Naked a STYLE (サブログ)

映画レビュー、ニュースネタを中心に、自身のメンタルチックな話題を絡めて、ノージャンルで書き綴るぜぃ~

E13におけるRSR車高調の推奨ダウン等について

2021年12月28日 23時59分59秒 | Weblog

【推奨値で取り付けると?】


更新前の愛車HE12においては、推奨ダウン量のまま取付し、ショックは中間値で組んでもらった。
その結末は、リア側に結構沈み込む形となり、バランスが平行とは呼べずの結果に。


そして足回りは思いのほか前後ともに案外硬かった印象だった。
そのため、今回RSRの車高調を取り付ける際、リア側を5mmだけ推奨値より上げてもらい、ショック硬さは前回同様に中間に設定してもらった。


その結果、車高高さは地上から気持ちわずかの余裕しかなくなったが、ショックは案外柔らかい印象だった。
つまり、前車よりも落ちた印象だが、思いのほかショックの硬さはまずまずというところだろう。


なお、リア側5mmのupは、まあいいところだったと思うがもう少し高くてもよかったかな・・・
というのが第一印象である。

alt
(ダウン前)
 
alt
(ダウン後。推奨値の組み上げにしては落ちすぎてないか?)

 
 
【アジャスターは、もう当分触れないが】
 
 
サイドステップの切れ込み部分で実際のダウン量を計ったのだけど、オレのメジャーでは5.5cmほど落ちていた。
メーカーは最高で4.5cmまで落ちるという表記だったが??おかしいなぁww)


ちなみに最大ダウン量はフロント側だと80mm、リア側だと70mmなのだが、おそらく最低高だと車高90mmを担保できないと思われる。


だからオレが思うベスト高さは、推奨値からフロント側を5mm、リア側を10mmあげるところがちょうどいいような感じなのかなぁ。

現時点でアンダーガードには結構あたっているし。
 
alt
(段数を中間にして推奨ダウン値で組んだら、なんとメーカーの最大ダウン量よりも10mmも落ちる結果になった。車検には通りそうだが、HE12のときより段差への恐怖が倍増だ。)


< 後日追記 >
この高さでは車検に通らないので注意!

純正より40mm以上落とすのもNGだし、
そもそもこれでは地上からのフォグの高さが全く足りていないことが判明した。
https://blog.goo.ne.jp/naked-soul/e/53455be8eb6d333abef9a2f24e642857

 
 
【ショックの強さの調整はどうか】
 
 
実はこのE13、ホイールクリアランスの問題があって、フロントはホイルハウス内に爪が大きく張り出しているため、結果的にローダウンしても思いのほかツラまでの距離が稼げなかった。
(リア側は+1.5Jくらいなら楽勝っぽいのだが・・・


そのため、タイヤ幅を標準の5.5Jから6.5Jにしただけでアルミによってはフィンが飛び出るリスクはいくらか減ったが完全に解消するまで至らなかった。
(6.5Jまでのインチアップなら車検は通るかもなw)


一番の問題は、張り出しのせいでフロント側はバンプするとタイヤハウスに干渉するリスクがあるということだろう。
そのため、フロント側のショックはもっと強めに硬くする必要があるということだ。


なんなら、MAX近くまで硬くしてもいいかもしれない。
逆にリア側はソフトにしても前述のとおり爪が張り出していないため干渉するリスクは低いから、個人的には柔らかくしようかと思う。

 
 
【蛇足】
 
 
オレが買った車高調は、オレの買った車のグレード(X)より下のもの(S)でメーカー側がマッチング確認している。
そして、そのタイヤサイズの装着タイヤは185/50R15でマッチングを行っている。


オレのクルマのタイヤは、(しつこいようだが)185/60R16が装着サイズである。
そこでタイヤ外径を比較すると、前者が「566mm」、後者が「626mm」でありオレのクルマの方が地上高から30mmも高いことになる。


それなのに、SもXも車重は同じだから想定ダウン量よりも10mm落ちるということは、取り付けた側のミスでなければ、ちょっと考えられない。


なので、前者のクラスでこのRSRの車高調を検討している方は、オレのおすすめ高さか、さらに10mm程度高い方がいいのではないかと提案したいけれど、実際のところ、実状を鑑みながら取り付けしてくれるところにお願いされたい。


 
【蛇足の蛇足】
 
 
オレがローダウンまでして買った夏タイヤのサイズは、205/45R17であり、外径は「616mm」になる。
つまり、現状標準(納車)時は「628mm」だから「6mm」下がる計算になる。


ゆえに、車高調の取り付け高さのオレ的の正解は、推奨値よりもフロント側を11mm、リア側を16mm上げて取り付けておくことがちょうどよかったということになる。



【追記:1月6日付けの追加コメント】


この記事の蛇足で説明していた「マッチングデータ」および「別グレードのタイヤサイズ」については、当方の誤りがありましたので修正して再UP済みです。


なお、
RSRが行ったマッチンググレードはS、タイヤサイズは「185/50R15」なのでタイヤ外径が566mmのものを装着していました。
(オレのxよりも外径サイズが60mmも小さいサイズのものがSグレード)


そこで本文にも修正して記載しましたが、納車時のタイヤ外径だけで斟酌すると本当に標準&中間で組んだのなら、Sグレードよりも地上高さは30mm上がっていなければならないはずなのです。


ところが、実際には上述の写真でも示したように地上高ギリギリだったことは記述のとおり

夏タイヤは、本文中でも記述しているがタイヤサイズをインチアップすることが決まっている。


さらに理論上では、今の冬タイヤ仕様から夏タイヤにすることでさらに今以上6mmも下がるので、もっと厳しいダウン量になります。


やっぱり、取付側の問題だったのかなぁと考えてしまいます。


だったら、それはそれで大きな失敗(選択ミス)を働いたことになるし、工賃問題でギャースカ喚いた自分が恥ずかしいですなぁ・・・(だってオートバックスあたりでやっていれば、高さのミスもあり得ないような気もするので・・・結果論だけどな)
 

alt alt alt (↓↓どれかひとつのバナーで結構ですのでクリックしていただくとありがたいです!励みになります↓↓)

にほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ 千葉釣行記へにほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村 資格ブログ 資格マニアへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへブログランキング・にほんブログ村へブログランキング・にほんブログ村へ altalt

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RS-R RSR 車高調 Best-i CX-7 ER3P RS-R BIM300M 価格:138600円(税込、送料別) (2022/1/1時点)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 不覚・・・いや、ただの勉強不足... | トップ | JR東がいう「同一方向」と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事