goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

みなとタバコルールの由来〈英訳付〉

2014年10月21日 | たばこの気持ち
JR浜松町近くの喫煙所は、ポイ捨てゴミであふれかえっていました。喫煙者としては、このような汚れた状態が続けば、いずれかの時期にスタンド灰皿が撤去されてしまうのではないか、と心配になります。吸い殻以外のゴミは持ち帰りが最低のマナーですね。

The smoking area near JR Hamamatsucho was overflowing with litter.

As a smoker, I'm worried that the stand ashtray will be removed at some point if it continues to be dirty like this.

Except for cigarette butts, it is the best etiquette to take all garbage home with you.
港区では画像にあるとおり、いち早く平成9年から「みなとタバコルール」を施行し、喫煙マナーの向上を啓蒙してきています。しかし、区が指定し設置している喫煙所が、きれいに使用されなければ、歩行者や近隣住民からのクレームにより、撤去という最悪の事態になりかねず、残念でなりません。

As you can see in the image, Minato Ward implemented the "Minato Tobacco Rules" early in 1997.

Since then, we have been promoting the improvement of smoking etiquette.

However, if the smoking areas designated and installed by the ward are not used properly, complaints from pedestrians and neighboring residents could lead to the worst situation of having to remove them, which is regrettable.



goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コスモスなどの秋の花

2014年10月20日 | O60→70(オーバー70歳)


秋の花二つです。日暮れが、急激に、早くやってきて寂しいほどです。夕食後の散歩では、夜空の星が鮮明でした。秋の深まり、ということでしょうか。風邪をひきやすい時節なので、暖かくして過ごしましょう。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

行け行け!阪神タイガース

2014年10月19日 | O60→70(オーバー70歳)
何となく、大リーグのロイヤルズのように、阪神タイガースが無敗でクライマックスシリーズを突破するのではないか、という予感(期待)がありました。広島カープでは、総合力でジャイアンツに4勝することはできないので、阪神タイガースにとって、広島との投手戦で勝てたことがラッキーでした。あとは時の運、ジャイアンツ戦ではお互いのファインプレーも随所に見られ、どちらにころぶかわからない、ハラハラ続きのいい試合てした。ジャイアンツファンの皆様、お悔しいでしょうが、悪しからず。今朝の一服は最高です。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

那須登山が人気の理由!

2014年10月18日 | ここで一服・水元正介
私は栃木県民でありながら、県内の名所に無頓着でした。そこで、定年退職を機にお天気と相談しながら、土日祝日を使って栃木名所巡りに出かけることにしています。
今回は黒磯駅を下車し、東野バスを乗り換え、山麓駅からロープウェイに乗り、那須岳(茶臼岳)の9合目まで一気にあがりました。10月12日の午前中は風が強く、ロープウェイを降りるとき、ちょっと怖かったです。頂上からぐるっと360度の眺めには感動しました。
9合目の発着所には、室内、室外ともに喫煙所がありました。山での一服はさぞ美味しいことでしょう。その日、私はたばこを持参していなかったので、とても残念でした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

みなと区民まつりのパレード

2014年10月17日 | ここで一服・水元正介
警視庁には騎馬隊があることを初めて知りました。
10月12日、みなと区民まつりのパレードに、2頭の騎馬が参加していました。警視庁の楽団の先頭を歩く準備をしていました。
喫煙所付近では、お祭りの衣装を身に付けた踊り子女子たちが、出番待ちをしていました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

老いたるとはいえミッションに向って進め!

2014年10月16日 | O60→70(オーバー70歳)
先日のことですが、自分のやるべき仕事が明確になった。上司からの一言がヒントになり、自分の得意分野を見失っていたことに気がついた。これまでの膨大なデータを埋れさせてはいけないし、関わってきた業界の体系的な認識を深める必要がある。仕事は、これまでも自分で探し、先を見てやってきたじゃないか。自分にしか出来ない、自分がやるべきミッションに向けて、残りの再雇用期間である4年半を悔いなく過ごしていこう、と改めて思いました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ヴェルウィ宇都宮の豪華な喫煙所

2014年10月15日 | たばこの気持ち
10月6日、ヴェルウィ宇都宮にて「第15回 宇都宮相撲甚句会 交通遺児チャリティ発表会」が開催されました。会場入口の左側に、豪華なスタンド灰皿が3つ置かれています。そこに、来場者のお一人である栃木放送社長が一服しにやって来ました。
たばこはメビウス 3(エクストラライト)でした。発表会には総勢120名を人たちが集まり、その中でたばこを数人は大変少なく、昨今のたばこ離れを実感させられました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

秋たけなわ、ということで!

2014年10月14日 | O60→70(オーバー70歳)
秋たけなわでございます。本日(今年の10月14日)で、竣工55年を迎える東京タワーが、秋の空に鮮明な輪郭を現していました。先日(10月8日)のお昼ご飯は、芝増上寺の裏でおにぎりを食べました。美味しくいただいてから、正面に出て一礼し、帰路につこうとしたとき、女子高校生が「写真を撮って下さい」と、iPhoneを差し出すではありませんか。ファインダー越しの女子高校生たちは、増上寺と東京タワーを背に、Vサインを出したり、おちゃらけたり、とてもいい感じでした。「もう、一枚いくよ」とシャッターを切り、お礼を言われ「うーん、今日の散歩コースのチョイスはベストだな!」と、心の中で喜んだのでした。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

新幹線車中 ペットボトルのキャップ

2014年10月13日 | O60→70(オーバー70歳)
先日、出勤途上の東北新幹線車内で、私はサントリー特茶のキャップを落としてしまいました。座ったままの体勢で、座席の下を探していたら、後部座席の女性が「はい、これ!」とキャップを差し出してくれました。「ありがとうございます」とお礼を述べ、人によっては知らんぷりできるし、落ちている場所だけ伝えればいいわけで、わざわざ拾ってくれたことに、「わが国はまだまだ捨てたものじゃないなぁ」と感激しました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Smile Hotelの入口

2014年10月12日 | ここで一服・水元正介
宇都宮駅周辺でも条例の施行以降、たばこの吸える場所が減っています。先日、東口通りを歩いていたら、Smile Hotelというビジネスホテルがあり、そこの入口にスタンド灰皿が置かれていました。このような光景は、当たり前にあったわけですが、道路に面しているだけで、次々と灰皿が撤去される動きが進んでいます。いずれなくなるかも知れない、という愛惜の念を込めて1枚撮っておきました。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )