ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

柳原可奈子さん

2008年04月30日 06時18分29秒 | テレビ
昨日の「ごきげんよう」(フジテレビ)に柳原可奈子さんが出ていました。

柳原可奈子さんは赤ちゃんモデルをしていたことは知られていて、ショップ店員や女子高生のものまねで有名です。

昨日は「気になること」という話題で、柳原さんは電車に乗るときは一見音楽を聞きながら携帯を打っているように見えるそうです。
気になる話をする人がいると、忘れないよう携帯にメモすると話していました。

「東京のハトって厚かましくない?」という話が始まったので、注目したのに、その人が「東京のハハ」と言い間違えたことから母親の話になり、そのまま電車を降りてしまったと言っていました。

検索したらブログも書いていらっしゃいました。
レギュラー番組やCMも多いです。

応援したくなる方です。

同級生がテレビに

2008年04月30日 05時46分10秒 | テレビ
昨日、ニュースを見ていたら、高校時代の同級生が出ていて驚きました。

その話題に関する仕事をしている人としてコメントを述べていて、映ったのは10秒くらいだと思います。
ちょっと珍しい苗字だったので気がつきました。

そういう仕事をしていることは知っていましたが、実際映像で見ると、彼も頑張っているんだなと思えました。

他の同級生で、議員をしている人は、テレビで見かける機会が多いです。

特に同級生として何かをするということはないですが、いろいろあるだろうと想像できる政治の世界で、うまくやっていってほしいとテレビを見ながら思います。

連休は、どうしますか?

2008年04月29日 07時46分46秒 | Weblog
連休は、どう過ごされる予定ですか?

さっき勝間和代さんのブログを読んだら、この連休は静かに過ごすと書いてあって安心しました(http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/private/ 4月28日)
このところハードスケジュールをこなしていらっしゃるように見えたので、少し休まれると聞いて嬉しいです。

4月25日(金)の夕方から、近所の高速道路は混雑しはじめたので、どこかへ出かける人たちだろうかと考えていました。

4月の連休は、新年度で仕事が増えたり、娘は学校で進級して宿題が増えたりで忙しかったので、ゆっくり過ごすことにしました。

知人の中には、春は園芸の季節なので、いろいろやることがあると話してくれた人もいます。

5月の連休をどう過ごすかは、いま考えているところです。

Dinosaurs Before Dark

2008年04月29日 07時35分02秒 | 英語
多読の辞書なし洋書読み3冊目は、

Mary Pope OsboneのDinosaurs Before Dark.YOHAN
YOHANのTOEIC入門レベル(赤)     です。

小学生のJackが妹のAnnieと、近所でツリーハウス(木の上に作られた小屋)を見つけ、そこは別の世界とつながっていたというお話です。

今回は、恐竜の時代へ行きます。
これが好評だったため、別の世界へ行く続きができてシリーズになっています。

紙の質や、ときどき現れる見開きいっぱいの絵が、いかにも向こうの本で、楽しいです。

この本をリビングの机のあたりに置いておいたら、家族が読むようになり、他の多読用も読まれています。

夫は、仕事で専門用語は増えるけれど、こうした動作の言葉は、きっと向こうの小学生だって知っているだろうに、知らなかったと言っています。
娘たちは、こういう評判になった子供向けの本を、中学校や高校にも置いてくれるといいねと話しています。

著者のMary Pope Osboneは、他にも40冊以上の著書がある有名な方のようです。

『のだめカンタービレ』第20巻

2008年04月28日 06時28分04秒 | 本、雑誌
二宮知子さんの『のだめカンタービレ』第20巻(講談社)が出ました。

クラシックの勉強をしている野田恵という女の子が、千秋真一先輩など仲間や先生に出会って勉強を進めていくマンガです。

最初は日本の音楽大学から始まり、現在はパリで修行中です。

このマンガの特徴は、身近なマンガのストーリーと難解とされているクラッシック音楽の世界をつないだところです。

主人公ののだめは、かなり個性的な女の子です。
冷静な千秋先輩とのやりとりも、おもしろいです。

クラシックに関しては、リアルのだめと言われる九州でピアノの先生をしている女性や、音楽大学の学生さんたちに教えてもらうところから出発しました。
現在では、プロの演奏家、作曲家、ピアニスト、東京都交響楽団、パリ在住の方たちも協力していらっしゃるようです。

ストーリーの中でクラシックの曲の背景が語られ、演奏の場面で曲がどう展開するのかが分かるようになっています。

クラシックに縁がなかった人も、聞いてみようという気持ちにさせられます。

勝間和代さん「おやじのせなか」

2008年04月28日 06時08分07秒 | Weblog
経済評論家の勝間和代さんが、朝日新聞日曜版(4月27日)の「おやじのせなか」でお父さんのことを話していらっしゃいます。

江戸っ子で、しつけに厳しく、教育熱心であり、また、美食や写真と多趣味の方だったようです。

勝間さんを中1でアメリカにホームステイに行かせたり、ケニアやスイスへ旅行したりと、国際的な視野を持った大人になってほしいと願っていらっしゃった様子がうかがえます。

また、勝間さんが12歳で35万円のパソコンを欲しいと言われたときには、1年待って実現させる等、勝間さんもおっしゃているように、今の勝間さんの基礎は、お父さんが与えられた影響も大きいようです。

父親のことは、不思議と聞かれる機会がないと話さないものです。

勝間さんの今まであまり知られていなかった一面を、知ることができる記事です。

地雷撤去機の雨宮清さん

2008年04月27日 08時55分07秒 | テレビ
昨日の「世界・不思議発見」(TBSテレビ)は、カンボジアの話で、地雷撤去機を開発した雨宮清社長(山梨日立建機(株))のことが紹介されていました。

カンボジアにはたくさんの地雷が村の近くまで埋められているのを、大型の地雷撤去機で処理し、同時に地面も耕してそのまま畑にできるというものです。

この方のことは、以前別のテレビでも見たことがあります。

雨宮さんの会社はショベルカー等を扱う会社で、商用でカンボジアを訪れた際に、地雷の犠牲になった人をたくさん見かけ、何とか役に立てないかと、7年前に地雷撤去機開発を思い立ったということでした。

本業の仕事が終わった後、試作機を作り、実際に地雷を除去させてみると、地雷が爆発した際の衝撃で、地雷を掘り出す部分が欠け、爆風でフロントガラスが割れました。
そこで、地雷に触る部分は数珠の一部のような形にし、操作も遠隔操作できるようにし、木が生えている土地では木を除去しながら進むように開発したと伝えられていました。

こういう専門の分野で、世の中の役に立つものを作っていらっしゃる方を尊敬します。

お弁当のおかず:塩シャケは温める

2008年04月27日 08時16分35秒 | トラックバック練習板
今週のGooトラックバック練習板のお題は、おすすめのお弁当のおかずは?です。

買うお弁当だったら、東海道新幹線の「日本味博覧弁当」です。
これは2005年の「愛・地球博」(名古屋)を記念して、当初は期間限定だったものが、評判がよいため、定番になったものです。
季節ごとに内容が変わります。

家で作る場合は、運動会には鶏のから揚げ、卵焼き、筑前煮、きゅうりとわかめの酢の物、おにぎり(おかか、梅干し、シャケ)です。

毎日のお弁当なら、ご飯と塩シャケの焼いたのは、温めてから冷まして入れるとおいしく感じます。
ご飯の炊きたては、でんぷんがα(アルファ)化された状態なのが、時間が経つとβ(ベータ)化してしまうので、温めて再びα(アルファ)化させるからと聞いたことがあります。
塩シャケの焼いたのが、どうして冷蔵庫から出したのをそのまま入れるより、一度温めたほうがおいしいのかは、調べた範囲では分かりませんでした。

『A型 自分の説明書』

2008年04月26日 09時10分16秒 | 本、雑誌
Jamais Jamais『A型 自分の説明書』文芸社を書店で見つけて買いました。

以前、『B型 自分の説明書』を書かれていて、それが話題になって、とても売れているというのは聞いていました。

そのA型が出たので、さっそくぱらぱら見てみると、□のチェック項目があり、その説明がおもしろそうなので、これは家でじっくり読まねばと購入しました。

血液型による性格の違いを本当に信じているわけではありません。

こういう本は、家族や知人と、話題を共有するのにちょうどいいのです。

□参謀タイプ。いわゆる女房役。
□年を重ねるごとに性格が変わる。
□約束は守るためにある。
□モノより嬉しいと思ってくれる方に価値がある。
□ジグゾーパズルにはまったことがある
□RPGで能力値を高めるのにハマる。
□雨の日の道を歩いているとき、側溝を流れる水がゴミでせき止められてたら気になる。

などあって、おもしろかったです。

この□チェックは、あてはまるか確かめてみたくなるところがあります。

水曜日(4月23日)の「史上最強の人間ドック」(TBS)を見ていたときも、国際弁護士の八代英輝さんが、タイプAだと診断されていました。

タイプAは、
□ライバルに負けたくない
□一度にたくさんのことをしたがる
□休みの日はどうしていいか分からない
□食事や眠っている時間がもったいないと思う
が、チェック項目でした。

あてはまる方は、頑張るタイプで過労になりやすいので、注意してくださいということでした。

福原美穂さん

2008年04月26日 08時20分59秒 | テレビ
昨日のMステーションに福原美穂さんが出演していました。

初めて見た方ですが、20歳で、すごい歌唱力を持っています。
アメリカのゴスペル教会で歌っている映像がありました。
これは、米ロサンゼルスの黒人教会「AMEブルッキンズ・コミュニティー」の日曜礼拝にゲスト出演したときのものだそうです(毎日jp「新聞新聞」)

福原美穂さんは、4月にデビューしたばかりということで、ウィキペディアで調べようとしたら記事が見つかりませんでした。とても人気があるようなので、今日あたりには書かれるのではと思います。

福原さんはブログも書いていて、Mステーションのことも書かれていました。

福原さんが、Mステーションの中で妹さんが小学生ですと話しているのを聞いて、「結構、年が離れているねー」と娘たちが驚いていました。

知人で2番目のお子さんと15歳離れて、3番目のお子さんを持った人が言っていたことを思い出しました。

子供が12歳、中学生くらいになると、親より友人が大切になり、これからどんどん独立していくのが見えてくるのだそうです。
今までわいわい食事をしていたのが、もうすぐ終わるのかと考えると、まだ子供が持てる状態であると、あともう1人という気持ちになった、
だからこの子は望まれて生まれてきた子なのよと話してくれました。

13歳差で持った他の知人も、同じことを言っていました。

それまでは、ただ離れているねとしか考えなかったのですが、そういう気持ちが本当はあったのかと理解できました。

勝間和代さんコミュニティー

2008年04月25日 05時56分56秒 | Weblog
勝間和代さんコミュニティーがあればいいなと考えています。

勝間和代さんの『効率が10倍アップする新・知的生産術―自分をグーグル化する方法』を読んでブログを始めた方は多いと思います。私もそうです。

最近、コメントをいただいたり、トラックバックを打ってくださった方のブログにうかがってみると、「自分の学びをブログに書く」ということを実践されていてすごいなと思います。

このようにブログを書いている方はいらっしゃるのに、お互いの存在を知る機会はあまりないと感じます。

勝間さんも、次の企画や連載をたくさん抱えて忙しい方です。

これがコミュニティーだと、「Google本を読んだ人のコミュニティー」というのを作ればお互いのブログを読むことができ、そうすれば、刺激にもなり、励みにもなると思います。

何かいい方法があるといいなと考えています。
それとも、あるのに知らないだけなのでしょうか?

林文子さんが日産に

2008年04月25日 05時41分16秒 | 新聞
昨日の朝日新聞の経済欄に、林文子さんが日産の執行役員に就任することになったという記事が載っていました。

3月いっぱいでダイエーを辞められた後、どうされるか注目していました。

日産のゴーン社長が、林さん起用を決めたとあります。
4月24日の取締役会で正式に決定し、5月に就任だそうです。
系列ディーラーの東京日産自動車販売の社長も兼任とのことです。

嬉しくニュースを読みました。
『失礼ながら、その売り方ではモノは売れません』亜紀書房、2005年に書かれているような店舗に、首都圏の日産販売の事業所が変わっていくのでしょうか?

東京日産自動車販売をウィキペディアで調べたら、ルノー車も売っているのですね。知りませんでした。

ゆず

2008年04月24日 06時46分18秒 | テレビ
昨日のNHKの「SONGS」は、ゆずの2人でした。

ゆずは、名前は聞いたことがあったものの、あまり知らなかったのですが、番組の中で、路上ライブが出発だったこと、アテネオリンピックの歌を依頼されたときのエピソードなどが紹介されていました。

番組中、流れる歌はすべて作詞作曲北川悠仁とあり、曲も自分で作る人たちなのだなと興味を持ちました。

検索してみると、オフィシャルホームページと、ウィキペディアにたいへん詳しい記述があり、熱心なファンが多いようです。

向って左で歌っているのが北川悠仁さんで、右が岩沢厚治さん。
ゆずという名前は、柚子シャーベットからつけたこと、1997年ころから路上ライブを始め、あまり人が集まりすぎるので中止することになり、最終日は7000人が集まったことなどを知りました。

岩沢さんは、ギターを弾きながら高音ではもっていましたが、これは実際にしようとすると難しいことだと聞きました。

経歴を読んでみると、自分たちで企画を考え、方向を考えて進んできた様子がうかがわれました。
柚子湯に入る冬至の日には、無料ライブを行っているそうです。

佐々木蔵之介さんの視力回復

2008年04月24日 06時16分34秒 | 新聞
朝日新聞の水曜日の夕刊で、役者の佐々木蔵之介さんが「佐々木蔵之介の役者が仕事」という連載を、この4月から始められました。

佐々木蔵之介さんは、稲垣吾朗さん出演の「Mの悲劇」というドラマで、よだれをたらしながら演技をしていらっしゃるのを見て、この人は自分が格好良く見られるよりも演技を優先させる人なのだなと、強く印象に残りました。

その佐々木さんが、昨日は視力回復の手術をした話を書かれていました。
今までコンタクトで、舞台上でいろいろなトラブルもあったけれども、もうコンタクトは必要ないということです。
乱視もあった両眼の視力が、0.04から1.5になったそうです。

これは、どういう方法なのでしょう?
視力回復手術で検索したら、レーシックが出てきました。
レーザーを使った手術で、タイガーウッズやゴーン社長も受けたと書いてあるサイトもあります。
知人にも、これを受けたいと言っている人がいます。
どんなものなのでしょう?詳しく知りたいです。

佐々木蔵之介さんは、実家が京都の佐々木酒造だから蔵之介という名前にしたというのは、有名ですね。
ウィキペディアを見たら、ご実家のホームページが出ていました。

京都弁も、男の人の京都弁はあまり聞いたことがないので新鮮です。
いいとものゲストのときに、舞台中、携帯電話に実家から留守電が入っていて、「これから有名な俳優さんが来るって連絡が入ったけど、今、舞台中よね?」「どうしよう、もう来はる、あっ、今来はった」「あー、今、帰らはった」と入っていたという話をされて、おもしろかったです。

はなまるマーケットの白だし

2008年04月23日 06時46分16秒 | テレビ
昨日のはなまるマーケットで、白だしを紹介していました。

普通の醤油は大豆が原料ですが、名古屋には麦を原料とした白醤油というものがあるそうです。

そこへ、茶わん蒸しを作るのための製品を作ってほしいという依頼が来て、だし、味醂、白醤油でこの白だしを開発したと紹介されていました。

他にもおひたしや、魚ときのこにかけてホイル焼きも作れるようです。

さっそくスーパーに探しに行きました。

安いほうのヤマサ500mlの228円は売り切れていました。
七福の「白だし」360mlが728円であり、これを購入しました。

ラベルに赤い「ありがとう」の文字があり、これはテレビで工場紹介のときにタンクに書かれていたものと同じなので、これが紹介されていた会社のもののようです。

茶わん蒸しを作ってみました。
本当においしく作れます。関西の味に慣れた人には、もう少し塩分控えめで、だしと甘味をきかせるといいかもしれません。

茶わん蒸し容器が大きかったので、卵液を1人300cc用意したら、半分余ってしまい、うどんと三つ葉で小田巻き蒸しを作りました。

大きな器は、手ぬぐいか大きな布巾で蒸し器に出し入れするといいというのもはなまるで教えてもらったことです。