ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

外務省の報告書: 原発攻撃で1万8千人急性死亡 佐賀県知事の父親は九州電力社員 プルサーマル猛毒

2011年07月31日 11時01分19秒 | 新聞
今日の朝日新聞の1面に、「原発攻撃 極秘に予測 1984年に外務省 全電源喪失も想定 反対運動恐れ公表せず」という記事がありました。

外務省は、1984年に、日本の原発が攻撃を受けた場合、放射性物質が流失して最大1万8千人が急性死亡するという報告書を作成していたのだそうです。

この報告書は、1981年にイラクの研究用原子炉施設が、イスラエルの爆撃を受けた事件を受けて作成されました。

命中精度の高い誘導型爆弾で原子炉が攻撃された場合、最大1万8千人が急性死亡、長期的には最大2万4千人ががんで死亡し、87キロ圏内は居住制限地域になるだろうという内容でした。

外務省の担当課長は、反原発運動への影響を勘案し、首相や原子力委員会にも報告しなかったということです。
-------------------------------

これについては、二ノ方寿・東工大教授が「攻撃もリスクの一つとして認め、危険性や対策について国民に説明すべきだ」というコメントもあり、同感です。

記事の隣には、「佐賀知事やらせ誘発 九電へ発言 「原発再開の声を」」という記事もありました。

古川康・佐賀県知事が、7月30日に、「やらせメール」で問題になった玄海原発再開のテレビ番組前に九電副社長らと会ったと、記者会見で語ったのだそうです。

6月21日に、段上九電副社長(当時)が知事公舎を訪れた際に、

「自分の所に来るのは反対ばかりだが、電力の安定供給の面から再開を容認する意見をを出すことも必要だ」と話しました。

大坪・佐賀支社長が指示し、3部長が賛成メールを投稿するよう、取引先26社に連絡することを決めたということです。


先日、佐賀の方とお話しする機会がありました。

佐賀県では、古川康・佐賀県知事のお父さんが九電職員であったことは周知の事実だということです。

新聞では、佐賀新聞に小さな記事が載っただけで、大々的には報道されないと言っていらっしゃいました。

佐賀新聞で探そうとしましたが、過去記事の検索は会員に限られており、見つけられませんでした。

ウィキペディアには、「古川の父は九州電力の社員で、玄海原子力発電所のPR館の館長であった。」と書かれていました。
(ウィキペディア「古川康」http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E5%BA%B7参照)



「古川康 原発 父親」で検索してみると、

「古川佐賀県知事の父親は、元玄海原発PR館長だった」というブログが、4番目に出てきました。
(http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/860.html参照)

この方は、「株式会社 日刊現代」がツイッターで記事を紹介しているツイートを引用していらっしゃいます。
(https://twitter.com/#!/nikkan_gendai/status/88450460574433280参照)

「日刊ゲンダイ 【企業連載】 〝九電ファミリー〟 原発再稼働を容認した古川・佐賀県知事の父親は玄海原発PR館の館長だった 玄海町長の実家は地元の老舗ゼネコン [人と事件/野村隆夫]」

という内容の7月6日のツイート(投稿)です。

この記事の内容が本当だとすると、古川康・佐賀県知事も岸本英雄・玄海町長も原発関係者ということになりそうです。


玄海原発は、2009年12月2日に、国内初でプルサーマル運転を始めています。

「玄海原発プルサーマル きょう2日、通常運転へ」
(佐賀新聞2009年12月2日http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1486651.article.html参照)

「プルサーマルは猛毒なのも報道されていない」とお話をした方はおっしゃっていました。

「プルサーマル 猛毒」で見ると、福島第一原発3号機もプルサーマルだと書かれたサイトがたくさん出てきました。


国会議員さんたちが、今、沖縄の土地を大いに買っているとも聞きます。

事態は本当は深刻なのかもしれません。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

菅さんお土産: 人気 売上3倍↑ 「イラ菅のクリーンな水よ~菅」 各国大使・公使「菅さんは正しい」

2011年07月24日 13時55分31秒 | 新聞
今日の朝日新聞に、「「菅支持」お土産は急上昇 国会内の売店 売り上げ3倍」という記事がありました。

震災後、菅首相関連のお土産が人気で、国会内の売店では水ようかんなどが売り上げを3倍伸ばしているのだそうです。

国会議事堂の敷地内にあるお土産屋さん「新美堂」では、水ようかん「イラ菅のクリーンな水よ~菅」(630円)と「イラ菅の缶コーヒーチョコレートクランチ」(630円)が、震災前の3倍の売れ行きになっています。

菅さんの似顔絵付きライターを購入した女性(30代)は、

「辞めない菅さんは、最近ますます元気。ネタになっておもしろい」


お土産屋「竹山商店」(衆院第一議員会館)では、このところ、政党関連のお土産は売れなくなっていました。

「民主党も自民党も頼りない。政党関連のお土産は、恥ずかしくて渡せないね」(買い物客の男性)

竹山商会社長の竹山圭子社長は、「政党が国民の支持を失った証拠」と分析します。

菅首相関連のお土産は、衆院選の惨敗(昨年7月)後、売り上げが減ったため、今年1月には仕入れを止めていました。

ところが、6月の辞任表明後、「菅さんのお土産はないのか」との問い合わせが増え、仕入れを再開し、売れ行きが伸びてる  ということです。
--------------------------

国会議事堂で、菅さん関連のお土産の売り上げが伸びているとは知りませんでした。

写真が添えられていて、菅さんの似顔絵をパッケージにした箱詰めや缶入りのお菓子が4種類ほど見え、国会のパンフレットでしょうか印刷物を持った女性たちが品物選びをしています。

国会議事堂のお土産屋さんのことを知りたいと、「国会議事堂 お土産」や「新美堂」などで検索してみましたが、お店のホームページはないようでした。


菅さんと言えば、昨日7月23日(土)の朝刊に、「政治考 菅氏も民主党も 「正しい」だけでは進まない」という記事がありました。

編集委員の星浩さんが、政治について書かれるコーナーです。

星さんは、この2年間で約50人の各国大使や公使と意見交換をしたそうです。

菅政権についての大使や公使たちの見方は、

「税と社会保障の改革やTPP(環太平洋経済連携協議)参加への積極姿勢など菅氏の政策の方向は正しいのに、なぜ不人気なのか」

という反応が多数でした。

菅さんは、今週の衆参両院の予算委員会で、「政策は間違っていない」と発言しました。

「海江田産業相らとの意思統一が遅れるなど手続きには不備があったかもしれないが、政策の中身は間違っていないと思う。手続きより、中身の議論の方が生産的だ」と答弁しました。

星さんは、

「政策の中身や目標が正しければよい。手続きや段取りは二の次―。それが菅氏の本音だし、正しい面もあるだろう。
しかし、現実の政治には目標の正しさだけでなく、段取りを踏む地道な努力が欠かせない」

「政策を実現するために関係者の説得を粘り強く進める。政権党には、気の遠くなるような苦労と強力なチームワークが求められることを、民主党は体得していない」

と書かれています。


星さん、勇気があるなと思いました。

朝日新聞の偉い人には、反菅さんの意見の方がいらっしゃる様子で、「菅首相は即刻退陣せよ」みたいな記事が主要位置に掲載されています(書いた人の名前なしで)。

その中で、ちゃんと自分の名前を出し、自分の意見として理路整然と発言されたことに敬意を覚えます。

海外の大使の方たちは、日本をよく見ていらっしゃるのですね。

では、菅さんが政策を実行するための「地道な努力」はどうしたら手に入るのでしょう?

菅さん1人で、そこまでやるのは無理でしょう。

人には得手と不得手があるのですから、関係者の説得に汗をかいてくれるような信頼できる人物が菅チームにいてくれればいいのですが。

一般人としては、こういうときこそ、政治家のチャンスだと思うのです。

こういう事態に、国の首相を裏切らず、日本のため、関係各方面の説得に当たり、成功させるなら、「信頼できる仕事のできる政治家」として私達有権者の好感度が上がります。

チャンスがころがっているのですから、生かさない手はありません。

勇気ある政治家、官僚の登場を期待します。



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

柴犬「二葉(ふたば)」: 日本犬で初めての警察犬 犬種指定あり どうして警察犬をめざしたの?

2011年07月20日 21時26分17秒 | 新聞
今日の朝日新聞夕刊に、「柴犬 警察犬に 挑戦3度目、日本犬で初」という記事がありました。

柴犬の「二葉(ふたば)」が、日本犬として初めて警察犬の試験に合格したのだそうです。

7月19日に、メスの柴犬「二葉」が、岡山県警の警察犬試験を受験し、合格しました。

「二葉」は、久戸瀬(くどせ)邦子さんの飼い犬です。

2009年に試験を受けましたが、「待て」でじっとしていられなかったり、高跳びで障害物に頭をぶつけたりして合格できませんでした。

2010年にも挑戦しましたが、失敗。
今年は、3度目の挑戦でした。

邦子さんと毎日練習を重ねてきました。

今回の試験では、「探索部門」(体臭のついた布をたよりに、林の中からひとを捜し出す)では制限時間10分以内のところを、5分30秒で見つけ出しました。

岡山県警によると、日本犬としては初めての警察犬になるということです。
-------------------------------

警察犬に、日本犬はいなかったのですね。

麻薬捜査犬は、いろいろな種類の犬が活動しているニュースを聞きますが、警察犬では聞いたことがありませんでした。


警察犬になるには、どういうことが必要なのでしょうか。

「警察犬」で見てみました。


「日本警察犬協会」のホームページがありました。
(http://www.policedog.or.jp/参照)

「警察犬指定犬種(種類)の紹介」という項目があります。

クリックしてみると、
エアデール・テリア、ボクサー、コリー、ドーベルマン、ゴールデン・リトリーバー、ラブラドール・リトリーバー、ドイツ シェパードの7犬種が紹介されていました。

警察犬には、犬種が指定されているのでしょうか?

「嘱託警察犬の制度」という項目もあり、

警察犬には、
「直轄警察犬」 各都道府県警察が飼育管理し訓練をしている犬
「嘱託警察犬」 一般の人が飼育管理し訓練をしている犬

の2種類があるのだそうです。
今回の「二葉」は、「嘱託警察犬」と思われます。


ウィキペディアも、最初に出てきました。

警察犬を最初に使用したのは、19世紀末ドイツのヒルデスハイム市警察である
日本では、1912年に警視庁がイギリスから警察犬2頭を採用したのが始まりである

犬種については、「日本警察犬協会」の7犬種に加え、

「ミニチュア・シュナウザー」 2010年1月1日、和歌山県警の嘱託警察犬として登録された
「ロングコートチワワ」 2010年11月19日、奈良県警の嘱託警察犬審査に合格した。
「柴犬」 2011年6月に行われた岡山県警の嘱託警察犬審査に合格した。2011年8月1日より登録予定。

とありました。


「二葉」はどういうきっかけで警察犬をめざすようになったのでしょう?

「警察犬 二葉」で検索してみましたが、各新聞社のニュースが出てきて、より詳しい状況は見つからず、今回の合格で急に有名になったワンちゃんのようでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

なでしこジャパン: 女子サッカーW杯で優勝! アメリカ(世界ランキング1位)に2-2後のPK戦で勝利

2011年07月18日 18時40分41秒 | 新聞
今日のGooニュースに、「なでしこ世界一…女子W杯、PK戦で米下す」というニュースがありました。
(http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/sports/20110718-567-OYT1T00140.html参照)

サッカーの第6回女子ワールドカップの決勝戦で、日本がアメリカにPK戦で勝ち、優勝しました。

試合後半に、アメリカのモーガンに1点入れられると、宮間選手がゴールを決めて1-1にしました。

延長戦(前半15分、後半15分)になり、後半にワンバックのゴールで2-1にされましたが、13分後に沢が右足でシュートを決め、2―2としました。

PK戦は、日本3―アメリカ1となり、日本の優勝が決まりました。

沢は今大会の最高殊勲選手(MVP)に選ばれるとともに、通算5得点で得点ランキング1位に輝いた。 ということです。
-------------------------------

海の日の休日だったので、朝3時の試合をライブで見て応援しました。

点を取られたら、取り返す。まさに「やられたら、やり返す」試合でした。
なでしこの精神力の強さが際立ちました。

また、試合後半も終盤になると、アメリカ勢に疲れが出てくる中、日本はよく走りました。

佐々木監督は練習時間が長いと以前の記事にあり、選手から苦情が出ることもあったそうですが、日頃の練習が発揮された試合でした。

落ち着いていることも、印象深かったです。

いよいよPK戦となったとき、円陣を組んだなでしこたちは笑顔があり、緊張ではなく動揺していないことが分かりました。


点を取られても心が折れない気持ちの強さ、世界中から注目されるPK戦でも心を安らかに保つことができる平静さ、本当にすばらしいです。

テレビの中継では、準決勝(対ドイツ戦)、準決勝(対スウェーデン戦)、決勝(対アメリカ戦)と、試合をする中で成長していったとも解説されていました。


表彰式後には、英語で「応援ありがとう」と東日本大震災への世界からの援助へのお礼も表していました。

被災地の方も、今回のニュースで嬉しく感じられたのではないでしょうか。

すばらしい試合でした。

なでしこジャパン: 準決勝、スウェーデンに3-1で勝利 強くなった理由 選手から出た目標、主将、監督

2011年07月15日 00時42分49秒 | 新聞
今日の朝日新聞夕刊に、「なでしこ初の決勝 スウェーデンに逆転勝ち 世界一あの合宿からの誓い」という記事がありました。

サッカー日本女子代表が準決勝でも勝ったのは、「頂点をめざす」という選手から出た2年前の共通目標があったからなのだそうです。

7月13日(日本時間7月14日未明)に、日本は対スウェーデン戦(準決勝)を3-1で勝利しました。

2008年の北京オリンピックでは、ベスト4に入りながらメダルを取ることができませんでした。

「北京は4強を狙って、4強で力尽きた。今回はファイナリストを狙って準備してきた。実現させた選手たちを誇りに思う」(佐々木則夫監督)

この目標が決まったのは、2009年11月の合宿なのだそうです。

福島県で合同合宿が行われ、日本代表、19歳以下日本代表、将来の代表候補の約60名が集まりました。
今回のメンバーの大半が、参加しています。

佐々木監督は、主将の沢選手に「W杯をどう考えているのか」と訊ねました。

沢選手は、選手を集め、意見を出し合い、「チャンピオンになりたい」という結論に達しました。

その後は、選手だけで定期的に集まり、様々な立場でサッカーを行う選手たちが1つの目標をめざしてきました。

対ドイツ戦を勝ったことで気のゆるみが出たのも、最年長の山郷選手が活を入れたということです。
------------------------------

なでしこジャパンの名前は、以前から聞いていて、女子の日本代表のことだとは知っていました。

今回はドイツ、スウェーデンと強豪を破ってメダルを確実にし、次は決勝戦です。

どうしてこんなに強くなれたのだろうと不思議に思いました。


選手の話し合いの中から、「頂点を目指す」という目標ができていたのですね。

監督から質問され、すぐに選手の話し合いを持った沢主将は、キャプテンとしてすばらしい方のようです。

テレビニュースで、沢選手のお母さんのお話が紹介されていました。

とても負けん気が強く(お母さんもそう育てられたそうです)、「やれれたら、やり返す」という気の強さがあるとおっしゃっていました。

初代の監督も、沢選手は「サッカー小僧」という感じで、スカートをはくこともあるんだと思ったとインタビューに答えられていました。


また、佐々木監督が、監督としてとても良い方向に持っていっていらっしゃると聞きました。


佐々木則夫監督とは、どういう方なのでしょうか。

「佐々木則夫」監督で見てみると、ウィキペディアが最初に出てきました。

山形県尾花沢市出身で、転校先の埼玉県でサッカーを始める。
帝京高等学校では、日本高校選抜(大会優秀選手で構成される)の海外遠征に参加し主将も務めた

日本電信電話公社に入社し、電電関東/NTT関東サッカー部で全国社会人大会優勝し、チームは日本サッカーリーグ2部に昇格

33歳で現役を引退し、2007年12月7日から日本女子代表監督
実績があるベテランより可能性のある若手を起用する傾向が強いとされる  ということです。

選手を適材適所で生かすことができる監督とも聞きます。


佐々木監督のことはもっと詳しく知りたかったのですが、今回は残念ながら見つけることができませんでした。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

丸山桂里奈選手: サッカー女子W杯 ドイツ戦1-0のゴール 東電も経験 美人でブログも

2011年07月11日 21時24分01秒 | 新聞
今日の朝日新聞夕刊に、「歴史的勝利 被災地へ届け サッカー女子W杯 元東電丸山、映像見て奮起」という記事がありました。

サッカーの女子W杯で、対ドイツ戦で1点を入れた丸山選手は、東京電力にも関係があった方なのだそうです。

7月9日に行われたサッカー女子ワールドカップで、開催国ドイツ(世界ランク2位)に日本は1-0で勝利しました。

丸山桂里奈選手が、延長後半3分で入れた1点が決めてとなりました。

丸山選手は、1年半前まで、東京電力のチームに所属していたのだそうです。

多くの知り合いが、福島第一原発の事故処理に当たっています。

自分のブログに、「天災なのに、自然災害なのに。なんでこんなに東電がたたかれるのか」と書いたところ、ブログが炎上してしまいました。

日本代表の佐々木則夫監督は、対ドイツ戦の前に、選手たちに過去の得点場面とともに、東日本大震災の映像も見せました。

「思わず目がうるっと来た。自分たちにできることは、テレビを見ている人のためにプレーをすること」(丸山選手)

試合では、後半から出場した丸山選手が、1回のチャンスをゴールさせた  ということです。
-----------------------------------------

強いドイツ、しかも開催国ですから、正直、勝てるとは予想外でした。

延長後半で見事なゴールを決めた丸山選手は、どんな方だろうと思いました。

夕刊に、写真入りの記事がありました。

東京電力チームでプレーされていたこと、ブログが炎上したことは初めて知りました。


「丸山桂里奈」選手で、検索してみると、

「丸山桂里奈オフィシャルブログ「マルカリトーレ」Powered by Ameba」と丸山選手のブログが最初に出てきました。
(http://ameblo.jp/karina14/参照)

7月10日のブログが最新の書き込みで、「応援ありがとうございました!」と書かれています。

6月30日には、ドイツのケルン大聖堂に行き、「世界遺産大好き」とあります。

6月15日からは、日本代表の1人1人を紹介していらっしゃいます。
最初は、ゴールキーパーの福元美穂選手。


2番目には、ウィキペディアが出ました。

1983年3月26日生まれ、日本体育大学卒業。

2005年に東京電力へ就職し、同時にL・リーグ(現・なでしこリーグ)の東京電力女子サッカー部マリーゼに入団。

東京電力擁護の発言は、4月2日のブログ  とありました。


就職して現場で働いている人たちを1人1人知っている立場と、影響力のある有名スポーツ選手という2つの立場で悩まれたのではと感じました。

それにしても、丸山選手(他の選手の方々もそうですが)、美人です。

試合のときは、ノーメイクなのか少年のような印象を受けますが、ブログの日常の写真は、とてもきれいです。
髪の毛は長くてパーマをかけていらっしゃいますし、女子アナとしてテレビに出てもいいような雰囲気です。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

日本の原発: テポドンでメルトダウンの恐れ 日本原子力研究所 弱点をさらしていて大丈夫?

2011年07月09日 20時34分11秒 | 新聞
今日の朝日新聞夕刊に、「窓 論説委員室から テポドンと原発」という記事がありました。

論説委員さんが交代で、専門分野の話題を書かれるコーナーです。

日本の原発は、テポドンが直撃するとメルトダウンの恐れがあるのだそうです。

6月25日に行われた関西電力株主総会で、

「北朝鮮が原発にテポドンを発射したらどうなるか?」という質問が男性株主から出されました。

豊松秀己・現副社長(関西電力原子力担当)が答弁しました。
「仮に着弾しても堅固な格納容器を持っています」


しかし、元原子力研究研究員の桜井淳さん(技術評論家)は、日本の原発は大型飛来物の衝突を想定して設計されていないと指摘します。

「小型ならともかく、テポドンの直撃を受ければ格納容器は破壊される。少なくとも衝撃で配管類が破断、メルトダウンの恐れもある」

論説委員さんは、

「とっぴな質問だったのは気の毒だったが、豊松氏の答弁では何があっても原発は安全、とする姿勢が浮き彫りになってしまったのではないか」ということです。
-------------------------------

これは、玄海原発(佐賀県)が最初に運転を再開するというニュースを聞いたときに、同じことを考えました。

日本海(玄界灘)に面した玄海原発は、地震による津波の危険性は東北に比べると小さいように見えます。

一方、目の前が朝鮮半島です。

テポドンの射程距離(とても近い)で原発が動いていて大丈夫なのだろうかと思いました。

戦争は、性善説(皆が良い人と考える)では語れません。
相手は、敵国の弱点を念入りに調べ、死にもの狂いで攻撃してきます。

関西電力に電力を送る福井原発も、テポドンの射程距離内にあるように思えます。


テポドンはどのくらいの射程距離があるのでしょうか。

テポドンで見てみると、ウィキペディアが最初に出てきました。

「テポドン1号」と「テポドン2号」があるそうです。

テポドン1号は、射程が1,500km程度
テポドン2号は、射程は約6000kmでグアムやアラスカなどアメリカ領土の一部も射程におさめると考えられている

これはちょっと心配です。
近いと命中精度も高くなってしまいそうです。


今日は、最初は「東証一時1万200円 4カ月ぶり 大震災以来」という経済記事について書くつもりでした。

震災後、景気が本当に上向きになっていて、統計に表れるのは実際から数か月後になるのですが、今が上り調子だと感じています。

しかし、夕刊の右端に「窓」の記事を見つけ、この機会を逃したら、原発がテポドンに攻撃される危険性について考えるチャンスはないだろうと思い、書かせていただきました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

菅さん「ぎりぎりまで居座ればいい」: 池澤夏樹さん 作家 再生可能エネルギー 「作る節電」にしては

2011年07月05日 21時34分39秒 | 新聞
今日の朝日新聞夕刊に、「終わりと始まり 池澤夏樹 政争ではなく政策を ぎりぎりまで居座ればいい」という記事がありました。

作家の池澤夏樹さんが、火曜日の夕刊の文化欄に書かれるコーナーです。

池澤さんは、「菅首相には罵詈雑言に耐えて」ぎりぎりまで居座ってほしいと思われるのだそうです。

政治は、外から見るとゲームで、名をなす政治家はゲームに強い。

発言スタイルで大衆の人気を博するタイプ(小泉純一郎、石原慎太郎)
裏からの工作で多くの議員をまとめて強い派閥を作る者(小沢一郎)

池澤さんは、菅首相は「再生可能エネルギー」への一貫している姿勢を評価すると書かれます。

1982年(初当選の翌々年)に、衆院科学技術委員会で再生可能エネルギーの普及を発言しました。

2011年(今年)5月6日には、浜岡原発の停止を申し入れ、
5月10日に、政府のエネルギー計画を白紙にしました。

「発送電分離」(送電事業を電力会社から独立させる)に言及し、
5月26日のG8サミットでは、ソーラーパネルを1千万戸に設置すると発表しました。

これら全部に賛成なのだそうです。

「ポスト小泉の小型の首相たちはみな政権を投げ出したので批判された。
今、菅首相は政権にしがみついていると批判されている」

「今、菅首相には罵詈雑言に耐えて電力政策の転換の基礎を作ってほしい。策略が必要ならそれも使い、とんでもない人事も実行し、ぎりぎりまで居座り、改革を一歩進めてほしい」  ということです。
---------------------------------

このところ、政治が政党の話に焦点が合っていている印象を持っていました。

「政争でなく政策を」の見出しに、読んでみようと思いました。


経済は、景気が改善してきています。

今朝の朝刊の一面に、「景気判断改善、全国で 日銀リポート 東北含む7地域」という記事がありました。

日本銀行が、7月4日に、「地域経済報告」を発表し、9地域のうち7地域の景気判断で改善された という内容です。


経済が回復基調になった、この波に乗って、東北の被災地と日本全体の経済を盛り上げていく大切な時期です。

短期間で首相を替える(決まったと思ったら、すぐ次をと言い始める)、今までの愚を繰り返してはいけません。


電力会社の「発送電分離」(送電事業を電力会社から独立させる)は、私も賛成です。
日本の電力料金は、世界の中でも高すぎます。

再生可能エネルギーも、今、メーカーの競争と工夫でどんどん安くなってきています。

この夏の節電は、週刊誌の見出しにもあったように「根性論」の節電では熱中症が続発するでしょう。

もっと個人や会社が発電をし、「作る節電」にすればいいのではないでしょうか。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

プライドの高い人がつける職業: 作家か女優 岡田斗司夫さん(評論家) 人生相談の回答(高校生へ) 

2011年07月02日 21時25分53秒 | 新聞
今日の朝日新聞に、「悩みのるつぼ 女優と結婚したいです」という記事がありました。

読者から寄せられる人生相談に、作家や評論家や学者の方が回答するコーナーです。

アダルト動画が好きで、プライドが高い若者がなれそうな職業は、作家なのだそうです。

相談者は、16歳の高校生です。

勉強は得意ではなく、1日の大半をパソコンでアダルト動画を見ることで費やしてします。
将来の夢は、女優との結婚です、僕はおかしいのでしょうか、という相談です。

評論家の岡田斗司夫さんが、回答者でした。

「あなたのやっていることは「ダメ」じゃない。「気楽」です」との返事です。

理由は、アダルト動画も女優との結婚への妄想も、お金のかからない気楽なお遊びである。
こんな大人はいっぱいいるし、やめる必要はない。

仲間にもバカにされ、しかしプライドは高い。
そんな人に向いている職業がたった一つあります。

作家です。

作家になる3条件があり、
妄想力、世間からバカにされていることへの恨み、それ以外のとりえのなさ

あなたは3条件を見事にクリアしています ということです。
------------------------------

おもしろい回答だと読みました。

相談を読んだとき、どういう回答が書かれているだろうと思いました。

説教じみたことは、誰でも言える。でも、それでは平凡です。

この「悩みのるつぼ」は、平凡ではない、それでいて味のある回答が書かれていて、興味のあるコーナーです。

今回の回答者の岡田さんは、評論家の方です。

「怠け者で、性欲など欲望が高く、ひねくれて、なによりプライドだけは高い。まったく、あなたは私とそっくりです(笑)」とあります。

「私たちのようなダメ人間が、作家などクリエーターを目指す方法はただ一つ。毎日、作品を書くこと」

「憧れの女優さんもクリエーター、つまりダメ人間です。女優以外には取り得がなく、そこに集中したから成功できた」

他では読んだことのない、新鮮な発言ばかりです。


日本では、特に農村社会では、「プライドが高いこと」はしてはいけないこととされてきました。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」と、たとえ能力があっても頭と腰を低くし、集団の中で過ごすことがいいと教えられてきました。


武士社会では「誇りを捨てるくらいだったら、死んだほうがまし」という考え方もありましたが、武士が江戸時代の人口に占める割合は、1割以下でした。
(幕藩体制下の人口と武士の割合 社会構造と現代社会
http://www.d4.dion.ne.jp/~ponskp/bakuhan/bakuhan.htm参照)

人口の8割以上を占める農民の考え方が、現在に至るまで、日本人の考え方の主流になっています。


その中で、「プライドが高いこと」に注目し、それを生かした職業があると説明される今回の話は、とても印象に残りました。


岡田斗司夫さん(評論家)は、どんな方なのでしょう。

記事にもあった公式ホームページ(http://otaking-ex.jp/)を見てみました。

「大阪芸大客員教授、スマートノートやレコーディング・ダイエット、評価経済社会の提唱者」と書かれていて、『レコーディング・ダイエット』を実践して痩せた方なのでした。

右側に、最新ブログ記事へのリンクもあります。

7月1日はお誕生日で、53歳になられ「すべての7月生まれの仲間たち、誕生日おめでとう。」とありました。


このようなユニークな人生相談は、大歓迎です。

今後も楽しみに読んでいきたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ