には快感でした。
これからも楽しみに拝見しています(^^)
 
 
 
楽しいです♪ (マーチン)
2008-11-02 12:26:59
雲 黒斎様 皆様 初めまして♪
最近こちらのブログを知りまして楽しく楽しくて♪ずっと読んでいました。とても元気を貰っています。ありがとうございます。

雲 黒斎さんは高次存在からの呼びかけがあるのですよね? 私も体験できたら素晴らしいだろうなと思いました。

自分を保ったままで、あるがままを受け入れるというのは本当に難しいものですよねぇ。戦争問題はずっと昔からあるのでしょうけれど本当に人間は<自分の正義>に対して弱いのでしょうね。自分が正しいと思うことに対して相手が違うことを言ってみたり<正義>に反する行動をしたりしてしまうと思わず頭をたたいてみたくなる。自我という言葉が何を指しているのか。恐らく正義も含めて自分の想像した世界、想像された世界を指しているのでしょう。自分だけのもであってリアルではない世界です。限定され、分割された自分が空想の中で認識された時、錯覚が対立を生み出すのかもしれません。よく言われるようにすべてはひとつなのだと仮定すると他人も世界も本当の意味で自分自身なのでしょう。それを感じることができない。自我の壁が分断させている。<想像>の中で生きていることから<リアル>に存在することへシフトすることが重要なのでしょうね。
 
 
 
『ありのままを受け入れる』・『あるがままに受け入れる』事の困難性について (子羊のピッポ)
2008-11-02 12:38:15
例えば、パソコンに新しいソフトをダウンロードしようとしたら、ウイルスバスター2008に拒否されて、ダウンロードやインストールが途中で失敗します

これと同じような事が、私達の心に起こっているのだと思います
新しい物事を受け入れようとした時や、以前に手痛い事態に遭遇した時と同じようなパターンが発生した場合などに危険信号が出て、一種の、自己保護プログラムが作動しているのでしょう

このような場合には、保護プログラムを動作させないように一時停止させてから、新しい物事を、あるがままに受け入れます

ただし、そのままでは自己保護する事が出来ません、・・・・危険な状態であることには違いありませんからね?
「現在の状況ならば、自己が修復不可能な損傷を受けたり、破壊されたりはしない!」と、周囲と自己の安全を十分に確認してから行います

これは、十分な人生経験を積むか、経験豊富な導師の監視下で行うべきでしょう
でないと、少しの環境変化で警報が発令され、『ありのままを受け入れる』・『あるがままに受け入れる』というプログラム作業は失敗します
 
 
 
苺様 (Yuuu)
2008-11-02 12:53:12
暖かいコメントありがとうございます。

一晩たって少し落ち着いた気がします。

そもそもこの考えに至る前に、魂の在処を内観して、いままで「自分」だと思っていたもののほとんどがただの「物質」なんだと気づかされたのです。
またいままで「心」だと思っていたものは、そのほとんど「原因と結果の産物」であると。

そのどちらでもないものが「魂」なのだと。

しかし、魂の在処はまだ見つかっていません。
あるがままを受け入れていないからなんだと思います。

あるがままは、一端感情や先入観を捨てて、全てを見て、魂以外のものを切り捨てる(見極める)作業なのではないかと思うのです。

結果ありきの事を言うと、宇宙全てに魂の存在があるということなのだと思うのですが。

でも、「私が認識していた宇宙全て」には、魂は存在していないかの様に感じるのです。

私の認識してきた世界は、せいぜい生命の営みという世界までです。
その世界が「あるがまま」によって壊されてしまったとき、果たして何かが残るのか、魂の存在意義すら無意味に消えてしまうのではないか。

恐怖の正体はそこでした。
やはり魂の在処を見極めない限りだめみたいです。
あると信じて進んでみます。

歩みを進める仲間がいることが支えになっています。
みなさんありがとう。
 
 
 
油虫さんに50%賛成です。 (ななつの)
2008-11-02 16:08:19
>そもそも「否応なく現実と向き合わなればならない人間」と「現実に充分満足している人間」はスピリチュアルになんてハマらないから。

はじめまして油虫さん、ななつのと言います。

油虫さんのコメントを読ませて、頂くとだいぶお金と現実が結びついているようで、そんな自分もまだ親から仕送りをもらっている大学生なので、当たってるな~とつくづく思ってしまいました。

確かに、スピにはまっちゃう人は、お金のことや、に不満な方が多いんでしょうが、最近のスピ系のブログ上位にある方達は、スピ系を現実につなぐ糸口にしなさいと言っている方が多いと思われます。

何か不満があるからこそ、スピ系、精神世界系、哲学系、アニメ系にはまり、少しでも現実に反映させようとしていると思います。自分がそうです。(オタクですいません。)
自分の妹が高校時代に、悲しい程、新興宗教にはまってしまった時に、どう説得しようかと考え、口下手なりに説得する道を探して、自己啓発や哲学で説得できないかと試みて、その結果、今があります。
結局、両親が、二人がかりで説得して、弁護士を雇うとか、何とかして、宗教から辞めさせられました。あれが、親の力なんだなぁ~とつくづく感じました。
自分って非力だと思いました。だって、それまで、毎日、お題目唱えてた、妹がすっぱり辞めちゃいましたもん。
マインドコントロールされて、地震など災害への強烈な不安感があったみたいです。ついでに、上位幹部への恐怖感もあったみたいです。
宗教のくせに、不安感を煽りやがって、憎かったです。そして、非力な自分は悲しかったです。親は、強いです。
哲学、宗教、精神世界などあまり、お金にはならないようなことを勉強するというのは、現実的?ではありませんか?

現実逃避とは、何でしょうか?
引きこもること?働かないで遊ぶこと?心を癒すこと?瞑想(座禅)すること?お金にならない知識を勉強することでしょうか?

スピリチュアルは、人間の現実逃避の側面もあるかもしれませんが、その人の段階に合わせて人間を成長させるものであると感じています。

今は自分は、ただ、モラハラ人間への対応なり、反マインドコントロール、世の憎しみ・恨み・怒り・つらみの種、そして、精神世界的にどう貢献するかを学んでいると思います。実際には、これから病院で働くので、患者様やスタッフ関係で活かしていければと思っています。

学んでいる方は、他にも大勢いらっしゃると思います。
スピ系=現実逃避で、悲しいことに自分は気分を害した感じを受けてしまいました。
スピ系=現実逃避も、意見と言えば意見なんでしょうが。ただ、それだけではないと言いたいのです。
油虫さんの意見は、わかりやすいんですけどね。

油虫さんは、なぜ、スピ系ブログを読んでいらっしゃるのでしょうか?よろしかったら、お答えください。

油虫さんの気分を害してしまったら申し訳ありません。


ただ、油虫さんのコメントは、スパッと頭の中に入ってくる感覚なので、好きです。






 
 
 
油虫さんに50%賛成です。 (ななつの)
2008-11-02 16:14:28
>そもそも「否応なく現実と向き合わなればならない人間」と「現実に充分満足している人間」はスピリチュアルになんてハマらないから。

はじめまして油虫さん、ななつのと言います。

油虫さんのコメントを読ませて、頂くとだいぶお金と現実が結びついているようで、そんな自分もまだ親から仕送りをもらっている大学生なので、当たってるな~とつくづく思ってしまいました。

確かに、スピにはまっちゃう人は、お金のことや、に不満な方が多いんでしょうが、最近のスピ系のブログ上位にある方達は、スピ系を現実につなぐ糸口にしなさいと言っている方が多いと思われます。

何か不満があるからこそ、スピ系、精神世界系、哲学系、アニメ系にはまり、少しでも現実に反映させようとしていると思います。自分がそうです。(オタクですいません。)
自分の妹が高校時代に、悲しい程、新興宗教にはまってしまった時に、どう説得しようかと考え、口下手なりに説得する道を探して、自己啓発や哲学で説得できないかと試みて、その結果、今があります。
結局、両親が、二人がかりで説得して、弁護士を雇うとか、何とかして、宗教から辞めさせられました。あれが、親の力なんだなぁ~とつくづく感じました。
自分って非力だと思いました。だって、それまで、毎日、お題目唱えてた、妹がすっぱり辞めちゃいましたもん。
マインドコントロールされて、地震など災害への強烈な不安感があったみたいです。ついでに、上位幹部への恐怖感もあったみたいです。
宗教のくせに、不安感を煽りやがって、憎かったです。そして、非力な自分は悲しかったです。親は、強いです。
哲学、宗教、精神世界などあまり、お金にはならないようなことを勉強するというのは、現実的?ではありませんか?

現実逃避とは、何でしょうか?
引きこもること?働かないで遊ぶこと?心を癒すこと?瞑想(座禅)すること?お金にならない知識を勉強することでしょうか?

スピリチュアルは、人間の現実逃避の側面もあるかもしれませんが、その人の段階に合わせて人間を成長させるものであると感じています。

今は自分は、ただ、モラハラ人間への対応なり、反マインドコントロール、世の憎しみ・恨み・怒り・つらみの種、そして、精神世界的にどう貢献するかを学んでいると思います。実際には、これから病院で働くので、患者様やスタッフ関係で活かしていければと思っています。

学んでいる方は、他にも大勢いらっしゃると思います。
スピ系=現実逃避で、悲しいことに自分は気分を害した感じを受けてしまいました。
スピ系=現実逃避も、意見と言えば意見なんでしょうが。ただ、それだけではないと言いたいのです。
油虫さんの意見は、わかりやすいんですけどね。

油虫さんは、なぜ、スピ系ブログを読んでいらっしゃるのでしょうか?よろしかったら、お答えください。

油虫さんの気分を害してしまったら申し訳ありません。
油虫さんの意見がスパッと頭の中に入ってくる感覚なので、好きです。
 
 
 
Unknown (ななつの)
2008-11-02 16:16:24
すいません、間違えて同じことを2つ投稿してしまいました。
 
 
 
え~っと ()
2008-11-02 17:29:52
う~んと、え~と@( ̄(ェ) ̄;)@←必死に考えてる

・・・・・・・・@( ̄(ェ) ̄;)@←知恵熱が出そうになってる

 @( ̄(ェ) ̄群)@~~~~~ ←あきらめた

┬┴┬┴┤  @( ̄(ェ) ̄群)@ ~~ 

┬┴┬┴┤(ェ) ̄群)@ノシ じゃっ

┬┴┬┴┤彡サッ!
 
 
 
結局は・・。 (P)
2008-11-02 19:28:49
争いって、皆それぞれ皆が作り出してきた常識がぶつかり合った結果起きるみたいですね。だから誰の常識が正しい・・誰の常識が間違っているとか・・そういう観点での見方が、苦しみや悩みや迷いを生んでしまうのかも知れません。

母と(父方の)おばあちゃんとを見ていると思うんですよ;個人的なことでスミマセンが、それぞれ育ってきた環境や見てきたものが違うから、それから作られてきた常識も全く違うもの・・そして個人個人で自分の常識が全て(正しいもの)だと思い込んでいる・・。そこから相手を受け入れずにいるみたいでさ・・。
そりゃ自分の常識は自分では正しいと思い込んでいるのでしょう。私も自分の常識が全てだと思って思い込んできました。しかし、自分の常識って何だろう・・?という視点に帰ってみたときに、何だかそれって自分の常識というよりは周りの常識(周りに合わせてきた常識)なような気がしてしまい、そこからもしかして私は無理に周りに合わせてきてしまったのかな・・?それで自分を自分で苦しめてしまっていたのかな?と思い、自分の常識や周りの常識が全てだとは思わないようにしようと思って来ました。
これはつい最近のことです。だから今までは許せなかった弟のこちら側からでは間違いだと思われる行動も、少しずつそうではないんだな~として受け入れるようにして来ました。そうしたら苦を感じなくなりました。自然体というか・・自然にそう思えるようになって来たような感じでしょうか。
だから争いや苦しみって、自分の常識が全てだと思い込むところから始まるんだと思います。この世には色々な人がいるし、それが全て同じ常識で成り立っている訳ではないと思うし、人それぞれ見て来たものが全く違う訳です。だから人が感じる価値観も多種多様・・。
だから誰が間違っていて誰が正しいとかいうものは本当は無いんだと思います。だから正しいや間違い何ていう視点ではなく、相手はそういう価値観なんだな~と疑うことも無く受け入れることが必要となって来るのではないでしょうか・・?
ってこれは私がそう思っただけに過ぎません。これが全てではないと言えると思います。私も今までは自分が作り上げてきた価値観がこの世の全てなんだ・・だから違うことをしている人は皆変なんだ・・皆おかしいんだ・・として思い込んできた結果苦しみを沢山生んで来てしまったんだと思います。
だからその苦しみを・・自分の常識が全てという思い込みを手放せば、苦しみは生まれないと思います。この世は色々な人が
います。だから色々な人の見方や価値観がこの世を作り出してきたのでしょう。常識やルール何かも、人がそれがいいとして作ってきたものなのでしょう。
自分の見方が全てだとは思い込まず、相手の作り出してきた常識にも目を向けることが・・争いを生みにくくするのかも知れません・・。でも一概にそうとは言えないかも知れませんが。

>油虫さんへ
書く文章の内容がキツくなりがちなのが悩みですか。
そこを人に指摘されてしまって辛いのでしょうかね・・?
油虫さんは、そうしたいのですよね。
ならばそうすることがいいと思うのならば、やってみることですよ。

>ものぐささんへ
今の自分が好きか嫌いか・・。
もし嫌いだとすると、人の価値観を自分の価値観だと思い込んでいる場合があるかも知れません。
ものぐささんのものぐささんだけの本当の価値観を(あり方というか見方を)見つけて行くといいと思いますよ。

>子羊のピッポさんへ
無我無心の心って透き通って濁りがなさそうです。
私も他者への愛の心で何事も接して行けるといいみたいですね。
そうすれば自分のやらなきゃならないことも自ずと見えてくるのでしょうか・・。


一つ気になったことをプラスして書きます。ゴキブリって何だか見た目とかですぐ人間に殺されてしまいますよね。私はある時ゴキブリが台所で残った油をなめているのを見ました。(こう書くとだらしない家庭なんだな~と思われる方もいるとは思いますが(笑))今考えるとゴキブリはゴキブリなりに、ちゃんと地球のためになって生きているんだな~と感じました。ゴキブリは凄いと思います。
だから色々と見た目ですぐに殺されてしまう虫たちも、地球のためになって生きていることがわかれば、虫をただ(怖がって)殺そうと思う考えもやがて薄れていくのではないかな~と思います。人間たちよりも小さな生き物の方が、ちゃんと地球の役に立ってやっているんだと思います。これは私の見方でしかありませんが・・。
だから地上の全てのものを愛したい・・。色々と見ようとしていないだけで、凄い側面とか沢山あると思うんですよね。何事も。だからその全てを知って受け入れて愛していって・・全体で(いいとされる)この世を作り出していけるような、そんな人間関係とかが出来ていければいいのではないかと私は思っています。
人間が他人を活(生)かして・・そして誰かから自分を活(生)かして(活(生)かされて?)もらえるような・・そんな持ちつ持たれつのような関係を目指した関係を・・地球のためにやっていければいいのではないでしょうかね・・。

今日はURLに、ちょっと気になったサイトを紹介してみます。
私は占いとかに少し興味があるのですが、嫌いな人も中にはいるでしょう。
気になる人は行ってみて下さい。
何もそこにハマれとは言っていません。参考程度に見たい方は。
携帯でURLは表示されるのかはわかりませんが、一応携帯のサイト用のURLにしておきます。パソコン側のURLだと携帯からだと行けませんですし(多分ですが)
私は4つを選ぶのではなく、生年月日からのと名前からのが気になっております。4つを選ぶのも面白いですがその時々で変わってしまいますし・・。
オーラソーマというものです、ご存知の方はご存知だとは思いますが。
また長くなってしまってスミマセン。
長く書くのが好きな性分みたいで;失礼しました。
 
 
 
『ありのままに受け入れる』・『あるがままを受け入れる』事について ・・・・その2 (子羊のピッポ)
2008-11-02 20:42:52
この技術を実行する上で、一番障害になっているのは、我が身への危険が迫っている場合です

例えば、戦争の真っ直中に居て、銃弾・砲弾・ミサイル・弓矢等が飛び交い、刀や槍が、あちこちで振り回されている状態です

例えば、ウンコクサイ宗教の勧誘者が、「あなたは、神を信じますかあ~~」と、目の前に迫って来た場合です

例えば、大嫌いなピーマンを「これは、健康に良いのよ~~」と、口の前に持って来られた場合です

例えば、「うらめしや~~~」と、幽霊が冷たい手で足をはい上がって来た場合です

いえ!、何も、キモ試しをやっているのではありませんがね?

貴方は、それでも、【ありのまま・あるがまま】に受け入れられますか?

受け入れられたら、貴方はエライ!

私は逃げ出します・・・・
 
 
 
P様へ (ものぐさ)
2008-11-02 21:22:02
コメント、ありがとうございました。
そうですね!私は、私と向き合うことを
これからも続けていこうと思います。

自分自身すらままならない、自分ですので(汗)

黒斎さん、コメント欄を使わせて頂いてありがとうございました。

次回のお話も楽しみにしております!!
 
 
 
Unknown (まこと)
2008-11-02 21:54:39
 いつも楽しく拝見しています。m(__)m

黒斎さんありがとう!

私は、現実逃避をしないためにスピリチュアルの世界に入りました。

結婚しようと思っていた人を急性白血病で亡くしまして、自分なりの人生観をつくる為と罪悪感を消すために、この世界に入り込みました。

本当に身近な人を亡くしたのは初めてだったので、死を理解出来なかったのでしょうね。

黒斎さんの話は、楽しいです。信じるとか信じないとかじゃなくて、素直に受け入れられます。
これからも、いろいろ教えて下さいませm(__)m

アハッ!
 
 
 
・・・・その2 (子羊のピッポ)様 (Fam)
2008-11-02 22:11:04
「受け入れる」という部分で勘違いされている方が多いのかな?って感じています。
子羊のピッポさんが今(例で上げてある事象)を逃げ出すことを選択しても、それは選択した時点での判断ですので構わないのですよ??ただ、それを選択した事により、次の事象が起こったとしたら、その選択をしたことによる責任を受け止めればいいのですよ。(と、私は考えています)
例であがった事象全てを考えていくと大変なのですけども、戦争で自分が死ぬか、死なないかという場面でも自分が死んでしまったら⇒戦力が減ってしまって仲間の危険が増える
自分が生き残る⇒さらに頑張る
自分が逃げ出す⇒仲間を裏切ったことにより、責められる(敵前逃亡で銃殺もあるかも)
など、いろいろな場合がありえますが生き死にだけで考えても生き残る事がその場で選択しえる最善かなって思えます。その場では極限状態でしょうから、その判断は瞬間的に考えねばならないでしょうけども。

ピーマンの例で考えると、嫌な物を食べなければいけない時でも色々な選択がありえます。
食べる⇒まずい。(またはアレルギー等で何かでるかもしれません)でも食べさせようとしている(母親って事ですか?)方が嬉しい。その人との関係が良くなる。実は食べたら食べれた、おいしかった。(この時の相手の判断が間違っていたということは除きます⇒結果アレルギーで死んでしまったりもするし)
食べない⇒お母さんは食べさせようと頑張っちゃう。結果また食べなければいけない時がやってくる。
食べれないと説明する(ウソ)⇒何で?と聞かれる。説明できるまで聞かれて、食べなければいけない状況は変わらない・・・
食べれないと説明する(ホント)⇒確かな説明が出来れば(まずくて食べれない、アレルギーがこうでるので無理など)それについてお母さんは考える。(もっとおいしくすればいいのかな?病院で調べてもらおうかな?)

私は最初の方で「全てにおいて責任を持つ」事とお話ししました。責任を持つという事は在る事象に対してどういった選択をしても構わないのです。ただ、その選択の結果をまた受け止めて責任を持つという事です。
一つ勘違いしないで欲しいのは「責任を持つ」という事と、「責任を取る」ということは違うという事です。
たとえば、事故を起こして誰かを殺してしまったとします。「責任を取る」といっても死んだ人を生き返らせることは出来ません。今の世の中では罪を償うと言う事として刑務所に入ったり、保証金を支払う事になっていますが、これが「責任を取る」ことの代替行為として認められています。(本当の意味で責任を取る事はやはり生き返らせるしかないのですが)しかし、事故を起こした当の本人が「刑務所も行ったし金も全部払ったから、もういいじゃん?」って思っているとしたらどうでしょうか?許せませんよね?
「責任を持つ」ことなんですよね。他人に対しても自分に対しても。亊、スピリチュアルが意味の無い事とされてしまうのはやはり表現や伝え方が成熟していないせいなのかもしれません。そしてあまりにも適用範囲が広大すぎて(心の話ですからねえ・・・)全ての人の理解に至らないのもあるかもしれません。
私は、だからこそ正しく広めようと考えているコクサイさんを応援しているんだと思います。(*^-^*)
 
 
 
P様 (Fam)
2008-11-02 22:37:20
すごく成長なされて、うれしく思います。
ゴキブリの話も極端ではありますが私も見たら殺すような行為をしなくなりました。ただ、部屋の中にいたらやはり嫌なので(同居人も嫌がりますし)追い出す努力はしますねえ(--;)
この間も仕事場の部屋にスズメバチが迷い込みまして、(近くには巣は無かったのですが)ハチが居ても構わないのですが他の方は嫌がりますし、刺されたら大変って意識が働くのでしょうけども叩き落しました。そのハチがどうなったのかは解りませんでした。(ゴミ箱に入っていたわけでもないですし・・・確認しちゃいました(^^;))
次の日、私は一人でその部屋に居たのですけども、なんとなく「(こんど出てきたら殺しちゃうよ?)」って心の中でつぶやきました。そしたらですね、出てきたんですよ!!!普通に飛んでいました。私としては嫌ですよ。怖いとか言う事ではなく、殺しちゃうよ?って宣言したのですから。(もしかして試されている???)

えー。とりあえず私の対応ですけど、エアースプレー(パソコンでゴミを払ったりするやつ)を出口近くに止まっている彼に吹きかけました。それで飛ばされて出て行ってくれればいいかなと。
ところが!なんだか踏ん張っちゃうんですよ。彼。じっとして動かなくなっちゃいまして。(寒いときの防御本能なのかもしれません)

「チャーンス!( ̄ー ̄)ニヤリ」

ホウキでほいっと払って、外に出しておいて上げました。また動き出して家に帰れるといいですね。その夜には彼はいませんでした。チャンチャン

んー何を言いたかったのか解りませんが最近の体験談ですかね(^^;)
 
 
 
Unknown (てて)
2008-11-02 22:49:50
クンダリーニの覚醒って、悟りと関係あるのでしょうか・・・?
 
 
 
myノート再提出 (うっぴ)
2008-11-03 00:46:07
もう一度、自分の考えを整理してみました。

ありのままを受け入れるというのは、やはり私には「実感する」ということ。
そして、ありのままを受け入れようとするために必要なツールが「原因と結果の法則」であると思います。

私は所詮、ごく普通の人間で、特に超人的な能力があるわけではありません。目の前で起きている物事を血や肉に変えていくには「目の前で起きている結果」を素直に見て、それが何故起きたのか?自分にとってどんな物事だったのか?を感じとることです。
素直に体験できると、原因と結果が点として点在する中、1つの物事から幾つかの因果の点から関係線が生まれ、自分の中で「一つの解答例」として実感が現れます。
ただ、その実感が正解(真理)と同義ではないので、このロジックを繰り返し、本当の正解に近づるよう努力しています。

又、私が人間である以上、生まれてから死ぬまで、目の前で起きた物事以外で実感することはできないと考えています。本やニュースで見聞きした内容は、あくまで参考文献にしかなりません。参考文献+自分の体験を合わせ、スクラップ&ビルドを繰り返し、実感に変えていきます。

そして、逆にその実感を妨害するのが「不平、不満、文句」です。これらは明らかに目の前の出来事を自分勝手な解釈でゆがませようとします。「こうなったのはxxのせいだ!」「こんなはずじゃなかった!」「本当はこうなるはずだったのに!」。全て目の前の事実を歪ませる感情です。これらの感情をなだめ、受け止め、目の前の出来事を素直に見てみます。


目の前に起きている出来事を素直に体験する。
その体験に本音ベースで接すると、実感がわく。
これが私の「あるがままを受け入れる」というスタイルです。


そして、話が矛盾して聞こえるかもしれませんが、「あるがまま」は少なくとも自分からみた1人称の「あるがまま」ではなく、「身の回りに起きているあるがまま」だと思います。
(お釈迦様的には万物なのでしょうが、私にはここまでです。)
 
 
 
追記 (Fam)
2008-11-03 02:24:10
「全てにおいて責任を持つ」上で
選択をした結果において責任を持つことはもちろんなのですが、忘れがちなので追記。
選択を「していない」もしくは「しなかった」事においても責任を持つ必要はあると言う事です。
ま、全ての選択の可能性全てって事ではあるのですが、人がそれら全てを認知することはまず不可能ですので「気づかない」「忘れる」という便利な機能があるんでしょうけれども(^^;)

簡単な例では
先生「明日の宿題忘れないでこいよー」
自分「はーい」

自分「めんどーだなー後でやろう」「・・・(忘れた)」←やらないという選択をしています

・・・次の日・・・
先生「宿題やってきたかー?」
自分「あー忘れちゃった!」「先生ごめんなさい・・」←受け止めて、反省。反省した時点で「やらなかったこと」に対する責任を持つことはできました。さらに責任をとるなら、やらなかった分、明日の宿題が増えるのかな?

さて「やらなかった」事に責任を持たなかったことによる1番判りやすい事例は「後悔」でしょう。
後に悔やむことですが、何故悔やむのでしょうか?と言う事なんですけどね。長くなりそうなので宿題にさせて下さい(^^;)

 
 
 
Famさんへ (P)
2008-11-03 09:06:31
コメントありがとうございます。
虫って色々と刺される場合がありますからね…。
そこで虫捕り網の存在に気付きまして‥。
一家に一台?会社に一台あると便利かな~と(笑)
すぐ外に出せない場合は、虫かご?があればそこに入れといてあげられるし。
しかし虫の存在をただ怖がっているうちだと同じようなことが起きる仕組みになっているみたいです。
外に出したはずだった虫が、次の日同じ場所を歩いていたのには驚きました。
虫はもう異次元の世界の生き物かもと確信した感じで。
虫ってどこでも無いところから沸いている場合もある気がするし。
そんな意味で虫は未知なる存在なのかも知れませんが、人間達がそれにただ気付こうとしてこなかっただけなのかも知れません。
家と言う境界線が無ければ、虫をもっと身近な存在として受け入れられていたのかも知れませんです。
だからこれからは国境の外の世界や、家の外の世界、心の外の世界も少しずつ知って受け入れられたらいいのかな~と思います。
壁を作るんでは無く、橋を掛けるのがいいとか…。あるメッセージでそう受け取りました。
あるというか、昨日紹介したオーラソーマからなのですが。
あれは(昨日やった方法では)やっぱり携帯からだと見られそうになかったです。
http://artbeing.com/i/
一応コメント欄でもURLを載せてみます。
 
 
 
特大モヤっとボールが!! (さわら)
2008-11-03 11:04:14
>我々に唯一出来るのは、その時点でわかりうる、自分にとっての最良と思える判断だけです。

この文章、普通に読むと違和感ないですよね。
その通りだなぁ、と。
でもすごく引っかかるんです。
何を以って「最良」だと言えるんだろう、と。
(この場合、前後の文章の流れから言えば、ここでは判断しないことなんじゃないかなぁ、と思ったわけなんですが)

これを「選択」と言う言葉に置き換えてみます。

>我々に唯一出来るのは、その時点でわかりうる、自分にとっての最良、最善と思える選択だけです。

これも至極真っ当な意見に聞こえます。
でもこの最良の判断、最善の選択、と言う言葉に罠があるような…

あるがままの状態を引き受けた上で、選択をする時。
そこで「何が最善の選択なのか」判断する…
この最善って何だろう?
戦いのさなかで、生き残ること…?
それは相手を殺して自分が生き残ることを意味する…
最善じゃないって何だろう?
最善だと思う基準って何だろう?
今最善だって思うってことは、あとでやっぱり最善じゃなかったって思う可能性もあるってことで…

どちらかと言うと、選択した結果、最善になる、と言うか…どのような選択であれ、それが自分にとってベストである、と言うか…
後悔しないように選択をするのではなく、選択をした結果を後悔をしない、と言うか…
ああ!上手く言えない…

こう言いたいことがモヤっとあるのに…言葉にできないもどかしさ…未熟です。

強いて言えば、選択する際に「宇宙の流れ、摂理に適っているか、本当の自分の声に従っているか」を考える、のではないかなぁ、と。
それが、最善と言うことではなく。
ただ選択のみがある。
状況に振り回されず、相手の反応にも振り回されない。

うーん。言葉尻のみを捉えた、小手先の理論になってないと良いんですが…
うまく言葉にできないので、もちっと考えてみます!
スミマセン…
 
 
 
一息 (コタ)
2008-11-03 14:10:10
皆さんのコメント、楽しく拝見させていただいてます。

最近、過去記事と今記事と同時進行で読ませていただいてます。

油虫さんのコメント、

「事件は会議室で起こっているんじゃない!現場で起こってるんだ!!!!!」的な感じかなー?と思って読んでました^^

白猫庵さんのコメント、私も同感です。

余談ですが、過去の記事 覚醒って何だ?2(2006/9/13)
のコメント欄で、白猫庵さん、“差取り”既に仰ってましたね~^^コメント欄見てビックリしました^^

それと、白猫庵さんのHPお邪魔させて頂きました。
10月UPの記事なんですが、多分、5年ほど前に私が住んでいた場所のすぐ近くだと思うんです。こんなミラクルがあるなんて!!あの沢山の猫ちゃん達は元気なんですね^^(プライベートな事を書いてすみませんーー;)

キレイな写真が沢山で癒されました。有難うございます。
 
 
 
さわら様へ (Fam)
2008-11-03 15:04:19
「これでいいのだ」ですよ(by故赤塚不二夫先生)

自分の選択に責任を持つ(決意する)と同時に選択しなかった方にも責任を持つ。(決意する)

後悔しない人生はそのつどそのつど自分の判断(選択)に責任を持って決意すること。

「あの時ああすれば良かった・・・」と考えてしまうのは、選択しなかった事に責任を持てていないから。


かなぁ~~~って思ってます(最後に濁してすみません)

頑張って(*^-^*)/
さわらさんは説明が上手なのでありがたいです。私はそういうスキルが足りないようです(;゜Д゜)
 
 
 
最善 (さわら)
2008-11-03 15:13:51
あ!この「最善の選択」、Famさんの書かれたご意見から引用させて頂きましたが、
これはFamさんのご意見に反論している、とか否定している、とかではなく、
ただ単に私がこの「選択し得る最善」と言う言葉に引っかかってしまっただけなんです。
これはどういうことなんだろうかなぁ、と思ってしまって…

引き続きこれを引用させて頂きますが、他意はない、と言うことをご了承くださいね。
…と思ったら、もうFamさんが…あぁスミマセン遅かった!!
(「自分の選択に責任を持つ」「後悔しない」と言うのは私もFamさんと同意見です!)

私達は常に「最善」を生きようとする人が多いのではないでしょうか。
それは当たり前のように聞こえるし、ごくまともな意見だと感じます。
でもその「最善」を考えた場合、この「最善」は誰にとっての最善なのか、何を基準とした「最善」なのか。
その基準すら、その時の状況、その人の意識状態やその他諸々の条件で流動的になると思うんです。
それに「最善」を選択する、と言うことは「最悪」な選択も存在する、と言うことで
無意識にその「最悪」を避けようとしてしまう。
選択肢を前に並べて、考え込む。「どの道が最善なのだろうか?」(最悪を避けられるだろうか?)

その時点でもう、その選択は「エゴ」によるものなのではないかなぁ、と。
「エゴ」は「思考」でもありますから、「今考えうる限りの最善の選択」は、
「エゴ」が「考え得る限りの最善」となってしまう。
そうなると必然的に先程の「生き残る」「死ぬ」「逃げる」と言うごく狭い範囲での
選択肢しか出て来なくなってしまい、「自分が生き残る」と言う選択になってしまう、と。

でもここで、本当の自分はどうしたいのか、と自分に問うてみる。
死にたくない。でも相手を殺してまで、生き残りたくない。かと言って、仲間を見捨てて逃げたくない。
でも戦いたくない。(←これは私の感じたことですので、違う方もいらっしゃるかと)
そう思うと新たに「皆で戦いを放棄する」或いは「そう働きかける」
「話し合いで解決しようとする」もしくは「そう働きかける」
と言う選択肢もあると思うんです。

そして、それが一見、実現不可能に見えようと、関係ない。
本当の自分に従って、そう行動する、働きかける、と言うことに意味があると思うんです。
その結果、戦犯として銃殺刑になろうと、後悔せずにそれすら優雅に受け入れることができる、と。
大切なのは自分がどうしたいのか、どういう未来を引き寄せたいのか
何を「意図」するのかだと思うんです。

この「最善」とか「いいこと」と言う言葉の響きが、なんとなく良いもののように感じ、
そうする事に何の罪悪感も抱かないところが、惑わされてしまう原因なんじゃないかなぁ、と。
この「いいこと」だと感じる裏には、エゴの「利己的」な部分や「自己満足」が隠れている。
「事実」は中立ですから、いい事をするのにもそれを「いいこと」だと思わない、その行為のみが
あったと認識する、と言うことなんだなぁ、と。

そう思った訳でアリマス…
(Famさん、ご迷惑をおかけしてスミマセンでした…(T_T);;
 
 
 
さわら様(^^;) (Fam)
2008-11-03 15:30:14
そんなに気を使わないでください(^^;)いろいろな意見があって然るべきですし。
と、いうか私としては反対意見がたくさんあってくれた方が助かったりもします。どちらかというと反対意見を書いてほしいくらいです(Mじゃないですよ?)

自分の判断だけではエゴになってしまう可能性が高いですし、反対意見があった方が「何故この方はこう考えるのだろう?」と考える機会が増えます。
そして、その反対意見を否定せずありのまま受け止めて「そういう意見もあるのねー」と。
自分の足りない部分を埋めてくれる反対意見は愛すべき存在だとも考えています。

ですのでご迷惑だなんて、とんでもない!!こちらこそ、ありがとうございますヽ(´▽`)/
 
 
 
にょほ☆ (さわら)
2008-11-03 15:47:40
Famさん、優しぃ…
寛大なお言葉、ありがとです~!

私も今回思い切って参加させて頂いたことで
スゴク勉強になりました!

これからもヨロシクです☆

 
 
 
忘れん坊将軍参上☆ (さわら)
2008-11-03 19:35:52
あふ!大事なこと忘れてましたョ!

ただ一つ、「最善の選択」なるものがあるとすれば、それは「宇宙の法則」に沿っていると言うことです。
宇宙の法則は「愛」と「調和」が基本ですから、
「本当の私達」も全てその法則に従って動くことになります。(何か特別なことがない限り)

…と言うことが抜けてますた。しゅみましぇん…
 
 
 
コタさん (白猫庵)
2008-11-03 22:41:34
コメント欄をなにげなく読んでいて
自分の名前が出てきてびっくりしました(笑)
差取り、、たしかそんなことを書いたような気も。
すっかり忘れてました(^^ゞ
ブログを見にきてくださったそうで、
ありがとうございます。
猫溜まりをご存知だったとはびっくりにゃ(笑)
これもなにかの御縁、今後ともよろしくお願いします。
記事に関係ないコメントで失礼しましたm(_ _)m
 
 
 
Fam さんへ (子羊のピッポ)
2008-11-03 22:50:23
私が、【例えば、戦争の真っ直中に居て、銃弾・砲弾・ミサイル・弓矢等が飛び交い、刀や槍が、あちこちで振り回されている状態です】と、書いた時
ソクラテスさんが採った行為に付いて考えました
彼は、戦争の真っ直中に居て、完全武装したまま、槍にもたれて、立ったまま居眠りしていました
お陰で、帰宅後、面目丸つぶれの女房に、ビシバシ殴られました
彼は、彼なりに、戦争を、あるがままに受け入れていただけの事ですがね?

貴方が言った、『受け入れることによる責任』と、『受け入れないことによる責任』とは
減点方式の問題集のいくつかを、選択する責任ですね?
どの問題を選択して解答するかは、個人の自由です
しかし、選択した問題の解答を間違ったら、それは、自分自身の責任と成ります
だからと言って、間違いを怖れて問題を選ばなかったら、得点は低くなります
勇気が無くて得た低得点も、自分自身の責任と成ります
貴方が説明したいのは、そのような状況でしょうか?
 
 
 
子羊のピッポ様 (Fam)
2008-11-03 23:13:16
んー私は説明が下手なのでうまく説明できませんが、若干違います。
問題集と捉えてしまうと、何か自分の考えの中で限定されてしまいますけど、問題(未来の可能性)は無限にありますので認知できないと思いますが、大体は最後の5行のような事ですね。

ソクラテスさんが女房さんに殴られている時に、どう受け止めていたか?って言う事なのです。

「なんで殴られてるんだろう??」と思うのか
「まあ、女房のメンツつぶしたんだし、仕方ないなな」と思うのか
「え?メンツなんてどうでもいいじゃん?痛ってーなー」と思うのか
「え?俺が生きて帰れたのにうれしくないの?なんで殴るの?」と思うのか

うーん、うまく説明できないですが、本人の自覚しだい(原因を作ったときの)って事になるのかな。
 
 
 
子羊のピッポ様 (Fam)
2008-11-03 23:39:32
あ、なんだかわかったような。私が書いたことは
>自分の選択に責任を持つ(決意する)と同時に選択しなかった方にも責任を持つ。(決意する)
で、同時に発生します。
>『受け入れることによる責任』と、『受け入れないことによる責任』
だと、意味合いが変わっているかな?
 
 
 
☆まことさんへ☆ (もーそーちゃん☆)
2008-11-04 00:05:52
…「愛する人の死」。
目の当たりになさったんですね~。。。

黒斎君の手っ取り早い「悟り」に達する道…なのかもなぁ~~~。って、想いました。

現実を痛い程にミセラレテ;;気付く事が、山程有りますよね。。。
凄く、辛い時期を越えられたんだと…ぉ察しします。。


ウダウダ言ってる「時間」にも…気付けない人も沢山居ますしね☆

今のまことサンの「在り方」是非…皆さんに、観て頂いて欲しい~ですねぇ~☆
其処から、感じ取れるモノを観付けられるといいなぁ~~~って、想いました☆

「死」と向き合う事が出来たのですから…命尽きる迄…精一杯・・・自分の人生を生きて下さいねっ☆
きっと、愛する相方さんは、何時でも…まことサンの中に、生き続けると想いますから☆


黒斎君~

主治医のみならず…
看護婦さんも、
看護士さんも…
カウンセラーさんも
栄養士さんも…
掃除婦さんも




ツイデに、野次馬も???ぷぷぷ。
ぞろぞろ。

勢揃い???ぷぷぷ。
皆さんのサポート…・・・嬉しぃ~っすね

またにゃ
 
 
 
ソクラテスさん (さわら)
2008-11-04 00:08:59
私も、「死さえも優雅に受け入れる」と言うのはソクラテスさんのことを書きました。
(彼は自論を曲げなかったせいで、逃亡出来る道もあったのに、自ら死刑を選びました。言われなき罪、と言えばナザレのイエスもそうですよね。)

戦場であろうが、どこであろうが、妻にどんなに罵られようが、周りにどんなに非難されようが、彼は「あら、そう?」ぐらいで何も思わなかったんじゃないかなぁ。
(でも結婚について、してもしなくても後悔するよ、と言っていたらしいので、彼自身後悔していたのかも!?)
「真理」を曲げるぐらいなら、死さえも恐れず、受け入れられる。

それは彼が、環境に左右されない、他人の反応に左右されない、本当の自分と「知」と言うものを正しく認識していたためだろうなぁ、と思いマス。偉人です。

私も戦場に放り出されたら…と思うと逃げ出しちゃいますね!ぜったい…ブルブル
 
 
 
子羊のピッポ様へ (Fam)
2008-11-04 07:28:15
今朝瞑想してまとめました。私の言うところの
「全てにおいて責任を持つ」とは

「後悔しない人生を歩む」ということでつまりは

「常に精進をする」事と、私的にもう一つ、

「精進をしなかった」事の自覚とそれによってどんなことが起きたとしても受け入れる覚悟を持つ。これが言いたかったのだろうと。

私は未だに酒も煙草も止められていません。タバコを吸ったことにより肺がんになったとしても、自分個人としては受け止められる覚悟は出来ているつもりです。
とはいえ、その時私の愛すべき人たちが悲しんだりした時に気づいても遅いのですよね。「あーあの時に止めておけば(精進しておけば)よかった」と嘆いても。全て自分の責任ですから。そこまで解っていてタバコを止めていない自分はバカを通りこして「愚か者」ですよね。(;゜Д゜)

「ありのまま」を受け止めるのが難しいのは「精進していなかった」事に気づいてなかったからなのではないかな?と言うのが私のまとめになります。
とはいえ、「精進しない」という選択をする自由もあるのだろうな。と、思います。これは私の父親の死にざまの事が大きいのかもしれません。(過去コメントで書いたっけ・・)

今朝、空の雲が流れるのを見ていて、こんな言葉が浮かんできました。
「生きているってすばらしい!こんな自由は他に無い。不変の世界に行ったなら、こんな事は味わえない。神は見ていますよ?今の人生を謳歌しているか?と。」
自分が考えているのか、どこからか振ってきたのかは判りませんでしたけど。(^^;)
 
 
 
おはようございます (ものぐさ)
2008-11-04 10:59:49
Famさんのコメントに感動して、思わずコメントしようと思いました(^^;)

「あるがまま」は、未だに分からない境地ですが、
それでもいいと私は思っています。

人生の全ての出来事は、因果応報をもとに「自分が創造してきた結果」だと思ってるからです。

生きていることが素晴らしいと思える人生になれたからです。

日の光も、雲の流れも、風の薫りも美しいと思える
ようになった自分を愛しく思えるからです。

だから、以前の私よりずっと自分のことが好きになれました。

だいぶナルシストだわね~なんて思われても、全然構いません。それでも「今が幸せ」と思える自分が居ますから(^^;)

もがいて、苦しんで、泣き暮らした過去の自分にも
感謝しています。過去の自分が今の自分まで自分を
つれてきてくれましたから・・・

相変わらず、ズレてるコメントで失礼しました。

Famさん、感動をありがとうございました。

 
 
 
我侭 (noname)
2008-11-04 14:32:57
自分の外の事が理解出来ない。
何故自分が周囲と違い、自らを異質な存在として捉えるのか。
世間が選択する事項にも、もっと別の方法は在るはずだ。しかし、異質なものとして受け入れられない。
自分自身も受け入れられていない。
納得し受け入れれば、お互い身を擦り減らして消耗する事も無い。
しかし、受け入れられない。
この状況を変えるには自分が変わるか、周囲を変えるかしかない。
自分を変えることが一番簡単であると思う。
しかし、自分が変わるのは難しいように感じる。
自分が変わる必要はあるのか?周りが変わる選択肢は無いのだろうか?
私は生き方を簡単に変えられるほど器用な人間じゃない。
 
 
 
ものぐさ様へ (Fam)
2008-11-04 18:00:02
ありがとうございます(=^▽^=)
なんだか、照れちゃいます。

今回、瞑想ってたしかな効果があるんだな~と実感できました。我流なので直立不動なんですが、おりを見てキチンとした瞑想をやってみようかな?と思えました。ヽ(´▽`)/
 
 
 
nonameさんへ (さわら)
2008-11-04 19:02:58
おお!nonameさん、お久しぶりです☆
以前質問された「ありのままに受け入れる」と言うのは、何となく理解できましたでしょうか?
あの後、「ノージャッジ」で自分を見ることができましたでしょうか?

nonameさん、今の社会全体、確かにイロイロ問題があります。確かに。
ただ、聞いていただきたいことがあります。
『周りが変わる選択肢は無いのか』と言う問いですが、これは100%、いや200%絶対にありえない、と言うことをまず、分かっていただきたいなぁ、と。

なぜなら、今の周りの状況や周囲の人は自分自身を映した『鏡』だからなんです。
納得できないかもしれませんが、これだけはそうなんです。

たとえば、生まれてから一度も、鏡を見たことの無い人がいたとします。
鏡、と言う存在さえ知りません。
その人が、全身が映る鏡を見たとしたら。
それが自分だ、と思わず、誰か別の人がいるのだ、と思いますよね。
そして鏡の中の人が、ヒドイ格好だと気付きます。
その人は鏡の中の人に向かって
「おい、髭ぐらいそれよ。髪もぼさぼさじゃないか。
もうちょっと小奇麗な服でも着てさ。風呂も入った方がいいんじゃないのか?」
と言って変えようとします。
でも、いくら言った所で、鏡の中の人が変わったりしませんよね。自分なんですから。
それと同じなんです。

周りの状況は「自分の内面」を映す鏡、と言うことをまず理解していただきたいんです。
「周りが自分のことを受け入れていない」と感じるのならば、それは「自分が自分自身のことを受け入れていない」と言うこと。
「周りが理解できない」と言うことは、「自分が自分を理解できてない」と言うことなんです。。
相手を変えようといくら戦っても、それは鏡の自分なので、絶対勝てないですよね。

(あと周りとはちょっと違う存在だけど、社会に受け入れられている人はたくさんいます。
乙武君もそうですよね。
もし彼が自分の体を「個性」と捉えず、「自分は皆と違うんだ、劣っているんだ」と言う劣等意識と、「自分はこんな不自由な体だから、もっと優しくされるべきだ」と言う被害意識を持っていたとしたら、彼の前に立つ人はみんな、罪悪感を持つこととなり、今のように受け入れられることはなかったと思うんです。)

今のnonameさんが、自分自身のことを堂々と「好きですよ!」と言えないのであれば、
やはり、その「原因」が自分の中にあると言うことなんです。でも「自分は変わりたくない」と思う。
「自分を変えるのが一番簡単」だと思っているのに。
なぜイヤなのか、その理由は何なのか、一度考えてみてください。

周りの状況に「負けた」と言う屈辱を感じるから?
自分自身の「アイデンティティー」が失われるような気がするから?恐れ?不安?

もしそうなら、それらは全て「自我(=エゴ)」から出ています。
今のnonameさんはエゴと「自分」がぴったり同一化してしまっているんです。
nonameさんが「私」と言う時、それはエゴが「私」と言っているんです。
でも、エゴはnonameさんではありません。(一部ではありますが)

エゴの性質は、自分を守り、自分を傷つける敵を見つけて(時には無理矢理作ってでも)攻撃し、他者を自分の思い通りに動かそう、支配しようとし、自分をより大きく、良く見せることです。(それは全て恐れと不安から来ています)

もし誰かの言葉で自分が否定されたような、或いは攻撃されたような気分になった時、
自分の為を思って言ってくれていると分かっているのに、怒りの感情が湧き上がった時。
そう感じたら、それがエゴだ、とまず認識してください。
これは自分自身ではない、エゴがそう思ってるんだ、と。そうやって自分を客観的に眺めていると、エゴの動きがよくわかります。
徐々にエゴから自分を離してみてください。
本当の自分が分かるようになります。

そうすると「変わる」ことで自分は何一つ、損なわれないことに気付きます。
今自分がこだわっている自分であるもの、全て失ったとしても、自分は何一つ変わらない。
仕事も何もかも失い、無一文になって周囲の人に馬鹿にされたとしても、自分自身は何一つ、失っていないし、傷ついていないんです。

もし余裕があるなら、黒斎さんのブログを最初から、一つ一つ読んでみてください。
(もう読んでるのであれば、もう一回、何度でも)
この世界の仕組みが分かりますから!
それを「知識」として取り入れ、実践して理解し、実感していく。
世の中の仕組みを知ると「自分を無理やり変える」ではなく、自然に考え方が変わり、行動が変わり、結果的に自分が変わっていた、そして周りの状況も変わったじゃないか!となるんです。

今の状況は、過去の自分による「結果」なんですよね。
もし少しでも状況を変えたい、もう少しいい未来にしたい、と思うなら、今の自分を見つめるしかないんです。でも、決してムリなことではありません。
あまりシリアスにならず、肩の力を抜いて、余裕のある時にでも一人で思いっきり笑ってみてください。(アヤシイ…?)
声を出すのが恥ずかしければ、顔だけにっこりでもいいですので。お笑い番組見たり。(黒斎さんのブログ、笑えますよ。いやホント)
カラオケが好きなら、思いっきり歌うのもいいですし。

今の日本の「社会」は、日本人全員の内面を映した「鏡」なんです。だから、nonameさん初め、一人ひとりが真理を知り、自分自身を見つめることによって、社会全体を変えることにつながるんです。
そうして気付いた人が増えて行くと、最終的には世界が変わる、と。

nonameさんは今、どうしてだろう、何でだろうという疑問や訳の分からない苛立ち、自分を責めたりイヤになったりと、葛藤の中にいるかもしれません。
でも進むことでしか、全てに対する答えを見つけることはできないんです。自分自身の足で。
誰も代わってはくれないし、誰も今の状況を何とかしてはくれません。ここから一歩も動けないよ、と泣いて叫んでも、誰も自分を助け出してはくれないんです。
少しずつでいいですから、自分自身と向き合ってみてください。

また長くなってしまいましたぁ!ぐはぁ…
読みにくくてスミマセン…
 
 
 
nonameさんへ (まぁ)
2008-11-04 20:13:02
見当外れな事を言うたらすみません、と先に謝ってみます(^_^;)

私は、「自分を変える」と言う言葉が嫌いでした。
現在の自分を全否定されてる気がして、人に「変わるよう努力したほうがいい」って助言貰っても、反発心ばかりが大きくなってました。
そんなある日、ふと考え方を変えてみました。
「自分を変える」のではなく「自分を増やす」。
皆に見せる面を増やす。能力を増やす。
新たにオプション追加(笑)することで、自分を多様化していく。
これで、今の自分を否定する事無く、人の助言が聞けるようになりました。
まぁ一例ですが、こんな考え方はどうでしょう。
 
 
 
Unknown (おけこ)
2008-11-05 02:23:07
親は子供に自分を見る

自分は誰かに自分を見る

それをやめたらいいのかな・・・
 
 
 
すいません (Alpha)
2008-11-05 02:31:54
nonameですが、ちょっと誤解を与えやすい名前だったので、名前を変えます。
>さわらさん
多分、さわらさんが以前話をしたnonameじゃないです…
自分自身の事が全然理解出来ていません。
自分を変えようと違う環境に飛び込んだりもしましたが、根本は何も変わって無いように感じます。そこから自身を消耗させたり、結局基点というか自己の中の土台のようなものが無く、常に思考がぐちゃぐちゃです…
自己の肯定が殆ど出来ません。ほぼ否定です。
周囲に対する感情も大半が同属嫌悪と感じています。
自分の鏡が周囲であるなら、環境を受け入れる事が出来ない私は環境から受け入れられない存在になっているという事、ですよね?
今書いている文章も殆ど鸚鵡返しみたいなものですし、中身が何も無いのかもしれません。

>まぁさん
自分の面を増やす、ということなのですが能力・多様性を持たせたとしても、核となる自分に誘導されるような気がするんです。
難しいんですが、ある面だけを見せている人に違う面を見せたらそれまでの相手の捕らえ方が変わりますよね?
それが悪い事だとは思っていないのですが…
自分でも何を言っているのか把握出来ていないんで流してくださいw
 
 
 
寝付けないので (ニキニキ)
2008-11-05 02:38:28
こんばんは。たまにコメント書かせてもらったりしますが、名前忘れましたので改めてよろしく。
これからニキニキとします。

NONAMEさんのおっしゃられてること、正確にわかりませんが読ませてもらってちょっと思ったので。

そんなものじゃないでしょうか?
分離感を感じたり疎外感を感じたりすることは悪いことでもないのでは?少なくとも私も感じますよ、そういうの。

でね、私はそういうときって自分や他人っていう人間のことで頭がいっぱいになってるわけです。そんなふうに、あー捕らわれてるなーって思ったら。人間のことを考えるのをやめるんです。
これも、ぱっと辞めれないことも多いのだけれど、歩いたり河をみたりなるべく自然のものに触れるようにするのです。

それでオッケー!ってわけでもないのですがね、多分、そんなときに考えてることなんて、たかだか知れてるのですよ。だから、見たり感じたりすることの方がよっぽど有益なんだろうな、と思うのです。

ありのままって分かるような分からんような感じです。でもあんまり考えすぎてもねーって思うし、多分リラックスしないと、ありのままなんて受け入れられないんじゃないかな?って思うんですよ。

それにね、ありのまま受け入れたらね、行動は起こるんじゃないかな?
起こすことなんじゃなくて起こるんじゃないかな。とかね思うんだ。

なんだかNONAMEさんのこととはもうズレてる感じもしますが、思いつきでイロイロ勝手なこと書きました。また思うことができたら書いてみるよ。
 
 
 
Fam さんの守護霊へ (子羊のピッポ)
2008-11-05 06:56:34

<「生きているってすばらしい!こんな自由は他に無い。不変の世界に行ったなら、こんな事は味わえない。神は見ていますよ?今の人生を謳歌しているか?と。」>


私が高校生の時、そのように思った事が有ります

「世界はこんなにも美しいのに、なんで!酒やたばこで、自分の体を汚さなければならないんだ?」と

酒は日本の古来から、霊能力の少ない神官や巫女が神降ろしの薬として使って来ました

自分の体に神を降ろし、民人を幸せにするための適切な知恵を頂くためです

たばこは、アメリカネイティブの酋長が、自然災害や人々のトラブルを適正に処理する知恵を、指導霊や守護精霊達から、助言を頂く為の、神聖な行事に使われました

酒も煙草も、毒薬です

だけど、その毒薬を我が身に使って、自分の寿命を縮めても、我が民人達を助けたかったからです

Fanさん自身は、どのような動機で、酒や煙草を使っていらっしゃるのですか?
 
 
 
残念ながら(;゜Д゜) (Fam)
2008-11-05 07:33:21
んー、酒、たばこに関しては普通に嗜好品としてしか使用していないですねぇ(^^;)やめなさいってリアルで言われてますけど我慢が足りないというかなんというか・・・自然に離れていけたら一番なんですけどねえ( ̄~ ̄;)

ちなみに私、1文字付け加えてしまったんです。「今の」を。本当は「人生を謳歌しているか?」だったんですよ。次は犬に転生かなあ??(;´д` )
 
 
 
Alpha様へ (Fam)
2008-11-05 08:15:40
おせっかいなのかもしれませんが、こんな事をしてみたらどうでしょうか?(行う気力も無いとなったら・・どうしましょ?)

1、部屋の掃除(生活の乱れは心の乱れにつながると思いますので)
もしくは
2、皿洗い(水仕事は心を落ち着けるって話があったような)
もしくは
3、遠足(自分で選んだ道を行けるところまで、ただひたすら歩く。帰りの電車代は持って行ってね。)

私は2がお勧めかな。身近な所ですぐ出来ますし。
うーん( ̄~ ̄;)??なんでこんな事進めてるのか理由が判らない・・・
的外れだったらごめんなさい・・・・(^^;)
 
 
 
Unknown ()
2008-11-05 18:22:42
今日、イメージみたいのが出てきました

一つは波の映像の一部分?みたいなもの

もう一つは何もない空間に小さな丸があって、常に点滅してる



自分はこの一瞬一瞬であり、常に点滅してるんじゃないかなぁとか思いました。これが今ここ?かな

じゃあ点滅の「滅」の時、それがすべてが一つだということかな…
 
 
 
純さんへ (子羊のピッポ)
2008-11-05 18:56:45
≪何もない空間に小さな丸があって、常に点滅してる≫

色即是空ですね!
肉体が有ると見えますが、霊だけになると見えなくなります
 
 
 
子羊のピッポさんへ ()
2008-11-05 19:17:54
そうですねぇ
色即是空ですね

最初から自分などいなくて、ただ点滅や波のような現象で出てきた一部を自分だと思ってたんだ…とまでは考えてるんですが

うーむ
もう少しで近付きそうな様な…
 
 
 
子羊のピッポさんへ ()
2008-11-05 19:17:58
そうですねぇ
色即是空ですね

最初から自分などいなくて、ただ点滅や波のような現象で出てきた一部を自分だと思ってたんだ…とまでは考えてるんですが

うーむ
もう少しで近付きそうな様な…
 
 
 
Unknown ()
2008-11-05 19:19:18
すみません
二度書きしてしまいました
 
 
 
Alphaさんへ (さわら)
2008-11-05 22:15:25
ありゃ!nonameさんじゃなかったんですね!
うはぁハズカスィ~;;失礼しました…

今は黒斎さんのブログにあったような「縮んだゴムボール」のゴムがガチガチの状態なんですね…

ここはやはり、ニキニキさんやFamさんがおっしゃっているように、一度問題から少し離れてみて、自然の中を歩いてみるのがいいです!
その他、心をほぐせるようなことをしてみてください。声を出して笑うのもいいですよ。

そして自分と向き合える余裕が出来て来たら、自分で自分を否定している所、嫌いな所を紙に書き出してみてください。その時、自分を責めたり、悪い感情を抱かないようにして下さいね。
書き出したらそれを細かく破って、ゴミ袋に捨ててください。(本当は炎で燃やすのが一番いいのですが…)
そして毎日、鏡を見つめながら
「私は私を愛しています」
「私はありのままの私を受け入れています」
と声に出して何度でも言ってみてください。
(もし必要だと感じれば、他の言葉も入れて言ってみてください。「私は私を信じています」とか「私は私を許しています」とか。)

私も自分のことが大嫌いだったので、毎日、暇があったらしょっちゅうやってました…
(他のヒトが見たら危ないヤツでしたが…)
自分には効果的だったので、一例として書いてみました。(やるかどうかは、おまかせします☆)

自分がない、と言うことは絶対ありません!
ただ「エゴ」に支配されている自分に隠れて、見えないだけなんです。
誰にでも、光り輝く本当の自分がいて、それぞれ素晴らしい個性を持っています。それを見つけてあげてください。それには自分と向き合うことが、自分自身を探求することが、最初のステップになります。

ちょっとゴムボールのゴムが柔らかくなってきたなって思ったら、黒斎さんのブログ、本当に最初から読んでください。量が多くて大変かもしれませんが…
少しずつ、現在の状況がなぜこうなのか、その理由が分かってくると思います。
この世で起きることには全て、原因があります。
自分が作ってしまった現在の状況にも必ず、原因があるんです。それを見つけてみてください。
 
 
 
Unknown (kuro)
2008-11-06 14:14:29
…ところで黒斎さん、
しばらくお会いしていませんが
お元気でしょうか?
 
 
 
Unknown (たんぽぽ)
2008-11-06 16:09:10
 勇者ひかりさんチからお邪魔しました。
面白いお話ですね。
楽しんで読ませて頂きました。
また伺います。(^^)/

 それにしても雲黒斎。。。勝手に読み違えて「コクウンサイ」と読んでいましたが、よくよく見れば「ウンコクサイ」。。。
参りました。m(_)m
 
 
 
昔話 (油虫)
2008-11-06 17:09:22
 今日は昔の思い出話をさせて下さい。

 と言っても私の話じゃないんです。実は最近自分の過去を「ありのまま」見ていたら、ひどい絶望感と無力感が襲いかかってきてどうしようもないプチ鬱状態になってしまった。自分には自分の過去を「ありのまま」見るなんて不可能なんだと思い知らされただけだったので、今回は私の過去話じゃありません。私の守護霊の過去話。

 しばらくその守護霊のことは「ジジイ」って呼んでいたんだけど、さすがにそれは可哀そうになってきたので、これから「むーちゃん」って呼ぶことにした。いつもむっとしてるからむーちゃん・・・ってわけじゃなくて、以前彼のことを「みーちゃん」って呼んでいて、「あいうえお順」で「み」の次は「む」だから「むーちゃん」にしたんだけど・・・。

 ずうううっと前に、この「むーちゃん」のことを生前「油虫のような方」って呼んだ「心の友」さんのことをこのコメント欄に書き込んだ(それが私のHNの由来)。この「心の友」さんはむーちゃんの部下だったんだけれども、ある悲惨な出来事がきっかけで年若くして亡くなってしまったんです。

 むーちゃんはある大事業の最中で、常日頃から、自分にもしものことがあったらそれを引き継ぐことが出来るのは、その「心の友」さんしかいないって考えていた。だから、その死はすごい痛手だったし、しばらくは深すぎる悲しみのあまり自分の仕事にもほとんど身を入れることが出来ないほどだった。

 そんなある日、むーちゃんのところに一人の若造が配属されることになった。仮にこいつのことを「I」としておく。むーちゃんはこの「I」のことをいつもそばに置いていたから、周囲の人々は、「心の友」さん亡き後、この「I」のことをむーちゃんは自身の後継者にするつもりなんだと、そう考えるようになった。

 だけどそれはとんでもない勘違いだったんです。

 むーちゃんは「I」のことを、自分達と敵対している勢力がこちら側に送り込んできたスパイなんじゃないかと、そのように疑っていた。だからむーちゃんは「I」の動向を見張るためにそばに置いていたのであって、それ以上の理由じゃない。

 むしろ自分がスパイと疑われていることなどまったく気づかず、「自分はむーちゃんからすごい評価されている」と単純に思い込んでいるこの「I」という若造の洞察力のなさとあまりに素直すぎるその性格に、むーちゃんは内心(こいつ・・・大丈夫か・・・?)と危惧の念すら抱いていたそうです。

 結局むーちゃんは亡くなるその日まで、(自分の後を安心して任せられるヤツが一人いるとしたら、それはアイツ以外いないよな・・・)と、ずっと「心の友」さんのことをそんな風に思っていたらしい。死ぬ間際、「あなたが亡くなった後、あなたの仕事を誰に引き継がせたらよいか」と訊ねられた時も、真っ先に「心の友」さんのことを思い浮かべたんだって、むーちゃんは言ってた。

 いや、ただそれだけの話なんだけど・・・。

 わかる人だけ、わかって下さい。
 
 
 
 
あれぇ??(゜Q。)?? (ああ疲れた ダル~イ)
2008-11-06 18:15:13
油虫さんの守護霊って千年前の人じゃなかったっけ。霊になって千年って前言ってたような
あの世では時間の流れが違うからか?


ところで黒斎さん元気?
こんなに長い間あけるなんて何かあったんじゃないかと心配だよ
 
 
 
吟じます (ふじこー)
2008-11-06 19:09:47
スピリチュアルな本をたくさん買いこんで~え~え~~

かたっぱしから丸暗記していったら~あ~あ~~

なんだかもう悟れたような気がする~~~~

(`・ω・´) あると思います!
 
 
 
にゃはは (Fam)
2008-11-06 19:31:22
(^^;)あると思います!

思いこみと実感の差。難しいですよね。
昨日の「ザ・世界仰天ニュース」でやっていた韓国の整形に頼りすぎてしまった方の話。
欲に囚われて行きすぎてしまった結果は・・・・
正しい認識があったならって思いますよね・・・
「全ては1つ」と言いつつも「正しく自分を認識する」って言う、一見すると矛盾している話を正しく認識できたなら・・人には無理なことなのかな?人を超えた認識を持たないとダメなのかな?って。思い込んだらまたダメだから忘れまーすヽ( ̄ー ̄ )ノ

ふじこーさんはすばらしく現実に則した切り口で突いてくれてありがたいですー(=^▽^=)

ちなみに誤解されると何なので言っておきます。
私は35歳のおっちゃんです。今、同居している23歳の彼女?がおります。今言うべきだと思ったので・・・理由は相変わらず不明です(;゜Д゜)
 
 
 
満点大笑い!! (ものぐさ)
2008-11-06 19:36:03
ふじこーさん
私も・・・あると思います!!
 
 
 
ありがとございます (☆★☆★☆★☆)
2008-11-06 21:21:40
雲/黒斎さん、有難うございます。共にガンバねー☆
 
 
 
油虫さんの昔話に寄せて (子羊のピッポ)
2008-11-06 21:53:00
得難き友は、心の友

幾千年は過ぎるとも

我が心に残りては、忘れなじ

想いとまぼろし見続けて

今は、かつての人となり

我、なにゆえに、ここに在り

悲しみ消えず、今、ここに在り


 
 
 
Unknown (ふじこー)
2008-11-09 11:11:42
・Famさんへ

スピ系に限らず、けっこう勘違いしがちですよね。
あの番組は僕も見てたけど、ちょっと言葉が出ませんでした。

(´・ω・`) ちなみに僕はもうすぐ43歳になる小さいおっさんです・・


・ものぐささんへ

(´・ω・`)ノ 満点大笑い、ありがとうございます♪
 
 
 
受け入れる (Fujimaru)
2010-06-25 20:03:48
受け入れるって難しい。

特に自分の嫌な面を受け入れるのって。
受け入れる・受容って感情的に「許し」が必要だから。

だから、最初は肯定・認めるでいいんじゃないかなと思う。
認めたくないという事を認める。

車に喩えると ギア1速で、さらに半クラッチを使っているような感じですが・・・

原因と結果の法則を考えて

「認めたくないものだな、若さゆえの過ちというものを」
という感じですか
 
 
 
Unknown (マミ太郎)
2013-10-23 12:50:12
最初から読み始めて、やっとここまで来ました!
まだまだ追いつきませんが楽しく読んでいます。

このあたりのことって「神様からの宅急便」にも繋がるお話しですね。

もう全てがそこにあるのに、
必要のない思い込みを抱えて、素直になれない自分がいる。

そのままでいいのに!
って何度も何度も言われてるのに、まだ認めようとしない。人間って不幸が大好きでガンコです(笑)

「神様からの宅急便」からちょっと絵が浮かんだんで、近々アップしてお知らせします^^
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。