ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

「篤姫:22」と「いじわる日本史」

2008年06月02日 06時45分52秒 | 新聞
「篤姫 第22回 将軍の秘密」(NHK、午後8:00-)を見ました。

篤姫(宮崎あおいさん)は、真の夫婦になるために、自分が大奥に来たのは一橋派の慶喜を次期将軍とするためと家定(堺雅人さん)に話します。家定も「自分は父の9番目の子供で、26人いた兄弟は皆亡くなり、私も毒を何度も盛られて身体はぼろぼろだ。私は誰一人として信用できない」と篤姫に語りました。

朝日新聞土曜版beの「いじわる日本史」で、「「篤姫」生んだ薩摩の特異性」という記事を及川智洋さんが書かれていました。

篤姫の養父の島津斉彬(大河では高橋英樹さん)は、幕末屈指の名君とされます。
大河の時代考証をされている原口泉さんによると、島津斉彬の曽祖父の島津重豪(しげひで)が全く新しい薩摩を作り、薩摩が特異な存在となるきっかけになった人物ということでした。

島津重豪は、娘を将軍の正妻にする、外様大名の島津から「御台所」を出すという前例を作り、「高輪下馬将軍」と呼ばれる政治権力を持ち、シーボルトと親交を持つインテリだったということです。

島津重豪の参考文献とされる芳即正『島津重豪』吉川弘文館は、図書館等で探しましたが、読むことができませんでした。

ウィキペディアによると、人物紹介として
①学問 
  藩校「造士館」を開設し、多くの本を刊行しました
②政略結婚
  それまで島津氏は将軍家や有力大名との婚姻を避ける傾向があったのを、積極的に政略結婚を進める政略に転じた(子供は13男と11女まで紹介され、それぞれが有力な所と婚姻関係になっています)
③浪費家
  これらの政策による莫大な出費のため、多くの借金をしました
④超人的な活力
  80歳を越えても薩摩から江戸、長崎と各地に行き、酒豪で、
  69歳の時に子供黒田長溥が生まれました

考えも行動も、規模の大きな方だったようです。

「夢の扉」: 炭素繊維で水質浄化

2008年06月02日 05時51分21秒 | テレビ
昨日の「夢の扉」(TBS、午後6:30-)を見ました。

炭素繊維を使って水質浄化に取り組む小島昭先生の話でした。

炭素繊維は21世紀の先端素材と言われ、以下の特性が紹介されていました。

①高熱に耐える
  スペースシャトルの材料にも使われている

②軽い
  自動車の部品に使われている

③水質浄化
  これは小島さんが初めて明らかにした特徴とのことです

小島さんは、2006年5月に猪鼻湖(静岡県)で、炭素繊維を使った資質浄化を始めました。100束を水中に沈め、2年後には水の透明度が15cmから2mと6倍以上回復しました。引き揚げた炭素繊維には、ホヤがびっしりとついていました。2年前にはいなかった天然うなぎの稚魚も戻っていました。

炭素繊維は、光など外部エネルギーを受けると超音波を出すのだそうです。
最初に細菌とバクテリアが集まって生物膜を作り、そこへこの反応でアンモニアが付着し、それを微生物が食べ、さらに他の生物が食べと連鎖が生じ、水質浄化となるということでした。

炭素繊維は1本が7ミクロン(髪の毛の1/10)の太さのものを、1束に12,000本使用します。

猪鼻湖の水に炭素繊維を入れた実験では、24時間で水が透明になり、炭素繊維の重さは100倍以上になっていました。

小島さんは、この方法で日本全国200ヶ所以上の水質浄化をしてきたそうです。

今回は、中国の蘇州の水路に、日中共同プロジェクトで水質改善に取り組みました。

蘇州の水路は、生活排水や工業用水、下水の影響で、ヘドロが発生するほど汚濁が進んでいました。

ロープ吊り下げ方式で、1m間隔で10mにわたり100束を水路に沈めます。
1ヶ月後、蘇州を再訪問したところ、炭素繊維の周囲に魚が戻り、炭素繊維には魚の卵がたくさん産みつけられていました。

小島さんが「MY GOAL」を書いていらっしゃいました。
「2020年までに、炭の力で世界中の水を透明にしたい 小島昭」

炭素繊維で水質浄化ができることを、この番組で初めて知りました。