かたつむり・つれづれ

アズワンコミュニテイ暮らし みやちまさゆき

お月さんとお団子とすすき

2017-10-05 09:39:56 | 家族あれやこれや

 

はじめから予定していたわけではない。

今年の中秋の名月は、10月4日だね、と話題になったことはあった。

4日の昼ごろ、妻がお団子を作っていた。

米粉があったからという。

「あんこで食べるか黄な粉にしようか」考えていた。

夕昏、散歩に出かけ、道端にススキが穂を垂れてるのを見た。

見上げると、お月さんが夕闇に浮かんでいる。

「そうだお月見をしよう」「娘のアパートの庭でやろう」

娘に聞いたら、OKとのこと。

ススキを持ち帰った。

夜、孫たちと庭に木の台を持ち出し、みんな、めいめい、

夜空を見上げた。

雲が懸かったり、わあ、晴れたとか刻々変化。

もう、外は寒むかった。

お団子はアンコや黄な粉、フルーツポンチに入れて食べた。

お団子はなんとも言えない食感と後味。

ご先祖さんが暮らしてきた来し方を偲んだ。

 お月会の締めくくり、記念撮影。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿