笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

素敵なお出かけレポ

2016-08-04 | tak日記
ローカルな場所に住んでいるので、拓哉君の香りに近づく機会は少ないけれど
お友達のおかげで、素敵な拓哉君を感じることが出来る。

どうじようか、ぐだぐだしてるときも、お友達の行動力にパワーをもらったり
その前向きの姿勢をみて、自分を振り返り、立ち上がることが出来たりもする。
そういう、お友達とつながっていられることに、いつも感謝しています。
ありがとう!!

今日、お江戸のお友達から沢山の写真と、素敵なお話があふれたプレゼントがが届きました。
○○ちゃんの、行動力に感謝!!!です。
そして、彼女の明るい笑顔と、優しい人柄にも。
きっと、彼女だから、素敵な話を聞くことができたのだと思うから。

そして、やっぱり、「木村拓哉」は、素晴らしい。
付いていくのに、間違いの無い人・・・と、お友達の話からも、またまた、確信しました。

いつも、拓哉愛にあふれている彼女&彼女のブログ。
今回は、好日山荘にお出かけをレポしてくださっています。
「付いタク」で、拓哉君たちの買い物の際、応対してくださったお店の方
吉田さんから、素敵なお話を聞いてきてくださいました。
ここですをクリック!


-・-・-・-・-

相田さんのコラム 「map of SMAP」
ほぼ、拓哉君の事を書いてあるときだけしか見ないので、
メンバーのことを書いている内容や、書きぶりはしらない。
拓哉君の事を書いているときも、時に、表現が???な時もあるけれど

今回、「木村拓哉」というレシピ──『付タク』感想文には、納得

「夏のおもいで」という題名で、4年一組の「あいだ」くんが書いた感想分風に仕上げてあるの。

書かれているのは、2人の後輩の希望につきあう木村先輩の姿。
画面から伝わる木村先輩の心配り。
大きな器。
人へのあたたかな思い。

最後にある
「木村先輩のような先輩になりたいと思います。
助手席に座った後輩がうれしくなるような、味のある先輩になりたいと思います。」
の、言葉。きっと、番組を見た多くの人が感じたことだと思う。

グーパーウォーク1