goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

買った分と同額の商品引換券について

2021年06月22日 | たばこの気持ち
田町駅前のファミマで玄米茶とメビウスoneロングを買ったら、2つのクーポンが付いてきました。



1つは、コカコーラさんの玄米茶ペットボトル1本、もう一つはKENTのたばこ1箱(もしくは加熱式たばこ)でした。なんとも不思議な世の中ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

サンドイッチと麻婆丼

2021年06月21日 | 気ままな横浜ライフ
6月9日日の横浜市の最高気温は30°、10日は28°でした。




6月8日の夕食はサンドイッチ、麻婆丼、食後のおやつはたい焼きを美味しくいただきました。


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

まんえん防止は解除されたけれど----

2021年06月21日 | ここで一服・水元正介
昨日まで、東京は非常事態宣言、神奈川県はまんえん防止期間でしたが、その期間中もお酒を出して24時間営業を続けていたお店があります。チェーン店の「日本一のパリモチ鶏皮串/伝串」さんです。



というわけで、6月9日のちょい飲みは、伝串伊勢崎町店さんの伝串(1本50円)を10本テイクアウトし、黒霧島の麦茶割りで美味しくいただきました。



テイクアウトの待ち時間に、店頭のスタンド灰皿で一服していたら、店内入口付近で飲んでいた中年男子が話しかけてきました。



そのあと、中年男子が戻ったら、一緒に飲んでいた中年女子が、たばこに火をつけながら話しかけてきました。面白い話をお聞きしましたが、長くなりそうなので、いつの日か投稿させていただきます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

伝串さんの喫煙所にて

2021年06月20日 | ここで一服・水元正介
先日のちょい飲みは、伝串伊勢崎町店さんの伝串(1本50円)を10本テイクアウトし、黒霧島の麦茶割りで美味しくいただきました。



テイクアウトの待ち時間に、店頭のスタンド灰皿で一服していたら、店内入口付近で飲んでいた中年男子が話しかけてきました。




そのあと、中年男子が戻ったら、一緒に飲んでいた中年女子が、たばこに火をつけながら話しかけてきました。面白い話をお聞きしましたが、長くなりそうなので、いつの日か投稿させていただきます。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

氷系のアイスが好き!

2021年06月20日 | 気ままな横浜ライフ
暑くなってきたら、ガリガリ齧る氷系のアイスが欲しくなります。



それにしても、最近、気温の変化が著しく体調を崩さないようにしたいですね。




ケータイの画像が5000枚になりそうだったので、1000枚以上削除しました。パソコン作業のついでに、クリーンアップもしておきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

上越市春蘭愛好会日本いて

2021年06月19日 | 東洋大学校友会(非公式)
先日、メールボックスを開けたら、新潟県上越市在住の東洋大学同級生から手紙が入っていました。



この字、見たことあるもん!久しぶりだけどね。上越市春蘭愛好会の会長をしているらしく、ネットで検索したら記事と写真が見つかりました。



しかし、ずいぶんお会いしていないので、集合写真の中で友人を見分けることができません。ずっと立派なヒゲをまとっていたけど、分かんない?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

緊急事態宣言は解除されるのか?

2021年06月19日 | O60→70(オーバー70歳)
私は、さほどお酒を好きではないのですが、お酒を酌み交わす雰囲気に魅力や価値を見出しています。

65歳を過ぎてから、近所に馴染みの飲み屋さんもできました。お酒を飲むだけなら家飲みで済みます(コロナ禍の自粛により、家飲みも好きになってきました)。

ずっと我慢してきたのに、北海道・東京・愛知・大阪・兵庫・京都・岡山・広島・福岡の9都道府県に出されている緊急事態宣言が、5月31日までの期限を沖縄と同じく、来月20日まで延長することが決定されました。

さらに、「まん延防止等重点措置」(埼玉・千葉・神奈川・岐阜・三重)の期限についても、5月31日から6月20日まで延長されました。正直言って、お客としての私たちがこれだけつらいですから、飲食店さんのつらさは計り知れませんね。

深夜放送、テレ朝さんの「朝まで生テレビ」(テーマはコロナ禍と東京オリパラ)を見ましたが、説得力や魅力ある議論は感じられず虚しくなりました。

「ワクチンは足りている」らしく、福島県の同級生は、すでに2回のワクチン接種を終えています。しかし、今日も電話とWebで予約しようとしましたがダメでした。横浜市での予約は今のところ絶望的です(65〜70歳)。やれやれ、そうは言っても時は流れ、半年後はどのような世相になっているのか見当がつきません。いよいよ、明日が期日の6月20日ですね。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

栃木屋さんのお惣菜について

2021年06月18日 | 気ままな横浜ライフ
先日は天気予報のとおり、暑かったです。二つの病院での診察、薬の受け取りに手間取り、横浜橋商店街のお惣菜にお世話になることにしました。



魚屋さんでアジのお刺身、栃木屋さん(東洋大学の先輩のご親戚)ではアジ天とハムフライ、マカロニサラダを買い、美味しくいただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

久しぶりに吉野家の牛丼!

2021年06月18日 | O60→70(オーバー70歳)
先日の夕食は、ネギチャーシュー丼、つけ麺(この2つは画像撮り忘れ)と画像有りの焼きそばでした。




そして、その日のランチはカミさんが早起きして作った唐揚げとブロッコリー、ご飯はおにぎりでした。



OB会のお手伝いと詩吟教室を終え、夕飯を作る時間がなかったので、久しぶりに吉野家の牛丼を美味しくいただきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

自粛期間はまだ続く!

2021年06月17日 | 気ままな横浜ライフ
そうか、21日から7月11日まで、自分の活動・生活範囲である東京都と神奈川県は「まんえん防止」期間になるのか!

医療・介護に従事する皆様のご活躍と、飲食業関係者の皆様のご苦労には声援と同情を禁じ得ませんね。



当分自粛期間は続きます。というわけで、本日のランチはリモートワークの息子にはバジルのパスタ、自分用には「塩出汁、昆布茶、海苔の佃煮、マヨネーズ」味のパスタにしました。(カミさんは、お弁当持参でパート中)



息子から「あれ?前回のバジルパスタにはハムとピーマンが入ってたけど?」と指摘されました。たしかに、まったく抜けていました。すまん!
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )