ゆーぱの部屋 ~幸福の科学の教えから~
幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。
 



最近、大川隆法先生の講演会が開催されたって話を、けっこう見聞きするんだけど、これって、要は伝道集会でしょ。幸福の科学って、なんでそう伝道を急いでるの? なーんて疑問もってる人、いませんか?

幸福の科学の大川隆法先生は、『永遠の仏陀』(幸福の科学出版)で、こう教えておられます。

多くの人々は、
飽食の時代のなかにあって、
しかもまだ飢えているのだ。
この世には、さまざまな食物があふれているというのに、
しかし、この時代にこそ、
人々は飢え、苦しんでいるのだ。
飢えているのは、心が飢えているのだ。
心が、魂が、
糧を求めているのだ。
魂の糧を探しているのだ。
あそこにも、ここにも、
飢え死にしてゆく人たちが跡を絶たない。
魂の糧は、まだまだ足りないのだ。
心の糧は、まだ、
全地球に供給するほどはないと言ってよいであろう。
さすれば、仏弟子であるおまえたちは、
日夜、この魂の糧を、心の糧を、
生み出し、届けることに、専念せねばなるまい。
この仕事に終わりということはない。

しかし、仏この地上にある時に、
この仕事に邁進できる者たちは、幸いである。
それは、真昼のなかを歩く旅人にも似て、
その道を過(あやま)つことがないからだ。
真昼のなかを歩く者たちは、
間違いなく目的地に到達するであろう。
しかし、闇のなかを歩む者は、
やがて足を滑らせて、
その道より谷に落ちることになるであろう。
光ある時に、
真実の生き方に目覚め、
真実の人として生きてゆくことを、
誇りに思わなくてはならない。
その時にこそ、
仏弟子としての本懐が
とげられるというものであるのだ。
(102~105ページ)

飽食の時代というのに、人びとはまだ飢えています。

仏(仏陀)がこの地上にあるというのに、魂の糧を探して、飢え死にしてゆく人たちが跡を絶たない、そんな現実があります。

これだけの魂の糧が、まさに釈尊の「八万四千の法門」を超える勢いで供給され、一般書籍として書店で誰もが気軽に手に入れられるようにされているというのに。

それを知らないまま、魂の糧を探し続けている数多くの人びとに、なんとかこの素晴らしい魂の糧の数々の一片たりとも届けたい。

今は、インターネットが発達して、いながらにしてその説法に触れることができる、ありがたい時代でもあります。

まだ日が高きうちに、光ある時に、仏陀がこの地上で法を説いておられるときに、一人でも多くの方に、その説法に直接ふれてほしいと、心から私は思っているのです。

『永遠の仏陀』

  大川隆法著

 

(↓ 更新の励みに、ブログランキングに参加しています。このアイコンを毎日1クリックすることで、応援していただけたらうれしいです!) 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 宗教へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )