goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

コレクションすることは愉しみではあります。

2023-11-02 22:28:16 | 日記

 前回、スペインの紳士靴「バーウック」を話題にしました。

 

 その中古店では英国の「バブアー」のコートも何着か扱っています。

 

 米国製品と英国製品はアジア生産であっても、現地の男性の体形を考慮して作られていますね。

 

 ですから身長168センチの僕の場合、例えばブルックスブラザーズのシャツは、Sサイズでも大きくXSサイズが丁度よいほどです。

 

 今ではイングランド・プレ米リーグ、ドイツ・ブンデスリーガで戦う日本代表、韓国代表が珍しくありません。

 

 彼らは背丈、肩幅で自分たちを凌駕するアフリカ生まれの選手、現地の選手たちを毎日接し、試合では激しいハードタックルに見舞われるわけです。

 

 本当に凄い事をしているのだt、通関しませんか。

 

 そのバブアーですが、ロイヤルワラントと呼ばれる英国王室からお墨付きを頂いています。

 

 バブアーはロイヤルワラントが最高の3つを冠していますが、エディンバラ公とエリザベス女王陛下がお亡くなりになったこともあり、現行の形が変更になるんですね。

 

 先日お伝えしたアディダスとリーボックが「ダブルネーム」作成した「インスタポンプ」もそうですが、案外日常に中に「ヴィンテージ」になりそうな品はあるものです。

 

 僕は激安価格で生産を得た「ホワイトハウス・コックス」の財布を買いましたが、あくまでコレクションとしての形です。

 

 でもバブアーのコートは現行品の中古ですから、スリムフィットですし、ロイヤルワラントのことを思えば買っても損はしないでしょう。

 

 ディアドラの本革スパイクがブラックアウトで展開されるそうですが、これもコレクションには最適かもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペイン産は、良質な品が多い気がしますね

2023-11-02 22:06:38 | 日記

 イタリアとフランスと比べた際、「スペイン」に洒落た印象を持つ方は少ないと思います。

 

 しかし注意ン深く見ますと

 

 王室御用達のロエベとデザイナーのアントニオ・ミロ

 マヨルカ島にある靴ブランドカンペール

 高級靴でしられるバーウイック、カルミナ アルバラデホ

 

 など、掘り出し物は多いのではないでしょうか。

 

 ちなみにスペイン産のスパークリンワインは、イタリア生産とフランス生産と比べても、価格は圧倒的に安いにもかかわらず、非常においしいですよね。

 

 サッカーでもラ・リーガの方がリーグ1とセリエAを凌駕居して久しい事と同じでしょうか。

 

 金よの古着屋では販売する靴の比率は、スニーカーが8割、あ靴が2割という形なのですが、スペイン産の靴は英国産、フランス産と比べても低下がこなれているせいか、お買い得価格です。

 

 僕は「バーウック」の外ばねのウイングチップ、しかも黒と白のコンビカラーを今、狙っていますが極上品でありなながらも、価格は10000円と少しなんですよ。

 

 これだけ良質の靴が提供できるのであれば、ケルメとホマは日本でももっと人気と地味江戸が不得手もよいと思うほどです。

 

 特にケルメは大津祐樹が選手権販売貸家の社長という形で、販売のい音頭を取っています。

 

 スペイン産の服は目立ちませんが、サッカーと同じく今後注目ではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、初めてチャコールコーヒーを買いました

2023-11-02 21:54:32 | 日記

 皆さんは緑茶、紅茶、コーヒーを嗜みますか。

 

 僕は基本、自宅ではインスタt・コーヒーをよく飲みますが、今日「チャコール・コーヒー」と呼ばれる、MCTオイルが入ったコーヒー粉末を買いました。

 

 我が家では「ネスカフェ」「ブレンディ」という、大手のインスタントコーヒーを購入しますが、このチャコール・コーヒー(僕の品はキャメル味)は、これらよりも量が極めて少ないが、価格は3倍近くする。

 

 という、強気の商品のため、購入には至りませんでした。

 

 ただ、このキャメル味が半額で売られていたため、これは買う良い機会だと思い、購入したんですよ。

 

  味わいは抜群です

 MCTオイルという良質のオイルを得られる

 価格は半額

 

 ということで、良い買い物ではないかと思いますね。

 

 サッカー選手も僕たち一般人も、身体によい油は必須です、

 

 僕はオリーブオイルとえごま油をよく口にしますが、他にはアボガドオイルも品質が良いと聞きました。

 

 オリーブオイルはイタリアとスペインが産地として知られていますが、イタリア代表はアントニオ・コンテの時代にパスタを代表合宿で提供しませんでした。

 

 ですから、サッカー選手は接種するといっても、ごく少々のオリーブオイルかもしれませんね。

 

 日本は古来から、動物の肉を「四つ足」という形で接種せず、魚を食べてきました。

 

 彼らは自然に、魚の味わいに油が関与していることを認識していたのでしょう。

 

 jリーグに移籍したがお国籍選手も、魚領地を好むと良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする