私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

書家の容器

2019-04-21 19:26:03 | 気儘に散策
来年三月に車検を迎える愛車(12年乗った)の後継車の選定を始めた。消費税が上がる前までに納車するためには7月には契約をしなければならないらしい。
ディーラーに出掛け試乗をしてみると新技術を搭載した自動車は驚きばかりでワクワクするのだが、自分が本当に欲しいと思って居る車を見失いそうで誰かの助言が欲しく成る。

昨日の、そんなグッタリ気分でJR清水駅東口広場で行われているクラフト展に出掛ける。

自転車に跨って暫く行くと清水小学校のプラタナスが見えて来た。
平成25年に老木に成ったと言う理由で伐採選定したらしいのだが、安全柵で囲われたプラタナスは安全に成ったのではないのだろうか。
いつまでも工事中の様な柵の方が危険に思われて仕方がないのだが、学校側の考えは良く分からない。



清水小学校東門。此処に植えられている松は昔この地に清水役場の蔵が有った頃植えられたと思うのだが枯れている。
枯れている樹木こそ伐採処分するべきだと思う。
それともモニュメントにでもして残すとか。それは無いな。市の考えそうな事じゃ無い。




会場に到着。

去年も会った作家さんと話をする。
今は飯椀を探しているのだけど、自分の思う大きさの物が無いと言うと、飯椀の規格が大体決まって居て飯椀としてはそんなに大きい物は作らないと言う。

確かに今飯椀として使っている椀は抹茶椀だ。この大きさに手が馴染んでしまったので同じ様な物を探しているけれど無い。
なべさんの求めている物はピンポイントだから難しいと指摘された事を思い出すと、ストライクドーンをもっと広くしなければならないよね。

自分で作って居る飯椀でさえ気に入らないのだから、世の中に存在しない物を探しているかも知れないと思い始めた。



清水区興津で革製の鞄(アタッシュケース)を作って職人さんと話をする。
オーダーで作るのでサンプルで出して置いた鞄が売れてしまったと言う。
見たかったなあと言うと「8万円もするのに…」どうしても持って帰ると言われ渡してしまったそうだ。
そう言われると益々見たくなった。

作り置きをしないので、結局オーダーと同じだからどんな大きさも作れますよと言う。
清水の職人さんだと言うのも嬉しいですね。今年初出店だそうだ。

写真は団旗ベルト。(関西型)
関東では黒いベルトで腰ベルトがもっと細いけど、関西では厚い牛革で幅広のベルトで巻くそうだ。
その仕様の違いが面白い。

彼の師匠に当たる人が作ったそうで、その方はもう引退してしまったけれど、彼が引き継いだらしい。
清水は一応関東圏ですが(団旗ベルトに於いて)関西のベルトを作るって所が面白い。
そんなに売れないと言ってました。ですよね~。

書家の容器は初夏の陽気。折角面白く変換してくれたので其の儘にしました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 清水の桜2019 | トップ | 夢の夢 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プラタナス (LUNG)
2019-04-29 20:25:03
ひょっとしたら昔あのプラタナスの近くに滑り台がありましたかねえ? 何年生の頃か忘れちゃったけどあのプラタナスの枝に蛇が巻き付いていて子供たち大騒ぎになったことがありました。懐かしい思い出です。
返信する
滑り台 (なべ)
2019-04-30 07:46:49
全然滑らない滑り台が有りました。
斜面を登る事が出来るほどで、数年前に撤去されました。
当ブログでも書きましたが残念ながらいつ頃だったか忘れました。タグを付けて置かばよかったです。
返信する
初夏の陽気? (中子)
2019-06-07 13:30:50
 枯れた大木が倒れて怪我でもしたら大変ですから、
伐採は仕方ないにしても、木を植えるときに、大きくなってからのことを考えないとダメなんですね。
私の小学校には、大柳があって、校歌にも出てきます。もし、枯れたから、危険だかきかれちゃうらとなったらあっさり伐採されちゃうなんて、嫌ですね。
返信する
プラタナスの (なべ)
2019-06-07 14:47:01
新芽が出て居ました。
バリケードは未だに外される事は有りません。
西門付近の松は一部伐採されて居ます。
東門の松も時間の問題です。
返信する

コメントを投稿

気儘に散策」カテゴリの最新記事