趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

レイアウト配置を考えてみました

2008-02-22 23:23:07 | -小型レイアウトセクションを考える
昨日のレイアウトにいろいろ配置してイメージトレーニング中…



以下イメージ…


「奥の線路は本線、右側が大都市のターミナル方面です。

 左側は農村とか山岳区間とか…ローカル線?途中から非電化のもっとローカルな線も分岐します。

 この駅を境に乗降客数がぐっと下がります。なんで、大部分の列車は、

 右側から来て、この駅でちょこっと停まった後、右側に帰っていきます。

 で、手前のホームには小型の電車とか気動車が待機して、

 時間がきたらのっそり、ローカル線のほうへ走っていきます。

 朝夕は本線に直通する列車もありますが、この駅から先は線路も悪く、

 20m車なんてまともに直通できません。

 尤も、この私鉄に20m車なんてほとんどいませんが。

 この駅と、もうひとつ非電化線が分岐する駅に車庫があります。

 メインの点検はもうひとつの車庫で。

 この駅のは、ラッシュ向けの車輌を待機させる程度にしか使われません。」

 
あと、いつか印刷した図面の車輌、とりあえず箱にしました。



べーた版?っていうのか、モックアップというのか…

とにかく、この車輌は完成はさせません。図面の雰囲気をみるだけのテスト版。

だから研ぐ(?)作業は抜きでいきなり窓抜きからやってます。

私はペーパー車輌を作るときは、いつもこの「β版」を作っています。


で、雰囲気は…ちょっとだめ(-_-;

側面の感じと、前面の直角がなんかアンバランスで。

ドアももっと手前でよかったなぁ。というか、3枚も重ねなくても良かった。

頑丈さは◎です。ちょっと力を加えても変形すらしません。

でも、ここまでする必要は無かったかもしれません。

以前作った車輌(最初の写真で写っている、3両編成のヤツ)は、

部分的に2枚貼り重ねで、軟弱体質だったので、3枚重ねたら、

今度は体育会系になっちゃいました。


あと、窓抜き多すぎ(・_・;

1枚窓にしても良かったです。どうせ田舎電車なんだし。


もう一回、作図からやり直しです。

15m級で、LE-Carみたいな車体にしたほうが田舎電車らしかったかな?

アレなら窓抜きも片面5枚程度…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする