ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

仕事を「楽し」めれば、ストレス軽減

2008年09月30日 07時45分39秒 | 新聞
今朝のNB online(日経ビジネスオンライン)No.598に、9月の女性アクセスランキング1位は、「遙 洋子の「男の勘違い、女のすれ違い」“好き”と“楽しむ”の違い」(http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080909/169949/?P=1参照)という記事と出ていました。

★遙さんの周囲の方が、ストレスの蓄積で病気になる方が多いのだそうです。

歌手等アーティストにも知り合いが多いが、楽屋では過度のストレスから怒鳴り散らしていたり、好きな音楽をやれているからといって、ストレスから解放されるかどうかは別問題なのだそうです。

★遥さん自身、好きな作家、テレビ出演をしていたのに、救急病院に運ばれ、「過度なストレスと疲労ですねぇ」と医師に言われます。

★出版社からの執筆依頼で、60代の女性編集者と会います。

打ち合わせに人気1位の洒落たレストランを選び、お化粧の話に盛り上がります。

前菜から3皿目くらいまでは雑談。やがて4皿目くらいから仕事の話。メインディッシュでは遙さんの意見。やがてデザートの頃には次回作の締め切りから執筆料まで、気がつくと話がとんとん拍子に決まっていました。

この女性は、とても健康だしまるで30代のノリで仕事をしている  とあります。

★遥さんがおっしゃるには、

“好き”は仕事の“楽しさ”を保証するものではどうやらない。

60代で病気になるか、キャッキャとはしゃげる60代になるか、それは今からもう始まっている。

“楽しむ”は、好き嫌いとはまた別の能力らしい。 ということでした。
------------------

仕事を楽しんでいるかと聞かれると、考えてしまいます。

その方のキャラクターもあるのかもしれません。

「楽しもう」という気持ちは、あまり意識したことがないので、心がけててみたいと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

健康診断: 乳がんとメタボ

2008年09月30日 07時04分44秒 | Weblog
健康診断の申し込みをしました。

企業が提携している複数の病院の中から、自分が希望する病院を選んで申し込むシステムになっています。

★乳がん検診(マンモ、超音波)を追加で受けようとすると、実施している医療機関が限られます。

★メタボ健診が今年から加わり、さらに予約が難しくなりました。

乳がん検診も、メタボ健診も、設備と担当者が1日に対応できる人数が決まっているので、その枠がいっぱいになると、受付けが締め切られるのです。

こちらも仕事があるので、受けられる日が限られます。

★乳がん検診には、マンモグラフィーと超音波検診(エコー)の2種類があります。

★マンモグラフィーは、乳房を上下、または左右から板状のもので圧力をかけて、厚さを2cmくらいまで薄くして、X線撮影します。

最初に受けるときは驚きます。

大きい乳房の方は大きな三角形に、小さい乳房の方は小さい三角形になります。

石灰化と呼ばれるきらきらした小さな星マークのようなものが見えると、要注意です。

★超音波は、妊娠したときに赤ちゃんを見る装置と同じものです。

もやもやした画像から、乳がんの疑いがあるか見分けるには、お医者さんも訓練と勉強が必要です。

見分けるのが上手と評判の先生の病院を予約しようとしたのですが、すでにいっぱいで、受診できませんでした。

40代になったら、乳がん検診を受けましょうと言われるので、もう少し枠を増やしてくださると嬉しいです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

秋元康さん: なぜ依頼されたかを考える

2008年09月29日 07時11分54秒 | 新聞
昨日の朝日新聞求人欄に秋元康さんの「仕事力 なぜ依頼されたか、を考える」という記事がありました。

「呼吸するように仕事をしよう」というシリーズの3回目です。

秋元康さんは、作詞家、放送作家で、アイドルユニットのプロデュースや映画監督もされる方です。

★秋元さんは、高校時代にラジオ局に送った原稿がおもしろいと採用され、放送作家の仕事をするようになります。

大学生のときには、何本ものレギュラー番組を抱えるプロの放送作家になっていました。

★仕事の依頼が来ると、「なぜ僕なのか?」を考えるようになりました。

仕事をする上で、自分が人より勝っていることは何か、自分の武器は何かを考えないといけないということです。

★企画を出す、プレゼンテーションをする場合、秋元さんはみんなが考えそうなことを紙に書きだしたそうです。

「秋と言えば?」の「食欲の秋」「芸術の秋」のようなものです。

そして、「秋」と関係のなさそうなものを考えます。

「秋葉原の秋」とかは、「秋」が2回入って語呂がいいし、「秋葉原文化祭」「秋葉原運動会」と何かできそうだと、思考のドミノ倒しをするとのことです。
-----------

「仕事というのは、ドミノ倒し、連鎖させなければなりません」という言葉が印象的でした。

その原動力は「好奇心」だそうです。

その先の展開を見たいという好奇心が、仕事を点から線に、面にと広げていくというお話は、なるほどと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

新トースターと8人家族

2008年09月29日 06時32分45秒 | Weblog
長く使っていたトースターが壊れてしまったので、新しいトースターを買いに行きました。

★トースターのコーナーに行ってみたら、最近のは内側が広く作られているのですね。

★どの種類のにしようか見ていたら、隣で30代のカップルも、開けたり閉めたり、機能を読み比べていらっしゃいます。

奥さんが「2種類のうち、どちらを買おうか迷っているんですが、どう思いますか?」と話しかけてきてくださいました。

聞けば、そのお宅は8人家族なのだそうです。

SANYOは、炊飯器を買ったら「踊り炊き」機能がよかったので、自分はSANYOのを買おうとしていると話したら、3枚一度に焼けるタイプを買って帰られました。

★8人家族ということは、旦那さんのご両親と、ご夫婦と、子どもさんが4人ということなのでしょうか。

他の親族等が同居という場合も、あるかもしれません。

★自分はサラリーマンの核家族の出身です。

夫の実家の周辺や、転勤先で知り合った奥さんたちに、大家族の方が何人もいらっしゃいました。

★夫の両親と同居し、自分は働きに出て、多くの子どもを保育園に送り迎えし、買い物をし、大量の食事を作り、洗濯をします。

受け身ではなく、家族内の人間関係も考えて、とてもエネルギッシュです。

そういう家を切り盛りしていらっしゃる主婦は、本当にすごい、かなわないと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ゴーン道場: 読書法と効果

2008年09月28日 07時36分41秒 | 新聞
昨日の朝日新聞土曜版beに、ゴーン社長の「ゴーン道場 読書術 ジャンルを絞らず読む」という記事がありました。

★ゴーンさんは、英語、フランス語、ポルトガル語等、いろいろな言葉で本を読むそうです。

ジャンルも無作為で、特定分野に絞らないほうが、新たな考えや概念を発見できます。

★経営の本はまったく読みません。

経営論や他人の成功談を、それほど参考にしていないからです。

★推理小説、哲学書、歴史書をよく読みます。

ローマ、ギリシャ時代は、現代社会と類似性が多く、何が「繰り返し」で、何が新しい事象か分かります。
----------------

ゴーンさんが経営書をお読みにならないというのは、意外でした。

どこでも読めるし、子どもさんにも15分でいいから毎日読むように言われているのは、参考になります。

個人的には、歴史書はあまり読んだことがなかったので、トライしてみようかと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

24時間と真夜中開店のラーメン屋さん

2008年09月28日 07時11分26秒 | テレビ
ちょっと遠出をして散歩したら、新しいラーメン屋さんが開店していました。

★24時間営業と書いてあります。

大きな道路に面した場所で、ラーメン690円、餃子320円等と、メニューが外からも見えます。

24時間営業は珍しい、仕込み等はどうするのだろうと考えました。

店内で仕込みも並行して行うのでしょうか?
他の場所で仕込みをしたスープや麺を、運び込むのでしょうか。

★夜中に開店するラーメン店を、テレビで紹介していたのを思い出しました。

「リアルタイム」(日本テレビ、午後4:53-)で新潟県長岡市の夜中の12時に開店するお店を紹介していました(9月4日)。

中華「大吉」という店で、開店時間前にもお客さん(男性、女性)がシャッターを上げて入り、また下ろして、入っていっていました。

開店時間には行列もできていました。

ここは量も多いことで有名なのだそうです。

普通はラーメン650円のところを、大盛りを頼むと3玉だったり5玉入りが運ばれてきて、その量はマスターがお客さんを見て決めているそうです。

餃子は20個で450円です。

マスターの奥さんは小学校の先生ということでしたので、もしかすると、生活費を稼がなくてはということなしに、マイペースの経営ができるのかもしれないと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

「夫婦愛ホルモン」とストレス

2008年09月27日 07時27分10秒 | 新聞
“夫婦愛ホルモン”が危ない!「ストレスで愛が冷める女」「浮気が止まらない男」(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

今朝のダイヤモンドオンラインNo.151(9月26日号)に、「“夫婦愛ホルモン”が危ない!「ストレスで愛が冷める女」「浮気が止まらない男」」という記事がありました(http://diamond.jp/series/mf_rules/10010/参照)。

★男性の場合はパゾプレッシン、女性の場合はオキシトシンが、「愛と絆のホルモン」であることが、ハタネズミ等の実験がら考えられるということです。

★ストレスが多く、睡眠時間が短い生活を送っていると、この2つが少なくなりやすいです。

★MDRT日本会の調査では

「結婚相手を愛していますか?」
「結婚後も相手に恋愛感情を持ち続けていますか?」

という質問に、世帯収入が300万円未満の夫婦のほうが、800~1000万円の夫婦より多く、Yesと答えていました。
--------------

フルタイムの正社員、責任がある立場に夫婦ともあると、ストレスも多いということなのでしょうか。

「ワーク・ライフ・バランス」と言われるように、「ワーク・ラブ・バランス」もあるのだと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

書店チェック:占い、手帳、茂木さん

2008年09月27日 07時00分45秒 | Weblog
書店を歩いてみました。

★入口付近に、来年の干支の占いの本と、手帳のコーナーが設置されています。

書店の世界では、10月が新年に向けての準備を始める時期なのだなと思いました。

★茂木健一郎さんの『脳を活かす仕事術』があったので、手に取ってみました。

「セレンディピティ」が、ホレス・ウォルポールが『セレンディップの三人の王子』という童話に因んで1754年に造語したものであるという話が書かれていました。

このように、言葉やアイデアの出典、出所を明記するのは、すばらしいことだと思います。

★他人が考えたアイデアを、出典を明らかにすることなく、まるで自分のアイデアのように本や論文に書くのは、ある種の盗用です。

それは決してしてはならないことだと授業で教えられました。

論文に脚注が多いのは、そのためです。

どこまでが他人のアイデア、業績で、ここからは自分のアイデアであると明記することは、気をつけなくてはいけないと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

小泉さんが引退、次男はどんな方?

2008年09月26日 06時51分09秒 | 新聞
小泉元首相が引退表明=衆院選に出馬せず、後継は次男(時事通信) - goo ニュース

小泉元首相が引退されると、テレビ等のニュースでも伝えています。

小泉さんは、機を見るのに敏で、世の中の流れを読むことができる方なので、引退は残念です。

後継者は次男の進次郎さん(27歳)と伝えられています。

あまりお名前を聞いたことがなかったので、どんな方だろうと思います。

★小泉進次郎氏は米ワシントンD.C.に所在するシンクタンク『CSIS』(戦略国際問題研究所)の職員として採用され、今年6月から『CSIS』の日米関係を分析する部署で働いているという。
小泉進次郎氏はコロンビア大の大学院である芸術科学大学院の政治学科に在籍(大学院に留学)。
http://syain.seesaa.net/article/19063066.html参照)

★昨年帰国し、現在は父親の事務所を手伝っている。
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/09/26/02.html参照)

等とありました。
-----------

親が子どもに継がせたいと考えるということは、政治家という仕事は、大変な面はあっても、お薦めの仕事なのだろうかと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

加護亜依さん: 銀座の母

2008年09月26日 06時33分31秒 | テレビ
昨日の「銀座の母スペシャル」(TBS、午後6:55-)を見ました。

モーニング娘だった加護亜依さんが、銀座の母に見てもらっていました。

占いを本当に信じるというより、人生相談の番組として見ました。

★加護さんは12歳でデビューして、モーニング娘で稼いだお金を、お母さんの再婚相手の方の仕事がうまく行かず、知らない間に使われてしまっていたとのことでした。

★品川庄司の品川さんが、料理の本を出す会見で、お母さんと2人暮らしだったので、料理は子どもの頃から作ってきたと話していらっしゃいました。

★中尾ミエさんも、別の番組で「自分の一家のために稼いでいかなくてはならなくなった」と話されました。
----------

はなやかな芸能界ですが、子どもが家族を養うために働く方もあるのだと、思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

「ファンダメンタル(実体経済)に戻れ」の流れ

2008年09月25日 07時24分01秒 | 新聞
今朝のNB online(日経ビジネスオンライン)No.595に「「市場」と「技術」のリーダーが勝てない? ドイツや中国が急伸する太陽電池市場」という記事がありました(http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080924/171512/参照)。

太陽電池市場は、日本がリーダーとされていましたが、政府支援策の打ち切りで市場を奪われてしまった。エネルギーを他国に頼るのは、その国の支配下になることだというものです。

この記事に、

今回の資本市場の混乱を期に、今、世界では急速に「ファンダメンタル(実体経済)に戻れ」という号令がかかっており、おそらくこの流れは当面続く。

という記述がありました(p.2)。

アメリカの銀行が、「投資銀行」から「商業銀行」に移行しているのも、その流れではないかと思います。

日本の銀行も、かつての知名度ではなく、現在の流れを意識していただけたらと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

どこでもV字バランス

2008年09月25日 07時09分04秒 | Weblog
体全体はだいたい大丈夫だけれど、お腹と腰まわりだけは、希望通りのラインを保つのが難しいと思います。

何かいい方法がないかと考えていました。
腹筋と腰全体の筋肉を鍛えればいいはずです。

V字バランスを、椅子に腰かけているときも、床に座っているときも、やってみたら効果がありました。

背中を後ろへ少し倒して、重心を後ろへ移動させ、膝を上げて(膝はくっつけたままで可)、バランスを取ります。

若手の俳優さんたちが、電車に乗っているときも、「エアー椅子」(腹筋で腰かけているような形を保つ)で鍛えていますと、話していらっしゃったのを参考にしてみました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

地域活性化: ネイガー

2008年09月24日 07時24分23秒 | テレビ
昨日の「イブニング・ファイブ」(TBS、午後4:52-)で、秋田の「ネイガー」を紹介していました。

秋田県のヒーローで、催し物に人気で、CDの売上げはトップだそうです。

★なまはげの「泣く子はいねいがー」から命名されました。

稲作のヒーローで、米の害虫の悪役をやっつけます。

きりたんぽ型の剣「キリタン・ソード」を使い、天然記念物級の技「比内鶏クラッシュ」を使います。

★子どもだけでなく、大人にも人気で、地元の催し、赤十字やJAの催しにも出演して、たくさんの人が見にきます。

★「ネイガー・プロジェクト」代表の海老名保さんが、2005年にデビューさせました。

海老名さんは、秋田の出身で、若い頃からヒーローものが好きで、東京でプロレス団体に入門して修行していましたが、脳挫傷でプロになるのを断念します。

地元でジムを経営しているときに、「ネイガー」を思い付きました。

キャラクターや衣装、技も自分で考えます。

★ヒーローものは、東京の資本がスポンサーを見つけて活動するのが多いです。

海老名さんは、地元の若者とともに、秋田県内だったらどこでも出かけてくれるそうです。

★水木一郎さんが歌うテーマソングのCDは、アイドルを抜いて売上げNo.1、空港等でも関連グッズが売られています。

他県からの見学も多く、隣接県でも「イネガー」の仲間が次々に登場しているとのことでした。
------------

地元のヒーローものは、県や市の観光課が主導で試みたものは、見たことがあります。

ここはプロの方が、誇りと工夫を持ってひとつのブランドができていると思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

いいこと3つ日記

2008年09月24日 06時55分41秒 | Weblog
仕事や家庭で、現状がなかなか難しいとき、「その日あったいいことを3つ挙げてみる」という方法があります。

以前、自己啓発本を読んでいたときに、収容所に入れられた外国の牧師さんが、実行して生き延びたと読んだ記憶があります。

長期的に考えるとつらい状況にいる方でも、今日1日のことを考えてみて、例えば「布団が干してあってふかふかだった」とかいうささいなことでもいいので、嬉しかったことを3つ思い出してみます。

その3つを、心の中で繰り返し思い出してみると、案外、自分の1日も良かったじゃないかという気持ちになります。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ

ミツカン酢の官能検査員: 柴田圭一さん

2008年09月23日 07時53分40秒 | 新聞
昨日の朝日新聞月曜版beのに、「凄腕つとめにん ミツカン酢の官能検査員 柴田圭一さん」という記事がありました。

味を開発した「純玄米黒酢」が、1600万本と大ヒットした方です。

★2000年の夏、飲むお酢がブームになる中で、ミツカンは出遅れていました。

開発部門の柴田さんは、他社の黒酢を30種類以上集め、官能検査室で、手の甲に垂らしてなめることを、数ヵ月続けます。

ある日、「理想の酸味や甘みが、数値になって浮かび上がった」そうです。

試作品は100を超えます。

その過程で、弱いと快いが、強いと悪臭に感じる成分を突き止め、それを活かすには従来25~30度の熟成温度を、15度以下にすればいいことが分かります。

冷却機能付きのタンクは、数億円かかるそうです。
新製品の生産には欠かせないと説得して、作ってもらいました。

★機械では検出できない微量成分を識別でき、ムレ臭、酢酸臭、濃厚感といった言葉で評価用紙に記録し、数値化できるため、社内で「神の舌」と呼ばれているそうです。

旅行や出張のたびに各地で酢を買い、どの銘柄かはなめると分かります。

悩みは食事で、「料理に使ってある酢が、数値となって頭に浮かんでしまう」ということです。
-------------

近代的なビジネスの社会も、こういう官能の才能がある方が必要なのだと驚きました。

大阪府立大大学院農学研究科修了と経歴にあるので、農学の研究者として入社され、開発部門に配属になったのだと思います。

配属3年で、上司から抜擢されたということです。
この才能は、会社の宝でもあるのだろうと思います。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ