ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

旭山動物園園長さん: 今日が定年退職日

2009年03月31日 08時13分46秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、旭山動物園の園長さんが今日が園長最後の日だと伝えていました。

小菅正夫さんは、動物園の職員になって36年、園長になって14年だそうです。

「行動展示」を導入し、旭山動物園を日本一の入園者が来る動物園にした方です。

定年退職を前にして、昨年、「オオカミの森」をオープンさせました。

カナダオオカミが群れで行動する様子を、観客は地面に作られた窓から観察することができます。

3月下旬には、隣接して、「エゾシカの森」を作りました。

観客は、オオカミとエゾシカの間の通路を通りながら、両者の関係を見ることができます。

「旭山動物園でどんな手ごたえがありましたか?」という質問に、

多くの方が動物に感動されたのが印象深いです。水中トンネルを通った車椅子の方が「オオッ」と立ち上がりそうになられたこともあります。

動物に感動することで、動物を尊敬し、動物と人間の関係がよくなるといいと思います、と答えられました。
----------

明日からは名誉園長となられるそうです。

こんな動物園にしたいと思ったことの半分しかできていないので、これからしたいことはたくさんあります。全国の動物園や水族館の応援団にもなりたいと話していらっしゃいました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

齋藤孝さん: 仕事中

2009年03月31日 07時49分26秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「仕事中おじゃまします 明治大学教授 齋藤孝さん」という記事がありました。

著名人の仕事の舞台裏を紹介するコーナーで、今回は多くの著作で有名な齋藤孝さんでした。

東京の北青山にある仕事場の机は、手前の部分が丸くえぐれていて、体がすっぽり入る特別仕様のものだそうです。

齋藤さんによると「元々は机に向って勉強したくなかった怠け者」でした。

腰骨を前傾させ、そのうえで背骨をまっすぐにさせると机で集中できることに気づきました。

人が持続的に集中できる時間は30分だと考えます。

研究室でも仕事をし、喫茶店にも毎日一度は行き、時にははしごもします。
喫茶店には、読まねばならない文献やチェックが必要な原稿を持って行きます。

まず30分集中して仕事することを決意して、手元にストップウォッチを置いて開始。
30分後、ここまでできたという成果を確認して、まだ頑張れそうだと思えば次の30分に取りかかり、この繰り返しで仕事をこなしていきます。

大学での講義や会議、研究会のほかに、年間の出版点数が40冊近くあります。
数年前には、週刊誌よりも速いペースで年間70冊を出版したこともあります。

時には仕事があるのに、WBCの中継についつい夢中になって、睡眠時間にしわ寄せが行く日もある、とのことです。
---------

書店で齋藤さんの本をよく見かけると思ったら、このような方法で書いていらっしゃったのですね。

仕事場の写真では、壁一面に本棚があり、「今進める仕事に必要な本だけが並んでいる」と説明されていました。
本棚や机はこげ茶、床はベージュと茶系でまとめてあって、居ごごちがよさそうな雰囲気でした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



徳島: 1000円高速の影響

2009年03月30日 07時46分15秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で、徳島県での1000円高速の話題が紹介されていました。

徳島県の大鳴門海峡の「渦の道」は、この土日は大勢の観光客でにぎわったそうです。

橋の通行料金が1000円になったことで、お客さんが増えました。

淡路サービスエリアでは観光キャンペーンも行われました。
飯泉知事が、「いよいよ『夢の架け橋』になります」とスピーチをしました。

関西から四国への移動が、1000円でできるようになったことで、今後2年間で利用者を2倍に増やそうと、4億3000万円をつぎ込むそうです。

徳島県の観光室では、橋の対岸の県の広報誌にも徳島の情報を掲載してもらうようにしました。

観光協会でも、祖谷渓谷の温泉では土日と祝日は子どもとお年寄りの日帰り温泉の利用料を無料にしました。

土日の「エステ」「温泉」プランを計画し、料理は名産の「遊山箱」に盛り付けています。

ホテル祖谷渓谷の山川敦子さんは、「喜ばしいことで、たくさんのお客さんに利用してもらいたい」と話していらっしゃいました。
-------

高かった高速料金が土日に1000円になる影響は大きいと思います。

人の動きが活発になれば、景気にも良い影響が出そうです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


英語が母国語であることは幸運か?

2009年03月30日 07時14分29秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「風 英語が母国語 幸運か不運か」という記事がありました。

イギリスの名門大学ケンブリッジ大学に入学するのに、外国語の勉強が不要になったそうです。

この秋の入学志望者から、イギリスの全国共通試験で外国語を選択していなくてもよくなりました。

こんな決断をした大学は、ケンブリッジ大学が最初ではなく最後で、イギリスの他のすべての大学はすでに外国語をはずしています。

2004年の教育改革から、14歳以降の外国語教育が義務でなくなりました。
その結果、履修する生徒が半分以下に激減し、大学も次々と外国語から離れた結果です。

一方で、英語を母国語とする通訳が不足しているのだそうです。

外国語をきちんと学んだイギリス人が少なすぎて人材が集まらないのが原因です。

また、
「多くの企業では英語しか話さない学生を採用したがらない」(EU欧州委員会幹部)
「英語が母国語というのはもろ刃の剣。スウェーデン人でもイタリア人でも英語が流暢でしかも自国語ができれば、その方が就職には有利になる」(ロンドン大学経済政治学院語学センターのニック・バーン所長)のだそうです。

英語で進めるビジネスの話も、相手の文化を理解し気持ちをつかめた方がうまくいきます。

バーン所長は、「それに、英語が世界共通語ということは、実は自分たちだけの言葉がない、ということも意味する」と指摘します。

ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジは、2012年度から外国語を入学資格に復活する方針を打ち出しました。

「グローバル化時代に国際舞台で活躍すべき卒業生が、外国語を学ばず文化の違いを理解しないとしたらやはりおかしい」(マイケル・ウォートン副学長)

英語を母国語としないで育つことは、それほど不運ではないのかもしれない。ということでした。
-----------

イギリスで外国語教育が必須でなくなったのは知りませんでした。

アメリカでは、外国語にフランス語を選ぶことが多いと聞きます。
イギリスとフランスは海峡を隔てたある意味のライバルなので、アメリカとは事情が違うのだろうかと考えました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

何歳まで働きたいですか?

2009年03月29日 09時39分29秒 | 新聞
今朝のGooニュースに、「60歳まだ現役?いつまで働きたい」という記事がありました(http://news.goo.ne.jp/topstories/life/20090328/6e2868a44b7a1655af7bfe6f0bbaacf4.html参照)。

働けるうちはいつまでも仕事をしたいと考えている60歳以上は4割に上り、1年前の調査から大幅に増えていることが分かったそうです。

内閣府が公表した意識調査(昨年2月に全国の55歳以上の男女5000人を対象に実施、回答率63・1%)によると、

仕事を持つ60歳以上の人に、何歳ごろまで仕事をしたいかを尋ねたところ、「働けるうちはいつまでも」と答えた人は41・2%でした。

平成19年1月に行った調査では34・1%で、1年間で7ポイント伸びた、ということです。
---------

今の60歳は若々しいです。

定年後も、週3日ほど働きながら趣味も楽しむ生活も充分ありだと思います。

年金制度も、定年後は年金収入だけで生活という前提で考えられていますが、定年後も少しずつでも働き続ければ、年金制度も個人の生活も、ずっと違ったものになるという話も聞きます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

藤巻幸夫さん: 人生相談

2009年03月29日 09時23分06秒 | 新聞
昨日の朝日新聞土曜版beに、「新フジマキに聞け 職場のいい人間関係」という記事がありました。

藤巻健史さん、藤巻幸夫さん兄弟が、いろいろな人生相談に答えるコーナーです。

弟の幸夫さんに、「4月から新入社員として働く職場は女性が多く、女性同士のつながりや友情が苦手な私としては不安です」(23歳女性)という相談が寄せられていました。

幸夫さんの答えは、人間関係は気にしすぎると余計に難しくなる。まず仕事に全力投球しようというものでした。

幸夫さんの伊勢丹での新人時代は、人間関係を心配している余裕はなく、周りについていこうと必死だったそうです。

先輩は厳しく、同期生は早大でスキーの全日本級選手、明大のラグビー部出身等で、コンプレックスで会社に行く足が重いスタートでした。

「オレには自慢できる何もない。自分で自分をもり立てていかなきゃ」と思えるようになったのは、どういうわけだったのか。と、ゴミ捨て、床掃除、どんな仕事も一生懸命やっているうちに、先輩から声をかけられる回数が増えました。

今でいう「いじられキャラ」みたいなものかな。

女性だらけの職場なんて、実にうらやましい―あっ、あなたも女性か。
ということでした。
----------

藤巻さんご兄弟の、プロの立場からのアドバイスに、温かみとユーモアが加わった回答が好きです。

新年度も続くとのことで、楽しみです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ



ギャルソンとは

2009年03月28日 10時58分54秒 | 本、雑誌
『R25』(3月26日号、No.231)に、「しごとの手帖 第47回 ギャルソン」という記事がありました。

『R25』は、若いサラリーマン向けのフリーペーパーで、インターネット版もあります。

いろいろな職業を紹介するコーナーで、今回はギャルソンをしている上村雄一郎さんの話題でした。

フランスでは、カフェやレストランで給仕をする人をギャルソンと呼びます。

ウェイターと似ているようですが、ギャルソンは担当するテーブル(12~15卓)が決まっているところが違うのだそうです。

担当ではないテーブルから声をかけられた場合は、担当のギャルソンに目配せで知らせます。

上村さんは、大学でフランス文学を専攻していて、フランス文化を感じられるお店で働きたいと思ったのがきっかけで、もう13年目になります。

週に5~6日、ランチからディナーまでサービスし、休日は月曜日が多く、収入は「そこそこ楽しい生活が送れるくらい」とのことです。

雑談をされるお客さんもいらっしゃるので、新聞や流行りの雑誌には目を通し、年に1回は勉強をかねてフランスでカフェ巡りをします。
------------

写真の上村さんは、白いシャツとエプロンに黒いベスト姿で、ベストにはお客さんからお土産でもらったバッジを付けているのだそうです。

近くの大使館の大使からもらったバッジもあるとのことです。

サービスのプロの方の、気持ちのいい、洗練されたサービスを受けると、とても嬉しいものですね。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ





朝礼のネタ

2009年03月28日 10時29分31秒 | 新聞
今朝のGooニュースに、「朝礼スピーチ、苦手克服ネタ探し」という記事がありました(http://news.goo.ne.jp/topstories/life/20090327/884a8f2e830fa752ce5e046dcdabe923.html参照)。

朝礼の3分スピーチのネタに、こんなサイトはいかがですかという紹介でした。

「プレゼンやスピーチの練習の場だと思って気合を入れてみてはいかがでしょうか」ということでした。
---------

3分間スピーチが必要な職場があるんですね。

小学生のときに、朝礼の校長先生のお話でも、校長先生は大変だなと思っていました。

「朝礼 3分スピーチ」で検索したら、「週1回、3分スピーチが回ってきて、話題に困っている」という相談と回答のコーナーがありました。

ビジネス書の紹介、朝のテレビや新聞の話題、話す練習なので、気軽に身近なことを話してはというアドバイスが寄せられていました。

仕事という真剣な場ですが、ちょっとブログと共通点があるかもしれないと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ


神戸: 文化財の洋館スタバ

2009年03月27日 07時25分54秒 | 新聞
今朝のGooニュースに、「文化財の洋館、そのままスタバに」という記事がありました(http://news.goo.ne.jp/topstories/life/20090326/c17e04ca6fde75cc0392861593d455d8.html参照)。

神戸市の異人館街にある国登録有形文化財の洋館「旧M・J・シェー邸」をほぼそのまま使う、スターバックスコーヒー神戸北野異人館店が27日にオープンするのだそうです。

「旧M・J・シェー邸」は、1907年に米国人が建てた木造2階建てです。

スターバックスが出店先を探す中で、文化財の中でも営業できることが分かりました。

古いテーブルや暖炉などの家具も活用し、2階のバルコニー席からは異国情緒あふれる町並みが一望できるということです。
---------

有形文化財の中でお店を開くことができるんですね。
火器の使用方法等に決まりはあるのでしょうか。

本物の歴史ある洋館でコーヒーは、おいしそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

おはよう日本: アナウンサー交代

2009年03月27日 07時14分53秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)を見ていたら、アナウンサーの方が交代すると挨拶をされました。

「まちかど情報室」の田村泰崇アナウンサーが、「3年間担当してきましたが、今日で終わりです。ありがとうございました」とコーナーの最後に話されました。

次回からは、吾妻 謙アナウンサーと、島津有理子アナウンサー(続投)の2人で担当とのことです。
-----------

田村アナウンサーは、自らテーマに合わせて学生服を着たり、紹介するグッズを体験したりして、情熱を持って番組作りをしていらっしゃる様子が伝わっていました。

毎朝のように見ていた方が交代されると聞くと感慨深いものがあります。

「NHK アナウンサー」で検索すると、各キャスターの紹介コーナーがありました。顔を覚えている方の経歴や一言を見ることができました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


岡山県民性: 自己と商才、温厚な面も

2009年03月26日 12時07分18秒 | 新聞
今朝の「ダイヤモンドオンライン」(3月25日号)に、「都道府県データ:Vol.12 【岡山県】 温厚な雰囲気ながら、商才に長け、自己を主張」という記事がありました(http://diamond.jp/series/kenmin/10012/参照)。

岩中祥史さん(出版プロデューサー)が、各県の県民性を解説したシリーズの12回目です。

岡山県は長野県と並び、教育水準が全国でも最高レベルといわれるそうです。

江戸時代に寺子屋の数が信州(長野県)・長州(山口県)と並んで多かったこと以来の伝統があります。

大阪に近いため、大阪商人を相手に緊張感を伴った商才があり、それは山間部にまで浸透しているそうです。

NHKの県民意識調査で「年上の人の言うことには、自分を抑えても従うほうがよいと思う」人の割合が全国で一番少ない県です。

「本来自分が主張すべきことがあっても、自分の立場が不利になるときは黙っていることが多い」と考えている人の割合も、全国で3番目に少なく、自己主張がある人が多いことが分かります。

温暖な気候と晴天の多さ(年間晴天日数の多さは全国トップクラス)から、温厚な気質もあるとのことです。
---------

岡山県と聞いて、桃太郎とベネッセ本社がたしか岡山県だったと考えました。

県の鳥がキジなのは、その影響もあるのでしょうか。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

高速で水戸へ: ETC普及進む

2009年03月26日 12時00分42秒 | Weblog
今朝は朝一で、常磐自動車道で水戸へ行ってきました。

ETCは普及しているんですね。

高速の入口で、一般の窓口に入ったのは前後20台のうち私1台だけ、帰りも2台で、他は全てETCで通っていました。

知人が定期点検のついでにETCをつけてもらえるか、トヨタの販売店に聞いたら、「1000円高速」の期間内には在庫がないので無理でしょうとの返事だったそうです。

期間が延長になりましたが、それでも無理でしょうとのことです。

高速道路の沿線は、濃いピンクや白い花をつけた木がたくさん見られ、車内も上着がいらないほどに暖かでした。

水戸の街中は、道路の両側に桜の木がずっと植えられていて、気持ちよかったです。

そのままもう一度高速に乗るのは、ちょっとハードだったので、ひと休みすることにしました。

茨城県庁が、映画「県庁の星」、ドラマ「救命病棟24時」や「医龍」の撮影に使われたと聞いていたので、行ってみました。

25階の展望台に上ると、山から海まで見渡せて、ここで紅茶で一服しました。

水戸の知人によると、偕楽園の梅もいいとのことなので、そのうち、また行きたいです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

定額給付金: 来ました

2009年03月25日 07時33分53秒 | Weblog
定額給付金の書類が、昨日、我が家にも届きました。

市長さんの名前で、給付金の請求書を郵送してくださいとあります。

1.請求書
2.振込先金融機関の口座確認書類のコピー
3.家族の確認書類のコピー

を、同封された封筒に入れて郵送するようになっています。

銀行の通帳のコピーと、免許証のコピーでいいのかなと思います。

給付金が降り込まれたら、何に使おうかなと今から楽しみです。

封筒には「定額給付金は私たちのまちで使いましょう!」と書いてあるので、地元で食事でもしましょうか。

ちょっと旅行に行きたい気もします。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ


関ヶ原: 石田三成が人気

2009年03月25日 07時15分21秒 | 新聞
昨日の朝日新聞夕刊に、「火曜トラベル 日本一の古戦場で夢のあと 関ヶ原」という記事がありました。

「古戦場ではどこが日本一?」という読者アンケートで、関が原が1位だったそうです。

 1位 関ヶ原 6116人
 2位 川中島 4999人
 3位 桶狭間 4275人

「天下分け目」の合戦は1600年9月15日に、西軍(石田三成)と東軍(徳川家康)が激突し、合わせて15万人が戦いました。

戦国ブームで、石田三成の人気が高いのだそうです。

関ヶ原町歴史民俗資料館では、三成の家紋「大一大万大吉」をあしらったぐい飲みや湯飲み、携帯ストラップが売れ筋です。

三成が陣を張った笹尾山には、馬防柵等が復元され、展望台からは関ヶ原が一望できます。

静岡大学の小田原哲男教授は、
「戦国史の研究者として各地の古戦場を訪ねてきましたが、関ヶ原ほど歴史の息吹が感じられる場所はないでしょう。
古戦場というのは開発などで大抵、一部しか残っていないものですが、関ヶ原には当時の雰囲気を残した各武将の陣所などがたくさんあります」ということでした。
---------

関ヶ原は新幹線で通るたびに、気になっている場所です。

史跡(陣所、開戦の烽火場等)がよく残っているとのことなので、一度、訪れてみたくなりました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

古屋裕子さん: 著名人の英語の失敗談

2009年03月24日 08時26分08秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「ひと 古屋裕子さん 英語下手に悩む日本人にインドからエールを送る」という記事がありました。

インドのムンバイにある英文校正サービスに勤める女性が、日本の知識人に英語の失敗談を聞き、本を出版したのだそうです。

古屋裕子さんは、筑波大学で文化人類学を学び、「大好きなインドで働きたくなった」ため、ネットで見つけた会社に入社します。

電話面接の受け答えも、「パードン(何とおっしゃいましたか?)」の繰り返しでした。

日本の英文学術論文の数は、アメリカに次ぐ第2位です。
しかし、評価の基準となる引用回数は下位にとどまっています。

「研究内容はすごいのに、英語表現で負けている。論文の国際競争力を磨くお手伝いです」

インド人の博士号取得者等120人が、日本人が書いた英文論文の校正を行う会社で、企画担当を務めます。

会社のウェブに、日本の知識人に英語の失敗談を聞き、掲載してきたものが、『英語のバカヤロー! 『英語の壁』に挑んだ12人の日本人』として出版されることになりました。

養老孟司さん、酒井啓子さん(中東専門家)、竹中平蔵さんのエピソードも掲載されているということです。
---------

会社のホームページの連載として、知識人に話を聞けたのでしょうか。

竹中さんが、マグドナルドの店員の話が聞き取れずに落ち込んだこと等が書かれているそうです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ