ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

サッカーW杯予選 オマーン戦勝利:科学的対策

2008年06月03日 07時28分42秒 | 新聞
昨夜の「サッカーW杯予選 オマーン戦」(日本テレビ、午後7:18-)を見ました。

ここの後は、オマーン、タイとアウェー(敵地戦)になるので、勝っておきたい試合ということで、注目して見ました。

結果は、前半に中澤さん、大久保さんで2得点、後半4分に中村俊輔さんの右足ゴールで、3対0で、勝利でした。

横浜の日産スタジアムは雨でした。
オシムさんと中田英寿さんも、ガラス付きの観客席で見ていらっしゃるのが放送されました。オシムさんが回復されて、本当によかったです。

昨日の朝日新聞サッカー欄に、「暑さ・時差 アウェー対策は?」という記事がありました。山本昌邦さん(元オリンピック代表監督)が、解説していらっしゃいます。

日本はまだアジア予選突破が難しかったころに暑さ対策のノウハウを積み上げました。山本さんは、1994年のアジアユースを中田英寿さん等と戦い抜く過程で、その重要性に気がついたということです。

「技術、戦術で日本が優れていても、コンディションが悪くても勝てるほどの力の差はない。コンディションが悪かったら絶対に勝てない」と、科学的な裏付けをもとに対策を練ります。

ポイントは、給水と発汗の管理だそうです。

日本人は汗腺の数が少なく、急に熱い所へ行くと開ききれていない汗腺から大量の汗を出し、水とミネラルを失って疲労します。水分補給しても、内臓に負担がかかって、「夏ばて」状態になります。

理想は、1ヶ月ほど前に現地で合宿して汗腺を開かせ、いったん日本に帰って回復し、本番に臨む方法だそうです。

それが無理な場合は、試合の5日前に現地入りして、暑さ慣れと内臓疲労のバランスを取ります。

細かな技術として
①試合前に体内の水分を満タンにしておくこと
②試合中に体に水をかけて肌を湿らせることも効果的
③ピッチ際にもボトルを置き、常に冷たい水が使えるように試合中にも取り換える
とありました。

このような細やかな裏付けもあって、日本のサッカーは強くなってきたのですね。
スポーツを支援する技術や科学の話も、分かりやすくて、なるほどと読みました。

吉永小百合さん『吉永小百合 街ものがたり』講談社

2008年06月03日 06時43分31秒 | 本、雑誌
図書館で偶然、吉永小百合さんの『吉永小百合 街ものがたり』講談社、1999年を見つけました。

TBSラジオで旅の番組「吉永小百合・街ものがたり」の2年間の内容に加筆して書かれたものです。

映画の撮影等で訪れた街100回以上の放送から、34の街についてエピソードを語っていらっしゃいます。

各地の観光名所、鉄道、食事、関連の映画の話の他に、吉永さん個人の好みや人柄を知ることができて、読んで楽しかったです。

①吉永さんは、たくさん食べる
  パリでリッツに泊まったとき、朝ごはんをたくさん食べようとルームサービスを注文しようとしたら、5000円もしたので、自分でスーパーに行って果物、パン、チーズを買って食べられました。

②吉永さんはチーズ好き
  スイスのツェルマットのホテルの朝食に、いろいろなチーズがたくさん並んでいて、感激したと書かれています。六本木のスイス料理店でチーズフォンデュを初めて食べたとき、「お水をください」と頼んだら、チーズフォンデュを食べながら水を飲むと、お腹の中でチーズが固まってしまうと言われ、それ以来ワインを飲むようにしているそうです。

③吉永さんは、お酒が強い
  中国の北京で、映画関係者とのパーティーに出たとき、中国ではお酒の上での失敗は初めて飲んだときだけ許されると聞いていたので、お酒が弱い人はジュースを飲んだ中で、多少飲める人間はしっかり食べ、飲んで友好を深めなくてはと8杯のマオタイチュー(50度以上)を飲んだとあります。

④吉永さんは、水泳好き
  アメリカ、アトランタの1996年オリンピックでは、7年前から水泳を習っていたので、水泳競技を熱心に見たとのことです。

⑤吉永さんは、乗馬ができる
  水泳を始める前は、乗馬をされていて、大学(早稲田大学)では馬術部でした。

⑥吉永さんは、料理上手
  シドニーでは、ロケで泊まったホテルに小さな台所がついていたので、スーパーでエビやカニ等を買ってきて料理し、スタッフと食べ、「サユリ・バー」とたくさんの人が来て食べました。

吉永さんには、「サユリスト」と呼ばれる熱心な支持者の方が多いですね。
タモリさんや綾小路きみまろさんも、吉永さんのファンです。

映画を見に行ったら、「まぼろしの邪馬台国」の予告編で、綾小路きみまろさんが出てこられて「相手役はどうして私でなく、竹中直人さんなのでしょう」となげいていらっしゃいました。

タモリさんは、「笑っていいとも」で鶴瓶さんが、「わしは吉永さんとは、映画で共演したから、「母べえ」「つるべえ」の仲なんじゃ」と言われると、「なにっ」と悔しそうにしていらっしゃったのが、おかしかったです。