笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

♪ありがとう、と、PRIDE

2016-08-19 | ざまをみろ!と開放区
吉田沙保里選手、銀メダル。
沢山の、計り知れないプレッシャーの中、戦い続けて来た。
長年のTOPの座にいたから、みんなの前で戦ってきたから
相手にも研究し尽くされてもきているだろう。
いつも、側にいてくれた、大きな指導者のお父さんの急死。
女子レスリングだけで無く、日本のオリンピック全部を背負って
そんな中でも、逃げずに、どこまでも、前向きに・・・。

もう、申し訳ないなんて、泣かないでください。
ずっとずっと、ありがとう!

ほぼ、朝のWSは見ない中、唯一見てるビビット。
吉田選手の涙の姿に、太一君が、
「今、聞こえてくるSMAPのありがとう!のように、僕ら国民全員がありがとう!と思っています。胸を張って帰ってきてください。」
と、言うようなことを言ってくれてた。

そう、SMAPの歌は、そうやって人の思いを支え、背中を押してくれる、そういう存在
これが、過去形になるのが寂しいけれど、気持ちよく思い出せるような形になることを祈ってる。

タカマツペア、女子バドミントンダブルス金メダルおめでとう!!
まるっきり性格の違う二人、だからこそ、上手くいくと・・・。
性格は違えど、進むべき方向は同じ。同じ目的に向かって努力する姿勢も同じ。
10年ダブルスのペアが続いているのは、珍しいという。
お互いを尊敬しお互いの良さを認め合っているからだよね。

それから、局のオリンピックテーマ曲もだけど、今日は、「アイムホーム」の曲が流れた。
拓哉君のドラマの曲、「Good Luck」とか、「CHANGE」とか、いろいろ使われてるよねBGMに。

-・-・-・-・-

ざまをみろ!Vol52 『PRIDE』
開放区32に『プライド』としてある。
1999年の文章。
『2046』の撮影で香港に行っているときの思いから文章は始まる。

そして、香港で見たMYVから自分たちSMAPというグループを思ってる。
「めいっぱい暴れまくって、1ミリでも飛び出したい。だって、俺たち、やれば絶対出来るはず・・・」と。

写真は、ざまをみろ!では、カメラの前に立つ拓哉君



開放区では、カメラのファインダーを覗く拓哉君。



立ち位置が反対ね。

色紙の言葉。



ずっと、ずっと、彼の思いなんだよね。

-・-・-・-・-・

今日は、金曜日、わっつの日。
拓哉君は、どう言葉にするんだろう。

ハワイに行く前に撮った音源で行くなら、それで良いと思ってる。
録音ですって断ればいい。

ちゃんとした話が出来る状態でも無いと思うし、環境も。

よこしまな聞き耳を立ててるマスゴミに聞かせたくない。



グーパーウォーク1