更に進んで行くと、道なのか、空き地なのか分りにくくなるのだけれど、古い住宅地図を見ると、はっきりした道になっていたので、更に進んでみる事にする。
住宅の隙間から見えた道路は、大沢川沿いに走る道だった。あそこに出ればいいはずだ。
道は更に狭くなり、蜜柑畑に入っていくような感じになるが、行き止まりにはならずに、畑と住宅を分ける狭い農道となり、住宅の軒先を通りながら大沢側の道に出た。(やれやれ、これじゃあ、空き巣と間違えられちゃう)
川の反対側を見ると道が続いているように見えるのだけれど、船越小学校の東側を通るだけで、新しく出来た道のようだった。此処から「力石」に向かい、久能観音道の復習をする。
住宅の隙間から見えた道路は、大沢川沿いに走る道だった。あそこに出ればいいはずだ。
道は更に狭くなり、蜜柑畑に入っていくような感じになるが、行き止まりにはならずに、畑と住宅を分ける狭い農道となり、住宅の軒先を通りながら大沢側の道に出た。(やれやれ、これじゃあ、空き巣と間違えられちゃう)
川の反対側を見ると道が続いているように見えるのだけれど、船越小学校の東側を通るだけで、新しく出来た道のようだった。此処から「力石」に向かい、久能観音道の復習をする。