私のなべ四器(規矩準縄)

今、自分の周りで起きていること。ご近所のトマソンもそんなに、気にしてない。深めにかぶった帽子で、年内不定休営業中。

まぐろ

2010-02-06 06:20:43 | ご飯ですね
静岡市清水区幸町に有る伊藤食品。まぐろの缶詰を地元民に安売りするという看板を見て、釣られて工場内の敷地に入った。門からは事務所の建物が分からず恐る恐る敷地内を歩く。如何にもあやしい人物ではあるが、一般人であることは間違いない。少し歩くと工場とは違う建物を見つけたのだが入口が分からない。さらに奥に進む。

近づいて見ると「事務所2階」と入口の扉に書いてある。ここまで来れば誰でもわかる。
扉を開けて中に入ると正面に「土足厳禁」の貼り紙が目に入る。その下にスリッパが有り履こうとすると「従業員用」貼り紙がしてある。続いて「御用の方は下駄箱をご利用ください」あり、貼り紙に誘導される様に目線を左に回すと、来客用と書いてある立派な下駄箱が有った。蓋を開けると従業員より程度の良さそうなスリッパが入っていて、やや優越感を味わいながらスリッパを履く。

それにしても、ここまで入って来ても誰にも会わなかったのは不思議だ。ゆっくりと階段を上がると突き当りに事務所の札が見えた。目的地に到達。
事務所に入ると誰も居ない。丁度昼休みの時間だったのだ。応接室で弁当を食べていた従業員が応対に出て来た。そこで、缶詰の話をすると取り扱っているメニューの様な一覧表を見せられた。

ノンオイルのフレークより3倍売れていると言う主力商品の油漬けライトツナフレークを買う事にした。(2,000円/24缶入り)事務員の話によるとすごく旨いらしい。「時々浮気をしてみてください」と言うのだが、他の缶詰と比べて見ろと言う事なんだ。この美味さが分かると胸を張るのだった。確かに近所のスーパーブランドのツナ缶はどう加工しても美味しくならないので期待が高まる。



朝食に一缶開けて見た。愚息はマヨネーズを掛けて食べていた。味の感想を聞くと「普通」と言う。今風の答えに納得する。由比のツナ缶の様な劇的な違いは無いけれど、食べ慣れると馴染みそうな味付けになっている事は確かだ。もう少し食べ続けてから浮気をする事にしようと思う。(笑)

缶詰の味はどこで決まるのだろうか。まぐろだろうか。HPを見て見ると

■まぐろ
国内にある当社工場で、選別加工された鮪肉を使用しております。

■野菜スープ
当社内で煮出したスープに更に北海道産のたまねぎを加え、コクを出しました。

■米油
遺伝子組換えをしていない国産米油を使用しております。


鮪の種類、部位によっても味が違うと思いHPをいろいろ探っているとマグロは黄肌まぐろを使っているらしい。更に製造工程を見ると蒸煮をしてからスープを入れる様で、スープで煮る訳ではないのだった。缶詰でしか出来ない味付けなんだろうか。その辺りに美味さの秘密が有りそうだ。

ツナ缶も良いけれど鯖の水煮缶も安く売ってくれないだろうか。(笑)

追記:沢山ある事を良い事に毎日一缶ずつ食べている。
油とスープを後から缶に入れるので、器に開けてから、
フレークをよく混ぜる事にした。
スープと油が良く混ざり合い美味しい。これはいける口だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする