• gooブログ
  • ランダム
  • 【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
    • 記事を書く
    •  
  • ログイン
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ 

高山清洲・世界平和 人類みんな兄弟

世界平和に導く為の語録

菅前首相、沈黙破り「岸田批判」始めた内幕政権危機で加速する主導権争いは菅の再登板!!

2023-02-21 00:05:00 | 愛国者

菅前首相、沈黙破り「岸田批判」始めた内幕政権危機で加速する主導権争いは菅の再登板!!

菅は、既に71名のグループを掌握しており更にグループの拡大に尽力している。
菅、二階、古賀が、団結して勢力の拡大を推進しています!!
 
勿論、アメリカの支持を得ていますから鬼に金棒!!
 
メィア出演などで岸田文雄首相を表立って批判したことが、永田町に波紋を広げている。

菅氏は二階俊博元幹事長と共に「自民党内の反岸田勢力の旗頭」(自民長老)という立場だけに、今後、菅氏の動きが党内各実力者の主導権争いを加速させることが間違いないからだ。

2021年秋の「無念の退陣」以来、長らく沈黙を守ってきた菅氏だが、今回の一連の言動について、自民党内では「岸田政権の危機は深刻で、早期退陣もありうると判断して動き出した」(側近)との見方が広がる。

「ポスト岸田」の人物の品定めをした週刊誌などの新年企画では、いずれも菅氏は上位にランクイン。

このため、永田町では、「岸田首相が早期退陣に追い込まれれば、残る総裁任期をつなげるのは麻生太郎副総裁か菅前総理」(自民長老)と読む向きも少なくない。

再登板よりもキングメーカー狙いという見方も

ただ、菅氏サイドは「自らの再登板はまったく考えていない」(側近)と強く否定。

「“ポスト岸田政局”を仕切ることで、キングメーカーを狙うのが本音」(同)と解説する。

いずれにしても、岸田政権の危機はなお深刻なだけに、菅氏の動向が今年の政局展開を占うカギとなるのは間違いなさそうだ。

菅氏の言動が国民的にも注目されたのは、政界の事実上の仕事始めとなった1月10日に合わせたように、同日発売の月刊誌『文藝春秋』2月号に菅氏のインタビュー記事が掲載されたのがきっかけだ。

同誌の「目覚めよ!

日本 101の提言」という新年用大型企画の中で、菅氏のインタビューは「派閥政治と決別せよ」との刺激的タイトルで、同企画のトップ記事となった。

 

9月にも解散総選挙?「岸田首相は、菅前首相や安倍元首相より権力執着が強い」田﨑史郎氏が指摘

政治ジャーナリスト、田﨑史郎氏が2月15日、ニッポン放送「辛坊治郎 ズーム そこまで言うか!」に出演し、辛坊と対談。

今年9月にも解散総選挙がある可能性について解説したうえで、理由の1つとして「岸田文雄首相は、菅義偉前首相や安倍晋三元首相より権力への執着が強い」と指摘した。

【自民党総裁選2021】総裁室で写真撮影に応じる自民党の岸田文雄新総裁=2021年09月29日午後、東京都千代田区の自民党本部 写真提供:産経新聞社

辛坊)田﨑さんが9月の解散総選挙説を唱えていると聞きました。

田﨑)はい、唱えています。

辛坊)その根拠は何ですか。

田﨑)解散時期を判断するときには、2つの政治日程を押さえなければなりません。

それが、自民党総裁選と衆院議員の任期です。

総裁選は2024年9月に行われ、岸田文雄首相の総裁任期が切れます。

一方、現在の衆院議員の4年任期が切れるのは2025年10月です。

仮に24年9月時点で解散総選挙をしていないとすると、総裁選は次の衆院選における自民党の顔を選ぶ選挙になるわけです。

すなわち、人気投票になります。

そうなると、立候補するだろう河野太郎さんのほうが次期総裁として有力視されると思います。

岸田さんは自らの実績を上げていらっしゃいますが、なかなか人気がついてきません。

一方、総裁選が行われる24年9月時点での自民党議員の心理としては、「自分が当選するためには、誰が総裁のほうがいいか」を考えるわけです。

当たり前のことですね。

このまま岸田さんの人気が上がらないと、自民党議員は岸田さんの実績よりも河野さんの人気に頼ろうとするのではないでしょうか。

辛坊)なるほど。

田﨑)河野さんに関しては、「ちょっと危ういな」「暴走しがちだな」という不安が自民党議員の間にはあるでしょう。

しかし、「とりあえず自分が選挙に当選するために一番いい人は河野さんだろう」という発想があるはずです。

辛坊)ということは、このまま解散総選挙をせずに24年9月の総裁選に突入した場合、岸田さんの任期はそこで終わりという先行きが見えてくるわけですね。

岸田さんとしては、総裁選までに解散総選挙を仕掛けて自民党が勝てれば、首相を続投できるという思惑があるということですか。

しかし、そもそも岸田さんは長期政権を目指している人なのでしょうか。

田﨑)そうだと思いますよ。権力に対する思い入れ、執着という点では、安倍晋三元首相や菅義偉前首相よりも、岸田さんのほうが強いと思います。

辛坊)そうですか。だからこそ、何でも検討する人なのかもしれませんね。人間のタイプというのは、分からないものですね。

田﨑)岸田さんは22年暮れのテレビ番組で、22年に最も見たテレビ番組を問われ、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」だと答えたんですよ。

「鎌倉殿の13人」は権力闘争の真骨頂を表したストーリーです。その権力闘争ドラマを最も見たということは、自分自身もその中にいる人なんですよ。

つまり、権力闘争の中で勝ち抜いていくタイプだといえます。

はたから見える姿とは全く違った政治家なんだろうと思います。

辛坊)見かけは何となく、のほほん、ぼーっとしているように見えますが、中身はそうではないということですね。

田﨑)そうではないと、総裁選を勝ち抜けません。今も、何度たたかれても頑張っているではないですか。

辛坊)とはいえ、勝てる見込みがなければ、解散総選挙には踏み切らないですよね。

田﨑)そうですね。

辛坊)今年9月に解散総選挙を仕掛けたとして、果たして現有議席以上を獲得できるという公算があるのでしょうか。

田﨑)現有議席以上ではないかもしれませんが、自民党と公明党で過半数、もしくは自民党単独で過半数を獲得できるかもしれないですよ。

辛坊)自民党単独で過半数を獲得できれば、現有議席をだいぶ下回っても、勝ちは勝ちですね。

田﨑)選挙の相手は、それこそ支持率の低迷している野党です。

その野党は今、バラバラの状況で、選挙協力もしそうにもありません。

岸田さんから見ると、解散総選挙で勝つハードルと、総裁選で勝つハードルのどちらが高いかといえば、総裁選で勝つハードルのほうが高く見えているのだと思いますよ。

辛坊)ということで、9月にも解散総選挙があるのではないかということです。

ここまで

新型コロナウイルスが存在することを証明した人は世界に誰一人としていません!!

それを政府も厚生労働省も「新型コロナウイルス」と呼びます!

病原体を説明することが出来ないものに対してワクチンを作れません!!

遺伝子の確認も病原体を証明しないとPCR検査も作れない!!

 

 

誘拐された子供たちを救出する協議会                 
 今、立ち上がり家族を守れ!!
日本国自立なくして、子供たちの輝かしい将来はない!!
電話番号042-365-2728 FAX番号042-361-9202
東亜自警団
自警団を各地に設立しています。 加盟者大歓迎ですが独身に限ります!! TEL- FAX042-361-9072
 

民のための国を作ら成ればならない!!

100年先の民の暮らしを考える""

民のためならいつでも死ねる!!

民のために尽くす武士でありたい!! 

天は正義に与し

神は至誠に感ず

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • 人気ブログランキング
  • にほんブログ村

 
 
 
 
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
  • 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
  •   
  •   

goo blog お知らせ

【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中

プロフィール

プロフィール画像

フォロー中フォローするフォローする

自己紹介
投資家。アジア地区の政治・経済・文化の調査・指導・監察部。

ログイン

ログイン編集画面にログイン

最新コメント

ブックマーク

最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
  • RSS2.0

カレンダー

2023年2月
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
前月
次月

goo blog おすすめ

「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ

@goo_blog

お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について

最新記事

  • 新NISA・ダイハツ不正に見る不都合な日本~日本を支配しているものの正体~/ユニパーティ化する日本政界'23《798》
  • 悪魔のバイデン! バイデン政権4年間での人身売買で“45万人”の子供が行方不明?
  • 麻薬で動くウクライナ軍はステロイドと合成麻薬と新たな麻薬国家である!!
  • あからさまな人工地震というのに誰も気付かないとは・・・。
  • ワクチン後遺症で発達障害の子が増えている?
  • インフルエンザワクチンを打っな!!
  • 乳幼児ワクチン接種スケジュールが複数の形態の神経発達障害や乳幼児突然死症候群に影響している!!
  • テレビ観戦している日本人奴隷たちよ!!
  • 虐殺!!今も、予防接種後に赤ちゃんが次々に亡くなっています。騒ぎにならないのがおかしい?
  • 「新型コロナワクチン」を家族に打たせてはいけない:週刊現代
>> もっと見る

カテゴリー

  • 愛国者(581)
  • スポーツの闇(6)
  • 最新兵器(182)
  • 反原発(8)
  • 政界の闇(43)
  • 原発の危機(6)
  • 金融破綻(21)
  • 国賊(498)
  • 偏向教育(5)
  • ロシア(39)
  • 日銀(124)
  • 日本国債(5)
  • 日本国防衛(28)
  • 日本の闇(133)
  • 日本終焉(65)
  • 日本の真実(37)
  • 国民総奴隷(43)
  • 国家の危機(165)
  • 平和(10)
  • 中国(28)
  • 北朝鮮(27)
  • 疑獄(7)
  • 不正選挙(16)
  • 不祥事(11)
  • 政治家の暗闘(56)
  • 政界迷走(15)
  • 政界(5)
  • 人口削減(99)
  • 仮想通貨(3)
  • 大相撲の闇(12)
  • 健康食品(13)
  • 組織的詐欺団(5)
  • 芸能界の闇(6)
  • 人工地震(40)
  • 金融テロ(29)
  • 原発テロ(4)
  • 日中戦争(21)
  • 第三次世界大戦(49)
  • 日本消滅(20)
  • 原発の問題(7)
  • 国民総奴隷(23)
  • 暗殺(20)
  • 売国奴(15)
  • 希望(15)
  • テロの危機(38)
  • 放射能排出(5)
  • 兵器(26)
  • 放射能対策(7)
  • 放射能無害化(4)
  • 放射能の恐怖(12)
  • 大災害(76)
  • 巨大地震(133)
  • 不正選挙(7)
  • 大地震(74)
  • 風邪薬(2)
  • 生物兵器(143)
  • 水道水の汚染(40)
  • 電磁波の恐怖(24)
  • 抗がん剤(14)
  • 癌(405)
  • 猛毒(24)
  • 医療被害(32)
  • 医療(6)
  • 北朝鮮(7)
  • 化学兵器(24)
  • 化学薬品(27)
  • 憂国の情(59)
  • 次世代の技術(17)
  • 危機です!(1371)
  • 超自然現象(49)
  • 悪質商法(23)
  • 最新兵器(102)
  • 海洋汚染(54)
  • 有害物質(75)
  • 有害食品(356)
  • 金融テロ(23)
  • 民族消失(9)
  • 民族の独立(8)
  • 明治維新(16)
  • 破廉恥(60)
  • 日本国債(5)
  • 原発クラッシュ(18)
  • 海洋汚染(1)
  • 放射能対策(9)
  • マトリクス経済(0)
  • 放射能被害(94)
  • 超能力(6)
  • 疑獄(6)
  • 異星人(5)
  • 宇宙人類(4)
  • 放射能被害(65)
  • 最新技術(12)
  • 業界騒乱(30)
  • 新時代(10)
  • 政界(4)
  • 悪徳商法(11)
  • 危険食物(34)
  • 発癌物質(27)
  • 超能力(9)
  • 旅行(7)

バックナンバー

  • 2025年08月
  • 2025年07月
  • 2025年06月
  • 2025年05月
  • 2025年04月
  • 2025年03月
  • 2025年02月
  • 2025年01月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年09月
  • 2024年08月
  • 2024年07月
  • 2024年06月
  • 2024年05月
  • 2024年04月
  • 2024年03月
  • 2024年02月
  • 2024年01月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年09月
  • 2023年08月
  • 2023年07月
  • 2023年06月
  • 2023年05月
  • 2023年04月
  • 2023年03月
  • 2023年02月
  • 2023年01月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年09月
  • 2022年08月
  • 2022年07月
  • 2022年06月
  • 2022年05月
  • 2022年04月
  • 2022年03月
  • 2022年02月
  • 2022年01月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年09月
  • 2021年08月
  • 2021年07月
  • 2021年06月
  • 2021年05月
  • 2021年04月
  • 2021年03月
  • 2021年02月
  • 2021年01月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年09月
  • 2020年08月
  • 2020年07月
  • 2020年06月
  • 2020年05月
  • 2020年04月
  • 2020年03月
  • 2020年02月
  • 2020年01月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年09月
  • 2019年08月
  • 2019年07月
  • 2019年06月
  • 2019年05月
  • 2019年04月
  • 2019年03月
  • 2019年02月
  • 2019年01月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年09月
  • 2018年08月
  • 2018年07月
  • 2018年06月
  • 2018年05月
  • 2018年04月
  • 2018年01月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年09月
  • 2017年08月
  • 2017年07月
  • 2017年06月
  • 2017年05月
  • 2017年04月
  • 2017年03月
  • 2017年02月
  • 2017年01月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年04月
  • 2016年02月
  • 2016年01月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年09月
  • 2015年08月
  • 2015年07月
  • 2015年06月
  • 2015年05月
  • 2015年04月
  • 2015年03月
  • 2015年02月
  • 2015年01月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年09月
  • 2014年08月
  • 2014年07月
  • 2014年06月
  • 2014年05月
  • 2014年04月
  • 2014年03月
  • 2014年02月
  • 2014年01月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年09月
  • 2013年08月
  • 2013年07月
  • 2013年06月
  • 2013年05月
  • 2013年04月
  • 2013年03月
  • 2013年02月
  • 2013年01月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年09月
  • 2012年08月
  • 2012年07月
  • 2012年06月
  • 2012年05月
  • 2012年04月
  • 2012年03月
  • 2012年02月
  • 2012年01月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年09月
  • 2011年08月
  • 2011年07月
  • 2011年06月
  • 2011年05月