◎ 先日、近所の田園を散歩してきたんだけど、早いとこでは田植えが始まってた。自分の記憶との比較では、何といっても土手の様子が変ったね。草がきれいに刈り取られてないもんな。畑でも同じだよね。土手の草が用なしだから、仕方ないんだろうね。春から夏にかけて、土手は五分刈り状態で、刈り取った草は牛が旨そうに食べるものって相場が決まってた。
◎ 朝草刈りは、父さん母さんの日課のようなものだったし、きれいな土手は葉たばこの自然乾燥をする場所でもあったのね。収穫して縄に編みこんだ葉たばこは、吊るしておくと半乾きになるんだ。それを土手に干すんだけど、葉たばこの水分が行ったり来たりするらしい。自然乾燥が葉たばこの熟成をすすめるんだって。「地干し」って呼んでたけど、家族6人だったから、3組で干したり、納屋に戻したりすんのね。突然の雨になったら、それは大わららだったな。いい思い出だったけど。
◎ 朝草刈りは、父さん母さんの日課のようなものだったし、きれいな土手は葉たばこの自然乾燥をする場所でもあったのね。収穫して縄に編みこんだ葉たばこは、吊るしておくと半乾きになるんだ。それを土手に干すんだけど、葉たばこの水分が行ったり来たりするらしい。自然乾燥が葉たばこの熟成をすすめるんだって。「地干し」って呼んでたけど、家族6人だったから、3組で干したり、納屋に戻したりすんのね。突然の雨になったら、それは大わららだったな。いい思い出だったけど。