円高は50円まで進む?

2011年10月31日 | 日々のこと
急速にまた円高が続いています。しばらく前から介入があるのかという憶測はあったのですが、本日介入がありました。

 今朝のNHKのラジオを聴いていて、その傍を離れられませんでした。
円高は50円までいくと・・・・。介入はムダな抵抗だと・・・・。

 なんだか頭の中が混乱する思いでした。
 昨日の朝刊で日本がТPPの交渉に参加するという大きな見出しを見て、10年後日本が大きく変化したとしたら、今日のこの日が境目だったと思うに違いないと確信したのでした。

 消去法で円が高くなっていると言われていましたが、この先私たちの国はどうなってしまうのでしょぅ。

 ラジオの中のしゃべり手は続けます。日本は例のない債権国家であると。それはそうでしょう、円が50円だったら、海外の物は格安で買えるのですから。

 続きます、冨の再分配が必要なのだと。

 どうやって、どういうシステムででしょう。

 昨日年下の友人が、どんなに海外の物が安くても私たちが買わなければどうでしょう
と食事会の席で発言しました。

 ТPPの食料問題が話題になった時でした。

 いえ個人ではそうはいっていても、お米も乳製品も外食産業・中食産業レベルのほとんどは、安いものに走るでしょうね。

 そこに円高とくれば、数字だけのお金持ちの日本、暫くは飢えることはないでしょう。飢えるのは、発展途上国の人々です。

 本日世界の人口が70億人となるそうです。世界の人口は38億人と習った昔が懐かしいです。今世紀中には100億人となり、食糧、そして水が足りなくなるでしょう。

 どんな時代になろうとも、米だけは作り続けるようにと言っていた実家の父の言葉が重く心に迫るのです。

 哲学者内山節さんが何年か前に言っていた言葉が、ますます現実の問題となってきたことを思い知るのです。
                       依田美恵子

軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら


ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いい家を作るということ。 | トップ | あと2週間です。 »

コメントを投稿

日々のこと」カテゴリの最新記事