趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

ネタにはしる

2011-04-02 03:35:06 | 雑多な記事たち
mixiでさんざんつぶやいてますが、ここ数日実に不健康な生活を送っておりますw

年度末の駆け込みってやつですね。


今日は久しぶりに暇な人のための長い記事withユーチューブですw

適当に読み飛ばしてくださいな。


NYに語学研修に行っていた中国人の友達が帰ってきました。

土産話を聞いていると、ちょくちょく出てくるのは「地下鉄/subway」の話。

NYの地下鉄がいろんな意味でクレイジーなのは有名ですが、やっぱり実際に乗るとクレイジーなんだそうな。

何のアナウンスも無く(あっても聞き取れないらしいw)勝手に急行運転をはじめて

目的の駅を何度もすっ飛ばされた、とか

駅に止まるとネズミが乗ってくる、とか

住民がいる、とか(NYの地下鉄は24時間営業で、運賃もどこまで乗っても均一だから、住んでる人がいるのだそうw)

Garbage Train passing by Roosevelt Avenue

↑おいら的にはこれがツボw


NYがすごいのもそうだけど、アメリカの鉄道の中では

やっぱりシカゴがいいですねぇ。個人的に。

前に話したかもしれませんが、小さいころからずっと見ていた番組「RailwayStory」の中で、

シカゴが「鉄道首都」だって紹介されてたのを見てから、ずっと憧れていました。


今ならRailwayStory見なくてもYouTubeがありますからねぇ。

海外の鉄道の風景なんかも欲しいときに集められます。


シカゴといえば、高層ビルの間を縦横無尽に走る高架鉄道“L”

Lといのは「El-Train」の略だとか「Loop」の頭文字だとか色々書いてありますが、

運営しているのはCTAっていう、いわゆるシカゴ市交通局的な会社なんですね。

「CTA」で検索すると色々動画も出てきます(なぜか足立区のケーブルテレビも出てくるw)

Downtown Chicago Bus and "L" Rush Hour


Railfan Chicago Brown Line PS3

↑音楽館がPS3向けにゲームを出しているので日本でも運転可能w

シカゴLの高架線は1892年製。重厚な鉄と、一部木造なんですね。

路面電車をそのまま高架にしたらこうなりました的なノリだったそう。

故に、こういう(↓)わけのわからない場所があちこちにありますw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:CTA_loop_junction.jpg

表面は木造ですね。


これで24時間営業してるんだから、保線とかどうしてるんだろう?って思ったら

あちらこちらの線路わきに保線小屋が建ってて、保線作業員が住んでるのだそうなw

アメリカン・クオリティというか、そこまでして24時間動かしたいのかww


そんなシカゴですが、CTAのほかに「Metra」という鉄道が、

近郊路線等を一括して運営しています。

Metraはアメリカの鉄道のなかではかなり特徴的で

・ダイヤ通りに電車が動いてる
・1時間に1本以上の高頻度で動いてる
・休日にもちゃんと電車が動いてる

という、かなり日本チックな鉄道会社だったりするんですね。

そういう面からもシカゴが鉄道首都なんて言われたりするワケですが。

Metra Electric and South Shore Line action at 18th St

↑ラッシュ時は結構な本数の電車が来ます。


Metraのターミナルは市内に4つあって、各方面への近郊路線が伸びています。

その中で、南の「ランドルフストリート駅(ミレミアム駅)」を起点とする「ME線」は

かの「サウスショア線/SouthShore-Line」と相互乗り入れしていて、

アメリカで唯一生き残ったインターアーバンとされてたりします。


サウスショア線を運営するのは「NICTD」っていう会社で、Metraとは違うんですが、

一般的にはMetra&SoutuShoreで通じてるみたいで、あんまり区別されていません。

South Shore Line (NICTD) & Metra Electric at Museum Campus/11th Street

↑NICTDの電車は日本車両製。パンタグラフが無駄に多いのは仕様w

↑ホームに電車が全然入りきっていなくても気にしないのがアメリカンクオリティww


サウスショア線は、そのMetraから分岐するケンジントンから

サウスベント国際空港までを結ぶ路線で、ランドルフストリート-サウスベントは2時間半。

近郊路線とは言いますが、日本でいえば結構な規模の路線ですねぇ。


サウスショア線と言えば、やっぱコレ

South Shore / NICTD 305 at Michigan City, IN


併用軌道を走る電車!

踏切の警報音みたいなのは、名鉄でいうところの「ど~け~よ~」だそうな。


併用軌道になってるのは、途中のミシガンシティ内を走る11th Street。

wikipediaとかだと「一部区間」なんて書かれていたりして、

てっきり江ノ電とか嵐電みたいな感じなのかな?って思っていたら、

Michigan City 11th St Rail Line

大きな勘違いだったみたいですw

googleで調べたら途中にいくつか駅もありました。


話題がガンガン流れましたが、

サウスショア線がMetraと線路を共用する区間は複々線になっていて、

動画で見ていても結構な頻度で電車が来ます。

中二線が急行線、外二線が緩行線。

Metra Electric, South Shore Line and Amtrak at 55th/56th/57th St


種類豊富でなかなか楽しい動画です。

サウスショアの電車のVVVF音が京王とそっくりなあたり、日車臭を感じますねぇw



この区間はNICTD、MetraのほかにAmtrakもくるみたいです。

最後にちらっと映ってるのはなんだろう?

サウスウェストチーフ?ステートハウス?もしかしてゼファー?w


長くなりましたが。

アメリカの鉄道って面白いんだよ♪って話をしたかっただけですw


模型で作ろうなんて、そんなそんなw


ヤフオクや中古屋さんで2階建てサロ(サロ212とか)を探しまくってるのはここだけの秘密ww


あ、アメリカに残ったインターアーバンとしてはもう一個、

ペンシルバニア鉄道の末裔のSEPTAって会社がありますが、

こっちはこっちで、なかなか面白い鉄道ですよ。

興味があったら見てみてください♪

いろんな意味で日本にも非常に縁のあるインターアーバンですw

SEPTA Silverliner II's and III's on parade March 10 2010


ペン鉄道のSilverLiner、バット社と言えば…ですよね。

Carson's SEPTA Phila Budd Subway Cars - Part 1


あ、通風機の形が…www


おわり
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする