JR清水駅みなと口広場のクラフト展に家人と出掛ける。少しずつ変化している町をじっくり見ながら歩いて駅まで行って見る事にしたのだった。ゆっくり歩いて行っても一時間は掛からない計算だ。
*-*-*
清水橋まで来たところでエレベータに乗ってJRを跨ぐ事にした。いつも波止場の踏切を渡って居たのだが目線を変えてみた。
あれ、高田ソフトが閉まっている。この季節大判焼きは売れるのに。
気にしてなかったけど靴屋のビルって斜めに出来ているのに驚いた。
靴屋の隣のカメラ屋が閉まっている。
レンズを買いに何回か行った事が有ったけれど閉店時間(18:30)に間に合わなくて買えずに居た。ネット注文の時代に成って対面販売では商売が成り立たないのかも知れない。実際に現物は店で見て注文はネットでするって事が横行しているのだ。
駅前銀座の入口のお菓子屋。向かいの都まんじゅうが閉店して楽しみが無くなって居たのだけど昔懐かしい「あじろ」を見つけてケバイポップを読んでいたら店主がハタキを持って出て来た。
塩のあじろは珍しいなと見ていると店主が説明を始める。要約すると夏の限定品だった塩味を職人と相談して通年作る事にしたそうだ。更に解説が続き武田君(サッカー系)が小沼みのり(SBSアナウンサー清水東高出身)が取材に来た話を始める。要約すると清水の土産にはこれが良いって事らしい。
今週末来る弟の土産にあじろを買う事にした。
店内に入ってびっくり。そこはお菓子のワンダーランドや(彦麻呂風)
昔食べた事が有るお菓子が有るじゃありませんか。あ!これは…と一言言おうものなら店主の説明が始まる。それは昔ばなしを聞いているみたいで何とも心地よい。
あられを見ていると作っている職人の性格や作業場の様子まで事細かに教えてくれる。思わず、これもと総額三千円も買ってしまった。
これからクラフト展に行くと言うのに既に全体力の半分は使った気がするが、町歩きの達成感は有る。
*-*-*
清水橋まで来たところでエレベータに乗ってJRを跨ぐ事にした。いつも波止場の踏切を渡って居たのだが目線を変えてみた。
あれ、高田ソフトが閉まっている。この季節大判焼きは売れるのに。
気にしてなかったけど靴屋のビルって斜めに出来ているのに驚いた。
靴屋の隣のカメラ屋が閉まっている。
レンズを買いに何回か行った事が有ったけれど閉店時間(18:30)に間に合わなくて買えずに居た。ネット注文の時代に成って対面販売では商売が成り立たないのかも知れない。実際に現物は店で見て注文はネットでするって事が横行しているのだ。
駅前銀座の入口のお菓子屋。向かいの都まんじゅうが閉店して楽しみが無くなって居たのだけど昔懐かしい「あじろ」を見つけてケバイポップを読んでいたら店主がハタキを持って出て来た。
塩のあじろは珍しいなと見ていると店主が説明を始める。要約すると夏の限定品だった塩味を職人と相談して通年作る事にしたそうだ。更に解説が続き武田君(サッカー系)が小沼みのり(SBSアナウンサー清水東高出身)が取材に来た話を始める。要約すると清水の土産にはこれが良いって事らしい。
今週末来る弟の土産にあじろを買う事にした。
店内に入ってびっくり。そこはお菓子のワンダーランドや(彦麻呂風)
昔食べた事が有るお菓子が有るじゃありませんか。あ!これは…と一言言おうものなら店主の説明が始まる。それは昔ばなしを聞いているみたいで何とも心地よい。
あられを見ていると作っている職人の性格や作業場の様子まで事細かに教えてくれる。思わず、これもと総額三千円も買ってしまった。
これからクラフト展に行くと言うのに既に全体力の半分は使った気がするが、町歩きの達成感は有る。
あまり知らないです。8の字のお菓子は小さいころ食べたような・・・・
あじろって魚の形してますよね?
まあ、細かい事は分かりませんが子供の頃から食べています。時々見かけては懐かしい感が有り買い求めています。
8の字は近所で焼く人がいて良く食べましたが今は有りません。
静岡駅の南口で店を見かけましたが、昨今の再開発で今も有るか不明です。
個人的には「和風クッキーこけしアネス」がお勧めです。職人が一度廃業したのだけど、元気にに成ったので復帰したそうです。
いつまで店頭に並ぶか希少価値のお菓子です。
8の字はちょっとぱさつきがあり、個人的にはあまり好きではなかったです。そういう味が今は懐かしくなるかもしれませんね。
清水でもググッとくるお菓子とかあるんですかね?追分羊羹ぐらいでしょうか。帰省してお土産にする時もありますが、人に食べさせてみると賛否両論です。美味いと言うか、不味いと言うか・・意見は分かれますね。
最近は「うなぎパイ」で統一しています。全国区で無難な味ですからね。家用は追分羊羹です。
先日帰省した弟夫婦も土産にうなぎパイを買っていました。その前は「田子の月最中」を買っていました。私としてはちょっと違うんだけどと思っています。
近所の和菓子屋で「次郎長笠」という大きなどら焼きを売っています。ググッと来ます、いろんな意味で…。
追分羊羹の大きい包は土産には不評で食べ切れないと言われましたが、小分けにしてある羊羹は意外と好評でした。
清水の土産はいつも追分羊羹にしていましたが、これからは「あじろ」も混ぜようかと思っています。(笑)
もつカレーも最近ですよね?全国区になるには時間がかかりそうですね。水を差すようで申し訳ありませんが個人的には「もつ」は串刺しで塩焼きが好きです。万人のお口に合わせるのは難しいです。
新茶の季節なので本当にググッとくるお菓子がほしいですが隠れた名品など探すのも楽しいかもしれません。
ただ、それを知って居たのが清水人全員では無いので名物と言われると困惑しますね。
テレビのお陰で最近になって広く知られる様に成ったみたいです。因みに発祥の店はグルメ通りの「金の字」です。
カレーはカレーで、もつはもつ煮で、派らしいです。
田子の月のお店で「富士山」とか「富士山頂」とか名前のついた洋菓子が20年前にありましたが・・・今はどうか???意外といけましたね。
駅付近の飲み屋にはもつカレー(店に依ってはカレーモツ)があります。最近ではお土産にも牛もつカレーが出来て、友人に配りました。
先に出来たレトルトよりも美味しかったですが、店で食べる味には少し届きません。
最近では持ち帰り弁当(どんどん)や駅前銀座入口のカレー専門店(ココス)にも清水モツカレーのメニューが有ります。酒のつまみでしたが、ご飯に掛けて食べる方も増えて来たようです。