goo

「いまここ」という名の鍵

※初めての方はこちら「プロローグ」「このblogの趣旨」からお読みください。
※「極楽飯店」の第一話はこちらから。

********************************************


(  ̄Д ̄) 『「ワンネス(統合)」を知識だけではなく、体験として知りたい?

よろしい。

それでは、日々分離しているアナタの「身体」と「意識」を一致(統合)させることから始めてごらんなさい。

なぜかって?

それはね、身体が「錠」で、意識が「鍵」だからなんだ。

その二つがピタリと合わさったときにこそ、閉ざされていたハートの扉が開く。

君が求めるあらゆる宝は、その扉の向こうにあるんだよ。

この言葉の重要性がわかるかい?

つまり君は、既に、宝箱の鍵と錠の両方を手中にしているということなんだ!

後は、それを開けるだけなんだよ。

でもね、君以外の誰かが、君の代わりに開けてあげることはできないんだ。

なぜなら、その鍵と錠は、どちらも君自身に従っているんだから。


それではここで改めて、この錠(身体)と鍵(意識)を一致させるコツを伝えておこうね。

「錠(身体)を鍵(意識)に寄せる」のではないよ。

「鍵(意識)を錠(身体)に寄せる」んだ。

ん?

「意識」が何かわからないって?

そうだね、それじゃあこの単語は「存在感」と置き換えても構わないよ。

君が自分自身を捉える時の、その「存在感の中心」のことだと思えばいい。

それを、身体に寄せるんだ。


身体は、いつだって「いまここ」にしか存在することはできない。

それに対して、君の意識は、あらゆる次元を飛び回ることが可能なんだ。

そう、「未来」や「過去」、また「此処ではない何処か」といった、架空の世界にだっていく事が出来る。

身体には、そんなことは無理だろう?(笑)

だからこそ、あちこちに飛び回っている「意識の側」を身体の方へ寄せなければいけないんだ。

「先のこと」を意識するのでも、「終わったこと」を意識するのでもなく、「いま」や「ここ」を意識してごらん。

寸分の狂いなく、身体と意識がピタリと一致したら、ロックは開く。

自分の呼吸や鼓動を、じっくりと感じてごらん。

それは必ず、「いまここ」にあるから。

「やり方」や「判断」などを差し挟まずに、ただ、感じてごらん。

気負わずに、ゆったりとね。

そうすれば自ずと、意識が思考の次元から、身体のある次元に戻ってくるからね。

その感覚を養うんだ』





【トークライブ & イベント・インフォメーション】


12月17日に開催予定の、エックハルト・トールDVD「イリュージョン」発売記念パーティーに、若干の空席が出来ました!

お申し込み専用フォームにて受付が再開されておりますので、お見逃し無く!

☆お申し込み受付はこちら☆


*****


福岡&広島でのトークライブは、引き続きお申し込み受付中。

よろしくお願い致します。


☆もっと あの世に聞いた、この世の仕組み in 福岡☆

【日時】 12月16日(日)14:00(13:30開場)~16:30

【会場】 春日クローバープラザ 508研修室AB
     福岡県春日市原町3丁目1-7(JR春日駅すぐ)

【料金】お一人様:3,000円

【お申込み方法】 
氏名、希望枚数、連絡先電話番号をお書きの上、メールにてお申し込み下さい。

【お申し込みメールアドレス】
un.kokusai.fukuoka@gmail.com

【主催】 Be Here Now(常冨泰弘さん)


*****


☆テラと黒斎の「言いたい放題」 in 広島☆

【日時】 2013年2月23日(土)14:00(開場13:45)~16:30

【会場】 TKPガーデンシティ広島
     広島県広島市中区中町8-18 広島クリスタルプラザ2階 ブルーダイヤ

【料金】 お一人様:4,000円

【主催】 つばさプロジェクト(福田孝史さん)

※お申し込みは【こちら】の専用申し込みフォームからお願い致します。


←ボタンが錠で、ポインタが鍵です。ピタリと一致させて、開錠(クリック)をお願い致します。
コメント ( 58 ) | Trackback ( )
« 私なう。 享受 »
 
コメント
 
 
 
はっ (N)
2012-11-27 23:24:38
いけない。意識がblogの中に飛んでた。w
 
 
 
ローレン・マッコールの動物たちと話そう (さむらい)
2012-11-27 23:34:47
というアニマルコミュニケーションの本を読み始めたんですが、その中でも
「雑音ばかりの頭から“ハートスペース”へ意識を持っていく」と書かれていて…
あっこれハート出版さんの本ですね(笑)


今回の記事とシンクロを感じましたので…
 
 
 
Unknown (とらにゃん)
2012-11-27 23:53:31
『からだの声をききなさい』もそういうことに繋がるワケなんですね・・・!

この動画を見る時の、このドキドキ感・ワクワク感のハンパなさはからだと意識のまさに双方から沸き起こってくるカンジがします♪


◆エックハルトに個人セッションを受けるニール・ドナルド・ウォルシュ

 http://www.youtube.com/watch?v=_uVuInMPBzw


これの日本版が、始動したばかりの『雲&テラ/コラボライブ』に思えるのは私だけではないでしょうね~。 in東京の日程が早く決まりますように☆
 
 
 
なるほど (なちゅらるこってり)
2012-11-28 00:01:43
いまここですね…。
うまく言えませんが、すんなり納得はしました!
 
 
 
Unknown (楽太郎)
2012-11-28 00:55:37
意識を呼び寄せる叫び、それが病

先ほどのツイートにすごく頷きました。

これでもかっ!というくらい、いろんな病を呼び寄せた4年前。
再発する病気も引き寄せてしまいましたが、今ではおかげさまで何の薬も飲んでいません。
うっかり再発しそうになる時、思い返してみると、今ここにいない状態が多い時だったように思います。

病気がよくなったのは、人間関係や仕事、家族に対して、本当に諦めた時でした。
うっかりしていると、また元に戻ってしまいそうで怖いですが、あの時の気持ち(全て諦めた気持ち)を思い出しながら、心と身体を合わせていこう。
クリアしたと思っても、また別ないろんな事が本当にくるんだものー
鍛えられてる~って感じです(´Д` )
 
 
 
実践!! (ともとも)
2012-11-28 01:05:15
・・・して、Oshoのカードを引いたら『インナー・ヴォイス』だった!!!!

…まぢでかぁ(´Д`)
 
 
 
Unknown ()
2012-11-28 01:06:23
う~、普段意識していないことを意識します!
錠と鍵、分かり易いお話をありがとう~です^^
あっ!(いい意味で)も、ありがとう~です^^
楽しんでやってみますね~^^
 
 
 
やっぱりそうですよね! (おーしろ)
2012-11-28 02:30:04
意識っていうしかないですよね。たぶん。
この、コレって!
自分を指差してコレってしか言えないですよね!
 
 
 
有難う(笑) (中年オヤジ)
2012-11-28 08:28:37
ビンゴな内容です。

夕べから今朝にかけて、そんなこと考えていましたら、何とここにアンサーが・・・。

追伸:大阪のテラさんとのライブ参加しました。
大変すばらしい内容でした。お二人の波動がピッタリで心地よく拝聴することができました。
 
 
 
はじめまして。 (コネクター223)
2012-11-28 10:00:51
コネクター223と申します。
身体が錠で意識が鍵!!
まさに、いまここのメッセージ感謝しております☆

私は『いまここ』の阿部さんのファンで、私の小4の息子は黒齋さんのファンです(^O^)
クラスでいじめにあったり、しましたが、教師は認めず『いじめではありませんでした』と宣言し度肝を抜かれました!息子は「自分はいなくて、いいんだ」と言い出し私は途方に暮れました。。。
抜かれた度肝を取り戻しつつ(笑)、図書館に行くと『あの世にきいたこの世のはなし』がありました。
私が読み、やがて息子が読みました。すると、息子が「身体は乗り物なんだよ、しかも、レンタル!?」と言い出し、それはそれで度肝を抜かれました(笑)
宿題の読者カードに『あの世』って書いて提出したら、先生に、暗い本を読むのはやめたら、と言われたそうです。
「『怪傑ゾロリでも見なさい』ってさー、あんなん見たって面白くないしー」と言いつつ笑う、息子に安堵しつつ、
いまここで感謝できるタイミングを頂き、黒齋さん、ありがとうございます☆☆☆
 
 
 
弥栄 (まゆみ)
2012-11-28 10:50:05
雲さん~!昨日の夜知りたいって思ってお願いしていた事を教えてくれて、どうもありがとうございますm(__)m
知識だけで頭でっかちになってるなぁ、感じるにはどうしたらいいかなぁって考えちゃってたんです(ーー;)
身体に意識をよせると…匂いを感じたり、太陽の光りに感謝できたり、冬の空気の冷たさを感じたり、気分がとても良くなりますね♪
考える事が少なくなるような感じがします♪

黒斉さん。いつもヒントをくれてありがとうございます(*´∇`*)日本語って難しくも素敵な言葉がたくさんあるなぁって思っています。
わたしの好きな言葉は、
《和多志》です。
多くの志を持ったエネルギーが和してあつまっている。自分をわたしと呼ぶ時には、この漢字(感じ)で呼んでいます。

 
 
 
寸分のくるいも無く・・・ (葛藤 鷹)
2012-11-28 12:44:28
もうちょい下!
あぁ~っイキすぎ!
もっと右!
ちょい左!
ああ~ん♪そこそこ!
って言ってくれたら楽なんですけど
 
 
 
無と有 (ふとしくん)
2012-11-28 14:01:31
光は無、有は影、
知覚認識できる場所はすべて影
光のようにまばゆく輝く影があるだけ

光は無
鍵と錠が合わさった

そうしたら
助けて!と素直に言えることの素晴らしさに気がついた
ここに無(光)は現れると気がついた
あなたがいて私がいる。。。無は現れる

困ったら「助けて!」と誰かじゃなくて自分を呼べばいい
そうするとつながる
つながると濃い影が薄くなり輝き始める
 
 
 
開けゴマ (venus)
2012-11-28 15:49:14
数日前、ハートがじわじわ開くのを感じました。

なんという快感・・・。


ただ、今度は、閉じようと慌てふためく自我ちゃんがますますあらわに。。

抵抗がいろんな筋肉を引っ張り、肉体的な胸が痛いです。

 
 
 
Unknown (うり)
2012-11-28 18:59:18
わかりやすい表現!
瞑想が普段より深く入りやすくなりました☆
 
 
 
雲(うん)、納得♪ (LALA)
2012-11-28 20:12:49
雲さんの言葉、分かりやすいです(^^)

「カチャリ」と開けば、後はもうハハハ~と笑って
どわ~っと、ぐわ~っとなりそうですね♪
(オノマトペだらけですみません)

本当に、意識くんってすぐに家出しちゃう(笑)
アナタの居場所は「いまここ」なのよ!!と。

やっぱり「feel」なのですね~☆
 
 
 
猫額 (八公)
2012-11-28 20:55:00
おお!これはすんごく分かりやすい!誰のどの言葉よりも。

私はこれを寝る時によくやってみるのですが、いまここの感覚と意識の間に何も挟まない状態がなかなか続きませんね。どうしても何か考えてしまします。そうして恐らくうまく続いた時にはきっと寝てしまっているのでしょう…。

また、五感をフルに意識できたら、意識をよりいまここに持っていけると考えるのですが、私の場合は二感も難しいです。足の冷たさと呼吸、心臓の鼓動と車の音・静けさなど、一方に意識を向けるともう一方への意識は弱まってしまいます。
意識を身体に寄せるのに2つも3つも要らないかと思いますが、自分の体でありながら、意識を向けないと本当はどう感じているのか分からないっていうのも面白いですよね。
それとも、私の存在感の中心が、とてつもなく狭いという事なのですかね…orz
 
 
 
今日もありがとうございます! (美人はお好きですか?)
2012-11-28 22:25:15
今日のお話、とても心にストンと来ました。
とてもわかりやすいです。

テラさんとのコラボライブで初めて生黒斎さんにお会いできましたが、黒斎さんがお洒落なイケメンすぎてビックリしました!
めちゃくちゃカッコ良かったです☆


だれとコラボしても、こうなってしまうんです。と。一人で喋ってらして、とてもおもしろかったですが、とても引き込まれてしまいました(*^^*)

ありがとうございました!
またお会いしたいです☆
 
 
 
お初です(*^^*) (PBK)
2012-11-29 00:20:04
いつも楽しく読ませていただいてます!

今日のはすごく 今の自分に、今まで以上にピンときたので…(>_<)
ありがとうございます!

二月の広島、行かせて頂きます!
楽しみにしています(*^^*)
 
 
 
Unknown (もりん)
2012-11-29 00:51:09
シンプルでストンと腑に落ちる表現ですね。
これは使える。
 
 
 
あれれ (タツ)
2012-11-29 06:45:45
錠が錆びてて鍵が入らない^^;
 
 
 
元SE (たまちゃん)
2012-11-29 08:39:50
身体がハードウェア
自我がソフトウェア(アプリ)
空が電気

…って、どうでしょう?

 
 
 
Unknown (slow jogger)
2012-11-29 08:42:41
初めまして!

雲さん天才ですね(?)!!! 
すご~く、わかりやすかったです!
ありがとうございます!

皆さんのコメントも為になります
コメント欄もこれから読むようにしよう・・・
 
 
 
お久しぶりです (花らいおんちゃん)
2012-11-29 13:48:28
最近、忙しくてなかなか遊びに来れなかったのですが、ここ最近の記事を読ませていただいて気が付きました。忙しさにかまけて自分自身をケアーしてなかったのと自分の中の心の声を聞いてあげてなったな・・・と。
今日は少しでも時間を取って自分の中の意識に集中してみます。
何時もありがとうございます。
 
 
 
嬉しすぎ (かぐや姫)
2012-11-29 13:56:59
な~んてわかりやすいんでしょう。納得です!

しびれました☆
 
 
 
ここが難しい (たかはし)
2012-11-29 17:08:44
「やり方」や「判断」などを差し挟まずに、ただ、感じてごらん。
気負わずに、ゆったりとね。


これが難しいです。

こんな風に感じること自体が間違いなんでしょうけれど。
 
 
 
降参のススメ読ませて頂きました(*^^*) (若ちゃん)
2012-11-29 20:29:34
まだ「さとり」に対してあまりピンときませんが、きっとそれを感じてるときはあるんだと思いました。
そう思うと不思議と、もっと自分の心や体に意識が向いてきました。

まだ意識と体を一寸の狂いもなく合わせることはできませんが、それをしようと集中すると体が温かくなり集中している自分がいることを感じます。

全ての出来事が起こるべくして起こっていることだと受け止めたときすごーーーく楽になりました(*^^*)

私が握りしめてるもの怒りや嫉妬、寂しさなど全部うんこだと思うとおかしくて!(笑)
もう全部手放します!

出逢えてよかったです(^^)
ありがとうございます。
またブログもお邪魔させてください♪
 
 
 
Unknown (結愛)
2012-11-30 00:03:30
集中してると、仰られてる「鍵が錠に入った状態」になる気がします。
テニスの試合で相手のサーブを待っている瞬間、音が消えて時間がとまってます。すごく静かで心地いいのですが… それとは違うかな?(^^;)
 
 
 
いまここ? (y-k)
2012-11-30 11:26:05
一年近くこちらのブログに通いつめて、本も読んだり講演会にも行かせていただいた事がありましたが、今回の記事で初めて雲さん(黒斎さん)が言っている事の意味が、感覚的に腑に落ちました(笑)

この記事で今まで私が他のところで調べてきた事がちょこちょこ繋がっていき、「ああ、そういう事か…(?)」(←まだ自信無さげ)くらいで、プチ気づきです。

「あなたは思考に常時囚われている」「いまここが大事なんだよ」とか言葉で色々言われてしまうと、なんだか難しくて、今まで知らなかった事を学習するような感じになってしまいますが、私たちが思ってる以上に「いまここ」っていう感覚は、もっと単純で簡単で当たり前なことなんじゃないかと…そんな風に思ってます。
というかそうであってほしい(笑)
難しいことは分かりませんので(;´-ω-`)
 
 
 
Unknown (45)
2012-11-30 13:38:38
とらにゃんさんがシェアしてくれた動画最高です!!
すばらしい!!!
 
 
 
ためしに (チャーミィ)
2012-11-30 15:18:04
今ここを、車の運転中にリアルに感じようとやってみると、自分がカーナビの矢印になった気がした。
自分は全く動かず、まわりの景色がどんどん流れていく。

遊園地のアトラクションだ。
面白かったので、皆さんもやってみてください。
安全運転でね。
 
 
 
カギが・・・ (チャコ)
2012-11-30 17:18:21
この前まで、身体と意識が統合されたような感覚があって、とても地に足がついたなんとも心地よい日々が続いてたのですが、気がついたら、またもとの鍵と錠が合うどころか、鍵を他の錠に必死に合わせようとしている自分が居ます。(合わないことはわかってるのに・・・)こうやって元に戻るのは悲しい。分かってるのに・・・・(;;)
 
 
 
チャコさん (Unknown)
2012-11-30 19:17:40
元に戻るっていうか、日々、錠も変わっていってるんじゃないかと、ふと思いましたです。

錠に合わせて鍵も変えてみたらば?
 
 
 
Unknown (そう)
2012-11-30 21:16:33
月の引力でも潮の満ち引きで変化するからだ各所。

先日歯医者に、まいにち動く(わずかに移動する)

歯のことを詳しく教わって考えを深めていたのだが。

その動きに合わせ骨格や姿勢も変動する。

食べ物もそれに合わせて微妙にチョイスされる。

噛み砕かれたものもまた、、、、。

こどもの噛み合わせと顎と成長と。話すことば。

それがバランスよく整ってゆくとき気持も整うのだ

そうで。

・・・うしろをふりむくのと祈るきもちとで揺れる。

なんかさ、ここがあってよかったよ~っ!! 

  
 
 
 
オープン♪ (mkママ。)
2012-11-30 22:30:30
すごくわかりやすかったです!うけうりでそのまま人に伝えたら、即効オープンしちゃう人続出しそうです。
いつもわかりやすいお話、ありがとうございます☆早速、主人やこどもさんで試してみます。
 
 
 
Unknownさん (チャコ)
2012-11-30 23:31:27
日々、錠も変わってる・・
はたっU+2211(゜Д゜)っとわかりました。自分が心地良かった時の記憶の錠を固定化していて、あれに今、合わなくなってしまってどうしたら良いのかわからなくなってたんですね!錠は変化しないと思ってたんだ。ありがとうございます(^-^)
 
 
 
感じる (ぶるー)
2012-12-01 00:01:45
ブルースリーの一言みたい

「考えるんじゃない、感じる」…

うろ覚えですが、それに近いですか?

私は身体は関係ないと思ってました。
又「いまここ」意識が無くなると思ってました。(;^_^A

なんか…わからなくなった(*_*;

失礼しました_(._.)_

 
 
 
映画マトリックス (ぶるー)
2012-12-01 23:14:34
映画マトリックスは面白い
メッセージだらけで頭、フル回転
本当に見たかったのだろう、タイミング良く頭に浮かび、見逃さずにすみました(笑)
意識より、浮かぶのほうが正解が多いような気がします。(;^_^A
でも、ほとんど理由や意味はないと思い、無視して思考で行動しています。(気にも止めないのがほとんど)
大きな事は強制気味?
望みある行動が、手前で体が動かず断念したが、結果助かったり。
用事もないのに、二度足が運んで?受けたら結果良かったり。
引き寄せ(意識の望み?)と必然(無意識の望み?)って天秤にかけられるのでしょうか?('_')

質問の意味もあまり解っていませんが…

無意識と身体は繋がっていて、自由意思で鍵を開けないのかな?

何とか理解しようと…(o_ _)o

失礼しました_(._.)_
 
 
 
圏外 (すまほん)
2012-12-02 00:28:07
ブルーさんの仰ってる事が、今一よく分からないのですが・・・

黒斎さんの言われてる“意識”とは自我の事で、“感覚”は「いまここ」の事を言うのではないでしょうか。
なので、身体意識を忘れるとは自我を忘れることで、身体感覚を感じるとは、「いまここ」を感じる事になるでしょうか。

質問の意味を取り違えてたらゴメン。


<ソフトパンク
 
 
 
ぶるーさん (Unknown)
2012-12-02 10:25:52
まずは、あなたなりのやり方でまったく構いませんから、「身体」と「意識」を一致させることをしてみてはいかがかなと思いますです。

ヒントは黒斎さんがすでにくれています。
「自分の呼吸や鼓動を、じっくりと感じてごらん」

何より実行してみることかと。

どれだけ考えても、その先であなたの望む理解は得られない可能性の方が高そうです。

私たちが生きるこの世では、私たちの肉体を通すことでしか物事は顕現化されません。
すべては肉体があればこそ…です。
だから、ゲートは私たちの身体に存在します。

御託はいいから、まず自分なりに動け!
それが、黒斎さんが言う「「やり方」や「判断」などを差し挟まずに、ただ、感じる」ということですよ。
 
 
 
身近でなく、身だったのかw (幸せマニア)
2012-12-02 14:07:34
ヨガの先生に
『アーサナ(体操)は上手に瞑想できる様にするんだよ』
と言われた事があります。

動いてる体に集中する事という
瞑想入門編なんでしょうね!

動いてない体に集中するのは
そりゃあもう、大変ですからね。。。

体は考えないから(当たり前ですがw)
気持ちがフラットになりやすいのかなと。。。
こんな身近に。。。っていうか、身にワンネスのヒントが!!!
 
 
 
(00:01:45)に対応 (すまほん)
2012-12-02 15:19:15
すみません、
コメントがひとつズレてたようです。


<ソフトパンク
 
 
 
こことそこ (風呂屋)
2012-12-02 18:27:57
「○○取ってー」
「あいよーどこにあるー?」
「そこの棚ー」
「ないよー?」
「あ、ここにあったーごめーん」
っていうのはよくあるんだけどね…

 
 
 
コメントありがとうございます (ぶるー)
2012-12-02 23:21:14
反応があると、驚いています。コメント嬉しいです。

私が体験した事が思い込みだったのか、自問のようなコメントになってしまいました。(イラついた方はすいませんm(__)m)

私の場合
呼吸やぼーっとするのは無意識にやっていて、
深呼吸や頬に当たる風は意識(いまここ)になります。

一体感があるのはぼーっとしている時で体・時間・空間が意識してないのでいまここの私の存在を忘れてる?(笑)

私の場合
意識と身体が「いまここ」となると、つなぎ止めようと思考が働いてしまいます('_')

まだまだ修行が足りないのです

皆さんのおっしゃる通り口より実行ですね!

考えてわかる事柄ではない事はわかっていますが、クセで疑問がわくと、ついコメントします。(;^_^A

失礼しました_(._.)_

 
 
 
カーナビ (tekykosh)
2012-12-03 02:19:54
うちのカーナビが、現在地と全然違う場所に矢印を
示していたとき、カーナビに向かって

「いまそこじゃねーし!」

と、ツッコミを入れた所でハッとしました。


なんだかいつもここじゃない自分に言われた感じがして
自分で発した言葉なのに妙にドキドキしてしまいました。



テラさんとのコラボ、楽しかったです。
ソロライブや阿雲の呼吸とはまたひと味違う
コクサイさんが観れて新鮮でした。


そして、「イリュージョン」

素晴らしいの一言です!!

眠たくなる意味がよくわかりました(笑)

観るだけでもうリラーーーーックス。

眠たくなったら無理せず寝て、また翌日に続きを観て
4~5日かかりましたが、見終わったあとはスッキリ
爽快な気分です♪

 
 
 
とらにゃん ありがとう (みたろう)
2012-12-03 04:40:42
とらにゃんさん、動画の掲示ありがとうございます。自分にはタイムリーな気づきでした。
 
 
 
Unknown (やこ)
2012-12-03 05:32:50
はぁ~い(^0^)/
 
 
 
もしかして (トホホ)
2012-12-03 10:05:55
この間、イスに座って目を閉じてフーっと一息ついていたら、いつの間にか気持ちいいそのものになってしまい、呼吸が止まっているのに気がつきました(笑)

「えらく気持ちがいい」と言葉で表現した時、こちらへ戻って来ました。言葉になる前の感覚で表現のしようのない心地よさでした。
思考の入る余地はなくて、もしかしたらぶるーさんもこんな感じだったのかなあと思いました。言葉にしなかったらどうなってたのかなぁ?
 
 
 
野いばらの実 (そう)
2012-12-05 13:08:06
花言葉は・・痛みから立ち上がる

生まれるまえからのからだに痛みがある場合

生まれてすぐこころも痛みを受けるけれども

そこで意識は超絶?すっとぶことが多い。。

生きる防御反応で。

(からだ~きもち)で受ける痛みと意識との

距離位置は痛みの深さや状態でさまざまとなるけど。

からだの痛みは生れる時だれも壮絶に味わいますが

うまれたあとこれをいろんな方法で解消させ・・・

すっとんでた意識と痛みの緩和が終えられたとき

よやっと意識を意識と認識できる状態がおとづれ。。


てな風にふりかえってみてました。

すっとび具合の認識把握がうまくできるならば

よりもどって来やすいかんじはします。


               おつかれさまです




 
 
 
Unknown (渡辺望)
2012-12-05 17:59:58
いつもブログ、興味深く拝読させていただいております。対話・物語形式の哲学論、ものすごくおもしろいです。

 ブログ主さんに刺激を受けまして、私、今回、本を刊行しました。「国家と性」を思想的主題に据えた本です。題材的には、石原慎太郎さんと江藤淳さんの評伝形式を取りながら、内容的には思想書になるようにいたしました。サルトルの「家の馬鹿息子」(フローベールの評伝)のようなものです。評論家の西尾幹二先生のご推挙で、執筆刊行にいたりました。

 本の題名は『「国家論」石原慎太郎と江藤淳。敗戦がもたらしたものー』(総和社)です。「国家論」が本の主題で、それ以下が副題です。筆者=私は渡辺望と申します。大手各新聞にはすでに広告載りました。
大きい書店にはおいてあると思いますが、アマゾンなでももちろん購入可能です。

 ブログ主さんやブログに集う方々にもぜひ読んでいただきたいと思います。

 不明の点ございましたら、いつでも、私のブログに記載されている私のアドレスにご連絡ください。

 これからもブログ応援しています。ときどきお邪魔いたしますのでよろしくです!
 



 
 
 
お身体 (とま)
2012-12-06 03:30:19
お大事にですm(_ _)m
 
 
 
黒斎さ~ん (ふぁみりー)
2012-12-07 00:02:18
お久しぶりです。
時折現れるふぁみりー(笑)です。

今は、ブログの内容もすごーく理解出来るようになりました。
黒斎さんのご活躍、いろんな所で拝見させて頂くのが嬉しく
楽しいです。
穏やかで幸せな毎日です。
これからも、応援させて下さいね。
ありがとうございます。
 
 
 
まだ2006年のお盆まで・・・ (優茶♪)
2012-12-07 20:57:49
さかしたさんと言う方のブログからきました。
その前は・・・誰だっただろう?
多分、はわかるんだけど。

コメント入れようと思ったけれど
かなり過去のブログを今読んでるので
ここまで来ました。

また読んだらコメントしにきます。
先日、「またスピリチュアルか」
ってバカにされてしまいました。
その人とは縁が切れちゃったけど。

私、自力なしのスピリチュアルって
有り得ないと思ってるから!・・・と
ここで主張しても仕方ないけど。

また読み進んで(長くかかりそう(^_^;))
コメントしに来たいと思います♪
 
 
 
マインドコントロール? (ぶるー)
2012-12-07 23:27:10
最近、マヤの予言から、海外のスピリチュアルの方々の予言やメッセージなど、聞いてか…

恐怖心が薄れてきたような
マインドがすり替えられたのか?
○○を受けたからか?
感受性が薄れてきたのか?
何だかそれでいいのか、思ったりします。
(拒否反応が漠然とではなく、はっきり区別しやすくなったみたい)

池田晶子さんの本読んで見なきゃと、思いました。

失礼しました_(._.)_

 
 
 
Unknown (Unknown)
2012-12-08 09:35:02
私信としてドーゾ
咲州でつ。
フリーズ!前やった?デジャビュな気なのね。
そして、グロックかなぁ。

用件だけ
(こっそり)私設Blogです。
「おいしいご飯withたまきゅう」
http://d.hatena.ne.jp/oimeshi/
エイヤっとお伝えいたしましを。
バイニャン
 
 
 
いまここ連呼番組がありました! (ikuko)
2012-12-08 10:31:42
NHKハートネットの再放送を見ていたら、
「痴呆老人は『いまここ』(という概念)で生きている」
と言うまとめのお話しでした。
何度も何度も言われ強調されていて・・・。
田口ランディさんが出ていました。
(ちなみに昨日あたりのランディさんのツイッターは仏教のことつぶやかれてますが・・・)

何だかうれしく、びっくりでした。

単なる報告ですびませんっ。


一般人?が悩む痴呆老人の思考は実は”真実”の「いまここ」だった、なんだ。!と。痛快です。
 
 
 
認知(不全)症の状態。。 (そういえば)
2012-12-09 17:21:29
ikukoさま。。

激しくビブラートしました。

認知機能が衰退すれば、からだの体感覚のほうだけが

残存。視覚臭覚→皮膚感覚へと刺激対象が移って、、

そっと そおっと 抱きとめてもらえたらって。。


たぶん ・・そうなってくのかな。。


ああ”” 

そうなるんやらなぁって思ったら 

さっそく~ 痒みについて

載せてくださった更新記事を読み・・・・感涙u

またまた  ああ””    uuuu


痒みって搔き毟るの我慢・・・じゃあなく ?


 奥の深~~い 修練のいりぐちのよう。


 じぶんだめかも。ちいさかったときのじぶん

おもいだすとまったく・・大して変化なしトホホ



 
 
 
Unknown (ねこまんま)
2013-09-27 19:19:26
めちゃめちゃよくわかる…!!
この春から通っているカウンセリング講座の先生が、いつもいつも、「今ここよ。今ここのつながりなのよ。」と仰います。講座では、今ここの気持ちをありのままの言葉にして、ありのままをそのまま聴いていただく、そのようにピタリと沿って聴かせていただく…の積み重ねなんですが、その積み重ねで、私は“魂”の存在に確信するまでにたどり着きました。それはまさに、つまっていたパイプが通じたような、扉を開けるための歯車が合わさったかのような感覚です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。