趣味多忙日記

リアルに作るだけが模型じゃない、思うまま気ままに模型製作。
鉄道模型/鉄道ゲーム/鉄道実写に関する話題等

noteは毎日更新中!

https://note.mu/karanda_videos
本ブログは毎週水曜更新中!

延長線ハーフタイムでちくわを食べる

2012-03-27 02:09:52 | --路面電車とローカル地鉄
まずご報告から。

わたくしかんだ~ら、無事大学を卒業致しました。

単位数ぎりぎりで際どかったので、最後の最後までドキドキでした。

在学中に会計士試験に合格し、無事就職も決めることができました。

これもひとえに、皆様の応援と、人生の先輩方のご指導ご鞭撻の賜物、本当にありがとうございます。

これからは社会人として、一線をわきまえつつはっちゃけられる大人になれるように、

初心を忘れず日々努力を続けてまいります。


これからもよろしくお願いします(^^)



本題です。


土曜日、補習所の考査が午前中で終わり、

夜行バスまで全然時間があったので、往復切符を買ってまた豊橋に遊びに行きました。

某所で、豊橋鉄道標準塗色のモ3203が運用に入ってるという情報を得ていたので、

今回はこやつに的を絞って待ち構えます。




とりあえず、いつもの競輪場前を目指しつつ運用を頭に入れます。

3203が動いていることも確認したので、戻ってくるまで他を撮影。

サーラ号を歩道橋の上から。

高い建物も無く、意外と眺めが良いです。

でも、風通しが良すぎて寒いからあんまり長いこといませんでした(^^;




豊鉄標準色の3203がやってきました。ヤマサのちくわが豊橋を主張してます。

この日は午前中雨だったんですが、昼から一気に天気が回復してくれて

光線状態ばっちりでした(^^)




戻ってくるところを狙います。

この場所は井原と競輪場前の間。

“車が来なければ”正面から電車を撮れるおすすめの場所です。




げっつ!

豊橋ハーフマラソンの応援電車ということで動いていたみたいです。

『おでんしゃ』『納涼ビール電車』『花電車』とイベントに引っ張りだこの3203ですが、いずれもコテコテの装飾が施されるので

シンプルな姿は狙わないとみられないんですね。


3203を撮って目的は達成したので、あんまり写真を撮っていない豊橋中心部へ行ってみます。




ユーロピアン。

豊橋市公会堂はカッコいい建物です(^^)


これと電車を絡めて横から撮ったらかっこええやろー

とか思って頑張ってみたんですが、



こうなりますよね(^^;

天下の国道1号線だからね。


んな感じで、1時間ぐらいの滞在でしたが

3203を中心に、電車達の写真をおさめることができました。


あと、今回は帰りがけに



今までガン無視されてきた渥美線の写真もちょっとだけ撮ってきました。

別に嫌いなわけじゃないし、ここの電車達もちょいとカッコいいんですけどね。

どうしても路面電車のほうが気になっちゃって…w

他に赤い電車と青い電車がいるはずですが、残念ながら見ることはできませんでした。




今度時間を作ってこちらもしっかり撮りたいです。


さて。

卒業式も終わり、非社会人でいられるのはあと一週間。

18切符が3日分余ったから、なんとか消費すべく

どっかで大阪・広島の路面電車を見に行きたいです(^^)

旅はいつもだれかと一緒だったので、最後は一人旅で、自分と向き合ってきます、なんちゃってw


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

↑あらたなステージへ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちくわに始まりちくわで終わる旅

2012-02-26 22:36:17 | --路面電車とローカル地鉄
ゼミ合宿。一泊二日。

本当は二泊三日だったけど、補習所との兼ね合いで一泊に。

気持ち的には新幹線で颯爽と登場!といきたかったのですが、お金も無いので、

名古屋から豊橋まで名鉄、豊橋から熱海までJR鈍行という強硬手段に出ることにしましたw

名鉄は『なごや特割2土休日切符』で片道750円、JRは『休日乗り放題切符』で片道2600円の計3350円(+伊豆急)

下手な高速バスより安いんですよね。


そんで、せっかくなので、道中楽しんでしまいましょう!とカメラ持参で出発。

こっからはそんな旅の記録です。

長いけどごめんね。


豊橋乗換なので



当然市電w


ちょうど土曜で「おでんしゃ」昼便が走ることから、

もしかしたらもしかしてモ3200なんか走ってないかな?とちょっと期待していたら



もしかしちゃった!w

豊橋けいりんのモ3202が走っていました。

この塗装嫌いじゃないなー。


おでんしゃまでは時間があったので、まーそのうち撮れるだろと諦めて旅に出ます。


道中。


掛川では天浜線をチラッと見て

金谷では大井川鉄道をチラッと見て

吉原では岳南鉄道をチラッと見て

…いたと思うんですが、写真はナシ。

鉄道マニアですが、乗るのは苦痛でしかないので、とにかく寝ることと体力消耗をおさえることに全力を尽くしましたww


唯一、沼津に着く直前に

車窓の工場にナローなのかなんなのかぁゃしぃ機関車が動いてるのを見ちゃったので、そこだけは興奮しました。

撮ってないけど。

あ、富士から吉原までの工場の中を走ってんじゃねーの的車窓も嫌いじゃないですよ。



旅の感想。ただただしんどかった。二度とやらないw

いや、ロングシートだからそれなりに楽しみもあったんですよ。

隣のJKが居眠りしてもたれかかってきたり隣のOLがいいにおいだったり隣のJKが(ry



結局。



豊橋から5時間ぐらいかかって城ヶ崎海岸着。

撮ったのはこの一枚w

リゾート21、小さいころからあこがれの電車だったので、これに乗れたのはうれしかったです。


そんなこんなで合宿。

色々あったけど割愛w

大室山からの景色はヤバかった!





ゼミのメンバーに熱海駅前まで送ってもらって帰途につきます。



帰りは素直に豊橋までワープ。

熱海~豊橋って新幹線使っても5000円ぐらいなんですね。

名古屋~新横と大して距離変わらないのに(心理的な距離ねw)4000円近く違うのね。

5時間ロングシートの211に延々揺られるよりは…ね。


ワープして午後3時には豊橋着。




いや行くっしょーw


安全地帯の無い(電車から降りる時のクラクションはやめてほしいよね)東田電停からスタート。


さすがに昨日運用に入っていたし、今日は日曜だし都電とVVVFとほっとらむしか入ってないかな?って思ってたら



おっと予想外w

今日も3200が入ってました。




この3202の運転士さんが凄く優しいのかサービス精神旺盛なのか。

カメラを構えていたら軽く警笛鳴らしてくれたり、車と被りそうになったところを徐行してくれたり(どうせ競輪場で対向列車待つからかな)

嬉しいですね(*^^*)

さすがほっトラムの町、ホットな町ですね。


予想外は続き



のんほいパークも運用に入ってました。

すげー!!


そのかわりに競輪場前の電留線には都電(昨日のちくわ号他)が並んでました。

なるほど、なんとなくわかったぞー。

ツリカケはツリカケでまわしてるんだな。


市電は非常に運用が単純で、駅前-公園-駅前-赤岩を往ったり来たりする運用が組んであるみたいです。

なので、赤岩口まで乗って、対向車の順番を覚えておけば、次に来る電車がどれか容易に掴めます。

さらに、交換する位置も井原の交差点か競輪場前の前と単純。


さっきののんほいパーク(公園行)はとよはしけいりん(赤岩口行)の次にやってきました。

ということは…




こういうことですね。

井原の交差点で並びました(^^)

右奥が公園前方面、左が赤岩口方面ですね。


せっかくだからもう一往復待って撮りたいな~と思ったので、さっきの二両が戻ってくるのを待つことに。

路線が短いから




赤岩口の車庫の素敵すぎる建物を観察したり




名古屋市電と、ほっとらむ登場後ニートになったモ800達を観察したりして待ってたら




戻ってきた(^^)

夕方なので交通量が多くてこんな写真に。




こいつも。




ほっトラムなんかも見つつ




再び駅前に向かっていく豊橋けいりんを見送り。




この後やってきたのんほいパークに乗って駅まで戻りました。

もと名鉄モ580の走りを堪能!



これで駅前まで戻って帰ろう…と思っていたんだが、いや待てよ、豊橋駅前と駅前大通の間でも交換するな、と

もしかしたらワンチャンあるかも?と思って駅前大通りで下車。




ワンチャンありました(^^)

写真が下手であれですが。


ということで。

合宿に行ったんだか豊橋を撮りに行ったんだかよくわからなくなってしまいましたが(^^;

短い中に路面電車の要素がぎっしり詰まってる豊橋鉄道東田本線、おすすめですよ。


おわり。

おまけ



線路沿いのナンチャラ共同ビル

裏は結構ディープでした。

載せていいのかな?


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑最後に競輪場のちくわ号撮ってくればタイトルどおりになったんだけどなーw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実は面白い?

2012-02-07 21:23:24 | --路面電車とローカル地鉄
昨日問題集を一冊完成させたので、校正にまわして、今日は休日なのだ。




近鉄、養老鉄道、三岐鉄道、そしてJR、さらに三重交通のバスが集まる桑名駅。

はい、“軽便”デビューっす(*^^*)


軽便が出てるのは、桑名駅ではなく“西桑名”駅。



三重交通のバスターミナルのはじっこにこっそり隠れてたw

北勢線はもともと三重交通で、近鉄の支線を経て、2003年から三岐鉄道の路線となったんですね~。




ちんまい電車ですが、3両編成。

豪快にツリカケってますが、さほど速くはなく。

そのくせ、とにかく揺れる。直線でもゆらゆら不安な足取り。大丈夫か?w


そして、これは乗ってみて意外だったんだけど、

駅間が長くて、結構な距離を走る。

終点の阿下喜駅までは小一時間かかるみたいで、今回乗った楚原駅までもかなりの所要時間。

ツリカケを堪能(^^)




楚原駅にて。

乗った電車は楚原止まりの区間電車。


乗ってる分には、遅いことと揺れる以外にはまー普通の鉄道とかわらんかな?って感じだったけど、

いざ降りると



すげー線形だなw

遅いのも頷ける。


楚原駅、周辺は昔ながらの町っぽくて、とても静か。

こっから、有名な撮影地の眼鏡橋へ移動。




天気が悪いぜぃヽ(´Д`)ノ

ロケーションは最高なんだが。


この写真の電車、よーくみるとすげー面白い。

前三両は連接車、最後部の電車だけボギー。しかも、最後部の電車だけ車体が長い。



前面デザインも違うのさ。

しかもよーく見ると、こっちから二両目、運転台を潰して中間車にしているのね。


そう、今回北勢線乗ってみて、すれ違う電車とか色々観察して気づいたんだけど、

ここの電車、パッと見みんな同じに見えて、実は魔改造のオンパレードっぽい。

先頭車と中間車で長さが違うのは当然で、中間車に乗務員ドアが付いてたり、窓が潰してあったり

窓潰した車内にでっかい冷房装置積んで冷房車に改造してたり、とにかく面白い。

同じ車が一両もいないんじゃねーの?ってぐらい。まさに多種多様。

編成も、3両編成だったり4両編成だったりバラバラ。


軽便面白いわ、やられた(^^)


ってなこと考えたりしつつ



眼鏡橋。




イイですね~。

#ほら、中間車はもと先頭車っぽいし、窓潰して冷房装置乗っけてるんですぜ!w


北勢線は30分ヘッド。

上の二枚はちょうど楚原駅で交換する電車だったので、待たずにすぐ撮れたけど、次の電車は30分待ちみたい。

そこで、

楚原駅から次の麻生田駅まで歩くことに。




とにかくこんな風景がずーーーーーーーーーーーーーっと続く。THE田舎。


風の音、木々の音、鳥の無き声しかしない。

こういう空気好きだわー(´∀`)


…と最初は意気揚々、ところが



あるけどもあるけども…



同じ風景がずーーーーーーーーーーーーーーっと、続く。






風の音、木々の音、鳥の鳴き声

人も車もいない。



同じ風景。

ここはどこ?

私はだれ?w




…という感じで、ほぼ30分ぶっ通しで、ひたすら歩きました。

後で知ったんですが、この両駅間は3.7キロもあるんですw

途中で電車が来たけど、ことごとく撮り損ね。




ようやく麻生田駅に着いた時には、阿下喜行(本当は阿下喜まで行くつもりだった。。。)はとっくに行った後。

夕方になっちゃったので、阿下喜から戻ってきた電車に乗って桑名に戻ることに。




いやいや、北勢線、ナメてたけど、

上で書いたみたいに、すげー面白い。

車輌もそうだけど、沿線風景も変化に富んでて、

工場の中に埋もれるようにある駅(リアル中越地鉄山田口駅、って感じ)があったり

スーパーの駐車場を間借りしちゃってる駅があったり。


阿下喜には茶色い保存車もいるみたいだから、もう一度見に行かないといけないね。


いや、確実にもう一度行く!

車輌ももっと仔細に観察したい(*^^*)


帰宅~。




コモジはこんな感じです。

ちょい進歩?



終わり。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市電三昧

2012-01-17 20:45:05 | --路面電車とローカル地鉄
最近、バイトでやってる原稿作成のスタイルが、

朝テキストの原稿が送られてくる

→ 夕方の授業までにテキストにあった問題を作成する

→ 夜までに宿題用の問題を作成する

という感じで進むので、なかなか日中の時間が使えませんでした(^^;


今日は、朝テキストが来て、授業用の問題が午前中に仕上がったので、

午後の時間にちょっと外出。

屋外の市電写真が撮りたかったので、白川公園の名古屋市科学館へ行ってきました(^^)/




このような場所です。


白川公園といえば、ブルーシートだらけという印象があって、昔は近寄りがたかったのですが、

最近は綺麗に整備されたみたいで、ブルーシートはほとんど見当たりませんでした。




1401号車。戦前型ですが、とてもスマートな電車ですよね。




隣はB6。実車を見たのははじめてですが、案外小さな機関車です。

カッコいいなー。

久しぶりに河合のB6ひっぱりだしてきて走らせたくなりました(o^^o)




市電の顔。




B6の顔。


背景が公園なので、落ち着いた画になりますね。

やっぱ屋外はイイナー




この角度で撮ると、20世紀初頭に想像された21世紀的な感じになりますがww


平日ならだれもいないと思っていったのですが、これが予想外でして、

近隣の学校の社会見学か何かにあたったらしく、学生だらけで

ちょっと肩身の狭い思いをしながら写真を撮っていましたw


せっかく白川公園まで来たんだし(家から2駅なんだけどね)、若宮大通を歩いて矢場町のGMストアーに


…行ったら定休日でしたorz

今日は火曜でしたね~。


そのまま歩いて栄。



テレビ塔のほうが東京タワーより古いって知ってました?




久屋大通と広小路の交わるこのあたりの道路の真ん中を市電は走っていたんですね。

南北方向の電車は、今の名城線が走る久屋大通ではなく、隣の大津通を走っていたみたいで、

そこら辺は今と違うみたいですけどねん。


バイトルの看板を見ると、いつもの遊び場東新宿を思い出しますw


んで帰宅。


帰宅後、ようやく食指が動いたというか、やる気がでてきたので、



新しく図面を引き始めました。

参考資料はこの二冊。




完成した図面。右上は黒歴史になりつつある都電4200の図面(^^;

この図面から、同タイプで細部を変えた二両を同時に作りたいと思います。


一両は名古屋市電です。

名古屋市電の中でもかなりのキワモノです。

キワモノながら、ちくわの国で平成元年まで現役だったツワモノだったりするんですが。

もう一両は某市電の主力。(←別に隠す必要無いんですけどね。参考資料の写真撮ったときそんな感じになったからw)


名古屋市電、こんだけ1400の写真を撮っておいて、

作らないとはどういうこっちゃ!って思うかもしれないですが、

1400は金属製の、そんなに高価じゃないキットが市場にあるので、

そのキットをいつか買ってきて組み立てたいと思います(^^


あ、800のキットも売ってるんですね♪

これもそのうち買ってきて組みたいな、なんて(^^)





にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑都電4200、Jw-CADデータあげるから、誰か作ってちょw
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1400

2012-01-06 23:23:02 | --路面電車とローカル地鉄

とりあえず直近に期限の仕事を午前中に片付けたので、

散歩がてら、赤池の市電保存館に行ってきました(^^)/




こんなとこ。

家からだと片道30分ぐらいの距離です。


今まで市電保存館には、連接車と無音電車しか展示されていないものだと思っていたので、



入ってすぐ、このノーマル仕様の1400型が展示されていたのにびっくり。


そのうち模型で作りたいと思っていたので、

遊びに来ているファミリーの冷たい視線を浴びながら舐めるように撮影開始(・∀・)ノ


…って書くとただの変態ですがw

実際には、平日ってこともあって結構空いていたので、のんびりと各所を撮影することができました。




まずは1400型全体。




車内。

乗り込んだときちょっと揺れたような気がしたのですが、台車バネがちゃんと生きてるのかな。




マキシマムトラクション台車もばっちり観察。

本当に左右で車輪径が違うんですね。




真正面




側面

広告枠の中には図面があったので、こちらもばっちり撮影(^^)




スカートの中(はぁと




地下鉄ホームを利用して、屋上機器観察。


などなど。

細かい部品や表記類含め、1400型だけで130枚近く撮影しました(^^;

やっぱ変態だww




3000型連接車や




地下鉄100型、無音電車も一応撮っておきました。

100型は、機能的に見えてデザインも秀逸。

前照灯下の段付とか、床下機器の処理とか、美しいですね。




子供の頃東山動物園に連れてってもらったときに乗ってるのかな。


こんだけ撮ったんだけど、模型で作る?って言われると、う~むって感じ(^^;

都電4200も作りたいし。

並行して作っちゃう?


おわり。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

↑え?コルカタトラム?忘れてないっすよ…(^^;


ええ、お察しのとおり今は暇人ですw
だって、今のところ名古屋では出会いが無いんですもんヽ(´∀`)ノ
ただ、なぜかここにきて
以前勢いで告白してフラれた後輩とちょっといい感じになってきてたりします(^^)
バット、振ってみるもんですなー。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする