趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

はぢめてのでんしこうさく

2012-09-02 00:45:14 | -大きくなった路面電車
レイアウトはミュージックでありアートである、と思うんです。

前作は映画「コクリコ坂」とその主題歌をイメージしながら製作しました。

今回は、スピッツの「渚」が似合う風景をイメージしています。

サザンやチューブではなく、スピッツの「渚」の浜辺。

なんとなくイメージつく…かな?


一方で、建物類のイメージは『明治日本』

ということなんで、取材と称して明治村に行ってきました。




今は市電もSLも運休中で残念ですが。。。




ごっつい明治建築から




アメリカンな明治建築まで


一通り写真に収めてきました。

建物のイメージは完成できたかな。


取材を基に、実際の工作。

今回はじめて本格的に電子工作に取り組んでみました。


まず。

TOMIX自動運転ユニットだと、ポイントは二つしか動かせませんが。

これを三つ四つと動かせるように改造するテストからです。




簡単な配線を組んで動作チェック。



うまくいきましたね(^^)


これを、慣れない半田作業でユニバーサル基盤にはんだ付け。



こう。


それから、今回の自動運転は、列車がエンドレスをぐるぐるまわるモードを使用しており走行方向は一方向なんスけど、

これをうまいこと往復運転に変換するよう配線を作成。

動作させるとこんなかんじです。



ポイント切替により、自動で往復するようにしました。

ポイントは自動運転ユニットにより自動で切り替わるので、この運転方向も、自動運転ユニットの動作に応じて自動で転換します。

ちょっとおもしろいでしょ?


さらに



こんなものを用意。

電気に詳しい人は、見ただけで何をしたいかわかってくれるかも。



一方向にしか電流が流れないという性質を利用して、

往復運転用の車止めを作成してみました。


ここまで作成してきたものを組み合わせると、

次の動画のような運転が可能になります。



路面電車はエンドレスをぐるぐる。

一方、それ以外にも往復運転をする電車があるという風景。

これを、コントローラー一個&自動運転ユニット一個で制御しようという魂胆です。

うまくいってくれてほっとしました。


ただ、往復運転線は折角だからもっと目立たせたい。

ということで、本線上下線の間にあったダミー線路にフィーダーを通し、

こちらで自動往復運転をさせることにしました。




にぎやかになっていいでしょ?


今回動かそうと思うのは、実は電車だけではありません。



これ、かなり前に買ってきて、温めていました。

バスコレ走行システムです。

今回、これを全面的に組み込んで、バス&トラックも走らせるレイアウトにしたいと思います。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑明治村。レイアウト作る人間だったら一度は見といた方が良いと思う。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 縮める | トップ | 明治横濱港街 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (だーら)
2012-09-09 13:25:17
>>わりはしさん
お疲れ様でした(^^)

帝国ホテル、気持ち悪いですがそれがまたいい味出してませんか?w

車止めは昨日お話した通りですm(_ _)m
バスコレ走行システム、出てから1年以上経ってるんですね。
なかなか普及しないのは、動力が大きくて古い型のバスに対応してないからか、
バスを動かしちゃうと他も動かさないといけなくなるから敬遠されてるから…でしょうか。
電池がどのくらいもつかは要検証ですねぇ。
返信する
Unknown (わりはし)
2012-09-07 23:58:23
帝国ホテルだね。
気持ち悪い建物だと思うのは、私だけかな?

ダイオードで車止め???
明日、もんじゃ焼きで絵を描いて説明して!

バスコレ走行システムって、1年以上前に発売されているのに、
JAMでは、誰も使っていなかったけど、鉄模系の人には、
不人気なのかな? なんか落とし穴があるのかしら?
返信する
Unknown (だーら)
2012-09-05 22:39:45
ちぅにちの消化試合、まーーー見飽きたわ(´Д`)w

はんだ付けとか使ってるからあれですが、要は
『DCフィーダー1本で2列車運転』
『ポイントコード1本でポイント2個転換』
ってことやってるだけの、ただの貧乏配線ですw
返信する
Unknown (ふらっと)
2012-09-04 22:07:23
アナログ制御?
これのどこがアナログなの?
電子工作がさっぱりの私には、十分な代物に見えちゃうんだけど・・・・。
返信する
Unknown (だーら)
2012-09-04 19:30:11
>>芋さん
>初めて
見たってちょーでゃーよーw

要は
『路面電車』『ケーブルカー』『バス』がそれぞれ動いて、しかも
バラバラに動くんじゃなくて、ちゃんと駅とかで接続をとるようなシステムに則って動く
ってのをアナログ制御でやってみたかったんです。

>モジュールである意味も無い
いやいや
むしろ今回は「いまだかつてないほど」本線を大事にしてますよ~(^-^)/
前作で本線さんにはたくさんご迷惑をお掛けしましたので。。。
返信する
Unknown ()
2012-09-03 20:46:47
初めYOUのブログに貼ってあるようつべ動画全部見たけど、全く持って理解出来ないzo!!     orz

でもね、こんだけモジュール内で電車があっちゃこっちゃしてるんだったら、モジュールである意味も無い様な気がしてきたのは内緒にしておいた方がイイ?w
返信する
Unknown (かんだーら)
2012-09-02 23:30:40
>>Uさん
ダイオードで電流を一方向にしか流れないようにして、
左から来た電車を逆方向の電流がくるまで停めておくための線路です(^^)
ただの車止めですよ~w

>>ばくさん
本文ではあたかも明治村目的みたいな書き方してますが、
本当は、入鹿池で釣りをする予定が突然大雨になって急遽雨宿りのために明治村行った、って流れでした(^^)
昨日(今日も)突然雨降ってきましたもんね~。

>ダイオード
そうです~
前照灯、もしかしてLED?
いつか挑戦したいと思ってるんで、うまくいったら見せてください(^-^)/
返信する
Unknown (ばくとう)
2012-09-02 22:30:13
明治村来てたのね!
言ってくれれば迎えに参上したのにぃ~

車止めに使ってるのって
ダイオード?だったっけ???
前照灯作ろうと思ってそのまんま放置プレイw
返信する
Unknown (UCC)
2012-09-02 01:56:18
>電気に詳しい人は、見ただけで何をしたいかわかってくれるかも
詳しくないのでおせーて!
返信する

コメントを投稿

-大きくなった路面電車」カテゴリの最新記事