犀川の河川整備を考える会

犀川の辰巳ダム建設を契機に河川整備を考え、公共土木事業のあり方について問題提起をするブログ。

辰巳ダム>辰巳ダム反対運動の記録集

2017年09月29日 | 辰巳ダム
 辰巳ダム反対運動の記録集を作成している。
 1979(昭和54)年~2017(平成29)年までの39年の活動、住民と行政のやりとりを通じて、開発(河川総合開発事業)による自然環境と文化遺産への影響について問題提起し、加えて開発内容の問題追求についても行った住民運動の足跡を記録したものである。

 運動のきっかけは、1979(昭和54)年ころ辰巳用水の学術的研究をしていた方が用水の水トンネルに調査用ボーリング孔を見つけたことにある。「ダムで辰巳用水東岩取入口を壊すのか」と石川県内の大問題に発展した。以来、紆余曲折があり、2012(平成24)年、辰巳ダムは完成し供用開始されたが、2017(平成29)年の司法による最終判断まで39年にわたり、事業を行った行政/側面からかかわった政治/行政裁量を審理した司法を巻き込み、ダム建設事業に対して住民の異議の申し立てがなされてきた。

 行政が行う公共事業に、住民(市民、県民、学者、文化人、郷土史家などなど)が向かい合い、住民みんなのためにあるはずの公共事業とは何かということについて取り組んできた。
住民のために存在する行政にすべてのことを任せているわけではないので、住民みんなのためにならない不十分な行政の事業は、住民が直接に運動を起こしても補わなければならないという切実な思いで行動した結果である。
 
 「行政」が行う公共事業は、住民みんなのためにやっているはずなのに、みんなのためでないものが、明らかにおかしいことが行われることがある。
 一部の住民のための(地域代表の)議員の集まりである「政治」は、住民みんなのためになるかという観点から、「行政」をチェックする機能がほとんど働かない。
 「司法」は住民が問題提起しないと働かない。
 住民有志による運動は、「行政」が行う公共事業を適切な方向に向かわせるように、政治に働きかけ、司法に訴える。公共事業を公共事業たらしめるように軌道修正あるいは方向転換させる意義がある。
 
 辰巳ダム反対運動は、ダムが建設されたという結果だけを見れば、住民運動の失敗例ということになるが、運動の過程を精査すれば、数々の成果を残した成功例ともいえないことはない。
 旧計画は見直されてダム位置が上流に移動し、ともかくも東岩取入口は破壊されずに残った。辰巳ダム事業地で発見された絶滅危惧種のミゾゴイは、いまや石川県内の自然環境保全のシンボルとなって県民の環境意識を高めた。ダム湖の臭い水が兼六園の曲水に流れ込むことが懸念されたが空ダム構造になったので富栄養化による水質悪化はまぬがれた。

 この約40年の間に、情報公開法、環境影響評価法、行政手続き法、河川法の改正などがあり、住民の意見を聴くことで事業に反映させ、事業を適切に方向修正させるためのしくみが改善されてきた。
また、土地収用法では、住民に対する事業説明会の開催義務、事業認定処分に対する意見書の提出、公聴会の開催請求など住民意見を申し入れる機会は多々ある。

 住民意見を取り入れるためのしくみを改善することで、住民運動が促進され活発になる。民主主義の世界では従来の政治、司法だけでは十分に機能しないことにほかならず、住民運動の意義があることを示している。

【追記】
 特に、ダム建設は巨大公共土木事業である。土木事業は利害関係者に引きずられがちである。
 利害関係者(事業によって主として金銭的な利益をうける人たち)はダムの意義に関心は少ない。
 他の関係者もダムの意義をよく理解していない面がある。
①下流住民:治水事業によって河川の下流住民は恩恵を受けることになるはずであるが治水ダムの効果は机上で推定されるので実際に恩恵があるのかないのか判断がむずかしくよくわからない、
②事業に携わる技術者:治水ダムを水系に2,3つと造るなど整備レベルを上げていくと不確定要素も多くなり専門家の間でも意見が分かれる、
③ダム事業者:事業を企画している人たちも治水のレベルが上がると経験以上の精緻さを求められて理解が行き届かなくなることもあると思う。

 ダム事業について、貯水してその水を利用する利水ダムは夏季に供給される水の量を確認することで効果が明確にわかる。ところが、治水ダムの効果は、机上の空論とまでは言い過ぎであるが、降雨量も洪水量もダム調節量も推定で実際の効果がよく見えない。架空と紙一重の安全、安心のために高い保険料を払わされないように気を付けないといけない。
2017.9.30,naka
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 辰巳ダム>兼六園の曲水は“か... | トップ | その他>珠洲の国際芸術祭に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

辰巳ダム」カテゴリの最新記事