Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

「クルマが売れない」事情を考える

2008年12月25日 12時30分00秒 | Weblog

ここ数年、トヨタを含め、大手企業は景気がよいとされてきた。
勿論、その実体や詳細は不明であったが。



就職戦線も、売り手市場と呼ばれ、新採有利の時代でもあった。
つけ加えておくが、それは一部の会社や企業だけのことである。



その他企業については、
「回りは景気がいいというものの、相変わらず悪いまま」
これが現状だった。



そりゃー当たり前で、大手企業の景気がヨイヨイというのも下請けがかなり泣いていたからだ。
バブル期のように、上から下まで景気がいい時代に辿り着いていなかったわけだ。




そうなれば、勿論・・・・
オレの身の回りで、景気がいいという話なんかひとつも聞いたことがないのも当然だ。


クルマなんて買えるような展開なんかになるワケもない。
景気が良かったのは、庶民層の上部以上の限られた場所だったということだ。



薄利多売主義。日本は、これで成長した。
しかし今は、薄利であっても多売ではない。



逆に、高利小売のフェラーリが、バカ儲けだというのは、
今の時代を象徴しているのかも知れない。



物事の摂理として、トップダウンで収益が異なるのは仕方のないこと。
カネあるやつが、大枚をはたく。
これも静観するしかない弱肉強食の世界。



庶民は黙って我慢するしかない時代になっている。
いわゆる庶民層の人々だって、クルマは買えた時代があった。
オレだって買えるくらい、みんなが周期的にクルマは買い替えた。



そして今、突然、クルマ業界は、業績不振だという。
みんながクルマを買わなくなった。
買ったとしても、コンパクトカーとか軽自動車が主流なのが現実。



いわゆる庶民層の割合を考えたら、 当然、売上額も下がる幅広く、様々な車を世に売り出しても、最も人口が多い庶民層が、中の上から中の下までクルマを買っていけたのだ。



つまりデフレスパイラルはバブル崩壊後もゆるゆる続いていた。
そして今の若者も、クルマ離れが進んでいるという。



不景気の影響を子供ながらに見てきたことの結果かも知れない。
エコが進んだことも関係あるかも知れない。



スポーツカーの時代も去り、ワゴンタイプが多く売れるようになってきたことも、今の世代を表していると思う。



若者も、まずはステーションワゴンから検討する連中が多い。
(実際には、買わないことも多いが)




景気が悪いと、一寸先は闇。
車を背伸びしてまで購入するローンなんて、当然組むことも出来なかろう。



そういうヤツも増えれば、抜本的に販売台数も減るだろう。
まさに負の連鎖なのだ。



オレ自身も今度の3月で車を買う予定だった。
しかし、ローンしてまで買う気になれない。
明日への糧の方が心配だからだ。



-----



相変わらずの支離滅裂っぷりだが・・・・



まとめると・・・ 決して、今の大恐慌が招いたものだけではない、車販売の不振。
このことを忘れてはならないと思う。
時代なのだ。 (⇒ガソリン高騰も然るべき・・・?)



それらに振り回されるハメになった、期間労働者や外国人労働者や派遣の方々。
明日は我が身のオレが言うのもなんだが、なんとか堪え忍んでいくしかない。



こういう目に遭わした国(小泉内閣時代のアメリカ同調政策)を恨んでも仕方ないが、普通に車が買えるような時代が必ず来ると信じよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« りんかい線に初乗車 | トップ | マックのやらせ疑惑 残念だ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事